5月号

なぎさ若竹保育園
子育て支援センター
5月号
2013 年 5 月 1 日発行 84 号
なかよしハウス ℡820-1770
代表 広松てる子
☆ どうする?断乳のタイミング ☆
断乳のきっかけは「自然に飲まなくなった」というのが母子ともにストレスの少ない理想の形。でも、そればかりでもないのが現状ですよね。
支援センターでも断乳のきっかけや工夫の情報交換をしてドキドキしながら始める方もあり。
「通信でみんなの声が聞けたらいいね」のお母さんのアイデアを形にして今月は断乳談義。皆さんはどうしていますか?
いつ断乳しましたか?
断乳して変わった
ことは?
断乳方法は?
アンケート「コンビタウン調べ」
《体験談を聴いてみよう》
離乳食開始時からパクパク食べてい
た娘が、1 歳すぎから全く食べなく
なりました。その上、夜中1時間毎
に目を覚ますように。
先輩ママの「断乳し
たら楽になった」と
いう話を聞いて、
1歳2か月で断乳に
挑戦。3日間は大変
でした。昼も夜も泣き続け(最後には
声も涸れ)、一日中抱っこ。昼間は気
を紛らわせるためできるだけ外出。
そして4日目、突然もりもり食べ、
朝までぐっすり寝るように。1歳8
か月の今では、感心するほどよく食
べ、夜8時から朝6時までぐっすり
です。
【立山悠子さん
瑞希ちゃん 1 歳 9 ヶ月】
夜中 2~3 時間おきに泣いて起きるのでしん
どくて 1 歳 9 ヶ月の時に断乳することにしま
した。断乳する前は色々不安があり、支援セン
ターに来る方や、友達などに相談しました。い
つのタイミングで始めたのか、
子どもが泣いた時の対処法等、
皆さんそれぞれでした。
中には夜中に車に乗せて
ドライブして寝かせる方もい
たり、ずーっと泣かせっぱなし
の方もいるみたいで、覚悟を決めて始めると、
意外と泣かず楽でした。中でも私達親子に合っ
ていたのは、ラッコ抱きでした。胸の上に抱っ
こして寝るので安心したみたいです。(熟睡し
てそっとおくと寝てくれます。)今ではすっか
り朝まで寝てくれます。(いろいろ話を聞いて
自分たちに合った方法を見つけて皆さんも頑
張ってください)【南牟礼あゆみさん・
悠太くん 1 歳 11 か月】
目標は 1 歳までにと!●9 ヶ月…日中の回数から減らし始める。
●10 ヶ月…"初"発熱。その夜初めてお白湯のみで過ごせたことを機に
おっぱい終了!きっかけは突然でしたが、このチャンスは娘が与えて
くれたものかなと信じています。結果、びっくりするほど夜グッスリ!!
私も十分な睡眠を取り心身に余裕が生まれたことは大きなメリットでした。
【脊川佳子さん・由子ちゃん 1 歳 11 か月】
6 ヵ月頃から夜中頻繁に起き
て寝付くまでに 2 時間その度
に沿い乳や抱っこ。1 歳過ぎ
てから一段とオッパイに執着
し御飯も遊び遊びで少食でし
た。1 歳 3 ヵ月で断乳を決意。まず昼間をやめ
て寝かすときもひたすら抱っこ。機嫌は悪く私
のオッパイもカチカチ。夜に飲んでもらいオッ
パイもなんとか元通り…という生活を 3 週間。
お昼はくずらなくなったので夜の断乳へ。実家
に帰りオッパイを見せない様にお風呂は母に
お願い。初日は毛布にくるまって抱っこ紐をし
たまま眠り。2,3 日は機嫌が悪かったので大好
きなお菓子を与えたり甘い生活フルコース。す
ると一転して添い寝しながら背中をトントン
と叩くだけで寝るように。御飯も前より食べる
ようになりびっくりするほど断乳効果を感じ
ました。【市村仁美さん・葵ちゃん 2 歳 8 カ月
陽菜ちゃん 6 ヶ月】
子どもの“寝ない・食べない”は悩みの
種。でも、おっぱいをやめるとすっかり
変わる体験が多く聴かれます。(10 ヶ月
以降は考えてみるといいですね)上のア
ンケートのグラフも「参考になったんで
すよ」とお母さんからの紹介です。
おすそわけのリレー
②表に返してまわり
をぐるっと縫う。 ア
イロンで整えてから
縫うと綺麗に
仕上がります。
①2枚の布を裁って中表に縫う。
③最後にマジックテープや
スナップボタンをつければ
出来上がり。
「篠原恵さん 「前回おすそわけの
すえだ ち え
しのはらめぐみ
柾人くん(3 歳)
末田
知
愛
さん→篠原
恵 さんへ」
祐太くん(1 歳)」
私の趣味は裁縫。高校も被服科でした。
小さい頃は母が姉とおそろいのスカート
を作ってくれたりしていたので、その影
響かもしれません。
そこで今回は比較的簡単な手作りスタ
イを紹介。今使っているスタイを型紙に
縫い代をつけて裁断、ミシンがなくても
手縫いで OK!!
自分の
好きな事や
得意な事をみんなに
“ちょっとおすそわけ”
のコーナー。
お友達へのリレーで
繋がっています
子どもができて裁縫にはまったというお母さんの
話もよくききます。まずはトライしてみませんか?
「○○ちゃんの作ってるんだよ」って言うと子ども
は自分だけの特別なものだ!って思うみたいで、少
しくらい歪んでても(笑)大喜びです。手作りって
既製品にない温もりがありますよね。
今年保育所に入所した長男の袋物も息子の横で作
っていたので出来上がった時には喜んでくれまし
た。その顔を見ると頑張った甲斐があったかな♪下
の子のお昼寝の時に少しづつ作業していますが、い
つか、ハンドメイドのお店が出来たらいいなと思っ
ています。裁縫について聞きたいことがあったら気
軽に声をかけて下さいね。
子育てカレンダー
月
水
火
上段:子育て支援センター
下段:坂町内の各施設の日程です
(詳しくは広報さかをご覧ください)
1
赤ちゃんだけの
オープンスペース
【身体計測が出来ます】
6
7
なかよし広場
(1 歳児グループ)
金
八十八夜 2
3
憲法記念日
休み
日
土
4
みどりの日
5
こどもの日
立夏
所庭開放
(坂・小屋浦保育所)
…支援センターはお休み
振替休日
木
8
赤ちゃんだけの
オープンスペース
9
愛鳥週間 10
なかよし広場
オープンスペース
(2 歳児グループ)
11
母の日 12
午前:おすそわけ講座
「お茶の道具の鑑賞や
体験をしませんか」
13
オープンスペース
【身体計測が出来ます】
【中村さんと一緒】
14
出前広場
『なぎさ公園』
(10 時に平成ヶ浜
中央公園に集合)
育児相談
(保健センター)
20
オープンスペース
【お誕生会】
21
なかよし広場
(1 歳児グループ)
母親学級
・園庭開放(なぎさ若 2 歳児歯科健診
(保健センター) (保健センター)
竹・横浜若竹保育園)
・3 歳児健診
(保健センター)
筍生ず 16
15
17
午
前
:
オ
ー
プ
ンスペース
赤ちゃんだけの
なかよし広場
【
お
す
そ
わ
け、
オープンスペース
(2 歳児グループ)
食
事
の
ツボ講座】
【お誕生会(午前)
】
★午後の部:13 時半~15 時半
午後:プレママ交流会
【出前広場】
★10 時~11 時半
・おはなし会
・オープンスペース
母親学級
『くれよん』
(町民センター)
『ぱおぱお』
(保健センター)
(町立図書館)
・おりがみ体験コーナ
【あやめ】
(町立図書館) ・子育てサークル
『あみーご☆きっず』
・園庭開放
(保健センター)
(なぎさ若竹保育園)
22
23
24
オープンスペース
赤ちゃんだけの
なかよし広場
オープンスペース
(2 歳児グループ)
・園庭開放
(なぎさ若竹
横浜若竹保育園)
・乳児健診
(保健センター)
27
オープンスペース
【オープンスペース と
赤ちゃんオープンスペース】
★午前の部:9 時半~11 時半
18
19
★お弁当タイム:11 時半~12 時半
28
29
出前広場
赤ちゃんだけの
『向田児童遊園地』
オープンスペース
(坂駅 9 時 58 分の電
車に乗って行こう)
園庭開放
母親学級
(なぎさ若竹保育園)
(保健センター)
・母親学級
(保健センター)
・おはなし会
『にこにこ』
(町立図書館)
30
午前:相談日
午後:保健師さん
による育児相談
【なかよし広場】
★4 月と 10 月に申し込みの
満月
半年間のグループ活動
満月 25
26
こども教室
(保健センター)
31
育児講座
『トイレ
トレーニング』
6/1
なぎさ若竹
保育園運動会
(未就園の親子の
参加競技あります)
あそびに
来てね
・子育てサークル
『あみーご☆きっず』
(保健センター)
・育児相談(場所は子
育て支援センター)
「あみーご☆きっず」
5月31日(金) 10:00~11:30
ところ なかよしハウス及び保育園ホール
講 師 なぎさ若竹保育園 広松てるこ園長
対 象 乳幼児(0~3 歳)を子育て中の家族
託 児 定員20名
申込み 直接またはお電話で。
定員になり次第締切り
16日 ミニ遠足
30日 3B体操
※遠足の日は、ママも
子どもも、水筒で!
育児サークル「あみ~ご☆きっず」に来てみませんか?
未就園児の育児サークルとして、主に保健センターで
活動しています。月に1回の3B 体操をはじめ、ミニ遠足、
手打ちうどん作り、ママのための講座、英会話、工作など
ママと子どもが楽しめる企画がいろいろ。
☆「おしっこ!」が自分でできるのは自律の第一歩。
はじめてみませんか。
子育て支援センター なかよしハウス
安芸郡坂町平成ヶ浜2丁目2-95
TEL820-1770 FAX 820-1772(月~金曜日 8 時~17 時)
E-mail :nakayoshihouse‐ [email protected]
場所:保健センター
日時:5月は16日&30日
10:00~受付 10:30 スタート
参加費:100~300 円
持参物:ママ用マイカップ&子どものお茶
~お待ちしています!!~
つばめの巣つくりもひと段落かな、
子育て仲間…いえ何度も子どもを巣立たせる
大先輩の頑張る姿に励まされる気持感じて…
元気なヒナの鳴声早く聴きたいね