IABC World Conference 2011 参加して得たこと - アマプロ株式会社

Japan Chapter
IABC World Conference 2011
参加して得たこと
林正愛 – IABC Japan Chapter Vice President
2011/8/4
1
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter
Japan Chapter
目次
1 ワールド・コンファレンスの参加目的
2 参加したセッションその1
Keeping “Thrive Alive; Maximizing Kaiser Permanente’s “Thrive” advertising
campaign with integrated communication by Diane Gage Lofgren
3 参加したセッションその2
Writing across all media: How to switch gears and write effectively for print,
online, social media and multimedia channels by Steve Crescenzo
4 参加したセッションその3
Trending now in Social Media by Shel Holtz
5 ランチョンセミナー
Hot triggers and new habits by B.J. Fogg, Ph.D.
6 キーワード・感想
7 今後に向けて
2011/8/4
2
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter
Japan Chapter
<自己紹介>
林正愛(りんじょんえ)
アマプロ株式会社 代表
日本経済新聞社の出版局等の勤務した後、2006年にアマプロ株式会社を設立。自
身の編集経験を活かしながら、元新聞記者や雑誌記者などを束ねて、企業のコミュ
ニケーションの戦略策定やコンテンツ作りをサポートしている。
座右の銘:「継続は力なり」
家族は夫と子供2人(1歳半の息子と4歳の娘)
2011/8/4
3
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter
Japan Chapter
1 ワールド・コンファレンスの参加目的
• グローバル化とともに、ソーシャルメディアが発達する中で、
企業のコミュニケーションにおいて現在何が求められている
のか、探ってみたい
• グローバル企業で、コミュニケーションにおいてどんな流れ
があるのかを知りたい
• 企業のケースを知りたい
• グローバルなトレンドを知りたい
• 日々の仕事ですぐに使えるティップスを得たい
• コミュニケーションに携わる人と知己を
得たい
2011/8/4
4
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter
Japan Chapter
2 参加したセッションその1
Keeping “Thrive Alive; Maximizing Kaiser Permanente’s “Thrive” advertising
campaign with integrated communication by Diane Gage Lofgren
Kaiser Permanenteが行った”Thrive“というキャンペーンについて(http://thrivewithkp.org/)
<3つのM>
-Method -Message -Measurement
・Coordinate, integrate, communicate
<ブランドは3つの方法で体験される>
1 What to present(発信すべきもの)
2 What we influence(影響を与えるもの)
3 The experience we provide(私たちが提供する経験)
<Integrated communication 統合されたコミュニケーション>
•
-Center for Total Health Washington DC.
•
-Press Release
•
-Visitor Brochure
•
-Health innovation tweet
•
-Stakeholder invitation
•
-Events
•
-Sales and account management bulletin
•
-Videos from center posted on You Tube
2011/8/4
5
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter
Japan Chapter
2 参加したセッションその1
Keeping “Thrive Alive; Maximizing Kaiser Permanente’s “Thrive” advertising
campaign with integrated communication by Diane Gage Lofgren
<リアルに行ったことの一例>
-Everybody Walk
-The campaign to get American walk
-Walk for Health
-Walking meeting
-権威を利用する―大学の先生に入ってもらい、専門的知見を話して、アンバサダーになってもらう
<トップとコミュニケーターの関わり方>
-CEOが積極的に関わり、CEO自身がニュースレターを書いた。
-CEOが積極的でなければ、自分がパッションを見せなければいけない。
-データを用いて、説得する。
2011/8/4
6
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter
Japan Chapter
3 参加したセッションその2
Writing across all media: How to switch gears and write effectively for print, online,
social media and multimedia channels by Steve Crescenzo
<Writing across all media >
•
•
•
•
•
-ストーリーの価値を評価する
-それを伝えるベストな方法を定義する
-方法と媒体をマッチさせる
-それぞれの媒体に合わせて適切なスタイルで書く
-あらゆるチャネルを使ってコミュニケーションを統合する
•
•
•
ニュースデスクの役割を果たす
全ての人に対応するものを書こうとしない
文章ではなく、写真で説明する
<Online writing styles>
•
-short, tight, and concise
•
-storytelling, anecdotal, focusing on people
•
-layering
World ConferenceのNo.1 Speakerに
4回選ばれている
<HACK :Let the people choose: Be a HACK!>
•
Headline: Make sure people know what the story is about after reading the headline
•
Abstract: Write a very concise summary of the story make every word count
•
Content ; Storytelling, quotes, examples, and people
•
Killer contents; Social media Multimedia additional link, conversation community
2011/8/4
7
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter
Japan Chapter
4 参加したセッションその3
Trending now in Social Media by Shel Holtz
・新聞社のニュースルームは2000年よりも3割減少
・ニュースのサイクルが短くなっている
・Mobile 2013年にPCがMobileに取って代わられる
<ニュースが明るみに出て1週間後にトップストーリーでいる割合>
•
5% twitter
•
9% You tube
•
13% Blogsphere
<Onlineの2つの誤解>
•
Big story online≠Big story mainstream
•
-Social media≠Broader range of coverage
•
•
•
•
2011/8/4
Trusted guideになる
Collaborate, openness, and the like culture are the rules of content in digital area
Product brand journalism
Sharing assets
8
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter
Japan Chapter
4 参加したセッションその3
Trending now in Social Media by Shel Holtz
<Curationとは>
• -Identification
• -Collection
• -Documentation
• -Content
• -Display
2011/8/4
9
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter
Japan Chapter
5 ランチョンセミナー
Hot triggers and new habits by B.J. Fogg, Ph.D.
<習慣を変えるキーワード>
「Simple Social Fun」
現在成功している企業はこれにあてはまる事業を行っている
•
•
•
•
•
小さな習慣から始める
一つの行動に焦点をしぼる
周囲の人で、うまくやっている人の法則をまねる
成功したらご褒美をあげる
サイクルを作り、そのサイクルをシンプルにする
<MAT:行動を引き起こす3つの要素>
•
Motivation(動機)
•
Ability(能力)
•
Trigger the behavior(引き金)
<Cold triggerとHot trigger>
•
Cold trigger:すぐにアクションをとれないもの
•
Hot trigger:すぐにアクションをとれるもの
•
2011/8/4
動機よりも、できるかどうか能力のほうが問題。
10
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter
Japan Chapter
6 キーワード・感想 <キーワード>
• Listen
• Human
• Transparent
• Integrity
• Engage
• Passion
• Short/Concise
• Personal
• Participate
• Help
• Learn
• Share
• Open
2011/8/4
<感想>
・コミュニケーションにおいてどんなことが求められるのか、
トレンドやキーワードとなることを学ぶことができた。
・ソーシャルメディアはアメリカが発達しているが、ブログや
FACEBOOK, Twitterをただやればいいのではなく、画像
や動画もうまく取り入れたり、紙の媒体やリアルの場も大事
にしている。組み合わせて、統合していくことが大切だと再
認識した。
・コミュニケーションにおいて、社員が哲学を共有し、同じ方
向を向くことが大切だと認識した。
・企業の事例について学び、活かせるものを見つけること
ができた。
・企業が抱える問題はどこでもそれほど変わらない。グロー
バルでありつつ、人間の求めるものはそれほど変わらない、
共通することも多いとも感じた。
・楽しむ工夫をいろいろしてある。
・プレゼンテーションのうまさ。やり方で伝わり方が全然違う
と感じた。
・コミュニケーションに携わる人なので、みんなフレンドリー。
11
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter
Japan Chapter
7 今後に向けて •
•
•
•
2011/8/4
「Content Strategist」という視点を持ち、あらゆる手段を使いながら、企業
のコミュニケーションをサポートする仕事に活用していきたい
経営者としてグローバルな知見を常に持っていたい
築いたネットワークを大切にしながら、長期的な視点で仕事に活かしてい
きたい
継続して参加していくことで経験が積み重なっていくと感じるので、可能
な限り継続して参加していきたい
12
Copyright International Association of Business Communicators Japan chapter