香 川 用 水

か
がわ よう すい
香 川 用 水
1.施設諸元
吉野川水系 吉野川
管理開始:1975 年 4 月 1 日
香川用水
目
的
新規利水
農業用水
香川県の農地約 31,000ha に最大 11.3m3/s の農業用水(年間 10,500 万 m3)を供給する。
水道用水、工業用水
都市用水として県内 8 市 5 町に 3.87m3/s の水道用水及び工業開発地区に 0.63m3/s の工業用水を供給する。
諸
1. 取水施設
取水工
幹線導水路
2. 水路
東部幹線水路
高瀬支線水路
3. 調整池
香川用水調整池
(宝山湖)
元
構造 樋門及び減勢池、
鉄筋コンクリート造延長約 64.25m
自動下流水位調節ゲート 2 門
流量計及び流量調整バルブ φ1800mm×2 台
非常用制水ゲート 2 門
自動除塵機 2 台
移動式除塵機 1台
延長
約 8.04 ㎞
延長
延長
約 34.7 ㎞
約 3.88 ㎞
位置
香川県三豊市山本町神田及び財田町財田上地内
型式
傾斜遮水ゾーン型アースフィルダム
堤高
25m
堤頂長
240m(ブランケット含む 663m)
有効貯水量 3,050,000m3
揚水機場
1 機場
施設模式図
農業専用区間
西
高
部
瀬
幹
支
線
線
香川用水調整池
雲辺寺中継所
15.8
取水工
14.3
東西分水工
農業専用区間
西部上水
2.23
二宮CH
二宮
12.2
神田CH
11.5
岩瀬CH
大麻山中継所
金倉川
白地
財田
神田
岩瀬
麻
苗田
↓
香川用水管理所
吉
野
川
東
土器川
部
幹
土器川CH
9.5
線
仁池
岡田CH
9.5
取
水
工 幹線導水路 東西分水工 東 部 幹 線 高 瀬 支 線
岡田
仁池CH
9.0
延
長
64 m
8,038 m
125 m
34,669 m
3,876 m
大林
大林CH
通
水
量
15.8 m3/s
主要ゲート
15.8 m3/s
14.3
15.8 m3/s
~
6.6 m3/s
6 門
3
門
12
門
2.23 m3/s
府中
9.0
4 門
綾川
綾川CH
放 余 水 工
1 箇所
6 箇所
分
1 箇所
61 箇所
7.5
山田CH
水
工
6 箇所
7.5
凡
例
富川
:手動又は、電動ゲート・バルブ
富川CH
6.6
:自動ゲート
:流
量
計
:放・余水工
鵜生池CH
6.6
古川
古川CH
:無線設備
農業専用区間 東部幹線
15.8
:計画通水量(m3/s)
2.水質基本情報
(1)水質基本情報図
6
香川用水調整池
(2)主な取水状況
取水
地点
浄水場
地 点
1
取
水
者 情
報
香川用水土地改良区
取
水
地 点
使用用途
吉野川左岸(三好市)
(東部幹線他)
農業用水
2
1
香川県
中部浄水場
土器川CH(まんのう町)
水道用水
工業用水
3
2
〃
綾川浄水場
大林CH(綾川町)
水道用水
4
3
〃
東部浄水場
鵜生池CH(高松市)
水道用水
5
4
〃
西部浄水場
二宮CH(三豊市)
水道用水
香川用水調整池(三豊市)
水道用水
6
〃
*農業用水は各分水口から取水されているため、取水地点は取水口地点としている。
*すべて香川用水利水者
(3)環境基準類型指定
香川用水の取水口がある吉野川下流は、河川A類型に指定されている。
1)吉野川下流
環境基準
類型区分
類型指定年
河川A
昭和46年
項
pH
6.5 以上
8.5 以下
目
BOD
SS
DO
2mg/L 以下
25mg/L 以下
7.5mg/L 以上
大腸菌群数
1000MPN
/100mL 以下
3.水質調査の実施状況
(1)平成23年 調査実施状況(項目、測定地点、測定回数)
取水口
調 査 項 目
香川用水
取水口
透視度
透明度
4
水色
4
臭気
4
水温
4
濁度
溶存酸素(DO)
水素イオン濃度(pH)
生物化学的酸素要求量(BOD)
化学的酸素要求量(COD)
浮遊懸濁物(SS)
生活 大腸菌群数
環境 総窒素
項目 アンモニウム態窒素
など 亜硝酸態窒素
2
硝酸態窒素
2
総リン
オルトリン酸態リン
クロロフィルa
トリハロメタン生成能
4
2-MIB
4
ジェオスミン
4
フェオフィチンa
溶解性総リン
溶解性オルトリン酸態リン
電気伝導度
ふん便性大腸菌
カドミウム
2
全シアン
2
鉛
2
六価クロム
2
ヒ素
2
総水銀
2
アルキル水銀
2
PCB
2
ジクロロメタン
2
四塩化炭素
2
1,2-ジクロロエタン
2
1,1-ジクロロエチレン
2
健康 シス-1,2-ジクロロエチレン
2
項目 1,1,1-トリクロロエタン
2
1,1,2-トリクロロエタン
2
トリクロロエチレン
2
テトラクロロエチレン
2
1,3-ジクロロプロペン
2
チウラム
2
シマジン
2
チオベンカルブ
2
ベンゼン
2
セレン
2
硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素
フッ素
2
ホウ素
2
1,4-ジオキサン
2
水資源機構池田総合管理所が実施した水質調査状況である。
備 考 ・生活環境項目など 4回:2月、5月、8月、11月測定 2回:2月、8月測定
・健康項目:2月、8月測定
(年測定回数:回)
(2)参考:平成23年 他機関による調査実施状況(項目、測定地点、測定回数)
調 査 項 目
生活
環境
項目
など
健康
項目
透視度
透明度
水色
臭気
水温
濁度
溶存酸素(DO)
水素イオン濃度(pH)
生物化学的酸素要求量(BOD)
化学的酸素要求量(COD)
浮遊懸濁物(SS)
大腸菌群数
総窒素
アンモニウム態窒素
亜硝酸態窒素
硝酸態窒素
総リン
オルトリン酸態リン
クロロフィルa
トリハロメタン生成能
2-MIB
ジェオスミン
フェオフィチンa
溶解性総リン
溶解性オルトリン酸態リン
電気伝導度
ふん便性大腸菌
カドミウム
全シアン
鉛
六価クロム
ヒ素
総水銀
アルキル水銀
PCB
ジクロロメタン
四塩化炭素
1,2-ジクロロエタン
1,1-ジクロロエチレン
シス-1,2-ジクロロエチレン
1,1,1-トリクロロエタン
1,1,2-トリクロロエタン
トリクロロエチレン
テトラクロロエチレン
1,3-ジクロロプロペン
チウラム
シマジン
チオベンカルブ
ベンゼン
セレン
硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素
フッ素
ホウ素
1,4-ジオキサン
(年測定回数:回)
東部幹線
高瀬支線
香川用水調整池
二宮チェック 土器川チェック 大林チェック 鵜生池チェック
表層
(西部浄水場) (中部浄水場) (綾川浄水場) (東部浄水場)
(宝山湖)
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
10
10
10*
10
10*
10*
10*
10*
10*
10*
10*
10*
10*
10*
10*
10*
10*
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
香川県水道局が実施した水質調査状況である。
二宮チェック、土器川チェック、大林チェック、鵜生池チェックの水質データは、香川県営の各浄水場が香川用水から取
水し、浄水場において原水を計測した結果である。
備 考
( )に計測を実施した浄水場名を記載している。
香川用水調整池: 2011年 表層 10回 1月、4月~12月(毎月)、中層・底層 4回 1月、5月、8月、11月
*3水深測定項目(表層、1/2層(中層)、底層)
4.平成23年 水質の概況
(1)当該年の特筆すべき事項
平成23年の香川用水の水質状況は、全般的にほぼ横ばい傾向であったが、BODは上昇傾向に
あったが、低下傾向がみられる。また、濁度及びSSについては、降雨の影響により上昇してい
る月があった。
また、宝山湖については、平成21年から運用を開始しており、観測データが少ないことから
一定の傾向が得られていない。
(2)地点ごとの水質の状況
1)土器川チェック地点(香川県水道局測定)
平成23年の年平均値と経年変化をみるとBODが上昇傾向にあっが、平成22年以降低下傾向に
ある。その他の項目はほぼ横ばい傾向にある。
経月変化を過去5年平均と比較すると、BODが低い値を示す月が多かった。また、SS、濁度に
ついては、降雨の影響により、高い値を示した月があった。
2)宝山湖地点(香川県水道局測定)
平成23年の年平均値と経年変化をみると、平成21年から運用を開始しており、観測データが
少ないことから一定の傾向が得られていない。
経月変化も同様であるが、pH、BOD、CODが高い値を示す月が多かった。また、SS、濁度につ
いては、年間を通じて低い値を示した。
5.平成23年 水質調査結果
(1)一般項目、生活環境項目、富栄養化関連項目
測定項目
地点名
水温
東部幹線水路土器川チェック地点
(℃)
pH
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
最小
最大
平均
6
6.7
7.8
14.0
17.2
19.5
21.8
22.0
16.8
18.0
15.5
10.5
6
22
14.7
宝山湖表層
8.5
-
-
15.0
22.0
28.0
26.0
30.5
25.0
22.3
18.0
12.6
8.5
30.5
20.8
宝山湖中層
8.5
-
-
-
14.0
-
-
22.5
-
-
18.3
-
8.5
22.5
15.8
宝山湖底層
8.5
-
-
-
9.5
-
-
12.5
-
-
9.8
-
8.5
12.5
10.1
東部幹線水路土器川チェック地点
7.6
7.6
7.7
7.8
7.5
7.5
7.6
7.8
7.7
8.1
7.6
7.4
7.4
8.1
7.7
宝山湖表層
7.8
-
-
8.9
9.1
9.3
9.2
8.9
8.7
8.7
8.1
7.6
7.6
9.3
8.6
宝山湖中層
7.9
-
-
-
9.1
-
-
8.4
-
-
8.0
-
7.9
9.1
8.4
宝山湖底層
7.9
-
-
-
8.2
-
-
7.8
-
-
7.2
-
7.2
8.2
7.8
BOD
東部幹線水路土器川チェック地点
0.9
0.8
1.5
1.4
<0.5
1.5
1.4
0.8
0.9
0.8
1.1
0.9
<0.5
1.5
1.0
(mg/l)
宝山湖表層
1
-
-
2.4
2.3
1.8
2.0
1.0
1.2
2.0
<0.5
0.7
<0.5
2.4
1.5
宝山湖中層
1.4
-
-
-
1.0
-
-
0.7
-
-
<0.5
-
<0.5
1.4
0.9
宝山湖底層
1.1
-
-
-
0.9
-
-
1.6
-
-
5.8
-
0.9
5.8
2.4
COD
東部幹線水路土器川チェック地点
1
1.1
1.2
2.0
1.9
3.3
3.2
2.2
1.9
1.2
1.5
2.0
1
3.3
1.9
(mg/l)
宝山湖表層
2.4
-
-
4.0
4.1
3.4
5.1
4.2
5.0
4.7
4.3
3.9
2.4
5.1
4.1
宝山湖中層
2.4
-
-
-
4.4
-
-
4.5
-
-
4.5
-
2.4
4.5
4.0
4.1
宝山湖底層
2.5
-
-
-
3.5
-
-
4.2
-
-
6.3
-
2.5
6.3
SS
東部幹線水路土器川チェック地点
<1
<1
<1
2
<1
53
21
2
7
<1
<1
<1
<1
53
8
(mg/l)
宝山湖表層
<1
-
-
3
<1
1
6
1
<1
<1
<1
<1
<1
6
2
宝山湖中層
<1
-
-
-
<1
-
-
2
-
-
<1
-
<1
2
1
宝山湖底層
<1
-
-
-
<1
-
-
3
-
-
<1
-
<1
3
2
東部幹線水路土器川チェック地点
0.7
0.8
0.6
1.5
0.8
32.7
23.9
0.3
5.5
0.7
0.7
0.4
0.3
32.7
5.7
濁度
(度)
宝山湖表層
1.2
-
-
2.1
0.7
1.1
2.2
0.2
3.1
1.6
0.8
0.9
0.2
3.1
1.4
宝山湖中層
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
宝山湖底層
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
12.2
12.2
11.7
10.0
9.6
10.0
8.6
8.5
9.9
9.5
10.2
12.1
8.5
12.2
10.4
DO
東部幹線水路土器川チェック地点
(mg/l)
宝山湖表層
11
-
-
11.5
10.0
9.9
8.3
7.9
9.2
9.1
9.3
9.4
7.9
11.5
9.6
宝山湖中層
10.9
-
-
-
13.0
-
-
9.2
-
-
8.7
-
8.7
13
10.5
宝山湖底層
10.8
-
-
-
6.5
-
-
1.7
-
-
0.7
-
0.7
10.8
4.9
東部幹線水路土器川チェック地点
130
59
220
180
410
1400
2400
1400
1700
550
820
650
59
2400
830
大腸菌群数
(MPN/100ml)
宝山湖表層
62
-
-
130
1400
730
1600
1100
2000
260
1600
610
62
2000
950
宝山湖中層
75
-
-
-
2000
-
-
190
-
-
1400
-
75
2000
920
宝山湖底層
70
-
-
-
1000
-
-
18
-
-
490
-
18
1000
400
0.24
0.23
0.39
0.26
0.38
0.36
0.38
0.38
0.37
0.32
0.36
0.37
0.23
0.39
0.34
-
-
0.24
0.27
0.13
0.18
0.14
0.31
0.22
0.31
0.17
0.13
0.34
0.23
-
-
-
0.32
-
-
0.20
-
-
0.24
-
0.2
0.32
0.26
総窒素
東部幹線水路土器川チェック地点
(mg/l)
宝山湖表層
0.34
宝山湖中層
0.28
宝山湖底層
0.24
-
-
-
0.36
-
-
0.30
-
-
0.76
-
0.24
0.76
0.42
<0.01
<0.01
<0.01
<0.01
<0.01
0.08
0.04
0.03
0.03
<0.01
<0.01
<0.01
<0.01
0.08
0.02
-
-
<0.01
<0.01
0.02
0.01
0.02
0.05
0.02
<0.01
<0.01
<0.01
0.05
0.02
-
-
-
<0.01
-
-
0.03
-
-
<0.01
-
<0.01
0.03
0.02
-
-
<0.01
-
-
0.04
-
-
0.05
-
<0.01
0.05
0.03
<2
<2
<2
<2
4
<2
<2
<2
<2
<2
<2
4
2
総リン
東部幹線水路土器川チェック地点
(mg/l)
宝山湖表層
<0.01
宝山湖中層
<0.01
宝山湖底層
<0.01
-
<2
<2
クロロフィルa
東部幹線水路土器川チェック地点
(mg/m3)
宝山湖表層
3
-
-
6
4
5
9
4
15
8
3
3
3
15
6
宝山湖中層
3
-
-
-
5
-
-
9
-
-
3
-
3
9
5
宝山湖底層
3
-
-
-
5
-
-
2
-
-
2
-
2
5
3
*香川県水道局測定
(2)健康項目
10月
11月
12月
カドミウム
測定項目
(mg/l) 宝山湖表層
地点名
<0.0003
1月
<0.0003
4月
<0.0003
5月
<0.0003
<0.0003
<0.0003
<0.0003
<0.0003
<0.0003
<0.0003
0/10
全シアン
(mg/l) 宝山湖表層
ND
ND
ND
ND
ND
ND
ND
ND
ND
ND
0/10
鉛
(mg/l) 宝山湖表層
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
0/10
六価クロム
(mg/l) 宝山湖表層
<0.005
<0.005
<0.005
<0.005
<0.005
<0.005
<0.005
<0.005
<0.005
<0.005
0/10
ヒ素
(mg/l) 宝山湖表層
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
0/10
総水銀
(mg/l) 宝山湖表層
<0.00005
-
-
- <0.00005
-
0/4
ジクロロメタン
(mg/l) 宝山湖表層
<0.001
-
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
-
<0.001
-
0/7
四塩化炭素
(mg/l) 宝山湖表層
<0.0001
-
<0.0001
<0.0001
<0.0001
<0.0001
<0.0001
-
<0.0001
-
0/7
1.2-ジクロロエタン
(mg/l) 宝山湖表層
<0.0001
-
<0.0001
<0.0001
<0.0001
<0.0001
<0.0001
-
<0.0001
-
0/7
1.1-ジクロロエチレン
(mg/l) 宝山湖表層
<0.001
-
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
-
<0.001
-
0/7
シス-1.2-ジクロロエチレン
(mg/l) 宝山湖表層
<0.001
-
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
-
<0.001
-
0/7
- <0.00005
6月
7月
- <0.00005
8月
9月
m/n
1.1.1-トリクロロエタン
(mg/l) 宝山湖表層
<0.001
-
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
-
<0.001
-
0/7
トリクロロエチレン
(mg/l) 宝山湖表層
<0.001
-
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
-
<0.001
-
0/7
テトラクロロエチレン
(mg/l) 宝山湖表層
<0.001
-
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
-
<0.001
-
0/7
ベンゼン
(mg/l) 宝山湖表層
<0.001
-
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
-
<0.001
-
0/7
セレン
(mg/l) 宝山湖表層
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
<0.001
0/10
フッ素
(mg/l) 宝山湖表層
<0.05
0.08
0.09
0.07
0.07
0.13
<0.05
0.19
0.28
0.13
0/10
ホウ素
(mg/l) 宝山湖表層
<0.1
<0.1
<0.1
<0.1
<0.1
<0.1
<0.1
<0.1
<0.1
<0.1
0/10
硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 (mg/l) 宝山湖表層
0.16
0.11
0.18
0.14
0.13
0.13
0.05
0.14
0.11
0.13
0/10
*香川県水道局測定
6.平成23年 水質の経月変化
(1)東部幹線水路土器川チェック地点(香川県水道局測定)
水温(℃)
pH
35
30
25
20
15
10
5
0
1
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
月
BOD(mg/L)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
月
SS(mg/L)
5 6 7
8 9 10 11 12
月
DO(mg/L)
2 3 4
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
月
10
8
6
4
2
0
1
月
50
40
30
20
10
0
1
月
大腸菌群数(MPN/100mL)
15
12
9
6
3
0
1
1
濁度(度)
60
50
40
30
20
10
0
2 3 4
10
9
8
7
6
5
COD(mg/L)
5
4
3
2
1
0
1
平成23年
5年平均
5 6 7
8 9 10 11 12
月
総窒素(mg/L)
2.5
2
1.5
1
0.5
0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
月
総リン(mg/L)
月
クロロフィルa(μg/L)
100
80
60
40
20
0
100000
10000
1000
100
10
1
月
0.25
0.2
0.15
0.1
0.05
0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
月
平成23年
5年平均
(2)宝山湖表層(香川県水道局測定)
水温(℃)
pH
35
30
25
20
15
10
5
0
1
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
月
BOD(mg/L)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
月
SS(mg/L)
5 6 7
8 9 10 11 12
月
DO(mg/L)
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
月
10
8
6
4
2
0
1
月
50
40
30
20
10
0
1
月
大腸菌群数(MPN/100mL)
15
12
9
6
3
0
1
2 3 4
濁度(度)
50
40
30
20
10
0
2 3 4
1
COD(mg/L)
5
4
3
2
1
0
1
10
9
8
7
6
5
5 6 7
8 9 10 11 12
月
総窒素(mg/L)
2.5
2
1.5
1
0.5
0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
月
総リン(mg/L)
月
クロロフィルa(μg/L)
100
80
60
40
20
0
100000
10000
1000
100
10
1
月
0.25
0.2
0.15
0.1
0.05
0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
月
平成23年
5年平均
(3)宝山湖中層(香川県水道局測定)
水温(℃)
pH
35
30
25
20
15
10
5
0
1
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
月
BOD(mg/L)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
月
SS(mg/L)
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
5 6 7
8 9 10 11 12
5 6 7
8 9 10 11 12
月
10
8
6
4
2
0
1
2 3 4
月
DO(mg/L)
50
40
30
20
10
0
2 3 4
1
COD(mg/L)
5
4
3
2
1
0
1
10
9
8
7
6
5
5 6 7
8 9 10 11 12
月
大腸菌群数(MPN/100mL)
100000
10000
1000
100
10
1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1
2 3 4
月
総窒素(mg/L)
月
総リン(mg/L)
0.25
0.2
0.15
0.1
0.05
0
15
12
9
6
3
0
2.5
2
1.5
1
0.5
0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
月
クロロフィルa(μg/L)
月
100
80
60
40
20
0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
月
平成23年
5年平均
(4)宝山湖底層(香川県水道局測定)
水温(℃)
pH
35
30
25
20
15
10
5
0
1
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
月
BOD(mg/L)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
月
SS(mg/L)
2 3 4
5 6 7
8 9 10 11 12
5 6 7
8 9 10 11 12
5 6 7
8 9 10 11 12
月
10
8
6
4
2
0
1
2 3 4
月
DO(mg/L)
50
40
30
20
10
0
2 3 4
1
COD(mg/L)
5
4
3
2
1
0
1
10
9
8
7
6
5
5 6 7
8 9 10 11 12
月
大腸菌群数(MPN/100mL)
100000
10000
1000
100
10
1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1
2 3 4
月
総窒素(mg/L)
月
総リン(mg/L)
0.25
0.2
0.15
0.1
0.05
0
15
12
9
6
3
0
2.5
2
1.5
1
0.5
0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
月
クロロフィルa(μg/L)
月
100
80
60
40
20
0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
月
7.平成23年 水質の経年変化
(1)東部幹線水路土器川チェック地点(香川県水道局測定)
水温(℃)
35
30
25
20
15
10
5
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
pH
年
BOD(mg/L)
5
4
3
2
1
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
10
8
6
4
2
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
80
70
60
50
40
30
20
10
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
100000
10000
1000
100
10
1
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
総リン(mg/L)
年
クロロフィルa(μg/L)
100
80
60
40
20
0
年
大腸菌群数(MPN/100mL)
総窒素(mg/L)
2.5
2
1.5
1
0.5
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
濁度(度)
DO(mg/L)
15
12
9
6
3
0
10
9
8
7
6
5
COD(mg/L)
SS(mg/L)
80
70
60
50
40
30
20
10
0
年平均値
75%値
10年平均
環境基準
年
0.25
0.2
0.15
0.1
0.05
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
年平均値
75%値
10年平均
環境基準
(2)宝山湖表層(香川県水道局測定)
水温(℃)
35
30
25
20
15
10
5
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
pH
年
BOD(mg/L)
5
4
3
2
1
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
50
40
30
20
10
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
100000
10000
1000
100
10
1
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
総リン(mg/L)
年
クロロフィルa(μg/L)
100
80
60
40
20
0
10
8
6
4
2
0
大腸菌群数(MPN/100mL)
総窒素(mg/L)
2.5
2
1.5
1
0.5
0
年
濁度(度)
DO(mg/L)
15
12
9
6
3
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
COD(mg/L)
SS(mg/L)
50
40
30
20
10
0
10
9
8
7
6
5
年
0.25
0.2
0.15
0.1
0.05
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
年平均値
75%値
10年平均
環境基準
(3)宝山湖中層(香川県水道局測定)
水温(℃)
35
30
25
20
15
10
5
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
pH
年
BOD(mg/L)
5
4
3
2
1
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
10
8
6
4
2
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
15
12
9
6
3
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
総窒素(mg/L)
年
総リン(mg/L)
0.25
0.2
0.15
0.1
0.05
0
年
DO(mg/L)
大腸菌群数(MPN/100mL)
100000
10000
1000
100
10
1
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
COD(mg/L)
SS(mg/L)
50
40
30
20
10
0
10
9
8
7
6
5
2.5
2
1.5
1
0.5
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
クロロフィルa(μg/L)
年
100
80
60
40
20
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
年平均値
75%値
10年平均
環境基準
(4)宝山湖底層(香川県水道局測定)
水温(℃)
35
30
25
20
15
10
5
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
pH
年
BOD(mg/L)
7
6
5
4
3
2
1
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
10
8
6
4
2
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
15
12
9
6
3
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
総窒素(mg/L)
年
総リン(mg/L)
0.25
0.2
0.15
0.1
0.05
0
年
DO(mg/L)
大腸菌群数(MPN/100mL)
100000
10000
1000
100
10
1
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
COD(mg/L)
SS(mg/L)
50
40
30
20
10
0
10
9
8
7
6
5
2.5
2
1.5
1
0.5
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
クロロフィルa(μg/L)
年
100
80
60
40
20
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
年
8.平成23年 植物プランクトンの異常発生及び濁水長期化の状況
(1)平成23年 発生状況表
①アオコ
発生なし
②淡水赤潮
発生なし
③その他の水の華
発生なし
④異臭味
発生なし
⑥その他
発生なし
(2)平成23年 発生状況図
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
( )内の「a,b,c,d,e」は発生場所を示す。
a: 貯水池全面 b:ダムサイト付近 c:流入部付近 d:湖心部 e:沿岸部
○の数字は、アオコの集積レベルを示す。
アオコ
淡水赤潮
その他の水の華
異臭味
濁水長期化
その他
※ アオコ、淡水赤潮及びその他の水の華は、湖面の着色が目視により確認できた期間を整理した。
異臭味は、貯水池内で臭気物質が高濃度で検出された場合あるいは利水者等からの連絡があった場合と
し、濁水は下流河川への放流水の濁りが1週間以上継続した期間あるいは下流の水利用者等から苦情等が
あった場合を整理した。
また、アオコ、淡水赤潮、その他の水の華については、藍藻類が優占種として発生している場合は「アオコ」、
湖面が植物プランクトンの発生により黄色~赤色に着色されている場合は「淡水赤潮」、それ以外で湖面が植
物プランクトンの発生により着色されている場合は「その他の水の華」として整理した。
なお、水質年報として取りまとめを始めた平成15年(2003年)以降における発生状況は次図のとおりである。
香川用水 水質障害発生状況
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
( )内の「 -a,b,c,d,e」は発生場所を示す。 a: 貯水池全面 b:ダムサイト付近 c:流入部付近 d:湖心部 e:沿岸部
凡例
○の数字はアオコの集積レベルを示す。
淡水赤潮
アオコ
その他の水の華
冷濁水
その他
11月
12月
9.水質調査機関
調査地点名
測定機関
備考
香川用水取水口
水資源機構池田総合管理所
平成23年測定データを使用
土器川チェック
香川県水道局
平成23年測定データを使用
大林チェック
〃
平成23年測定データを使用
鵜生池チェック
〃
平成23年測定データを使用
二宮チェック
〃
平成23年測定データを使用
香川用水調整池
〃
平成23年測定データを使用