いま汚れている財政公表ぼらんてぃあるーむ - 川口市

街環
境
は美
化
、
いを
考
まえ
汚る
れ
て
い
る
た の 。 人 複
が 数
河 回
川 答
の が
汚 あ
れ っ
を
訴 た
え も
て の
い の
ま 52
し 人
い
ま
し
た
。
次
に
多
か
っ
た
の
が
公
衆
ト
イ
レ
。
の
悲
し
さ
が
伝
わ
っ
て
き
そ
う
で
す
。
キ
ラ
キ
ラ
さ
せ
る
光
景
の
な
か
、
水
鳥
路
の
下
で
す
。
市
内
を
通
過
す
る
車
も
で
し
た
。
特
に
気
が
つ
く
の
が
高
速
道
続
い
て
が
道
路
で
す
。
し
て
駅
の
6.5
%
で
し
た
。
道
路
に
続
い
て
は
公
園
の
12.9
%
そ
23.5
人
に
ア
ン
ケ
ー
ト
を
行
街
は
本
当
に
汚
れ
て
い
る
の
か
、
市
休
め
て
い
ま
し
た
。
冬
の
光
が
川
面
を
ら
れ
、
タ
イ
ヤ
な
ど
に
は
水
鳥
が
羽
を
確
か
に
綾
瀬
川
に
は
自
転
車
が
捨
て
の
回
答
が
あ
り
ま
し
た
。
し
ょ
う
が
、
河
川
の
イ
レ
が
汚
れ
て
い
る
訳
で
は
な
い
の
で
%
の
回
答
い
て
い
ま
す
。
民
の
か
た
100
30.6
%
に
続
く
26.5
%
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
ま
さ
に
道
路
は
泣
す
。
決
し
て
、
カ
ラ
ス
が
散
ら
か
し
た
の
ニ
の
袋
に
入
っ
て
捨
て
ら
れ
て
い
ま
街
は
い
ま
、
汚
れ
て
い
る
異
臭
を
放
っ
て
い
ま
す
。
す
べ
て
の
ト
せ
ん
が
、
雑
誌
や
食
べ
残
し
が
コ
ン
ビ
寄
れ
ば
、
小
便
器
の
中
は
流
れ
な
く
て
さ
ん
が
捨
て
て
い
る
と
は
言
い
切
れ
ま
用
を
足
し
た
い
と
思
っ
て
公
園
に
立
ち
あ
り
ま
す
か
ら
、
一
概
に
市
民
の
み
な
﹁
お
願
い
、
ご
み
は
決
め
ら
れ
た
所
に
捨
て
て
く
だ
さ
い
⋮
﹂
。
あ
な
た
は
こ
ん
な
こ
と
に
ぶ
つ
か
っ
た
こ
と
は
な
い
で
し
ょ
う
か
。
な
ぜ
街
は
汚
れ
る
の
。
心
も
と
な
い
人
が
い
る
か
ら
。
悲
し
く
な
っ
て
し
ま
い
ま
す
。
河川
30.6%
こ
ろ
が
っ
て
い
ま
す
。
道
路
端
を
見
れ
ば
、
雑
誌
や
ご
み
で
い
っ
ぱ
い
で
す
。
びん・かん
ポイ捨て
11.8%
たばこの
ポイ捨て
15.5%
道
23.5%
公衆トイレ
26.5%
街の中で、どのようなところが
汚いと思いますか
川
の
中
に
は
自
転
車
が
捨
て
ら
れ
、
足
元
に
は
空
き
か
ん
が
粗大ごみなどの
不法投棄
0.9%
犬・ねこ
の糞
5.5%
駅
6.5%
公園
12.9%
公
園
の
ト
イ
レ
を
使
い
た
い
と
思
え
ば
、
あ
ま
り
の
汚
さ
に
汚したことはない
48.1%
自動車からの
ポイ捨て
18.2%
自分で街を汚したことがありますか
街
は
、
い
ま
汚
れ
て
い
る
ち
ょ
っ
と
紹
介
し
て
み
ま
し
ょ
う
。
③
①
④
⑤
②
⑥
①渇水期のごみ採取「綾瀬川を愛する会」
②清流を呼び戻そうと活動「緑川を豊かな環境に
する会」
③ウバユリなど貴重植物の保全管理に努める「戸
塚植物を楽しむ会」
地
域
で
美
化
運
動
を
展
開
し
て
い
る
市
民
の
み
な
さ
ん
が
い
ま
す
。
私
た
ち
の
街
は
私
た
ち
の
手
で
き
れ
い
に
し
よ
う
と
、
そ
ん
な
に
汚
れ
て
い
る
の
な
ら
、
④きれいな道を登校させようと張りきる坂田さん
⑤柳崎第5公園の清掃でふれあいを大切にするみ
なさん
⑥「すがすがしいトイレを提供したいもの」。
自
分
自
身
に
﹁
い
い
こ
と
か
、
悪
い
こ
と
か
の
不
法
投
棄
を
し
て
い
く
人
は
、
ど
う
か
行
い
ま
す
。
冷
蔵
庫
、
い
す
、
テ
レ
ビ
な
ど
か
け
て
90
人
ほ
ど
が
参
加
、
清
掃
活
動
を
雑
誌
、
紙
く
ず
、
犬
の
糞
な
ど
を
1
時
間
半
会
で
す
。
び
ん
、
か
ん
、
ペ
ッ
ト
ボ
ト
ル
、
路
を
清
掃
し
て
い
る
の
が
元
郷
2
丁
目
町
手
を
持
ち
寄
り
芝
川
の
河
川
敷
や
周
辺
道
ご
み
袋
、
手
ば
さ
み
、
鎌
、
ほ
う
き
、
熊
1
土
曜
日
に
桜
祭
り
も
行
い
ま
す
。
す
。
悪
臭
を
取
り
除
き
、
今
で
は
4
月
の
第
荒
川
を
き
れ
い
に
し
て
大
切
な
自
然
を
を
問
い
か
け
て
く
だ
さ
い
﹂
と
訴
え
ま
す
。
火
曜
日
、
朝
7
時
か
ら
8
時
ま
で
道
路
清
ま 会 口 な し 植 駅 ラ 歩 前 す ﹂
。 駅 っ 東 い え 東 ン 道 西
川 。 南 前 て 川 駅 替 口 タ に 川
中
口 広 結 口 前 え 商 ー は 口
央
広 場 成 駅 通 な 店 が 木 駅
商
場 環 し 前 り ど 街 置 や 東
店
の 境 た 広 に を の か 石 口
会
清 美 の 場 し 商 清 れ 、 駅
は
が の て 店 掃 て 鋳 前
掃
月
に 化 ﹁ 利 い 街 を い 物 大
に
取 推 武 用 ま の は ま で 通
1
り 進 蔵 者 す 人 じ す 作 り
回
組 連 野 が 。 た め 。 ら の
ち 、 西 れ 両
、
ん 絡 線 一
で 花 川 た 側
第
で 協 東 体
美 の 口 プ の
い 議 川 と
3
の
朝
7
時
か
ら
9
時
ま
で
、
清
掃
を
し
ま
年
目
を
迎
え
た
同
会
は
毎
月
第
3
日
曜
日
道
は
街
の
顔
環
境
美
化
を
考
え
る
こ私
のを
街支
をえ
きて
れく
いれ
にる
し
た
い
る
会
﹂
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
か
た
が
た
。
7
て
い
る
の
が
﹁
緑
川
を
豊
か
な
環
境
に
す
緑
川
に
清
流
を
取
り
戻
そ
う
と
活
動
し
取
し
て
い
ま
す
。
り
、
冬
の
渇
水
期
に
は
川
底
の
ご
み
も
採
調
査
、
野
鳥
観
察
会
、
廃
油
せ
っ
け
ん
づ
く
5
人
の
会
員
は
80
人
に
ふ
く
ら
み
、
水
質
会
﹂
の
み
な
さ
ん
で
す
。
発
足
か
ら
3
年
、
清
掃
し
て
い
る
の
が
、
﹁
綾
瀬
川
を
愛
す
る
か
れ
て
ス
タ
ー
ト
。
約
4
キ
ロ
の
行
程
を
と
戸
塚
環
境
セ
ン
タ
ー
か
ら
の
2
班
に
分
綾
瀬
川
に
か
か
る
畷
橋
︵
な
わ
て
ば
し
︶
川
物
語
﹂
な
ど
を
作
っ
て
い
ま
す
。
自
分
の
足
で
川
を
観
察
し
て
、
機
関
紙
﹁
芝
子
さ
ん
も
水
質
検
査
の
講
師
と
し
て
活
躍
。
の
親
と
言
っ
て
も
過
言
で
は
な
い
林
美
恵
を
愛
し
、
荒
川
ク
リ
ー
ン
エ
イ
ド
の
育
て
と
話
し
て
い
ま
し
た
。
ま
た
、
こ
よ
な
く
川
こ
と
、
そ
し
て
来
年
も
ぜ
ひ
参
加
し
た
い
﹂
こ
と
は
、
自
分
た
ち
も
ご
み
は
捨
て
な
い
調
査
を
行
い
ま
し
た
。
﹁
参
加
し
て
思
っ
た
で
の
清
掃
と
水
質
や
透
視
度
検
査
な
ど
の
線
鉄
橋
上
流
左
岸
か
ら
三
領
水
門
周
辺
ま
65
人
と
保
護
者
30
人
が
参
加
。
J
R
東
北
川
は
人
間
の
原
風
景
ク
リ
ー
ン
エ
イ
ド
に
元
郷
中
学
校
の
生
徒
守
ろ
う
と
、
今
年
6
回
目
を
数
え
る
荒
川
ポイ捨て
街は、いま汚れている
⑦放置自転車も撤去され、花も輝いています。「西川口駅東口
駅前大通り」
⑧自分のごみは自分で持ち帰らなくちゃ、と話す根本さん
⑨「いい、ユニホームでしょう」と、前川中央商店会の村井さ
ん御夫婦
⑩「掃くよりも、捨てないことが大事なの」と、金子さん
⑪環境の大切さを実体験で学ぶ
こどもエコクラブの感想
⑫荒川クリーンエイドに参加の
中学生
⑬衛生的なまちづくりも忘れな
⑦
⑧
い排水溝一斉掃除
⑨
⑩
⑪
⑫ ⑬
で
す
。
600
人
の
排
水
溝
一
斉
清
掃
で
衛
生
動
に
取
り
組
ん
で
い
る
の
が
東
内
野
町
会
内
野
第
1
公
園
や
金
崎
斜
面
林
の
美
化
活
子
ど
も
た
ち
に
自
然
を
残
そ
う
と
、
東
ふ
れ
あ
い
を
大
切
に
し
て
い
ま
す
。
グ
ル
ー
プ
で
す
。
公
園
の
清
掃
を
通
し
て
、
キ
ー
パ
ー
代
表
の
田
口
さ
ん
ら
が
中
心
の
ン
テ
ィ
ア
代
表
の
下
伏
さ
ん
、
フ
ラ
ワ
ー
の
が
柳
崎
町
会
代
表
の
並
木
さ
ん
、
ボ
ラ
柳
崎
第
5
公
園
の
美
化
に
努
め
て
い
る
い
っ
そ
う
の
美
化
に
努
め
る
そ
う
で
す
。
ど
清
掃
ユ
ニ
ホ
ー
ム
を
つ
く
り
、
よ
り
間
続
け
て
い
ま
す
。
商
店
会
で
は
、
こ
の
ほ
場
か
ら
帰
る
と
、
掃
き
掃
除
を
始
め
、
20
年
掃
を
行
い
ま
す
。
魚
屋
の
村
井
さ
ん
は
、
市
と
で
し
た
。
で
き
れ
い
に
し
た
い
﹂
と
願
っ
て
い
る
こ
ん
が
﹁
自
分
た
ち
の
街
は
自
分
た
ち
の
手
取
材
の
中
で
感
じ
た
こ
と
は
、
み
な
さ
ブ
の
児
童
の
み
な
さ
ん
で
す
。
根
小
学
校
、
新
郷
東
小
学
校
の
エ
コ
ク
ラ
校
で
は
自
主
的
活
動
の
根
岸
小
学
校
、
神
さ
ん
。
飯
原
町
の
金
子
さ
ん
。
そ
し
て
学
や
藤
田
さ
ん
。
原
町
の
道
路
清
掃
の
坂
田
戸
塚
南
公
園
の
ト
イ
レ
掃
除
の
目
黒
さ
ん
個
人
で
も
本
町
公
園
清
掃
の
根
本
さ
ん
。
る
の
が
﹁
戸
塚
植
物
を
楽
し
む
会
﹂
で
す
。
記
録
や
ご
み
拾
い
な
ど
保
全
管
理
に
努
め
野
草
を
楽
し
み
た
い
と
、
貴
重
植
物
の
的
な
街
づ
く
り
も
怠
り
ま
せ
ん
。
末広の
戸塚の
安行原の
川口の
中島 ひで子さん
関根 一郎さん
篠塚 静枝さん
阿部 伸さん
ポイ捨てをする、人の迷惑を平気で
いまも、3 台の車からたばこのポイ
この条例ができたことで、たばこの
先日、携帯灰皿を購入。この条例は
するなんて、考えられないことだと
捨てを目撃。捨てる人は捨てるかもし
ポイ捨てをする人が少なくなればいい
市民のマナーやモラルの向上のきっか
思っています。この条例で、ポイ捨て
をする人が少しでも減るといいですね。
れないが、罰金をとる条例はいい。
と思います。痰を吐くのはポイ捨てに
なりますか?
けになります。
た 本 方
。 市 向
で に
は 進
今 ん
年 で
9 い
月 く
に も
条 の
例 と
が 考
制 え
定 ら
さ れ
れ ま
ま す
し
。
示
さ
れ
ま
し
た
。
今
後
、
全
県
的
に
条
例
制
定
の
玉
県
か
ら
市
町
村
に
対
し
て
、
モ
デ
ル
条
例
が
こ
の
よ
う
な
背
景
の
中
、
平
成
7
年
3
月
埼
に
あ
げ
ら
れ
て
い
ま
す
。
道
路
、
公
園
に
散
乱
す
る
空
か
ん
、
ご
み
が
第
一
る
と
街
の
快
適
性
を
阻
害
す
る
要
因
と
し
て
、
境
保
全
と
く
ら
し
に
関
す
る
世
論
調
査
﹂
に
よ
総
理
府
が
平
成
7
年
1
月
に
実
施
し
た
﹁
環
ま
っ
て
き
た
こ
と
を
示
し
て
い
ま
す
。
空
間
の
﹁
里
親
﹂
と
な
っ
て
都
市
環
境
の
美
化
を
1
9
8
5
年
米
国
で
発
祥
。
ア
ダ
プ
ト
に
は
養
す
看
板
を
設
置
し
、
啓
発
を
図
っ
て
い
き
ま
す
。
定
期
的
に
清
掃
活
動
が
行
わ
れ
て
い
る
事
を
示
た
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
か
た
が
た
の
手
に
よ
り
ご
み
の
収
集
を
市
が
行
う
シ
ス
テ
ム
で
す
。
ま
だ
け
る
か
た
が
た
を
募
集
し
、
活
動
の
支
援
や
川
な
ど
の
公
共
空
間
を
清
掃
活
動
を
し
て
い
た
こ
れ
は
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
に
よ
り
道
路
や
河
ア全
ダ国
プ的
シに
ョも
ン新
・し
プい
ロ
グ
ラ
ム
の
導
入
︵
機 散 ■
平 ■ ︵
違 定 啓 次 に 乱 自 違
成 施
発 の
シ 義 よ 防 動 反
12 行 反
:
ー 務 り 止 販 :
年
勧
ル が た 重 売 勧
4
告
の 生 ば 点 機 告
月
・
・
貼 じ こ 地 に 公
1
公
付 ま の 区 よ 表
日
表
内 る ︶
、
︶
散 す 販
に た
売
。
乱
を お ば
防
行 い こ
止
う て の
責
者 、
自 販
任
に
動 売
者
対 販 者
の
し 売
設
、
責
任
者
の
設
定
届
出
済
証
、
啓
発
シ
ー
ル
の
貼
付
、
散
乱
防
止
図
る
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
活
動
で
す
。
子
縁
組
の
意
味
が
あ
り
、
市
民
の
事
業
者
が
公
共
す
。
条
例
化
に
つ
い
て
、
社
会
的
な
要
請
が
高
︵
違
反
:
勧
告
・
命
令
・
20
万
円
以
下
の
罰
金
︶
国
各
地
の
自
治
体
が
相
次
い
で
制
定
し
て
い
ま
回
収
容
器
の
設
置
お
よ
び
管
理
い
な
街
づ
く
り
な
ど
を
目
的
と
す
る
条
例
を
全
ポ
イ
捨
て
し
ず
ら
い
街
づ
く
り
の
た
め
に
︵
違
反
:
10
万
円
以
下
の
罰
金
︶
す り ル に ん し な ど こ 。 を ー 頼 こ で 、 啓 の 市
こ
進 ル る れ し 残 発 散 で
数
め を の か た 念 や 乱 は
年
て 整 で ら 。 な 清 ご こ
が
い 備 は は
、
掃 み れ
ご
ら
く
し
、
を を ま
み
な
市
散
必 て
実 な で
の
乱
要 散 く 民
施 く 、
散
、
状
の
空
が 乱 社
し す
乱
況
善
か
あ
の
て た
会 意
防
は
ん
る
し
き
め
止
的 や
改
や
と
に
ま に
、
善
吸
清
考 く な モ
し
、
さ
い
さ
潔
え い 仕 ラ
た
れ
が
ま
で
ら 街 組 ル
。
ま し ざ ら
き
れ づ み の
れ
せ か ま な
ま く や み
制
定
ま
で
の
経
緯
者
に
対
し
て
罰
則
の
規
定
が
設
け
ら
れ
ま
す
。
り
ま
す
。
さ
ら
に
、
こ
れ
ら
の
規
定
に
違
反
す
る
販
売
機
に
よ
る
販
売
者
責
任
の
強
化
な
ど
が
あ
の
禁
止
、
環
境
美
化
活
動
へ
の
参
加
促
進
、
自
動
条
例
の
規
定
に
は
、
飲
料
容
器
な
ど
の
投
棄
市
環
境
づ
く
り
を
目
指
し
て
い
ま
す
。
源
化
そ
の
他
必
要
な
事
項
を
定
め
て
快
適
な
都
か
に
す
る
と
と
も
に
、
投
棄
の
禁
止
、
回
収
と
資
市
、
事
業
者
お
よ
び
市
民
な
ど
の
責
務
を
明
ら
条
例
で
は
、
ご
み
の
散
乱
を
防
止
す
る
た
め
、
に
関
す
る
条
例
自
動
販
売
機
の
設
置
・
変
更
・
継
承
届
出
の
義
務
が
生
じ
ま
す
。
機
に
よ
り
飲
料
の
販
売
を
行
う
者
に
対
し
、
次
散
乱
防
止
重
点
地
区
内
に
お
い
て
、
自
動
販
売
■
自
動
販
売
機
に
よ
る
飲
料
の
販
売
者
︵
違
反
:
2
万
円
以
下
の
罰
金
︶
飲
料
容
器
や
た
ば
こ
等
の
ポ
イ
捨
て
禁
止
■
市
民
の
責
務
ど
︶
、
た
ば
こ
の
吸
い
が
ら
、
ガ
ム
、
紙
く
ず
飲
料
容
器
︵
び
ん
・
か
ん
・
ペ
ッ
ト
ボ
ト
ル
な
■
対
象
と
な
る
も
の
川
口
市
飲
料
容
器
等
の
散
乱
防
止
に
基
づ
き
、
快
適
な
都
市
環
境
を
確
保
す
る
。
飲 ■
料 目
容 的
器
の
散
乱
防
止
と
回
収
な
ど
の
規
定
ポ
イ
捨
て
禁
止
条
例
が
な
ぜ
必
要
な
の
か
条
例
の
概
要
①早朝からのクリーン作戦、どんな思い
でごみ袋を抱えてきたのでしょう。
②道路のごみ拾いは車に気をつけて。
③草むらのなかには空き缶や汚物が。
街
は
、
い
ま
汚
れ
て
い
る
④どうせするなら楽しくやろうね。
⑤ふるさと歩道に続く道、きれいにして
おかないと。
⑥集めたごみはトラックに。
⑦みんなで街をきれいに。
①
②
④
③
⑤
環
境
美
化
を
考
え
る
⑥
⑦
職
員
が
参
加
し
ま
し
た
。
辺
で
ク
リ
ー
ン
作
戦
を
展
開
、
約
400
人
の
活
動
と
し
て
川
口
駅
な
ど
市
内
3
駅
周
部
職
員
有
志
が
休
日
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
し 集 お か 捨 館 区 タ ら 散 別 も に 共 た 戦 の て る
。 ・ 一 い お
ま た め 菓 れ て な 全 ー 作 う 乱 ・
適 っ 散 催 市
た 。 ら 子 た ご ど 域 ト 戦 こ 防 正 て 乱 で 環 新 環 た い
れ の 黄 み 8 、 し は と 止 処 体 し 道 境 郷 と だ の
11
新
“
き
が 対
箱 色 ク ヵ 郷 ま 、
、
月
理 験 た 路 部 を し た あ
11
そ
リ 所 峯 し 月 ね 策 ﹂
い
、
27
る
て
し
や
ご
実
と
の た ご ー を
い ま
た 7 ら ﹂ ﹁ て み 公
日
施
新
八
の
ご
ば
量
”と
い
に
。
み ン 集
必 み も を 園 郷 す ク 考 ち
は こ 袋 作 積 幡 実 日
︵
で
は
3 の に 戦 拠 公 施 日 す 要 の ら 拾 な 地 る リ え づ
、
川
ト 吸 び 実 点 園 場 ︶ 。 性 減 い う ど 区 こ ー て く
り
﹁ こ の 連 と ン
を 量 、
ン い ん 施 と や 所 午
口
い
市
﹁ ご と 公 合 に タ ま に
知 ﹂
を 殻 や 中 し 新 は 前
っ ご み を 共 町 し ウ す 参
超 な か ﹂ ﹁
役
、 郷 新 9
て み の 身 の 会 ま ン 。 加
え ど ん と ポ 公 郷 時
所
幹
も の 分 を 場 の し 作 そ し
ま が 、 書 イ 民 地 ス
み
て
く
だ
さ
い
。
て
い
ま
す
。
み
な
さ
ん
も
ぜ
ひ
参
加
し
て
リ
ー
ン
タ
ウ
ン
作
戦
﹂
の
実
施
を
計
画
し
市
内
全
域
に
拠
点
を
置
く
﹁
全
市
一
斉
ク
P
R
と
環
境
美
化
運
動
推
進
を
目
的
に
、
業
と
し
て
、
市
民
の
み
な
さ
ん
に
対
す
る
散
乱
の
防
止
に
関
す
る
条
例
﹂
に
伴
う
事
市
で
は
来
年
﹁
川
口
市
飲
料
容
器
等
の
地
域
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
の
力
が
必
要
で
す
。
で
は
実
現
し
ま
せ
ん
。
市
民
の
み
な
さ
ん
、
住
み
よ
い
環
境
は
行
政
の
努
力
だ
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
。
を
考
え
、
真
剣
に
取
り
組
ん
で
い
か
な
け
ち
一
人
ひ
と
り
が
正
し
い
環
境
づ
く
り
が
泣
き
、
地
球
が
苦
し
ん
で
い
ま
す
。
私
た
私
た
ち
が
捨
て
る
ご
み
に
よ
っ
て
、
人
全
市
一
斉
清
掃
を
計
画
問
題
に
関
心
を
持
ち
、
よ
り
よ
い
環
境
・
う
本
市
で
は
、
市
民
の
み
な
さ
ん
が
環
境
ク
リ
ー
ン
作
戦
の
展
開
公表
5つの視点を基本に
簡素にして効率的な
行政を実践
集
た税金や地方交付
出金などが、どくら
使われたかを、いく
て紹介します。
平成10年度決算状況
●
●
●
●
●
●
●
●
■ 一 般 会 計( 歳 入 )
(単位100万円)
款
予算額
収入済額
収入率
税
69,999
1. 市
70,908 101.3%
900
2. 地 方 譲 与 税
959 106.6 800
3. 利 子 割 交 付 金
508
63.5 4,000
4. 地方消費税交付金
4,059 101.5 17
5. ゴルフ場利用税交付金
14
82.4 85
6. 特別地方消費税交付金
69
81.2 1,100
7. 自動車取得税交付金
895
81.4 3,688
8. 地 方 交 付 税
3,887 105.4 90
9. 交通安全対策特別交付金
94 104.4 10.分担金及び負担金
978
1,077 110.1 11.使用料及び手数料
3,672
3,597
98.0 12.国 庫 支 出 金
10,544
8,804
83.5 13.県 支 出 金
4,887
4,022
82.3 14.財 産 収 入
815
639
78.4 附
金
15.寄
200
214 107.0 入
金
16.繰
826
821
99.4 越
金
17.繰
7,158
7,158 100.0 収
入
18.諸
21,456
17,116
79.8 債
19.市
9,294
6,900
74.2 歳
入
合
計 140,509 131,741
93.8
■ 一 般 会 計( 歳 出 )
(単位100万円)
款
予算額
支出済額
執行率
会
費
1. 議
907
868
95.7%
務
費
2. 総
13,560
12,995
95.8 生
費
3. 民
25,525
23,684
92.8 生
費
4. 衛
14,895
13,584
91.2 働
費
5. 労
612
586
95.8 業
費
6. 農
1,274
1,218
95.6 工
費
7. 商
13,022
9,604
73.8 木
費
8. 土
36,657
28,898
78.8 防
費
9. 消
5,448
5,258
96.5 育
費
10.教
19,626
18,526
94.4 債
費
11.公
8,038
7,884
98.1 12.諸 支 出 金
699
666
95.3 備
費
13.予
246
歳
出
合
計 140,509 123,771
88.1
■ 特 別 会 計( 歳 入 )
会
計
名
国 民 健 康 保 険
老
人
保
健
競
輪
小 型 自 動 車
下
水
道
水
洗
資
金
看
護
学
校
川 口 駅 西 口
駐
車
場
奨
学
交
通
共
済
学
童
共
済
区
画
整
理
地 域 振 興 券
予算額
28,277
22,387
2,311
40,323
15,380
100
404
2,187
218
107
78
16
5,077
2,192
(単位100万円)
収入済額
収入率
26,959
95.3%
20,463
91.4 2,319 100.3 37,264
92.4 14,460
94.0 96
96.0 341
84.4 1,969
90.0 206
94.5 107 100.0 86 110.3 18 112.5 4,836
95.3 1,670
76.2
■ 特 別 会 計( 歳 出 )
会
計
名
国 民 健 康 保 険
老
人
保
健
競
輪
小 型 自 動 車
下
水
道
水
洗
資
金
看
護
学
校
川 口 駅 西 口
駐
車
場
奨
学
交
通
共
済
学
童
共
済
区
画
整
理
地 域 振 興 券
予算額
28,277
22,387
2,311
40,323
15,380
100
404
2,187
218
107
78
16
5,077
2,192
(単位100万円)
支出済額
執行率
26,777
94.7%
20,618
92.1 2,237
96.8 35,878
89.0 14,398
93.6 77
77.0 341
84.4 1,969
90.0 206
94.5 107 100.0 63
80.8 12
75.0 4,835
95.2 710
32.4
■ 企 業 会 計( 収 入 )
企
業
名
収
的
水
道
益 資 本 的
収
益
的
病
院
資 本 的
予算額
10,504
1,903
12,920
166
(単位100万円)
収入済額
収入率
9,960
94.8%
1,116
58.6 12,549
97.1 165
99.4
■ 企 業 会 計( 支 出 )
企
業
名
収
的
水
道
益 資 本 的
益 収
的
病
院
資 本 的
予算額
10,133
4,352
12,916
287
(単位100万円)
支出済額
執行率
9,573
94.5%
3,304
75.9 12,310
95.3 286
99.7 平成10年度の
決算を公表します
このような事業が行われました。
【一般会計】
総務費
民生費
インターネット上に川口市のホームページを開設。市の紹介、市
長へのEメール、市民便利帳を掲載
海外のアーチスト2人を招へい。創作活動を支援し、芸術文化の
国際交流を図る。完成作品はリリアに展示
日常生活を営むのに支障がある障害者(児)
・老人に対しヘルパ
ーを派遣するホームヘルプサービスを実施
重度の身体障害者やねたきり老人のかたのために実施している
巡回入浴サービスの利用回数と無料回数を増
在宅の重度障害者に、車いすでも利用できるリフト付き自動車を
貸し出し
食事をつくることが困難な単身・虚弱な高齢者世帯に対し、有料
で毎日夕食を宅配するサービスを全市域に拡大
在宅福祉の向上を図るため、老人デイサービスセンターと老人介
護支援センターを兼ねた複合施設、芝福祉センターを建設
芝南小学校の余裕教室を老人デイサービスセンターとして改修
衛生費
地域子育て支援センターとしての機能を持たせた南青木保育所
を改築(2ヵ年継続事業)
集団健診で実施していた1歳6カ月児歯科健康診査を各歯科医療
機関で受診できる個別健診に
市内の大気・水質・土壌等のダイオキシン類の濃度を把握するため、
調査を実施
労働費
技術・技能の継承・発展を図るため、技能フェスタ等の施策を実施
農業費
グリーンセンターのコミュニティ広場野外ステージの設置、展望
すべり台の塗装、
レストランの屋根の改修等施設を整備
中小企業者を側面から支援するため、中小企業体力強化資金融資
制度を創設、併せて中小企業経営診断事業を実施
商工費
土木費
消防費
教育費
交通量が多く老朽化した山王橋を新しく架け換え(4ヵ年継続事業)
南平児童交通公園、戸塚立山公園、芝東第8公園の整備のほか
32の公園の外周を緑化、20の公園の花壇を整備
地下鉄(埼玉高速鉄道線)各駅へのアクセス道路や橋りょう、地下
自転車駐車場等の施設を整備
高規格救急車を戸塚分署に、横曽根分署に災害対応特殊救急自
動車を配備
外国人との交流を通じて国際感覚を養うため、市内在住の中学生
20人をオーストラリアのシドニーに派遣
文部省の教育用コンピュータ新整備方針に基づき、各中学校にコ
ンピュータを整備
生涯学習を推進するため、大学開放講座「川口市オープンカレッジ」
を実施
建設省の高規格堤防整備事業に伴い、舟戸小学校 、南中学校の
体育館・プール棟を建設
【特別会計】
国民健康保険 人間ドック検診料、歯科検診料を助成したほか、国保PRのための
ガイドブックを作成
小型自動車
老朽化した選手ロッカーほか周辺の歩道、街路灯、外構等を整備
下水道
横曽根第6排水区横曽根雨水幹線ほか164の汚水、雨水管布設
工事を実施
新郷東部第1特定事業ほか9事業の街路築造工事、排水管布設工事、
換地設計等を実施
区画整理
【企業会計】
水 道
病 院
石神配水場地区の配水池容量を増強するため容量3万 の配水
池を築造(3ヵ年継続事業)
医療センターが国指定の臨床研修指定病院となったことから、免
許取得後2年間の研修生を受け入れ、指導する医師の資質向上と
良質な医療の確保と充実を図る
財政
平成11年度の
事業進捗状況です
人づくり、
ものづくり
暮らしづくり
まちづくり、手づくり
今、このような事業が行われています。
【一般会計】
総務費
民生費
衛生費
労働費
農業費
商工費
土木費
消防費
教育費
大規模災害時の具体的な活動指針とするため、平成8年度に実施
した防災アセスメントをもとに実践的な地域防災計画を策定
子どもの誕生を祝い、健やかな成長を願って、出生届けのときに
記念樹を贈呈
来年4月から始まる介護保険制度を円滑に実施するための事業
計画の策定や電子計算システム開発等を実施
前川第6公園で実施しているアドベンチャープレイ事業を新たに
南平児童交通公園でも実施
在宅の障害児(者)の生活支援のため、外来や訪問による療育指導、
生活相談、障害児保育等業務をわかゆり学園で実施
老朽化した南青木保育所を地域子育支援センター機能を持たせ
建物を改築
環境に配慮した事務事業を遂行するため、環境分野での国際規格
ISO14001を導入、認証の取得を目指す
環境センター施設の老朽化と新たなダイオキシン類の規制に対
応するため、仮称朝日環境センターの建設着工
環境の保全、創造等に関する基本計画を策定するため、環境特性
のは握、環境基礎調査を実施
市内中小企業に就職した新入社員を対象に、人材の育成、資質の
向上を目的としたセミナーを実施
グリーンセンターのサボテン温室天窓の改修、ミニSL線路、つる
植物棚等施設を整備
消費者の購買意欲向上を目的に、市内全域で消費拡大キャンペー
ンを展開
交通量が多く老朽化した山王橋を新しく架け替え、12月4日に開
通の予定
西域部の消防拠点として、西川口3丁目に鉄筋コンクリート造り3
階建ての横曽根分署を建設
地下鉄の開通、区画整理の進捗に伴い、児童数の増加が予定されて
いる戸塚地区に仮称戸塚南小学校を建設するための基本計画を策定
文部省の教育用コンピュータ新整備方針に基づき、小学校に22
台のコンピュータを整備
住宅都市整備公団施行の川口飯塚町市街地住宅の竣工に伴い、公民
館部分(13階建てのうち1∼3階)を割賦により購入(西公民館)
【特別会計】
下水道
区画整理
平成11∼14年度の4ヵ年継続事業として、荒川町ポンプ場(鉄
筋コンクリート造り地下3階)を建設
新郷東部第1特定事業ほか9事業の街路築造工事、舗装新設工事、
排水管布設工事、側溝布設工事、換地設計等を実施
【企業会計】
水 道
病 院
石神配水場地区の配水池容量を増強するため配水池を築造する
ほか、電気計装設備を新設
医療センター内に仮称健康検診センターを建設。MRIを増設する
ための実施設計を委託
市が所有している財産
●
市債の現在高
一
特
企
総
般
別
業
会
会
会
計
計
計
額
739億円
460億円
393億円
1,592億円
■土地 行政財産
3,019,399
普通財産
290,161
■建物 行政財産
1,121,108
普通財産
93,053
■出資による権利
726,662万円
■基金 財政調整
677,825万円
土地開発
147,622万円
職員退職手当
260,009万円
交通災害共済
8,334万円
小型自動車競走場施設整備 23,154万円
緑化
64,705万円
都市環境施設整備
19,540万円
庁舎建設
436,258万円
教育施設建設
128,028万円
新清掃工場建設
405,981万円
都市交通基盤整備
46,738万円
国民健康保険保険給付費支払 1,162万円
学童等災害共済
4,700万円
地域福祉
50,676万円
高額療養費資金貸付
5,226万円
奨学資金貸付
5,693万円
西川口駅周辺都市整備 42,269万円
特
みなさんが納め
税、国・県からの支
い入り、どのように
つかの事例をあげ
平成11年度予算執行状況
■ 一 般 会 計( 歳 入 )
款
予算額
税
70,466
1. 市
900
2. 地 方 譲 与 税
600
3. 利 子 割 交 付 金
3,200
4. 地方消費税交付金
15
5. ゴルフ場利用税交付金
85
6. 特別地方消費税交付金
1,000
7. 自動車取得税交付金
2,018
8. 地 方 特 例 交 付 金
6,811
9. 地 方 交 付 税
10.交通安全対策特別交付金
90
11.分担金及び負担金
1,069
12.使用料及び手数料
3,700
13.国 庫 支 出 金
13,059
14.県 支 出 金
5,392
15.財 産 収 入
842
附
金
16.寄
108
入
金
17.繰
871
越
金
18.繰
4,579
収
入
19.諸
19,555
債
20.市
10,416
歳
入
合
計 144,776
(単位100万円)
収入済額
収入率
35,841
50.9%
281
31.2
185
30.8
2,111
66.0
6
40.0
0
0.0
300
30.0
2,018 100.0
4,235
62.2
50
55.6
516
48.3
1,864
50.4
2,822
21.6
405
7.5
501
59.5
111 102.8
250
28.7
7,970 174.1
2,077
10.6
2,057
19.7
63,600
43.9
■ 一 般 会 計( 歳 出 )
款
予算額
1. 議
会
費
893
2. 総
務
費
11,717
3. 民
生
費
28,382
4. 衛
生
費
17,377
5. 労
働
費
604
6. 農
業
費
1,259
7. 商
工
費
11,629
8. 土
木
費
36,708
9. 消
防
費
7,689
10.教
育
費
19,431
11.公
債
費
8,259
12.諸 支 出 金
736
13.予
備
費
92
歳
出
合
計 144,776
(単位100万円)
支出済額
執行率
408
45.7%
4,535
38.7
12,467
43.9
5,289
30.4
321
53.1
575
45.7
7,266
62.5
15,240
41.5
4,382
57.0
7,303
37.6
4,065
49.2
556
75.5
62,407
43.1
■ 特 別 会 計( 歳 入 )
会
計
名
国 民 健 康 保 険
老
人
保
健
競
輪
小 型 自 動 車
下
水
道
水
洗
資
金
看
護
学
校
川 口 駅 西 口
駐
車
場
奨
学
交
通
共
済
学
童
共
済
区
画
整
理
地 域 振 興 券
予算額
28,297
23,194
2,116
37,499
13,348
91
387
1,407
218
137
83
17
5,700
1,481
(単位100万円)
収入済額
収入率
9,769
34.5%
9,685
41.8
1,980
93.6
16,400
43.7
4,791
35.9
49
53.8
171
44.2
434
30.8
85
39.0
85
62.0
87 104.8
17 100.0
1,853
32.5
1,409
95.1
■ 特 別 会 計( 歳 出 )
会
計
名
国 民 健 康 保 険
老
人
保
健
競
輪
小 型 自 動 車
下
水
道
水
洗
資
金
看
護
学
校
川 口 駅 西 口
駐
車
場
奨
学
交
通
共
済
学
童
共
済
区
画
整
理
地 域 振 興 券
予算額
28,297
23,194
2,116
37,499
13,348
91
387
1,407
218
137
83
17
5,700
1,481
(単位100万円)
支出済額
執行率
11,363
40.2%
9,391
40.5
1,829
86.4
15,093
40.2
4,666
35.0
48
52.7
160
41.3
434
30.8
80
36.7
77
56.2
24
28.9
7
41.2
1,853
32.5
1,286
86.8
■ 企 業 会 計( 収 入 )
企
業
名
収
的
水
道
益 資 本 的
収
的
益 病
院
資 本 的
予算額
10,402
1,939
12,797
273
(単位100万円)
収入済額
収入率
4,987
47.9%
40
2.1
6,689
52.3
137
50.2
■ 企 業 会 計( 支 出 )
企
業
名
収
的
水
道
益 資 本 的
収
益 的
病
院
資 本 的
予算額
10,359
4,149
12,797
495
(単位100万円)
支出済額
執行率
3,485
33.6%
1,260
30.4 4,380
34.2 138
27.9 ●
●
●
●
●
●
●
●
Vol.4
で り も す 忘
す た 、 心 れ
。 い 拍
ず
気 手 配 に
S
持 を り 手
記
ち 送 に 渡
し
て
い
ま
し
T た
記 。
て
い
き
た
い
と
話
し
な
が
ら
活
動
し
識
や
経
験
を
生
か
か
ら
も
プ
ロ
の
知
い
、
参
加
賞
を
羽
賀
さ
ん
。
こ
れ
ま
し
た
。
O
記
会
を
最
後
に
行
た
作
品
は
品
評
で
き
あ
が
っ
で
は
指
導
者
に
成
長
し
て
い
る
人
も
い
ま
す
。
最
初
か
ら
参
加
し
て
い
た
子
ど
も
の
中
に
、
今
て
い
ま
す
。
の
使
用
方
法
は
、
45
人
程
の
職
人
さ
ん
が
担
当
し
作
の
指
導
や
工
具
に
考
え
て
み
た
か
っ
た
﹂
と
メ
ン
バ
ー
代
表
の
大
し
て
何
が
で
き
る
か
。
そ
ん
な
こ
と
を
い
っ
し
ょ
め
に
市
民
と
し
て
、
あ
る
い
は
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
と
に
は
ど
う
し
た
ら
よ
い
か
。
家
族
や
街
を
守
る
た
﹁
災
害
が
起
き
た
と
き
に
被
害
を
少
な
く
す
る
講
演
も
行
っ
て
い
ま
す
。
人
と
い
っ
し
ょ
に
考
え
る
”
防
災
住
ま
い
塾
“
や
調
で
結
ん
で
い
ん
は
静
か
な
口
い
﹂
と
金
子
さ
続
け
て
い
き
た
ズ
が
あ
る
限
り
労
な
ど
教
育
の
原
点
が
こ
こ
に
あ
り
ま
す
。
ニ
ー
意
の
あ
る
生
徒
に
教
え
る
張
り
合
い
、
喜
び
、
苦
料
提
供
さ
れ
、
工
技
術
は
す
べ
て
無
本今
業月
を号
生の
か特
し集
ては
社、
会大
貢工
献、
し設
て計
い士
る、
か教
た師
を、
紹音
介楽
し家
まな
すど
。
﹁
学
び
た
い
熱
し
て
い
ま
す
。
ツ
ー
マ
ン
で
勉
強
ん す 面 も も 工 り
材 。 ﹂ し た ﹁ 行 同 作 、
小 っ 伴 内 木
料
と 、 ち
学 て の 容 工
や
が
シ
吉
校 い 保 は 、
工
ナ
澤 ョ イ の ま 護 盛 ブ
具
ッ
、
さ ク フ P す 者 り リ
T
を で A 。 に だ キ
鉛
は く 、
受
筆 会
、 さ プ
け を 長
包 ん ラ
た 削 を
丁 。 ス
の れ 経
研
チ
が な 験
ぎ
ッ
き い し
の
ク
っ こ て
サ
細
か と 、
ー
工
け に 子
ビ
な
で 直 ど
ス
ど
合
わ
せ
、
マ
ン
ど
各
自
の
目
的
に
こ
な
し
た
い
﹂
な
竹
と
ん
ぼ
、
タ
イ
ル
を
く
だ
い
た
貼
り
絵
作
れ
て
い
ま
す
。
や
炊
き
出
し
な
ど
を
体
験
し
ま
し
た
。
な
い
想
定
の
避
難
所
に
泊
ま
り
、
救
命
救
急
訓
練
大工
回
小
中
学
生
が
参
加
し
行
わ
芝
西
公
民
館
で
、
毎
年
1
目
の
吉
澤
國
夫
さ
ん
。
場
﹂
を
開
い
て
、
今
年
で
14
年
﹁
夏
休
み
チ
ビ
ッ
コ
工
作
広
動
し
て
い
ま
す
が
、
安
全
な
建
物
に
つ
い
て
地
域
の
は
本
業
の
設
計
・
建
築
の
協
力
グ
ル
ー
プ
と
し
て
活
メ
ン
バ
ー
を
中
心
に
結
成
さ
れ
ま
し
た
。
ふ
だ
ん
大
震
災
後
に
開
か
れ
た
耐
震
診
断
学
習
会
の
参
加
16
人
の
グ
ル
ー
プ
で
す
。
4
年
前
の
阪
神
・
淡
路
め
る
よ
う
に
な
り
た
い
﹁
﹂
日
本
語
の
日
常
会
話
を
し
直
し
て
高
校
進
学
を
め
ざ
し
た
い
﹁
﹂
漢
字
が
読
様
な
顔
ぶ
れ
で
す
。
﹁
不
登
校
だ
っ
た
か
ら
勉
強
ニ
カ
ラ
グ
ア
な
ど
の
外
国
人
も
参
加
し
国
籍
も
多
さ と が 生 ん も け ﹁
徒 。 多 て 生
は
い い 徒
10
で ま に
代
す す あ
か
ね が わ
ら
﹂ 、 せ り 夜 週 ん 小
と 逆 、
60
6 に わ ま 間 2 は 学
代
年 生 か す 中 回 、 校
、
。 学 開 栄 教
の 徒 り
ベ
“ 校 町 諭
経
や
に
ト
の さ 公 の
験 教 す
ナ
先 れ 民 金
を え い
ム
生 る 館 子
語 ら 授
、
な 和
で
る れ 業
中
”
も 自 ど 夫
金 る を
国
、
子 こ 心
あ 主 で さ
市
内
を
中
心
に
建
築
事
務
所
を
開
く
1
級
建
築
士
こ
れ
を
企
画
し
た
の
は
﹁
I
S
設
計
集
団
21
﹂
。
設計士
ま
し
た
。
水
、
電
気
、
ガ
ス
も
所
宿
泊
体
験
訓
練
﹂
が
行
わ
れ
内
3
カ
所
の
小
学
校
で
﹁
避
難
ン
テ
ィ
ア
が
中
心
と
な
っ
て
市
教師
11
月
13
日
か
ら
14
日
に
、
ボ
ラ
2 胸 笑 い 気 ら し 年 子 人 が 顔 ﹁ ま 分 い さ 寄 2
ど 。 熱 や 音 す を た 、 り 人
も
く 体 楽 。 味 い お 、 は
向
わ 、 も そ 病
な で に
け
っ ほ し し 気
っ リ 聴
き
ズ
に
て ん ろ て と
た
﹁
も の さ た 闘
こ ム 入
ぞ
ら ひ 、 く っ
と を る
う
療
と
え と す さ て
も
さ
養
る
れ と ば ん い
あ
ん
ば き ら の る
り 姿 中
﹁
﹂
と で し 人 子
ま を の
小
子
見
活 も さ に ど
し
さ
ど
て
動 ほ を 、 も
た
な
を っ 知 音 た
﹂ 、 も
世
と 思 た
続 と っ 楽 ち
界
話 わ ち
け す て の 、
﹂
、
す ず の
て る も 楽 お
ボランティア・まちづくり入門実践セミナー
〈病院ボランティア講座〉
第1回 1月26日
リハビリ、介護の基礎 場所
済生会
川口総合病院
実習 I(外来、病棟)
時間
10時∼15時
実習 II・反省会
(ただし第1回は9時30分に集合)
第2回 1月27日
第3回 1月28日
【募集人員】 10人(定員になり次第締め切り)
【申し込み】 自治振興課ボランティア係
意
欲
を
の
ぞ
か
せ
て
い
ま
し
た
。
S
記
災害ボランティアシンポジウム
来年1月で阪神・淡路大震災から5年になります。
先月、
実施された小学校での避難所宿泊体験訓練を通じて、
地域防災や災害時におけるボランティアの役割を考えるシ
ンポジウムを開催します。
【日 時】平成12年1月22日
13時30分∼16時30分
【場 所】青木会館2階市民ホール
【内 容】・避難所宿泊体験訓練報告
・基調講演 専修大学講師 大矢根 淳氏
・震災遺児講話
【定 員】500人(定員になり次第締め切り)
【申し込み】自治振興課ボランティア係
ぼ
ら
ん
て
ぃ
あ
る
ー
む
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
[email protected]
http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/
編
集
協
力
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
volunteer/
小
野
寺
・
菅
野
・
菅
原
・
田
代
ぼ
ら
ん
て
ぃ
あ
る
ー
む
メ
ー
ル
ア
ド
レ
ス
セ
︵ ン
タ
252 ー
︶
3
5
4
1
︵
259
︶
0
3
2
3
⃝
社
会
福
祉
協
議
会
か
わ
ぐ
ち
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
⃝
︵ 自
治
251 振
︶
9 興
5 課
9 ボ
1 ラ
ン
︵ テ
251 ィ
ア
︶
9 係
5
4
5
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
問
い
合
わ
せ
は
比
呂
子
さ
ん
。
な
エ
ー
ル
を
送
り
ま
し
ょ
う
。
小
百
合
さ
ん
に
川
口
か
ら
大
き
て
、
平
和
活
動
を
行
っ
て
い
る
す
。
女
優
と
い
う
本
業
を
通
し
ラ
ン
テ
ィ
ア
で
朗
読
し
て
い
ま
事
の
合
間
を
見
て
学
校
や
平
和
団
体
の
催
し
に
ボ
れ
、
英
語
に
よ
る
朗
読
を
行
う
な
ど
、
現
在
も
仕
今
年
の
7
月
に
は
米
国
の
平
和
団
体
に
招
か
う
で
す
。
製
作
し
、
印
税
を
福
祉
団
体
に
寄
付
し
て
い
る
そ
の
朗
読
を
納
め
た
C
D
の
ア
ル
バ
ム
を
既
に
2
枚
崎
の
原
爆
詩
の
朗
読
活
動
を
続
け
て
い
ま
す
。
詩
な
い
人
で
す
。
こ
の
小
百
合
さ
ん
が
、
広
島
と
長
百
合
さ
ん
は
、
川
口
に
と
っ
て
今
で
も
忘
れ
ら
れ
音楽家
家
の
勝
間
洋
子
さ
ん
と
滝
本
ア
演
奏
の
経
験
を
持
つ
音
楽
ホ
ー
ム
な
ど
で
ボ
ラ
ン
テ
ィ
市
立
医
療
セ
ン
タ
ー
、
老
人
県
立
小
児
医
療
セ
ン
タ
ー
、
の
で
き
る
こ
と
で
、
活
動
を
続
け
て
い
き
た
い
と
比
重
を
考
え
な
が
ら
、
時
間
を
み
つ
け
自
分
た
ち
ま
す
。
こ
れ
か
ら
も
、
家
庭
と
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
年
代
に
合
わ
せ
た
曲
を
選
び
、
練
習
を
重
ね
て
い
年
配
の
か
た
に
は
﹁
リ
ン
ゴ
の
唄
﹁
﹂
宵
待
草
﹂
な
ど
女優
主
人
公
役
で
あ
っ
た
吉
永
小
に
な
り
ま
す
。
こ
の
映
画
の
映
画
か
ら
も
う
40
年
ち
か
く
﹁
キ
ュ
ー
ポ
ラ
の
あ
る
街
﹂
の
川
口
が
舞
台
に
な
っ
た