回答(PDF:264KB) - 宇陀市

[ 26-A018]
1/6
質 問 回 答 書
工事番号
工
事
名
第26-A018号
宇陀市防災行政無線システム整備事業
同報系無線設備整備工事
番号
回答
質問
1
P1 第2節 目的 (中略)アナログ波同報系防災行政無線の設備をデジタル波同 お見込みの通り。
報系防災行政無線の設備に更新統合し、・・・・・
撤去時期については監督員の指示によ
デジタル波同報系防災行政無線への更新工事中は既設アナログ設備は併用運 る。
用として使用いただければよろしいでしょうか。
設計図書のとおりにデジタル波に切替後に撤去でよろしいでしょうか。
新設操作卓による既設アナログ設備の統合運用はしないという解釈でよろしいで
しょうか。
2
P14 第4節 電話自動応答装置 3項 4 緊急停止、統制機能等により放送されな お見込みの通り。
かった場合には放送内容は録音されないこと。
未放送の内容は録音されない仕様としま
弊社仕様では放送停止されるまで録音しています。
す。
その仕様でよろしいでしょうか。
3
4
5
6
P15 第4節 電話自動応答装置 4項 2 録音時間150分以上
弊社仕様では、60分以上となります。その仕様でよろしいでしょうか。
P22 第20節 3項 機能・仕様 3 本装置とアンサーバック付拡声子局装置の間 仕様書の通りとします。
で、連絡通話が行えること。
弊社の回線接続装置にはその機能はありませんが、親局設備にてアンサーバッ
ク付拡声子局装置間にて連絡通話が行えればよろしいでしょうか。
P23 第21節 3項機能・性能 4 送信出力・電源電圧等の主要性能は当市職員 機器設置場所での異常確認が簡単に行
でも簡単に確認可能なものとする。
える物とします。
送信出力・電源電圧等の異常時には操作卓にアラームが出ますので、その仕様
でもよろしいでしょうか。
P26 第25節 4項 仕様 2(ア)及びP28 第26節 4項 4(ア) 空中線電力
10W以下
近畿総合通信局の指導する空中線電力に対応できればよろしいでしょうか。
お見込みの通り。
P38 第41節 災害対策用情報収集装置
設置場所と員数を教えていただきたい。
設置場所は市役所4階を想定していま
す。
金抜設計書を参照のこと。
【仕様書、P6、第3章 設備の概要、第2節 システム構成、1項 同報系無線設備 表3
同報系無線システム構成、連携設備】の連携先(Emailやインターネット、CATV、ス
マートホン等他の媒体)とは本業務内において連携(接続)する必要はあるのでしょう
か。
情報自動配信装置を用いて、指定する
Emailやインターネット、CATV、スマートホ
ンに対して接続する必要がある。(P16
第4章機器仕様_第5節情報自動配信装
置参照のこと)
7
8
9
10
11
仕様書の通りとします。
【仕様書、P9、第3章 設備の概要、第3節 機器構成、1項 同報系無線機器構成、表 お見込みの通り。
5 同報系無線設備の機器構成、番号14 ルータ】について、操作卓設備の信号を
Email等の外部へ出力するための装置とあるが、本装置以外にファイヤーウォール
の整備等のウイルス対策等は本業務に含まれているのでしょうか。
【仕様書、P13、第4章 機器仕様、第1節 防災無線操作卓、4項 仕様、12.】の気象庁 気象庁(防災情報XMLフォーマット、高解
や国土交通省等が公開する防災情報、観測情報等とは具体的に何のことを指すの 像度降水ナウキャスト、土砂災害警戒判
でしょうか。
定メッシュ情報)や国土交通省(Xバンド
MPレーダ雨量情報)等を指す。
【仕様書、P22、第4章 機器仕様、第20節 回線接続装置】について、本装置は操作 仕様を満たしていれば可とします。ただし
卓と多重無線装置を接続するための装置と思われるが、弊社の防災行政無線シス バックアップ機能を有する物とします。
テムにおいては不要なため、無くてもよいか。
【仕様書、P26、第4章 機器仕様、第25節 再送信子局装置、4項 仕様、2.送信系、
(ア)空中線電力】に関しましては、近畿総合通信局指定の電力でよろしいでしょう
か。
お見込みの通り。
12
【仕様書、P28、第4章 機器仕様、第26節 屋外拡声子局装置(アンサーバック機能
付) 4項 仕様、3.送信系、(ア)空中線電力】に関しましては、近畿総合通信局指定
の電力でよろしいでしょうか。
お見込みの通り。
13
14
【仕様書、P11、第4章 機器仕様、第1節 防災無線操作卓、3項 機能・性能、10】の お見込みの通り。
屋外拡声子局に対してスピーカ毎の音量設定が行える機能については、屋外拡声
子局全局に対して行える機能であるということで問題ないでしょうか。
15
【設計図面、図番 29212-2014-111、図名 音羽山基地局 南東立面図】に記載の油 設計図面のとおり油庫の設置を含みま
庫(300L以上)(キュービクル型)について、仕様書及び事業費総括表内に関連する す。
項目が見受けられないが油庫の設置は本業務に含まれないのでしょうか。
16
【設計図面、図番 29212-2014-203、図名 竜王ヶ渕基地局 南西立面図】に記載の 設計図面のとおり油庫の設置を含みま
油庫(300L以上)キュービクル型について、仕様書及び事業費総括表内に関連する す。
項目が見受けられないが油庫の設置は本業務に含まれないのでしょうか。
17
【設計図面、図番 29212-2014-203、図名 竜王ヶ渕基地局 南西立面図】に記載の 設計図面の通りとします。
60MHz三素子2段スタック八木型アンテナについて、【事業費総括表 P6 <<竜王ヶ
渕中継所設備>> 空中線】には3素子八木型が1基となっておりますが、どちらを
参照すればよいでしょうか。
[ 26-A018]
2/6
番号
回答
質問
18
P4 第2章 第2節 環境条件 (1) 屋外に設置する設備は、周囲温度-5℃~
仕様書の通りとします。
40℃、相対湿度は45%~85%において支障なく動作すること。但し、再送信子局装
置、拡声子局装置については、装置の重要性を考慮し、-20℃~60℃において支障
なく動作すること。
宇陀市様の統計資料平成25年度版によると、年間の最高気温34℃・最低気温8.4℃となっております。若干の余裕を考慮し、再送信子局装置、拡声子局装置につ
いては-20℃~50℃において支障なく動作できればよろしいでしょうか。
19
P4 第2章 第2節 環境条件 (2) 屋内に設置する設備は、周囲温度0℃~40℃、 お見込みの通り。
相対湿度は45%~85%において支障なく動作すること。但し、同報系親局設備の無線
送受信装置については、装置の重要性を考慮し、-20℃~60℃において支障なく動
作すること。
同報系親局設備の無線送受信装置は、操作卓からの制御および多重無線・L3S
W等による中継が無ければ機能しないため、同じ中継局舎内に設置するL3SWと
同程度の周囲温度0℃~40℃において支障なく動作できればよろしいでしょうか。
20
P11 第4章 第1節 防災無線操作卓 3項 10. 屋外拡声子局に対して、スピーカ 変更確認がとれなくても設定状況がわか
毎の音量設定が行える機能を有すること。また、その状態を常に把握できるよう、履 る履歴は必要です。
歴が残るようにすること。
スピーカ毎の音量設定は、アンサーバック無しの屋外拡声子局については、変更
確認が取れないため対象外になりますでしょうか。
P13 第4章 第1節 防災無線操作卓 4項 12. 気象庁や国土交通省等が公開す
る防災情報、観測情報等を自動受信し、必要なデータ処理を行った後、テキストファ
イル等を作成し、配信できること。
受信する情報のデータ形式はテキストファイルまたはワードやエクセル等のデータ
ファイルでしょうか。
受信する機器は、「登録制メール(住民
向)、職員参集メール(職員向)、エリア
メール及び緊急速報メール、ホームペー
ジ、インターネット、FAX、文字表示装置」
であり、受信する機器インターフェイス仕
様及びデータ仕様、配信機器仕様、配信
仕様は、上記各機器(またはASP)に準じ
る。
データファイル形式については、提供元
の一般財団法人気象業務支援センタへ
の確認とします。
P15 第4章 第5節 情報自動配信装置 3項 5. 受信した気象情報、観測情報等
のデータ処理と連動し、各種情報伝送媒体に情報を送出すること。
受信する情報のデータ形式はテキストファイルまたはワードやエクセル等のデータ
ファイルでしょうか。
受信する機器は、「登録制メール(住民
向)、職員参集メール(職員向)、エリア
メール及び緊急速報メール、ホームペー
ジ、インターネット、FAX、文字表示装置」
であり、受信する機器インターフェイス仕
様及びデータ仕様、配信機器仕様、配信
仕様は、上記各機器(またはASP)に準じ
る。
データファイル形式については、提供元
の一般財団法人気象業務支援センタへ
の確認とします。
21
22
23
24
25
P13 第4章 第1節 防災無線操作卓 4項 13. 将来接続が考えられる他システム 監督員との協議による。
(FM音声告知システム等)との接続を考慮し、操作卓との接続が容易に行なえるよ
う外部接続用のポートまたはインタフェースを準備すること。また、その接続に関す
る条件を明確にすること。
他システムとの接続条件については、応札者の想定する条件としてよろしいでしょ
うか。
P15 第4章 第5節 情報自動配信装置 3項 6. 既設ケーブルテレビの放送シス 監督員との協議による。
テムとの接続可能なポートを用意し、その接続方法については明確にするものとす
る。
他システムとの接続条件については、応札者の想定する条件としてよろしいでしょ
うか。
P15 第4章 第4節 電話自動応答装置 4項 2. 録音時間 : 150分以上
仕様書の通りとします。
録音された放送は一定時間経過後に自動的に削除され、録音対象となるのは定
時放送を除いた緊急放送(火災放送等)に限られると思われます。行政放送の録音
を含んだ過去の納入先での運用実績では支障がありませんでしたので、録音時間
60分でもよろしいでしょうか。
26
P32 第4章 第29節 外部接続箱(連絡通話機能付) 3項 5. 放送内容が確認で 仕様書を満たしていれば可とします。
きるよう録音、再生機能を有すること。
外部接続箱は使用するために鍵を用意する必要があるため、放送内容の確認が
目的であれば、電話自動応答装置によるテレホンサービスを利用することでもよろ
しいでしょうか。
27
P33 第4章 第30節 外部接続箱 3項 4. 放送内容が確認できるよう録音、再生 仕様書を満たしていれば可とします。
機能を有すること。
外部接続箱は使用するために鍵を用意する必要があるため、放送内容の確認が
目的であれば、電話自動応答装置によるテレホンサービスを利用することでもよろ
しいでしょうか。
監督員との協議による。
28
P33 第4章 第31節 戸別受信機 3項 7. 聴覚障害者等に対する回転灯等の拡
張機器が接続可能なもの。
具体的に拡張を予定している数量があればご教示願います。
P27 【参考資料】事業費総括表 付帯工事費<鉄塔設備>アングル鉄塔 規格
亜鉛メッキ処理
鉄塔の環境塗装色対応は必要でしょうか。
監督員の指示による。
29
[ 26-A018]
3/6
番号
30
31
質問
回答
P13 第1節 防災無線操作卓 4項 仕様 11. 子局監視制御装置 「(ア) 屋外拡声 子局の最新情報を取得表示できれば可
子局(アンサーバック付)に対して、アンサーを要求し、子局の状態を操作卓に表示 とします。
できるとともに、子局内のデータは消去されること。」とありますが、当社の機器は、
アンサー受信失敗した場合に自動的にデータが消去されると情報が無くなり再取得
出来なくる可能性が高いため、消去しない方法としております。子局内でデータ保
有しても運用上・性能上問題はありませんので、本仕様で宜しいでしょうか。
P13 第1節 防災無線操作卓 4項 仕様 12.「 気象庁や国土交通省等が公開す
る防災情報、観測情報等を自動受信し、必要なデータ処理を行った後、テキストファ
イル等を作成し、配信できること。」とありますが、必要なデータ処理の内容が不明
です。
必要なデータ処理で求める機能を教示お願いします。また、機能を満足すれば情報
自動配信装置で受信し、必要な情報を操作卓又は情報自動配信装置で配信する
構成としても宜しいでしょうか。
一般財団法人気象業務支援センタから
必要な情報を入手(方法は先方Web参
照)し、データ処理を行った後、情報配信
を希望する住民が所有する登録制メール
(住民向)、職員参集メール(職員向)、エ
リアメール及び緊急速報メール、ホーム
ページ、インターネット、FAX、文字表示
装置に情報発信するものとする。
処理を行う機器は、操作卓でも情報自動
配信装置でも可とします。
P13 第1節 防災無線操作卓 4項 仕様 12.「 気象庁や国土交通省等が公開す
る防災情報、観測情報等を自動受信し、必要なデータ処理を行った後、テキストファ
イル等を作成し、配信できること。」とありますが、受信する機器インターフェイス仕様及び
データ仕様、配信機器仕様、配信仕様をご教示ください。
32
受信する機器は、「登録制メール(住民
向)、職員参集メール(職員向)、エリア
メール及び緊急速報メール、ホームペー
ジ、インターネット、FAX、文字表示装置」
であり、受信する機器インターフェイス仕
様及びデータ仕様、配信機器仕様、配信
仕様は、上記各機器(またはASP)に準じ
る
データファイル形式については、提供元
の一般財団法人気象業務支援センタへ
との打合せセンタへの確認とします。
33
34
35
36
37
38
P13 第1節 防災無線操作卓 4項 仕様 13.「 将来接続が考えられる他システム 監督員との協議による。
(FM音声告知システム等)との接続を考慮し、操作卓との接続が容易に行えるよう
外部接続用のポートまたはインターフェースを準備すること。また、その接続に関す
る条件を明確にすること。」とありますが、当社は、音声出力 1出力、 接点起動出
力 1接点を考えております。本仕様で宜しいでしょうか。
P14 第2節 自動プログラム送出装置 4項 仕様 3. 時刻起動条件 「(エ) 随時起 登録プログラムの即時放送が可能なこ
動」とありますが、任意の1日を時間指定し起動するという考えで宜しいでしょうか。 と。
P14 第4節 電話自動応答装置 3項 機能・性能 3. 「放送内容を再生する期間
について、設定が行えること。」とありますが
当社の製品は、利用者が前日・前々日の放送内容を聞いてしまうなど誤認識を回
避するため最大24時間以内の放送内容を再生するようになっております。本仕様
で宜しいでしょうか。
P15 第5節 情報自動配信装置 3項 機能・性能 5.「 受信した気象情報、観測情
報等のデータ処理と連動し、各種情報伝送媒体に情報を送出すること。」とあります
が、受信する機器のI/F条件及びデータ仕様をご提示ください。また、各種情報伝
送媒体に情報を送出するとありますが、送出する先の機器I/F仕様及びデータ仕
様をご教示願います。不可の場合、気象情報、観測情報等の機器仕様のお問い合
わせ先をご教示願います。
仕様書の通りとします。
P15 第5節 情報自動配信装置 3項 機能・性能 6.「 既設ケーブルテレビの放送
システムとの接続可能なポートを用意し、その接続方法については明確にするもの
とする。」とありますが、既設ケーブルテレビの放送システムの接続I/F条件をご教
示願います。不可の場合、既設ケーブルテレビのお問い合わせ先をご教示願いま
す。
P15 第5節 情報自動配信装置 4項 仕様 1.「 ASPの利用:メール配信、職員参
集、エリアメール及び緊急速報メール、インターネットFAXについては、ASP(アプリ
ケーションサービスプロバイダ)を利用し、配信の高速化を図ること。」とありますが、
接続I/F及びデータ仕様をご提示くだい。また、ASP事業者側の改造費用は本工
事に含まれないという認識で宜しいでしょうか。本工事に含まれる場合は、ASP事
業者のお問い合わせ先をご教示ください。
監督員との協議による。なお既設ケーブ
ルテレビ業者は、こまどりケーブル株式
会社(電話0747-68-9024)となって
おります。
受信する機器は、「登録制メール(住民
向)、職員参集メール(職員向)、エリア
メール及び緊急速報メール、ホームペー
ジ、インターネット、FAX、文字表示装置」
であり、受信する機器インターフェイス仕
様及びデータ仕様、配信機器仕様、配信
仕様は、上記各機器(またはASP)に準じ
る
データファイル形式については、提供元
の一般財団法人気象業務支援センタへ
との打合せセンタへの確認とします。
現在は、株式会社奈良情報システム(電
話0742-22-1731)ですが、変更提
案は可能とします。
改造費用が必要な場合は、本工事費に
含まれます。
39
P21 第19節 遠隔制御装置 3項 機能・性能 4.「 音源については、以下の入力 仕様を満たしていれば可とします。
端子を有すること。 (イ)音声合成機能により作成された音声ファイル」とあります
が、当社の機器は、遠隔制御装置に音声合成機能を有しておりません。情報自動
配信装置自席操作部(ノートPC)を併設することで機能を実現しますが、宜しいで
しょうか。
40
P21 第19節 遠隔制御装置 3項 機能・性能 5. 「選択呼出部は、以下の機能を 仕様書の通りとします。
有すること。 (エ) グループ数は200以上とし任意に作成可能であり、グループボ
タンは操作が容易で分かりやすい表示であること。」とありますが、当社の機器は、
グループ数100となっておりますが、任意にグループ作成や登録変更が操作卓に
て可能です。
当社仕様での機能上問題がないと考えますが、本仕様で宜しいでしょうか。
41
P21 第19節 遠隔制御装置 3項 機能・性能 5. 「選択呼出部は、以下の機能を 仕様書の通りとします。
有すること。 (キ) 他の遠隔制御装置及び操作卓に対して、統制、強制停止等が
行えること。但し、統制の優先順位は設定できるものとする。」とありますが、当社の
機器は、最上位の操作卓側で統制、強制停止を行うことでシステムを考えておりま
す。操作卓側の操作で本機能を実現することで宜しいでしょうか。
[ 26-A018]
4/6
番号
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
質問
回答
P21 第19節 遠隔制御装置 3項 機能・性能
仕様を満たしていれば可とします。
5. 「選択呼出部は、以下の機能を有すること。(ク) メール配信機能、音声合成機
能、を有しキーボードによるタイプ入力が可能である。(メール配信機能としてはAS
P方式とし操作卓と同じ事業者により接続が可能なこと。)」とありますが、遠隔制御
装置に情報自動配信装置自席操作部(ノートPC)を併設することで機能を実現しま
すが、宜しいでしょうか。
P21 第19節 遠隔制御装置 3項 機能・性能
仕様を満たしていれば可とします。
5.「 選択呼出部は、以下の機能を有すること。
(ケ) 任意に指定するグループに通報(音声合成機能により)が可能なこと。」とあり
ますが、遠隔制御装置に情報自動配信装置自席操作部(ノートPC)を併設すること
で機能を実現しますが、宜しいでしょうか。
P22 第19節 遠隔制御装置 9. 遠方監視制御部
仕様を満たしていれば可とします。
「(ア)警報表示を本装置筐体上に表示すること。」とありますが、遠隔制御装置に情
報自動配信装置自席操作部(ノートPC)を併設することで機能を実現しますが、宜
しいでしょうか。
P22 第19節 遠隔制御装置 10. 子局監視制御装置
仕様を満たしていれば可とします。
「(ア)放送後に自動収集する設定をすることで、屋外拡声子局(アンサーバック付)
に対して、アンサーを要求し、子局の状態をタッチパネルに表示できること。」と有り
ますが、遠隔制御装置に情報自動配信装置自席操作部(ノートPC)を併設すること
で機能を実現しますが、宜しいでしょうか。
P22 第20節 回線接続装置 3項 機能・性能
仕様書の通りとします。
2.「操作卓障害時のバックアップとして、本装置から一括呼出による放送が行える
こと。」とありますが、第21節 60MHzデジタル送受信装置に本機能備わっており
ます。本装置で機能を実現することで宜しいでしょうか。
P23 第21節 60MHzデジタル送受信装置 3項 機能・性能
機器設置場所での異常確認が簡単に行
4. 「送信出力・電源電圧等の主要性能は当市職員でも簡単に確認可能なもので える物とします。
あること。」とありますが、職員で確認頂くための測定用具と測定方法の説明資料及
び説明会を行う事で対応すれば宜しいでしょうか。
P38 第41節 災害用情報収集装置 1項 概要
「本仕様は、災害発生時等においてその情報を収集し、災害対策支援にについて
適用する。」とありますが、入力仕様及び出力仕様、詳細機能仕様をご教示くださ
い。また、既製品を考えられている場合は、メーカ名および形名をご提示ください。
情報収集装置は仕様に掲げる機器およ
び機器設置とします。
P38 第48節 災害用情報収集装置 4項仕様
機器は国内メーカーとし、仕様を満たして
1.「 タブレット :CPU i5 1.8GHz以上、メモリー4G以上
いれば可とします。
タッチパネル(TFT液晶 11.6inch)、SSD内蔵64G以上、無線LAN
(IEEE802.11a/b/g/n)、最新OS、キーボード、マウス、バッテリ(リチウムポリマー、
充電時間:休止/電力オフ時:約2.3時間●使用時:3.1時間以上)インタフェース
(HDMI出力、ヘッドホン出力/ライン出力、 マイク入力/ライン入力、 USB ( USB3.0
×1、USB2.0×1 )、 Bluetooth ( Bluetooth V4.0準拠 ))、外部メモリスロット(1 スロッ
ト/SDメモリカード/SDHCメモリカード/SDXCメモリカード)、質量(1Kg以下(タブレッ
トのみ))」とありますが、
機能を満足すれば性能・仕様は同程度の機器を選択しても宜しいでしょうか。機器
を限定される場合は、メーカ名及び形名をご教示願います。
P39 第48節 災害用情報収集装置
機器は国内メーカーとし、仕様を満たして
4項仕様
いれば可とします。
4. 「液晶TV :42型以上フルHD(IP松式直下型LEDパネル)、地上/BS/110デ
ジタルチューナー内蔵、外部入力端子(HDMI、PC入力等)、リモコン、ディスプレイ
スタンド(PH-813等同等品)」とありますが、
機能を満足すれば性能・仕様は同程度の機器を選択しても宜しいでしょうか。
機器を限定される場合は、メーカ名及び形名をご教示願います。
親局設備・中継局設備・再送信子局設備は、御発注資料内に整備年度の御指示が 整備完了はH29年3月迄とし、工程につい
ありませんので、平成27年度以降の整備とすることで宜しいでしょうか。
ては落札者と協議します。
本工事は、落札後の議会承認を経ての契約案件ですので、開札後にも契約まで少
なくとも数日要するものと考えます。
本工事で製作する無線装置は、御発注者の機器承諾を頂いたのち、総務省への無
線申請により周波数・出力を指定頂く事で製作するものですが、一般的には製作に
約4~5ヵ月を要すため、その後の現地施工期間も含めますと、平成26年度内に
親局設備・中継局設備や再送信子局設備の現地整備完了は出来ないと考えており
ます。
52
「③資料1 屋外拡声子局計画一覧表」の中に屋外子局設置年度をH26年度に56 整備完了はH29年3月迄とし、工程につい
局と記載されていますが、無線指定の時期や機器製作工程により、H26年度の出 ては落札者と協議します。
来高を工場製作完了迄やH27年度に変更する協議は可能でしょうか。
53
設置場所に関して、土地所有者との協議は発生しないものと考えて宜しいでしょう
か。
お見込みのとおり。
設置場所において、埋設物などは無いものと考えて宜しいでしょうか。
無いと考えておりますが、受注者にて施
工前に十分な調査を行うこと。
54
55
仕様書P13 第4章第1節4項の10(ウ)デジタル無線回線装置…1回線とありますが、デ デジタル無線送受信装置を想定していま
ジタル無線回線の使用用途及びそのシステム構成のご教示をお願いします。
す。
[ 26-A018]
5/6
番号
56
57
58
59
質問
回答
仕様書P13 第4章第1節4項の12「気象庁や国土交通省等が公開する防災情報、観
測情報等を自動受信し、必要なデータ処理を行った後、テキストファイル等を作成
し、配信できること」とありますが、配信するとはメールで送信するという認識で問題
ないでしょうか。
情報自動配信装置を用いて、指定する
Emailやインターネット、CATV、スマートホ
ンに対して接続する必要がある。(P16
第4章機器仕様_第5節情報自動配信装
置参照のこと)
仕様書P26 第4章第25節 4項2(ア)空中線電力 親局向け…10W以下とありますが、近 近畿総合通信局の指導に従うものとす
畿総合通信局の指導等により、出力を制限される場合もあるかと思われますので、 る。
親局向けの出力を制限(例えば5W)し、回線構成を見直す(中継、簡易中継等の設置
の見直し)ことでシステム機能を実現することでも問題ないでしょうか。
仕様書P28 第4章第26節 4項4(ア)空中線電力 10W以下とありますが、近畿総合通 近畿総合通信局の指導に従うものとす
信局の指導等により、出力を制限される場合もあるかと思われますので、親局向け る。
の出力を制限(例えば2W)し、回線構成を見直す(中継、簡易中継等の設置の見直し)
ことでシステム機能を実現することでも問題ないでしょうか。
仕様書P31 第4章第28節 屋外拡声子局装置(アンサーバック機能無・簡易タイプ)と 仕様書の通りとします。
は標準タイプと比較してアンサーバック機能がなく、外部接続箱がないタイプという
認識でよろしいでしょうか
60
仕様書P38~39 第4章第41節3項 「携帯性に優れたタブレット型PC及び複数での確 お見込みの通り。
認が可能なカラー液晶ディスプレイ、高速で印字が可能なプリンター、移動可能な
スタンド等と組み合わせ容易に移動できる大型テレビモニター及びその周辺機器で
構成される」とありますが、それは「事業費総括表」P4 情報収集用PC 情報収集
PC用モニター 情報収集用モニターTV 情報収集用プリンターという項目で記載さ
れている内容と同一という認識でよろしいでしょうか。また上記の認識の場合情報
収集用PC(=仕様書には「タブレット型PC」と記載」)には、記載のソフトウェア(最新
WINDOWS OS、Officeソフト)をセッティングし無線マウスを付属すればよろしいで
しょうか。
61
仕様書P36 第4章第41節2項 屋外型に設置する空中線とODU、屋内に設置する
仕様を満たしてることで可とするが、発生
IDUの3種類に分類されるものとするとありますが、機能を満足すればその3種類は する費用については、受注者側の負担と
屋内、屋外どちらに設置しても(例えばODU機能を屋内に設置する)問題ないでしょ する。
うか。
62
システム系統図 宇陀市役所~宇陀市消防署間のネットワークについては、庁内L NTT等の通信事業者の専用線の整備を
ANの使用は可能でしょうか?若しくは、NTT等の通信事業者の専用線を整備する 想定しています。
必要がありますか?
63
仕様書 第4章43節2項2-(キ)竜王ヶ淵中継所の地質調査の実施表記があります。 大幅な変更が生じる場合は変更契約の
地質調査の結果から、提示内訳書ならびに設計図書の内容から変更が生じた場合 対象とします。
は、変更契約の対象との理解でよろしいでしょうか?
64
仕様書 第5章8項(ア)「既設設備の撤去は発注図の通り」との記載がありますが鳥 撤去図面を用意します
見山中継の既設図面が提示図面に含まれておりません。撤去積算に当たり、既設
鳥見山中継所の機器、付帯設備、数量等が解る図面資料の提示をお願いします。
65
発注図(設計図書)宇陀市役所の7.5GHz帯FWAアンテナの壁面取付の記載があり 強度計算については、受注業者で実施す
ます。新設(更新)支持柱仕様を含め、強度計算がされているとの理解でよろしいで ること。
しょうか?
66
発注図(設計図書)宇陀市役所の7.5GHz帯FWAアンテナの支持柱基礎の流用記載 強度計算については、受注業者で実施す
があります。新設(更新)支持柱仕様を含め、強度計算がなされているとの理解でよ ること。
ろしいでしょうか?
67
68
69
70
71
②【設計図面】H26同報系無線設備整備工事設計図 システム系統図宇陀市役所 NTT等の通信事業者の専用線の整備を
~宇陀市消防署間の接続について、どの様なネットワーク接続を想定でしょうか? 想定しています。
貴庁内ネットワークの使用は可能でしょうか?それとも専用線等の新設が必要で
しょうか?
⑤【資料3】 屋外拡声子局配置計画図 新設予定の屋外拡声子局について、設置 お見込みの通り。
場所の使用許可は下りているとの認識で宜しいでしょうか?
仕様書P.10 第3章 第3節 機器構成 2項 中継局設備機器構成 表5 番号5 局舎 お見込みの通り。
工事設計図および工事設計書(金抜き)では、音羽山基地局も局舎新設の表記が
ございます。音羽山基地局においても局舎新設と言う理解でよろしいでしょうか。
仕様書P.37 第4章 第39節 直流電源装置 音羽山基地局および竜王ケ渕基地局 仕様書の通りとします。(P10 表7中継局
の工事設計図の配線系統図上、DC/ACインバーターが実装されておりますが、こ 設備の機器構成を参照のこと。)
の場合、工事設計書(金抜き)にある無停電電源装置は不要と考えますが、如何で
しょうか。
工事設計図P6. 宇陀市役所 空中線設置詳細図2 7.5GHz帯多重無線装置のO 仕様を満たしていれば可とします。
DUが現用・予備方式となっておりますが、特定メーカの仕様の為、仕様書記載の
内容を満たせば問題なしとの理解でよろしいでしょうか?
[ 26-A018]
6/6
番号
質問
回答
第4章 第1節 防災無線操作卓 4項 仕様 「12.気象庁や国土交通省等が公開する
防災情報、観測情報等を受信し、必要なデータ処理を行った後、テキストファイル等
を作成し、配信できること。」との記載がありますが、仕様内容が不明の為、詳細仕
様をご提示願います。
一般財団法人気象業務支援センタから
必要な情報を入手(方法は先方Web参
照)し、情報配信を希望する住民が所有
する登録制メール(住民向)、職員参集
メール(職員向)、エリアメール及び緊急
速報メール、ホームページ、インターネッ
ト、FAX、文字表示装置に情報発信する
ものとする。
処理を行う機器は、操作卓でも情報自動
配信装置でも可とします。
72
73
74
第4章 第5節 情報自動配信装置 3項 機能・性能 「5.受信した気象情報、観測情 受信する機器は、「登録制メール(住民
報等のデータ処理と連動し、各種情報伝送媒体に情報を送出すること。」との記載 向)、職員参集メール(職員向)、エリア
がありますが、仕様内容が不明の為、詳細仕様をご提示願います。
メール及び緊急速報メール、ホームペー
ジ、インターネット、FAX、文字表示装置」
であり、受信する機器インターフェイス仕
様及びデータ仕様、配信機器仕様、配信
仕様は、上記各機器(またはASP)に準じ
る
データファイル形式については、提供元
の一般財団法人気象業務支援センタへ
の確認とします。
屋外拡声子局の詳細位置について、資料をご提示願います。
子局一覧を用意します。