第2章 2012年度事業報告

第2章
2012年度事業報告
【公1】手話通訳者派遣・手話普及事業
Ⅰ 手話通訳者の派遣
1 手話通訳者派遣事業(札幌市委託事業)
1.派遣事業の実績及び近況報告
5,836 件
専通
登通
合計
医療・
健康
1032
2417
3449
司法
103
22
125
保育・
教育
56
219
275
労働・
雇用
56
140
196
地域・
住宅
26
74
100
人 間
関係
16
27
43
文化・
教養
52
166
218
(単位:件)
社 会
生活
219
289
508
その他
892
30
922
合計
2452
3384
5836
※介護保険関係の派遣状況
医 療 ・ 健 康 3,449 件 の う ち 773 件 ( 約 22% )
(内容:認定調査、ケアマネ訪問、訪問看護、入所者の定期
コミュニケーション等)
2 . 手 話 通 訳 者 状 況 報 告 ( 2012 年 5 月 1 日 現 在 )
専 従 手 話 通 訳 者 11 名 ・ 登 録 手 話 通 訳 者 47 名
※資格取得状況(専通・登通含む)
手 話 通 訳 士 26 名 ・ 統 一 試 験 ( 手 話 通 訳 者 ) 32 名
3.手話通訳者全国統一試験実施
1 ) 統 一 試 験 実 施 : 12 月 1 日 (土 ) 市 視 聴 覚 障 が い 者 情 報 セ ン タ ー
申 込 み 総 数 31 名
受 験 者 30 名
2 ) 統 一 試 験 合 格 発 表 : 3 月 15 日 (金 ) 合 格 者 4 名
一 次 試 験 合 格 者 は 、 二 次 試 験 (面 接 )( 2013 年 4 月 ) を 経 て 札 幌 市
登録手話通訳者合格とする。
4 . 札 幌 市 手 話 通 訳 者 現 任 研 修 会 年 間 全 18 回 開 催
(内※札聴協派遣事業と共通研修)
1 ) 札 聴 協 手 話 通 訳 者 派 遣 事 業 に 関 す る 説 明 会 ・・・・・・
4 月 2 日 31 名
2 ) 手 話 通 訳 に 必 要 な 現 場 対 応 力 を 考 え る ① ・・・・・・・
4 月 23 日 20 名
3 ) 手 話 通 訳 に 必 要 な 現 場 対 応 力 を 考 え る ② ・・・・・・・
5 月 22 日 26 名
4 ) 事 例 研 修 ① ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6 月 25,26 日 25 名
5 ) ロ ー ル プ レ イ ① ( 医 療 ・ 教 育 ) ・・・・・・・・・・・・
7 月 18,20 日 27 名
6 ) 登 録 手 話 通 訳 者 懇 談 会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8 月 20 日 36 名
7 ) 合 同 研 修 「 こ と ば の し く み 」 ※ ・・・・・・・・・・・・・・・
9 月 14 日 18 名
8 ) 事 例 研 修 ② ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9 月 27,28 日 27 名
9 ) 健 康 学 習 会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10 月 22 日 21 名
講師:若葉金三氏(勤医協札幌病院 医師)
11 月 26,27 日 20 名
10) ロ ー ル プ レ イ ② ( 司 法 ) ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・
2013
年
1 月 24,25 日 23 名
11) 翻 訳 ・ 表 現 技 術 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3 月 8 日 17 名
12) 出 張 報 告 「 全 国 手 話 通 訳 問 題 研 究 討 論 集 会 」 ・・・・
13) 専 通 ・ 登 通 合 同 統 一 試 験 学 習 会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 月 21 日 31 名
5 . 新 登 録 手 話 通 訳 者 研 修 事 業 ( 新 登 録 者 10 名 )
1 ) 登 録 認 定 証 授 与 ・ オ リ エ ン テ ー シ ョ ン ・・・・・・・・・・・・・・ 4 月 28 日
2)研修会
① 報 告 書 の 書 き 方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 月 10 日
② 模 擬 通 訳 「 医 療 」「 教 育 」「 労 働 」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 月 16 日
③ 通 訳 経 験 交 流 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 月 28 日
2 医療手話通訳者派遣事業(勤医協札幌病院委託事業)
1.実績及び状況報告
1)通訳数(受診通訳・病棟通訳・検査通訳) 通訳延べ1504件
受診通訳1281件、病棟通訳69件、検査通訳154件
2)来院者延べ数 695名(内新患18名)(平均58人/月)
3)居住区別状況(延べ50名以上の区)
白石区328名、東区295名、厚別区144名、豊平区131名、北区102名、
4)受診科別状況(延べ100件以上の科)
内科629件、眼科200件、整形外科156件
3
Ⅱ
札幌聴覚障害者協会手話通訳者派遣事業
1 . 派 遣 事 業 の 実 績 及 び 近 況 報 告 443 件
2 . 手 話 通 訳 者 状 況 報 告 総 数 88 名
( 協 会 登 録 の み 47 名 / 市 登 録 兼 務 ・ 専 通 含 む 52 名 )
3.現任手話通訳者研修 年間 全 8 回 開催
(内※札幌市委託と共通 2 回)
1 ) 札 聴 協 手 話 通 訳 者 派 遣 事 業 に 関 す る 説 明 会 ・・・・ 4 月 2 日 55 名
2 ) 司 法 場 面 に お け る 留 点 、 裁 判 手 続 き の 流 れ ・・・・・ 5 月 9 日 47 名
講 師 : 肘 井 博 行 氏 (肘 井 博 行 法 律 事 務 所 弁 護 士 )
3 ) 制 度 外 派 遣 に 関 わ る コ ー デ ィ ネ ー ト 業 務 等 ・・・・・ 6 月 5 日 39 名
4 ) 実 技 研 修 「 町 内 会 場 面 ・ 懇 談 会 場 面 等 ・・・・・ 7 月 3 日 (2 回 )18 名
5 ) 北 海 道 障 害 者 条 例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 月 3 日 39 名
講 師 : 我 妻 武 氏 ( NPO 法 人 札 幌 ・障 害 者 生 活 支 援 センターライフ 理 事 長 )
6 ) 合 同 研 修 「 こ と ば の し く み 」 ※ ・・・・・・・・・・・・・・ 9 月 14 日 13 名
7 ) な っ て ほ し く な い 手 話 通 訳 者 像 ~ パ ー ト Ⅲ ~ ・・ 10 月 1 日 24 名
8 ) 出 張 報 告 「 全 通 研 討 論 集 会 」 ※ ・・・・・・・・ 2013 年 3 月 8 日 11 名
手話通訳者養成講座の開催(市補助事業)
1 2012 年 度 札 幌 手 話 通 訳 者 養 成 講 座 開 催
期 間 : 2012 年 4 月 18 日 ~ 2013 年 3 月 13 日 全 62 回
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター(略称:情報センター)
講 師 : 11 名 ( ろ う 講 師 6 名 健 聴 講 師 5 名 )
定 員 30 名 (申 込 26 名 ) 受 講 生 22 名 (う ち 修 了 生 15 名 ,修 了 率 68% )
理論講義 年間 9 回
1 . 4 月 25 日 ( 水 ) 情 報 セ ン タ ー 大 会 議 室
「手話通訳者の基礎的知識と心構え」 講師:奥井妙子 氏
2 . 5 月 23 日 ( 水 ) 情 報 セ ン タ ー 大 会 議 室
「身体障害者福祉概論」
講師:前田 淳 氏
(札幌市障がい福祉課在宅福祉係長)
3.7 月 6 日(金)情報センター 大会議室
「ソーシャルワーク概論」
講師:山口信幸 氏
(中江病院精神保健福祉士)
4 . 7 月 25 日 ( 水 ) 情 報 セ ン タ ー 大 会 議 室
「手話通訳者の健康管理」
講師:若葉金三 氏
(勤医協札幌病院 医師)
5 . 8 月 22 日 ( 水 ) 情 報 セ ン タ ー 大 会 議 室
「聴覚障害児の言語発達」
講師:須見 千慶 氏
(札幌聾学校 教頭)
6 . 9 月 14 日 ( 金 ) 情 報 セ ン タ ー 大 会 議 室
合同研修「ことばのしくみ」
講師:加藤 三保子 氏
(豊橋技術科学大学 教授)
7 . 10 月 28 日 ( 金 ) 情 報 セ ン タ ー 大 会 議 室
「手話通訳の理念と仕事Ⅰ」
講師:金原さとみ 氏
8 . 12 月 5 日 ( 水 ) 情 報 セ ン タ ー 大 会 議 室
「手話通訳の理念と仕事Ⅱ」
講師:渋谷悌子 氏
9 . 2013 年 3 月 15 日 ( 金 ) 情 報 セ ン タ ー 大 会 議 室
「手話通訳者登録制度の概要」 講師:渋谷雄幸 氏
(札聴協理事長)
2
Ⅲ
2012 年 度 札 幌 市 登 録 通 訳 者 認 定 試 験 学 習 会 開 催
開 催 日 : 2012 年 11 月 2 日 ( 金 )・ 11 月 16 日 ( 金 ) 18:30~ 20:30
会 場:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室
参 加 人 数 :( 1 日 目 ) 11 月 2 日
35 名
( 2 日 目 ) 11 月 16 日 37 名
講師:2 名 札幌手話通訳問題研究会 山田幸雄氏、専通 菅原美樹 氏
手話通訳者育成指導者養成講座の開催
実施なし
Ⅳ
手話奉仕員養成事業の開催(市委託事業)
1 2012 年 度 札 幌 市 手 話 講 習 会 開 催
期 間 : 2012 年 5 月 21 日 ~ 2012 年 11 月 9 日 全 22 回
会場:各区民センター
(豊平区は月寒公民館・西区は市身体障害者福祉センター)
講師:札聴協各支部
助手:札サ連加盟手話サークル
(単位:名)
中央 北
東
白石 厚別 豊平 清田 南
西
手稲 合計
30
35
40
40
35
30
30
30
40
30
340
定員
34
39
31
35
28
20
23
40
25
306
受 講 者 30
25
27
21
22
21
16
16
27
21
213
修 了 者 17
理論(合同)講義 年間 2 回
6 月 25 日 ( 月 ) 札 幌 市 社 会 福 祉 総 合 セ ン タ ー 大 研 修 室
「手話の基礎知識」
講師:福島太郎 氏
札聴協理事
9 月 3 日(月)札幌市社会福祉総合センター 大研修室
「聴覚障害の基礎知識」 講師:宮内博子 氏
札聴協理事
2
Ⅴ
2012 年 度 札 幌 市 中 級 手 話 講 習 会 開 催
期 間 : 2012 年 5 月 24 日 ~ 2012 年 12 月 20 日 全 31 回
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター(略称:情報センター)
講師 9 名(ろう講師 6 名 健聴講師 3 名)
定 員 50 名 ( 申 込 84 名 ) 受 講 生 50 名 ( う ち 修 了 生 33 名 )
理論講義 年間 3 回
5 月 24 日 ( 木 ) 情 報 セ ン タ ー 大 会 議 室
「ボランティア活動」 講師:中村千恵 氏
聴覚障害者支援センターほほえみ所長
7 月 26 日 ( 木 ) 情 報 セ ン タ ー 大 会 議 室
「障害者福祉の基礎」 講師:井川 たまみ 氏
(札幌市障がい福祉課在宅福祉係)
10 月 2 日 ( 火 ) 情 報 セ ン タ ー 大 会 議 室
「聴覚障害者活動と聴覚障害者福祉制度」
講師:佐々木八代恵・中和彦
手話教室の開催
1 第23回はじめての手話教室開催事業(昼間)
開催日:2012年4月6日~8月31日 毎週金曜日10:00~11:45 全20回
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室
受講人数:受講生18名(うち修了生15名)
講師1名
補助講師1名
助手1名
2 第24回はじめての手話教室開催事業(昼間)
開催日:2012年9月7日~2013年2月8日 毎週金曜日10:00~11:45 全20回
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室
受講人数:受講生15名(うち修了生10名)講師1名、助手1名
3 第6回中級手話教室(基礎コース)開催事業(昼間)
開催日:2012年5月23日~12月19日 毎週水曜日10:00~12:00 全30回
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室
受講人数:受講生10名(うち修了生10名)、講師3名
4 第5回レベルアップ手話講座開催事業
開催日:2013年1月16日~3月27日 毎週水曜日10:00~12:00 全10回
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室
受講人数:受講生13名(うち修了生12名)、講師 2名
5 第2回フォローアップ手話講座
開催日:2012年7月3日~9月11日 毎週火曜日10:00~11:45 全10回
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室
受講人数:受講生10名(うち修了生7名) 講師2名
6 2012年度はじめての手話教室 [医療編~薬剤師対象~]
開催日:2012年7月25日~8月8日 毎週水曜日19:00~20:30 全3回
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室
受講人数:受講生11名
7 2012年度はじめての手話教室 [医療編~病院で働く人対象~]
開催日:2012年10月31日~11月14日 毎週水曜日19:00~20:30 全3回
会場:札幌市視聴覚障害者情報センター 研修室
受講人数:21名
Ⅵ
手話講師の派遣
1 聴覚障がい・手話啓発事業
1.ボランティア研修センターからの依頼 18件
(学校関係12件 企業・団体6件)
2.ボランティア研修センター主催の手話講座に講師派遣
(単発4件 連続講座3件)
3.単独依頼 7件(企業・団体8件 学校関係1件)
2 手話養成普及事業
1.講師派遣状況報告
〔前期〕専門学校・企業他13ヶ所
〔後期〕専門学校・企業他11ヶ所
2.講 師 ・ 助 手 研 修 会 開 催
1)第1回講師・助手研修会
日時:2012年5月12日(土)9:30~12:00
場所:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室
出席者数:19名(ろう講師8名、助手11名)
内容:講師派遣状況報告及び説明、全通研討論集会へ派遣報告(栃木県)
2)第2回講師・助手研修会
日時:2013年1月19日(土)9:30~12:00
場所:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室
出席者数:14名(ろう講師7名、助手7名)
内容:講師派遣状況報告、講師・助手別ワークショップ及び意見交換
3)手話養成普及事業ミーティング
月1回開催。事務局会議に出す前にミーティング
DVD製作会議 進捗状況に合わせて開催
3.第29回全国手話通訳問題研究討論集会へ職員派遣
日時:2013年2月23日(土)~24 (日)
場所:中京大学名古屋キャンパス
主催:財団法人全日本ろうあ連盟・一般社団法人全国手話通訳問題研究会
主管:愛知県聴覚障害者協会/愛知県手話通訳問題研究会
参加:第 5分 科 会 「 専 門 学 校 等 で の 手 話 講 座 」
4.第7回全国手話検定試験関係
*試験会場として実施協力(主催:社会福祉法人全国手話研修センター)
1)受験者のための学習会セミナー講師養成講座
日時:7月28日(土)~29日(日)
場所:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室
参加人数:10名
2)受験者のための学習会セミナー
日時:9月1日(土)
場所:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室・研修室
参加人数:5級 29名、4級 25名 3級 12名、2級 15名 合計81名
3)全国手話検定試験
日時:10月13日(土)5級(受験者 84名)・4級(受験者 79名)
10月14日(日)3級(受験者 96名)・2級(受験者 49名)
10月20日(土)準1級(受験者 27名)・1級(受験者 12名)
場所:札幌市社会福祉総合センター・札幌市視聴覚障がい者情報センター
※10月20日は札幌市視聴覚障がい者情報センターのみで開催
【公2】生活支援事業
Ⅰ 地域活動支援センター事業(市補助事業)
1 地域活動支援センターほほえみ
利 用 時 間 :( 月 ~ 水 ・ 金 ・ 土 10 時 ~ 15 時 )
場 所 : 西 区 二 十 四 軒 4 条 3 丁 目 4-35 カ ル チ ェ ド 札 幌 108 号 室
目的:外出機会が少ない高齢ろうあ者、盲ろう者、難聴者などの
交流と日中活動を支援します
利 用 登 録 者 …74 名
利 用 者 延 べ 数 …年 間 2,330 名 ( 平 均 11 名 / 日 )
主な行事
小 樽 日 帰 り 見 学 会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 月 3 日
( 利 用 者 19 名 、 ボ ラ ン テ ィ ア 5 名 )
行 事 の 写 真 を 見 る 会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 月 13 日
( 利 用 者 17 名 、 ボ ラ ン テ ィ ア 5 名 )
札 幌 ろ う あ 者 文 化 祭 典 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 月 30 日
( 利 用 者 26 名 、 ボ ラ ン テ ィ ア 7 名 )
ク リ ス マ ス キ ャ ン ド ル を 作 ろ う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 月 28 日
( 利 用 者 15 名 、 ボ ラ ン テ ィ ア 3 名 )
出 張 報 告 会 ( 利 用 者 11 名 、 ボ ラ ン テ ィ ア 9 名 ) ・・ 12 月 8 日
1.行事、地域交流等
一 泊 旅 行 ( 洞 爺 湖 ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 月 10 日 ~ 11
* B 型 と 合 同 ( 参 加 者 46 名 )
菊 水 夏 祭 り ( 菊 水 町 内 会 主 催 ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 月 4
(利用者 9 名)
ボ ウ リ ン グ 交 流 会 ( 札 幌 盲 ろ う 者 福 祉 協 会 主 催 ) ・・・ 8 月 23
(利用者 8 名)
リ ン ゴ 狩 り 交 流 会 ( さ っ さ れ ん 西 地 区 会 主 催 ) ・・・・ 10 月 22
( 利 用 者 10 名 、 ボ ラ ン テ ィ ア 3 名 )
ほ ほ え み ク リ ス マ ス 会 ( ほ ほ え み 後 援 会 と 共 催 ) ・・ 12 月 22
( 参 加 者 100 名 以 上 )
第 12 回 新 年 交 流 会 ( さ っ さ れ ん 西 地 区 会 主 催 ) ・・・・ 1 月 11
(利用者 9 名、ボランティア 3 名)
白 石 少 年 武 道 教 室 ・ 鏡 割 り ( 白 石 中 学 校 内 武 道 室 ) ・ 1 月 12
(利用者 3 名、職員 2 名)
講 演 会 と 上 映 会 ( ほ ほ え み 後 援 会 ) ・・・・・・・・・・・・・・・ 2 月 16
( 参 加 者 120 名 )
2 . ボ ラ ン テ ィ ア ( 3 月 末 現 在 の 登 録 者 数 ) 33 名
3.送迎サービス
1 ) 車 両 送 迎 A コ ー ス : 5 名 全 241 回
B コ ー ス : 4 回 全 75 回
2 ) ガ イ ド 送 迎 盲 ろ う 者 1 名 延 べ 28 名
3)雪道送迎 地下鉄琴似駅~地活センター
ガ イ ド 2 名 延 べ 42 名
日
日
日
日
日
日
日
日
4.防災訓練
6 月 20 日
Ⅱ
札幌市民防災センターでの防災訓練
* B 型 と 合 同 ( 利 用 者 12 名 、 職 員 4 名 )
就労継続支援事業(指定障害福祉サービス事業)
定 員 20 名 ( 利 用 者 計 24 名 )
1 ほほえみ作業所
作 業 時 間 : ( 月 ~ 金 9 時 30 分 ~ 15 時 30 分 )
場 所 : 白 石 区 菊 水 6 条 1 丁 目 1-21
目的:さまざまな体験を通して、一人ひとりの持っている力を生か
した就労を支援します
利 用 者 の 延 べ 人 数 : 年 間 2,684 名 ( 平 均 10.7 名 / 日 )
作業内容
・下請け作業 梱包作業、手さげ袋製作作業、カレンダー巻き作業
(年末)
・ 施 設 外 作 業 厚 別 公 園 清 掃 作 業 ( 8 月 ~ 10 月 の 全 10 回 )
→ゴ ミ 拾 い ・ 草 刈 り な ど
交 通 局 寝 具 交 換 作 業 ( 10 か 月 間 )
→東 豊 線 す す き の 「 駅 務 室 」 の 寝 具 交 換
下 請 会 社 倉 庫 内 梱 包 作 業 ( 23 回 )
タ バ コ 自 販 機 補 充 作 業 ( 22 回 )
・自主製品制作及び販売
紙袋・粘土工芸・手芸・編み物・紙工芸など
1 . ボ ラ ン テ ィ ア ( 3 月 末 現 在 の 登 録 者 数 ) 17 名
2.送迎サービス
1 ) 車 両 送 迎 白 石 区 方 面 : 1 名 全 332 回
2 ) ガ イ ド 送 迎 盲 ろ う 者 1 名 延 べ 229 名
菊水駅~二十四軒駅 1 名 8 回
3)雪道送迎 地下鉄菊水駅~作業所
車 利 用 4 名 延 べ 179 名
3.出店バザー
は ち け ん 春 の は あ と フ ェ ス タ ( 八 軒 地 区 セ ン タ ー ) ・ 5 月 20 日
高 聾 祭 ( 北 海 道 高 等 聾 学 校 ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 月 22 日
菊 水 夏 祭 り バ ザ ー ( 白 石 区 菊 水 「 の ぎ く 公 園 」) ・・・ 8 月 4 日
(菊水上町連合町内会の祭り)
ろ う 教 育 フ ォ ー ラ ム ( 社 会 福 祉 総 合 セ ン タ ー ) ・・・ 8 月 4・5 日
全 道 ろ う あ 者 大 会 ( 石 狩 市 ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 月 8・9 日
札 幌 ろ う あ 者 文 化 祭 典 ( 身 体 障 害 者 福 祉 セ ン タ ー ) ・ 9 月 30 日
市 内 手 話 サ ー ク ル 研 修 交 流 会 ( 社 会 福 祉 総 合 センター) ・ 2 月 3 日
耳 の 日 市 民 の つ ど い ( か で る 2・ 7) ・・・・・・・・・・・・・・ 3 月 3 日
そ の 他 福 祉 バ ザ ー 計 15 回
( 西 区 民 センター・ 手 稲 区 役 所 : 毎 月 交 互 、 北 区 民 センター)
4.委託販売場所(新)
1)円山動物園 西門 オフィシャルステーション内(年中無休)
2 ) 円 山 ZOO オ リ ジ ナ ル 製 品 ・・・樹 脂 粘 土 製 品 メ モ 立 て な ど
5.実習生受入
北海道札幌聾学校「職場体験」2 名(中学 1 年、2 年)
6.防災訓練
11 月 21 日 地 震 を 想 定 し た 避 難 訓 練 と 講 話
(利用者 9 名、職員 5 名)
7.職員研修等
食 品 衛 生 講 習 会 ( 1 名 ) ・・・・・ 6 月 26 日 ・7 月 24 日 ・8 月 28 日
計 画 停 電 に つ い て の 説 明 会 ( 7 名 ) ・・・・・・・・・・・・・・・ 7 月 13 日
ろ う 教 育 に つ い て 考 え る ( 1 名 ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 月 4 日
北 海 道 サ ー ビ ス 管 理 責 任 者 研 修 ( 1 名 ) ・・・・・・・ 9 月 26・27 日
札 幌 市 手 話 通 訳 者 現 任 研 修 会 ( 3 名 ) ・・・・・・・・・・・ 10 月 2 日
盲ろう者向け通訳ガイド・
介 助 員 養 成 の た め の モ デ ル 研 修 会 ( 2 名 ) ・ 10 月 22・26 日
障 害 者 虐 待 防 止 と 対 応 ( 1 名 ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 月 6 日
聴 覚 障 害 の あ る 高 齢 者 の 生 活 ( 10 名 ) ・・・・・・・・・・・ 11 月 10 日
全 国 聴 覚 言 語 障 害 者 福 祉 研 修 交 流 会 ( 4 名 ) ・・・ 11 月 17・19 日
小 規 模 作 業 所 等 研 修 交 流 会 ( 1 名 ) ・・・・・・・・・・・ 1 月 19・20 日
ブ ラ ン ド 開 発 技 術 研 修 会 ( 1 名 ) ・・・・・・・・・ 1 月 20・2 月 22 日
講 演 会 と 上 映 会 ( 9 名 ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 月 16 日
障 害 者 の 就 労 支 援 製 品 製 作 技 術 研 修 会 ( 1 名 ) ・・・・・ 2 月 27 日
8.施設内職員研修
手 話 通 訳 技 術 ・ ロ ー ル プ レ イ ( 12 名 ) ・・・・・・・・・・・ 8 月 20 日
盲 ろ う 者 向 け 通 訳 ガ イ ド 研 修 報 告 ( 8 名 ) ・・・・・・・ 12 月 8 日
全 国 聴 覚 言 語 障 害 者 福 祉 研 修 交 流 会 報 告 会 ( 8 名 ) 12 月 8 日
虐 待 防 止 と 対 応 に つ い て ( 12 名 ) ・・・・・・・・・・・・・・ 12 月 17 日
9.聴覚障害者支援センターほほえみ街頭募金活動
日時:6月3日(日)と9月2日(日)の2回実施 午後1時から
場所:大通公園周辺・狸小路4丁目
2
3
作業所分所 菓子工房ほほえみ
作 業 時 間 : ( 火 ~ 土 9 時 30 分 ~ 15 時 30 分 )
場 所 : 白 石 区 菊 水 3 条 3 丁 目 2-8
目的:コミュニケーションが保障された工房で、製菓・販売等の
就労を支援します
利 用 者 の 延 べ 数 : 年 間 1,056 名 ( 平 均 4.5 名 / 日 )
作 業 内 容 …菓 子 製 造 、 販 売
1.ボランティア(3 月末現在の登録者数)3 名
2.送迎サービス
1)雪道送迎 地下鉄菊水駅~菓子工房
ガ イ ド 2 名 延 べ 167 名
3.防災訓練
11 月 2 日 防 災 に つ い て の 講 話 ( 利 用 者 7 名 、 職 員 3 名 )
作業所分所 ほほえみカフェ
店 舗 が 入 っ て い た 建 物 の 都 合 で 、 2012 年 1 月 28 日 で 閉 店 。
新 店 舗 が 見 つ か ら ず 、 2012 年 度 は 実 施 な し 。
2013 年 度 に 再 オ ー プ ン 予 定 。
Ⅲ
字幕・手話付き映像作品の制作
1 聴覚障がい者用字幕(手話)入り映像制作事業(市委託事業)
2012年度実績 37本
(貸出用映像 27本・インターネット配信用映像 10本)
内訳 1.講座撮影・教材 10本
2.ニュース 12本
3.自主企画制作 5本
4.インターネット配信用映像(市政に関する内容)10本
視聴覚障がい者情報センターのホームページより札幌市政に関わる手話動
画を配信開始。
詳細は2012年度字幕(手話)入り映像制作事業を参照。
2 「目で聴くテレビ」事業
CS障害者放送統一機構「目で聴くテレビ」へ毎月1本ずつ『札幌聴覚障がい
者ニュース』を提供。2012年7月には『地方の手話』、2013年3月には『それい
け!くいしんぼ』も提供。
Ⅳ
字幕・手話付き映像作品及び情報機器の貸出等
1 情報機器利用貸出事業(市委託事業)
昨年度に引き続き、北海道ろうあ連盟が聴力障害者情報文化センターと契約
しているDVDを全て札幌で保管し、市外への貸出を行なっています。
開室時間
曜 日
開室時間
月曜日
午前10時~午後5時
火曜日
午前10時~午後5時
水曜日
午前10時~午後8時45分
木曜日
午前10時~午後7時
金曜日
午前10時~午後8時30分
「ビデオの利用人数・件数及び貸出・視聴本数」と「情報機器利用及び貸出利用
件数」は2012年度参考資料を参照してください。
2
全国聴覚障害の関係協会機関紙閲覧
全国各地の聴覚障害者団体から送られてくる機関紙を、ビデオ・情報機器利用
貸出室で自由に閲覧できるようにしています。
Ⅴ
聴覚障がい者社会生活教室の開催(市委託事業)
1 聴覚障がい者社会生活教室開催等事業
1.聴覚障がい者社会生活教室開催事業
年間に34回、開催しました。
各区支部に1回、企画・実行していただきました。
詳細は参考資料を参照。
2.スポーツ育成費助成事業
以下の3団体へ育成費助成事業として実施しました。
札幌ろうあボウリングクラブ
札幌デフソフトバレーボール
札ろうフロアカーリングクラブ
Ⅵ
聴能言語訓練の実施(市委託事業)
年度実施回数 82回
年間を通して実人数69人、延人数141人が利用しました。
1 実施回数及び利用者数
聴覚障がい者 中途失聴者 重複障がい者 失語障がい
合計
実人数
23
15
30
1
69
延人数
52
16
72
1
141
2 訓練内容及び利用者数
内容概説 聴力測定
構 音
総合練習
読話
その他
合計
実人数
2
4
17
33
2
16
74
延人数
2
5
38
76
4
16
141
Ⅶ
ろうあ者の親を持つ子どもたちと聞こえない子どもたちの林間学校の開催
第24回ろう教育を考える全国討論集会の小・中・高校生企画のキャンプに協力の
ため、実施せず。
【公3】啓発・広報事業
Ⅰ ろうあ者への理解促進を図る「耳の日市民のつどい」の開催
1 耳の日事業「耳の日市民のつどい」
日時:2013年3月3日(日)13:00~15:15
場所:北海道立道民活動センター かでるホール(かでる2・7)
内容:記念講演「フランスのろうあ者が日本で生活してみたら…
~来日してから見た日本~」
講師:レミー・ビリッソワ氏(鳥取県ろうあ団体連合会 会員)
アトラクション「フランス文化の摩訶不思議
~クイズ・フランスってどんな国?~」
(レミー・ビリッソワ氏)
来場者数 318名(一般 159名、会員 157名、高校生以下 2名)
Ⅱ
ろうあ者と健聴者の交流の場となる「札幌ろうあ者文化祭典」の開催
1 文化祭典事業「札幌ろうあ者文化祭典」
テーマ:集ろう 語ろう 創ろう 未来の文化を
日時:9月30日(日)9:30~15:00
場所:札幌市身体障害者福祉センター
内容:各区支部等のパフォーマンス、お楽しみくじ引き大会、占いコーナー
(日本易学連合会)、メール119登録コーナー(札幌市消防局)フリーマー
ケット、グルメコーナー、写真展、ポスターコンテスト、クラブ支援
部活動紹介、札聴協活動紹介、手話体験、書籍販売
来場者数 約500名
Ⅲ 聴覚障がい者に関する研修会等の開催
1 北海道ろうあ連盟道央ブロック研修の参加
日時:6月24日(日)10:00~15:00
場所:道立道民活動センター(かでる2.7)
内容:全国大会評議員会報告ほか
参加者数:34名(うち、札幌から15名)
2 第24回ろう教育を考える全国討論集会
日時:8月2日(木)~5日(日)
場所:道立道民活動センター(かでる2.7)・市視聴覚障がい者情報センター
内容:協議会理事会・総会
4日(土)10:00~17:00 開会式・記念講演・分科会・基礎講座
5日(日) 9:00~12:00 分科会・基礎講座・閉会式
参加者:406名(一般参加296名・公開講座参加110名 計406名)
(うち、一般参加札幌から120名)
3 2012年度北ろう連福祉部・組織部合同研修会の参加(リーダー研修会)
日時:10月6日(土)~7日(日)
場所:札幌市視聴覚障がい者情報センター
主催:社団法人 北海道ろうあ連盟(組織部・福祉部)
参加者数:札幌から14名
4 第15回ろうあ者労働問題フォーラム
日時:2013年2月2日(土)~3日(日)
場所:道立道民活動センター(かでる2.7)
主催:社団法人 北海道ろうあ連盟 労働対策部
参加者数:札幌から7名
5 第5回札幌合同研修会(札聴協・札通研)
日時:2012年12月1日(土)・2日(日)
会場:札幌市社会福祉総合センター
札幌市視聴覚障がい者情報センター
共催:札聴協、札幌手話通訳問題研究会
参加者数:166人
内容:第1日目(1日)18:30~20:30 (開会式、共同研修)
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター2F 大会議室
共同研修テーマ「裁判員制度について学ぶ」
講師:宮下 正志 氏(札幌地方裁判所刑事部 裁判員係裁判員調整官)
第2日目(2日)9:30~12:00 全体会
講演テーマ:「自立支援法・福祉制度について」
~父として、活動家として~
講師:石野 富志三郎 氏((財)全日本ろうあ連盟 理事長)
分科会 13:00~15:00 会場:社会福祉総合センター・情報センター
1)第1分科会 テーマ:「手話はひとつ」(フリートーク)
コーディネーター:宮内 博子 氏(札聴協副理事長)
パネラー:石野富志三郎氏(全日ろう連理事長)
佐藤英治氏(北ろう連副理事長)
福島太郎氏(札聴協理事)
2)第2分科会 テーマ:「知って得するなるほど講座」
~知ってるつもり!それホント!?~
講師:札通研役員・実行委員
全体会(報告・閉会)15:10~15:30
Ⅳ
「HSK札聴障(札幌聴覚障害者協会新聞)」の発行
毎月1回、無事に発行できました。
<2012年4月~2013年3月発行 1面見出し>
4月:2012年度新たなスタート!!
4月から新年度がスタートしました。皆さんも気持ちを新たにそれぞれ
の場で活躍していることと思います。ここで2012年度の札聴協年間行事に
ついておさらいです。
5月:300名の参加で活発な意見交換
手話言語法(仮称)フォーラムin北海道開催
6月:これまでの運動の成果に誇りと確信を
札聴協第2回定時社員総会を開催
7月:当事者の声を十分にくみ取らず障害者総合支援法が決まる
8月:12年ぶり北海道開催!405名集う
第24回ろう教育を考える全国討論集会
9月:第38回札幌ろうあ者文化祭典
集ろう 語ろう 創ろう 未来の文化を
10月:手話での話に花が咲く み~んなあつまった!!
第38回札幌ろうあ者文化祭典
11月:第5回札幌合同研修会(札聴協・札通研共催)の第2次申込受付中です!!
12月:第46回全国ろうあ青年研究討論会 262名(43都道府県)が参加!
1月:頌春 渋谷理事長の年頭挨拶「未来を見つめて協働の運動を」
2月:第5回合同(札聴協・札通研)研修会
たくさん雪が降る中、166名集まる!
3月:4月に地域活動支援センター「ほほえみ厚別(仮称)」が開所!
Ⅴ
インターネットでの各種情報の提供
1 ホームページ「さっぽろデフタウン」
各種研修会等の行事や手話講座の案内など随時情報を掲載しました。
2 札聴協情報メール
随時メールを発信しました。 発信数:年間40件
【収1】出版事業
(売上数量)
1 全日本ろうあ連盟発行書籍 1,070冊
2 北海道ろうあ連盟発行書籍 380冊
(内、手話カレンダー普及販売 341枚)
4 その他団体発行書籍 7冊
5 札幌聴覚障害者協会発行書籍 682冊
①さっぽろの手話 509冊
②さっぽろの手話(医療編) 50冊
③さっぽろの手話(販売・接客編) 122冊
④その他 1冊
2013年4月1日付で「さっぽろの手話」改訂版を発行しました。専門学校や書店
等からの受注は改訂版で対応したため、2013年度の売上となる。例年は年度末に
発送し、売掛金として処理をしている。
【収2】飲料自販手数料事業
収入は2011年度並みです。2012年度では、販売本数の減少に伴い、自販機設置場
所が1ヶ所減。
自動販売機設置箇所は33箇所。設置台数は複数設置場所もあり、キリンビバレッ
ジサービス20台、大沼(サントリー)8台、ステラビバレッジサービス(サッポロ飲
料)2台、ジャパンビバレッジサービス8台、コカ・コーラ1台となっています。
【収3】たばこ自動販売事業
たばこ税の値上げや禁煙ブームの社会的な流れもあり、2012年度は自動販売機設
置場所を縮小。それに伴い、売上も減少。
*2012年3月31日現在、4箇所に設置。
【他1】相互扶助事業
Ⅰ 支部・青年部・女性部・高齢部等における各種行事の実施
1 支部事業
1.専門部会議での支部長・総務部長会議開催
月1回開催 札幌市視聴覚障がい者情報センターにて10回開催
2.各支部の事業報告・活動報告
2 青年部、女性部、高齢部等の各部が取り組む調査・研究や学習会等の活動を
支援する事業
1.青年部事業
・札幌で全国ろうあ者青年研究討論会が開催され、実行委員として12名が参
加しました。
・恒例の行事もクラブ等と連携しながら、工夫しました。
2.女性部事業
・2013年度に女性部創立40周年事業があるため、実行委員会を設立し、準備
を進めています。
・役員会議は土・日曜日に開催。
・がん検診は今年度は8月23日に行い、25回目となりました。
・今年度の文化祭ではたくさんの種類のメニューを準備、販売しました。
3.高齢部事業
・6月に丘珠でパークゴルフ交流会を行いました。
・7月に社会見学でえこりん村と漁川ダムに行きました。
・9月に三部(青年・女性・高齢)交流会でミニ運動会を行いました。
・11月にフロアカーリングクラブと合同で、第1回フロアカーリング合同交
流大会を行いました。
・11月からには北海道ろうあ連盟高齢部による「ろうあ高齢会員の実態調
査」を実施し、多くの方にご協力いただきました。
4.クラブ代表者会議
2012年度3月31日現在 クラブ代表者会議加盟クラブ 15クラブ
*2013年4月1日より卓球クラブと女子バレーボールクラブが休部。
文化祭典では、展示と販売を行いました。
運営委員会の会議は3回開きました。
3 会員慶弔福利制度事業
会員からの申請の基づき、随時手続き処理。
(2012年度内訳)
入学祝金 3件、入院見舞金 6件、銀婚祝金
1件、弔慰金
4 新年交礼会事業
2013年新年交礼会開催事業
日時:2013年1月5日(土)18:30~20:00
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター2F
会費:1,500円
参加者人数:121名
Ⅱ
大会議室
聴覚障がい者が参加する各種クラブ活動への助成等
1
①文化系
3団体に活動助成金を渡しました。
②スポーツ系
11団体に活動助成金を渡しました。
③福祉系、その他
3団体に活動助成金を渡しました。
2 スポーツ大会開催事業・選手派遣等
1.全道ろうあ者夏季体育大会への選手派遣
第45回全道ろうあ者夏季体育大会in旭川
日時:6月29日(金)~7月1日(日)
場所:旭川市
1件
合計11件
主催:社団法人 北海道ろうあ連盟
主管:社団法人 旭川ろうあ協会
参加種目と参加者人数(札幌)
全体113名
※重複参加有
ボウリング24名、ゲートボール5名、バドミントン25名、
パークゴルフ19名、フットサル8名、ソフトバレーボール18名
フロアカーリング14名
来年度の札幌市で開催地のため4名視察団として旭川へ派遣しました。
2.全国ろうあ者体育大会への選手派遣
第46回全国ろうあ者体育大会inCHIBA
日時:9月13日(木)~16日(日)
場所:千葉県
主催:財団法人 全日本ろうあ連盟
主管:社会福祉法人 千葉県聴覚障害者協会
参加種目と参加者人数(札幌) 全体18名
ボウリング7名、卓球1名、バドミントン10名
Ⅲ
中国瀋陽市聾人協会との友好交流行事の実施
5年に一度の開催のため、実施せず。次回は瀋陽市において、2015年に開催予定。
【法人関係事業】
Ⅰ さっぽろ夏まつり大通りビアガーデン事業
ビール券を7,700枚、販売しました。(売上金額前年度比90.1%)
今年度からビール券の額面が500円から1,000円となりました。
Ⅱ
1
総会・理事会・委員会・会議等開催
社員総会
1.第2回定時社員総会
日時:2012年5月27日(日)午前9時45分~午後5時45分
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター 大会議室
主な議題:事業報告・決算報告・事業計画・予算
2.理事会開催
1)定時理事会
①第1回理事会
日時:2012年4月15日(日)9時45分~17時00分
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター
②第2回理事会
日時:2012年6月17日(日)9時45分~17時00分
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター
③第3回理事会
日時:2012年8月12日(日)9時45分~17時00分
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター
④第4回理事会
日時:2012年10月21日(日)10時30分~17時10分
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター
⑤第5回理事会
日時:2012年12月16日(日)9時45分~17時00分
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター
⑥第6回理事会
日時:2013年3月10日(日)9時45分~17時00分
会場:札幌市社会福祉総合センター
2) 臨時理事会
①臨時理事会
日程:2012年4月20日(金)19時00分~22時00分
会場:札幌市中央区民センター
②臨時理事会
日程:2012年5月26日(日)15時00分~21時00分
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター
3.札聴協代議員会議
日程:2013年1月18日(金)19時00分~20時30分
会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター
4.三役会議(理事長・副理事長・常務理事)
月2回開催 情報センター 2012年度は15回開催
5.三団体懇談会 (構成:札聴協・札サ連・札通研)
月1回開催 情報センター 2012年度は10回開催
6.養成等運営会議(構成:札聴協・札サ連・札通研・札幌市障がい福祉課)
月1回開催 情報センター 2012年度は11回開催
7.情報提供施設事業運営委員会
構成:札聴協・札通研・札幌市(障がい福祉課・視聴覚障がい者情報センタ
ー)・学識経験者
月1回開催 情報センター 2012年度は9回開催
8.聴覚障害者支援センターほほえみ運営委員会
構成:札聴協・札通研・札サ連・札幌ろう重複児・者家族会・ほほえみ後援
会・札幌聾学校・北海道高等聾学校
7月7日(土)・12月8日(土)・2013年1月26日(土)・2月23日(土) 4回開催