049 - FC2

発刊番号
発行年月
発
(創刊
平成 14 年 1 月 24 日)
行
049(春号)
平成 26 年 5 月 30 日
富士重工宇都宮定年友の会
会
長 去川 武彦
発行責任者 橋本 佐喜男
真岡鐡道
巻
頭
星野 幸雄さん撮影
言
新生友の会の発足12年半経ったこの 4 月より、本会の「3 代目」会長を拝命し
ました。「売家と唐様で書く三代目」とならぬよう肝付・小野前会長の築かれた本
会を将来に繋げ「三代続けば末代続く」となるよう心するつもりです。
江戸の徳川幕府 3 代目は家光、15 代で 300 年続いた長命将軍制でした。
戦後の日本の首相 3 代目は山縣有朋、安倍首相は 96 代目、短命政権です。我が富
士重工は S28 創立で 3 代目は横田社長(小生入社時の社長)で 60 年経った現在の吉
永社長は 11 代目、安定社長制と言ってもいいでしょう。
去川会長
本会も、それらとは内容も環境も全く違いますが、時代の変化を掴む目、自分達の存在意義の主
張、永続性のある挑戦、をしっかりと自覚し、会員 1,900 名と共に将来へ進もうではありませんか。
職場では、昨年春より実質定年 65 才となり、新入会員としての友の会活動開始時期が遅くなりそ
うですが、我々もそういう 60~64 才の方々へも、現会員とその活動のアピールの機会を増やし、
同時に日頃顔を合わせられない会員仲間との親しみを保つこと、つまり「人と人の繋がり」に少し
ウエートをかけていきたいと思います。19 名の新役員体制にご期待ください。
定期総会開催
4 月 15 日(火)平成 26 年度第 12 回定期総会が弥生荘で 49 名の出席で開催されました。来賓として会社側
から柳田総務部長.栗山総務課長.関戸労働組合常任執行委員が出席されました。昨年の活動報告、決算報告
に引き続き今年度の活動計画、予算、役員等の人事についても決議されました。又長寿のお祝として米寿、
傘寿のお祝いが行われました。総会終了後大広間で昼食をとりながら会員の親睦をはかりました。
総会風景
新役員
昼食会
平成 26 年度活動計画
1. 現行活動方法の将来のための改善(基本理念)
(1) 現行活動の踏襲のみでなく、環境に合ったものに改善しながら活動を進める。
(2) 「時代の変化には徐々に対応する」
「会社・労組・地域への存在意義を少しは高める」「その為の新し
い試みを一度はやってみる」、と気張らずに確実に進めて行きたい。
2. 本部役員力の強化(数年継続)
(1) 2 年毎の役員改選時のみならず 1 年毎に、協力して頂ける人を「先輩より指導 1 年、自分で 3 年.後輩
を指導 1 年」のような流れでスムーズな役員執行体制を作りたい。
(2) 会員の構成変化に応じた役員構成を意識する。
3. 地域別幹事体制の実効化(数年継続)
(1) 2 年前に「退職年度毎の幹事制」から「東西南北・中央・南西の 6 地区毎の幹事制」に変更したが、具
体的動きが充分とは言えない。
(2) 将来は「本部と幹事の幹事会」と「地域幹事と地域会員との会合」の両立であろうが、まずは「年 1
~2 地域で」
「本部と地域幹事と地域会員との」「懇親会」を行いたい。
4. 友の会活動への会員参加拡大促進
(1) 基幹手段:
「定年友の会だより」の充実と記事配分の見直し。
「出来事」主体から『人物紹介』の比率
を増やす。
(役員、クラブ、文展、ハツラツ人生等)
。
(2) 補助手段:
「ホームページ“Fujitomonet”
」の充実と会員使用・投稿の拡大。同時に、インターネット
での会員との情報交換拡大の為の仕掛け作り。
(3) 作品紹介主体の「文化展覧会」への出展者拡大と作品紹介文・作者紹介の試行。
(4) 活動紹介主体のクラブ活動の活性化支援として自主的広報活動推進(クラブ活動懇談会)
(5) 全員参加の「新春の集い」への参加拡大と出し物の再検討
(6) 『工場見学会』の宇都宮・新設他工場・地元関係施設等・その他行事の検討。
(7) 会員の意見・要望を聞き、同好会・勉強会の開催や新クラブの立上げを支援。
(8) 友の会事務所の快適化に加え、グループ討議・雑談のできるスペースの検討。また統一地方選への会
社・労組協力の一環として前述の幹事会・友の会だより・ホームページや新春の集いを利用する。
長寿のお祝い
次の方が 米寿、傘寿を迎えられましたので記念品が贈呈されました。おめでとうございます。
(ご芳名、順不動)
米寿〈88 歳〉のお祝い 本澤 市太郎様、滝沢 清様、阿部 義久様
傘寿〈80 歳〉のお祝い 仙波 泰和様、板橋 喜重様
2
平成 25 年度決算及び平成 26 年度予算
平成26年4月1日
富士重工宇都宮定年友の会
(単位 : 円)
H25年度決算
前年度繰越額
収
入
の
部
H26年度
予 算
実績
1,782,906
1,782,906
1
新会員会費
800,000
2
従来会員寄付金
―
3
定期総会等祝金
60,000
60,000
4
利息、広告料等
140,000
2,896
5
寄付金会計より引当
0
0
合計
610,000
下記欄外
―
摘 要
予 算(案)
1,642,693
200,000
―
60,000
150,000 栃木ファミリーからの入金を含む
0
―
―
1,000,000
672,896
410,000
1
定期総会費
70,000
46,725
70,000
2
会議費
80,000
111,328
110,000
1)役員会等
40,000
65,220
60,000
2)幹事会
20,000
36,091
40,000
20,000
10,017
支
3
3)その他
体育・文化費
320,000
261,240
出
4
新春の集い費
30,000
86,986
30,000 補助分のみ(費用-会費)
5
通信・交通費
30,000
22,710
30,000 会報の郵送料を除く
の
部
6
7
10,000
280,000 文化展:8万円、クラブ活動助成金:各4万円
1)名簿、会報等
-
-
-
2)その他
-
-
-
慶弔費
100,000
1)慶事
-
2)弔事
-
事務費
140,000
31,266
-
50,000
-
-
- H15.4.1以降香典廃止
79,949
120,000
20,000
1)PC関係初度費
20,000
0
2)同上維持費
40,000
32,941
40,000 インターネット接続料他
3)その他
80,000
47,008
60,000 PCインク、コピー用カートリッジ費を含む
8
渉外費
30,000
20,000
30,000 盆踊り協賛金他
9
会報等発行費
100,000
102,824
10
1)名簿維持
-
2)会報
-
行事費
-
100,000 封筒、宛名シール、再郵送代等
-
-
-
45,166
50,000
100,000
4,915
50,000
0
0
0
合 計
1,000,000
813,109
920,000
次年度繰越額
1,782,906
1,642,693
1,132,693
11 予備費
仮払費用
従来会員からの寄付金
前年度繰越分
4,731,891
寄 付 金
0
一般会計繰入分
0
累計
1,033名
4,731,891
注.人員は重複分を含む延人員である。
3
平成 26 年度 役員・幹事
役員
新任役員
会長
副会長
副会長
事務局次長
〃
事務局員
〃
〃
会計
会計監査
去川
大川
市村
増子
須田
福田
国分
丸山
櫻井
大川
武彦(副会長から)
雄之助(会計から)
茂夫(新任)
禎佑(事務局員から)
彰久(新任)
芳夫(将棋クラブから選出)
絃生(幹事から)
茂美(新任)
建夫(新任)
雄之助(副会長兼任)
退任役員(旧役職名)
小野 傳(会長)・寺内 利夫(事務局次長)・小平 順朗(事務局員)・吉川 毅(会計監査)
幹事
新任幹事: 〈該当者なし〉
退任幹事:
宮岡 秀年・国分 絃生
顧問
新任顧問:
退任顧問:
小野 傳
石川 春夫・大貫 賢一
退任永年役員(2 期 4 年以上)への感謝・記念品贈呈
会長
事務局次長
小野 傳様 (3 期 6 年)
寺内 利夫様(3 期 6 年)
新任役員紹介
S43 車両技術部入社。気動車・貨車・産車(TMC)の設計・開発に従事。H8~航
空技術部へ異動し、地上支援機材(ホーク・短 SAM・新中 SAM など)の維持・開発設計
を担当。H13~総務部で保安管理の仕組みづくりを担当。H16~日工社へ転籍となり
構内清掃と 747・767・CX/PX の動翼などの製造を請負った。今回、副会長を引受け、
役員会毎に友の会の役割の重大さを実感し今後の活動の展開に微力ながら協力して
いきます。皆様のご指導を宜しくお願いします。
副会長 市村 茂夫
データ管理、P/C 管理を担当することになりました。微力ながら頑張ります。昨
年 2 月に聴覚神経腫瘍の摘出手術をうけ、女房の送迎と食事作り、たまに旅行とい
うのんびりした生活を送っていましたが、友の会から声がかかりお手伝いをさせて
もらうことになりました。趣味の写真撮影、旅行、楽器演奏等とバランスを取りな
がら活動してゆきたいとおもいます。宜しく御願いします。
事務局次長
4
須田 彰久
今までは「定年友の会だより」を送っていただくだけの会員でしたが、今年度か
ら新たに事務局員を務めることになりました、よろしくお願いします。家では「じ
いじ」と呼ばれていますが、友の会では若手の新人役員です。今年度は小野口次長
とともに、文化展覧会、クラブ活動などを通じ、世代を越えた横の繋がりのお役に
たてればと思っております。また、月に 1~2 回は友の会事務所におりますので、
気軽にお立ち寄りください。
事務局員 丸山 茂美
将棋クラブ代表者小平 順朗さんが病気治療に専念することで、私が引き継ぐこ
とになりました。将棋クラブと事務局の一員となりましたので先輩諸氏のご指導を
受けながら会員の方が楽しんで、より積極的に参加して頂けるようにお手伝いをし
ていきたいと考えていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
事務局員 福田 芳夫
今迄は他人事のように思っておりましたが、今年度から事務局の一員として事務
局の充実を優先したいと思っています。幸い、去川会長・橋本事務局長をはじめ、
事務局スタッフは組織の充実に意欲をもっています。若輩にていろいろ至らない点
もあるかと存じますが、定年友の会の一層の発展のために努力を続けていく所存で
おりますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申しあげます。
事務局員 国分 絃生
定年友の会の会計を仰せつかりました。根がずぼらな性格なので会計というよう
な几帳面さを要する仕事は苦手としています。小学生の頃のこと夏休み前半に遊び
ほうけて過ごしたために明日が始業式という最後の日になって慌てて徹夜で泣き
泣き宿題を終わらせたことがありました。あの悲しくて苦しかった体験を教訓とし
てこの会計という大切な役割においては日々コツコツと几帳面に努めて行きたい
と思います。みなさま方のご指導とご協力を頼みにしています
会計 櫻井 建夫
平成 26 年度 富士重工業宇都宮定年友の会 役員名簿
NO
役職名
氏名
NO
役職名
氏名
1
会長
去川 武彦
11
事務局員
丸山 茂美
2
副会長
大川 雄之助
12
〃(囲碁)
田中 陽三
3
副会長
市村 茂夫
13
〃(将棋)
福田 芳夫
4
事務局長
橋本 佐喜男
14
〃(ゴルフ)
上吉原 行夫
5
事務局次長
渡辺 重憲
15
〃(ハイキング)
倉田 喜弘
6
〃
加藤 孔二
16
〃(写真)
星野 幸雄
7
〃
小野口 和雄
17
会計
竹内 啓二
8
〃
増子 禎佑
18
〃
櫻井 建夫
9
〃
須田 彰久
19
会計監査
戸崎 康彦
10
事務局員
国分 絃生
20
〃
大川 雄之助(兼)
5
トピックス
「新春の集い」
宇都宮市で 32cm も積もった記録的大雪のなか、平成 26 年 2 月 15 日(土)弥生荘にて恒例の「新春の
集い」が開かれました。まだ雪が降り続くなか約 1 時間半もかけて歩いてくる方(帰りも歩くので往復
3 時間もの雪中行軍です)など、熱心な会員が集まり、結局 27 名の方が参加されました。会員である江
口さんグループのマジックが花を咲かせ楽しいひとときを過ごし、少ない人数ならではの密度の深い交
流がはかられました。
参加者の集合写真
歓談風景
会員状況報告
会 員 数
区分
定年者総数
物故者
住所不明
差引会員数
訃
前回
今回
(H26.1.14)
2,771
740
129
1,902
(H26.5.6)
2,780
749
130
1,901
増減
+9
+9
+1
-1
報
お名前
阿部
杉浦
宮岡
佐藤
平石
会員年度
逝去年月日
H11.09
H10.09
H07.09
S61.03
S59.03
H26.01.27
H26.02.01
H26.02.13
H26.01.16
H26.02.16
行男さん
賢さん
秀年さん
實さん
甲子さん
お名前
会員年度
野村 清さん
印田 繁さん
新山 豊さん
高山 貞次郎さん
H17.09
H08.03
S58.03
H04.03
逝去年月日
H26.02.22
H26.03.10
H26.03.27
H26.03.24
新入会員の皆さん
次の方が入会されました。宜しくお願いします。
(敬称略、職場順)○印会費納入者
NO
1
2
3
4
5
年号
H26
H26
H26
H26
H26
会費納入者
月
3
3
3
3
3
会費
〇
〇
〇
〇
〇
山口 好彦様
福田
近藤
金子
高久
花輪
氏名
道子
清
一休
敏幸
輝雄
NO
6
7
8
9
年号
H26
H26
H26
H26
H25/3 会員 有難うございました。
6
月
3
3
3
3
会費
○
○
〇
〇
坂本
川島
山本
田代
氏名
藤悟
新
次美
真一
クラブ活動
今年度の予定と活動
囲碁クラブ
代表
幹事
小口 公男
五位野 光雄
平成 26 年度大会予定
TEL028-648-5677
TEL028-667-4850
大会
第2回
第3回
第4回
期日
H26.07.12
H26.10.11
H27.02.14
曜日
土
土
土
大会名
名人戦
天元戦
棋聖戦
場所
弥生荘
弥生荘
弥生荘
<平成 26 年度第 1 回大会>
日時
平成 26 年 4 月 12 日(土)
場所
弥生荘
参加人員 21 名
大会の結果
平成 26 年度第 1 回大会結果
今大会はやっと寒さが一段落して桜が散り始め
クラス
1位
2位
3位
る暖かな快晴の中での熱戦が展開され、Sクラスの
S
鈴木 隆嗣
矢野 栄亮
斎藤 修
鈴木隆嗣さんが4勝1敗の好成績で第十一期本因
A-1
大森 寛
小口 公男
京谷 則幸
坊杯の獲得者となりました。通常の大会は二階の大
A-2
五位野 光雄
渡辺 清
新谷 八郎
ホールで開催するため、テーブル・椅子での対局と
B
吉田 利勝
小山 一徳
秋沢 勝見
なりますが、今回は先客が使用のため、やむをえず
一階の和室(畳み部屋)での座っての対局となり、対局中に足がシビレル等の苦しい思いもありました
が、大会は大いに盛り上がり無事最後まで終了する事が出来ました。次回は大ホール開催となります。
京谷則幸さんからの本因坊返還
第 11 期本因坊杯授与
大会の熱戦風景
鈴木 隆嗣さん
平成 25 年度 4 回大会結果
<25 年度第 4 回大会>
クラス
1位
2位
3位
日時
平成 26 年 2 月 8 日(土)
S
和仁 喜三郎
斉藤 修
矢野 栄亮
場所
弥生荘
A-1
山崎 恵三
柴田 貞雄
久保田 煌夫
参加人員 18 名
A-2
廣木 誠二
本沢 和重
五位野 光雄
秋沢 勝見
B
小山 一徳
濱田 照徳
第 10 期の棋聖杯は山崎恵三さんがA-1クラスの
総当たり戦に於いて、5 勝 0 敗の完勝となる輝かしい戦績で1位となり、本大会のタイトル獲得者とな
りました。大会当日は早朝から 13 年振りの大雪で、試合開始時には既に雪が 15cm も積っている状態の
ため、参加者も申し込みから 9 名も欠席者が出る状況となりました。しかし、参加者は雪の中でも囲碁
を楽しみたい愛好者のため、熱戦・好試合となりました。
小口代表の開会挨拶
京谷 則幸さんからの棋聖杯返還
7
将棋クラブ
代表代行 福田 芳夫
幹事
上野 捷三
平成 26 年度大会予定
TEL028-645-0016
TEL028-667-4002
大会
期日
曜日
場所
第 59 回
第 60 回
第 61 回
第 62 回
H26.06.14
H26.09.13
H26.12.13
H27.03.14
土
土
土
土
弥生荘
弥生荘
弥生荘
弥生荘
第 58 回大会結果
クラス
<第 58 回将棋大会>
日時
平成 26 年 3 月 8 日(土)
場所
弥生荘
参加者 30 名
優勝
A
B
A
B
段位の部
級位の部
設楽
大塚
鈴木
福田
2位
宏之
雅之
安治
健蔵
市川
川俣
生野
濱田
3位
政之
紀久男
正満
照徳
福田 芳夫
五月女知行
田島 義雄
久保田 煌夫
ゴルフクラブ
平成 26 年度大会予定
代表
幹事
星 恒憲
福田 哲明
TEL028-638-8905
TEL028-661-7652
大会
期日
曜日
場所
第 60 回
第 61 回
第 62 回
位回
第 63
H26.06.13
H26.09.12
H26.11.14
H27.03.27
金
金
金
金
東雲ゴルフクラブ
東雲ゴルフクラブ
東雲ゴルフクラブ
東雲ゴルフクラブ
59 回大会結果
<第 59 回大会>
区分
3 月 28 日(金)、梅の花が咲き誇る暖かい春の
好天気のもと、第 59 回ゴルフコンペが東雲ゴ
ルフクラブで 47 名(内、女性 9 名)が参加し、
開催されました。(競技方法、ペリア方式)
順位
個人戦
団体戦
47 名の参加者
ネット
グロス
栗林 美代子
70.0
福田 哲明
70.8
岡村 良尚
71.8
福田 哲明
佐藤 達男
84.2
去川、大平、塩山組
多賀谷、渡辺、本多組
栗林、澤田、和田、吉成組
左から 2 位福田さん、
優勝栗林さん、
3 位岡村さん
ハイキングクラブ
94
78
91
78
113
団体賞 1 位 左から去川さん、
大平さん、塩山さん
平成 26 年度開催予定
日時
代表 篠崎 實
TEL028-658-3270
幹事 臼田 徳雄
TEL028-658-3614
氏名
優勝
準優勝
3位
ベスグロ
ブービー
1位
2位
3位
H26.06.24
H26.07.15~16
H26.08.26
H26.09.16~18
H26.10.14
H26.11.18
H26.12.16
H27.01.13
H27.02.17
H27.03.24
曜日
山名
標高(m)
火
火~水
火
火~木
火
火
火
火
火
火
川苔山
早池峰山
日光白根山
立山三山
編笠山
三頭山
大霧山
仏果山
湯沢渓谷
九鬼山
1.363
1.917
2.578
3.015
2.523
1.523
767
747
501
970
場所
東京都奥多摩町
岩手県花巻市
栃木県日光市
富山県富山市
長野県富士見町
東京都日野原村
埼玉県東秩父村
神奈川県愛川町
茨城県大子町
山梨県都留市
平成 26 年 4 月(通算 147 回)
日時:平成 26 年 4 月 22 日(火)
6 時 30 分出発、17 時 50 分帰着
参加人数:18 名 天候:曇
経路:誘導路~壬生 IC~佐野田沼 IC~県道 201 号~登山口~三滝~登山口~やすらぎの湯~佐野田沼
8
IC~壬生 IC~誘導路根本山に上る計画であったが、
2 月の大雪の影響でバスが登山口駐車場まで行けず、
登山口まで 1 時間歩く。更に林道や登山道を覆う倒木のため計画通りには進めず、計画通りの登山は無
理となったので、三滝まで進んで戻った。大雪の被害の大きさに驚愕させられるハイキングとなった。
三滝を見下ろす崖の上
林道脇で見事に咲く桜
登山道覆う倒木を潜って進む
平成 26 年 3 月(通算 146 回)
日時:平成 26 年 3 月 26 日(水)5 時出発、18 時 30 分帰着 参加人数:19 名 天候:曇
場所:大月市 百蔵山(1,003m) 歩行:3 時間
経路:誘導路~壬生 IC~北関東道~関越道~圏央道~中央高速道~大月 IC~登山口~百蔵山~猿橋~
芭蕉月待ちの湯~都留 IC~壬生 IC~誘導路
降雨予報のため、扇山~百蔵山の縦走計画から百蔵山のみの登山に変更したが、雨に降られず、頂上が
雲に隠れていたが富士山も拝めた。帰途、名勝「猿橋」に立ち寄る。
雪が残る登山道を進む
名勝
「猿橋」
雲に隠れた富士山を望む
平成 26 年 2 月(通算 145 回)
日時:平成 26 年 2 月 4 日(火)7 時出発、16 時 50 分帰着 参加人数:12 名 天候:雪
場所:日光市 光徳牧場~山王峠(1,741m) 山王林道をスノーシューで往復(3 時間)
雪の舞う中のスノーシュー歩きとなり、思わぬ体験となった一日であった
光徳牧場のコースを進む
山王峠に到着
降雪の中での昼食
平成 26 年 1 月(通算 144 回)
日時:平成 26 年 1 月 7 日(火)7 時出発、16 時 50 分帰着 参加人数:18 名 天候:快晴
場所:栃木市 大平山(346m)~晃石山(419m)~馬不入山(345m) 縦走 歩行:3 時間
経路:誘導路~栃木街道~ぶどう通り横の駐車場~下皆川登山口~謙信平~太平山神社~富士浅間神社
のある太平山山頂~ぐみの木峠~晃石山(てるいしさん)~桜峠(昼食休憩)~馬不入山(うまいらず
やま)~岩舟町総合福祉センター・遊楽々館(入浴)~誘導路
予想以上に昇り降りが多く楽とは言えないコースであった。晴天に恵まれ謙信平からは関東平野の奥に
9
富士山が、太平山神社からは筑波山が、晃石山からは雪を被った日光連山が、桜峠からは雪の浅間山が
見渡せた。
晃石山
山頂にて
晃石山頂から日光連山を望む
写真クラブ
代表 舘野 清
幹事 星野 幸雄
TEL028-645-3671
TEL028-659-0487
写真展予定
写真展
第 9 回クラブ写真展
第 24 回友の会文化展
期日
8 月 23.24 日
11 月 22,23 日
平成 26 年度の撮影会予定
撮影会
第2回
第3回
第4回
期日
8 月下旬
10 月下旬
1 月.2 月上旬
撮影目的
いかだ下り
白樺と紅葉
樹氷
場所
宇都宮市鬼怒川
福島県博士峠.大内宿
戦場ヶ原
場所
弥生荘
〃
第1回撮影会
桜 鹿沼市千手山公園
4 月 12 日(土曜日)撮影日和に恵まれ、朝 8 時に弥生荘を 9 名で出発。今回は、最初に慈光寺(市内
塙田、赤門のある寺)の県の名木 100 選に指定されている桜の撮影からスタートした。この桜は宇都宮
で最初に咲く桜といわれている。すでに散ってしまい「葉桜」に近い状態だったが、石段を登って本堂
に行くと、墓所に上る石段の両脇には見事に咲き誇る 2 本の桜があり、皆さん、熱心にカメラに収めた。
次に向かったのは、祥雲寺(県警の近く)の枝垂れ桜(県の名木 100 選に指定の名木)、ここも時期す
でに遅く被写体にはならなかった。来年を楽しみに次の赤川ダムの桜に向かう。ここの桜は丁度満開で
絶好のタイミグだった。最後は、鹿沼市の千手山公園の「桜と遊具」をテーマに撮影。ここは満開を若
干過ぎ、散り始めでしたが、被写体としては絶好だった。但し、駐車上からさくらの咲く公園までが上
り坂で高齢の身には応えた。12 時 30 分に撮影を終了し、鹿沼の「町の駅」で昼食をとろうとしたが、
土曜日のお花見日和で満車、昼食を断念して帰路に就いた。
参加者の集合写真
赤川ダムからの眺め
桜が満開
文化展覧会
千手山公園
第 24 回
友の会主催イベント 第 24 回文化展覧会
友の会事務局
TEL028-659-0660
事務局担当者 小野口 和雄
TEL028-658-4002
実行委員会
10 月 20 日(月)午後 1:30 から実行委員会(弥生荘)
10
期日
11 月 21 日
11 月 22 日
11 月 23 日
曜日
金
土
日
桜と観覧車
文化展覧会
実行内容
会場準備・作品展示
展覧会
展覧会
場所
弥生荘
〃
〃
ハツラツ人生
民謡と私、そして尺八
私と民謡の出会いは、今でも鮮明に覚えています。当時小学校 5 年生の
時でした。NHKテレビ放送の 『のど自慢』を見ていた時です。今まで
聞いたことのない唄、それは 『江差追分』でした。
名前も唄も全く知らない時の民謡(ウタ)でした。後になって解ったことは
“民謡は追分に始まって、追分に終わらず”と云われる民謡(ウタ)でした。
カラオケなどない昭和 46 年ごろからの民謡ブームは、今では考えられ
ない程の盛況ぶりでした。民謡会に入会し、1 年 3 ヶ月で栃木県一を、翌
岡田 光夫
年には県芸術祭賞(民謡唄部門)を
H21 年 9 月会員
獲得してしまい、先輩から “もうこ
H25.10.18~20
れで民謡会から足を洗えないゾー”
日本武道館で開催された
と云われたことが昨日のように覚え
第 53 回郷土民謡民舞全国大会
ています。今では、結果的には大変
良かったことと思っています。何事、何も知らないと云う事は怖い
ものです。民謡に熱中し、コンクールや発表会と寝食も惜しむ程、
熱の入れようでした。朝食前に尺八を吹き、夜は犬の遠吠えと競演
し?、大変忙しく 毎日が充実していました。しかし、唄っていく
うちに疑問を強く抱くようになってきました。当時唄っている唄は
H22.12 月宇都宮でのチャリティショー
“他県の民謡”ばかりで、
“なぜ栃木県の民謡を唄わないのだろう
か?”と。 そこで “栃木の民謡を世に出したい!”。 “世に広め
たい!”
。そして “認めて貰いたい!”との一心で今日までやってきました。民謡を通して、多くのこ
とを学ぶことができました。富士重工(株)の先輩・増渕富夫(号=貢風)氏には、尺八と唄のテクニ
ックを。千葉の小林照玉先生には民謡の基本から叩き直され、仲田貢水先生には尺八の強さを。県民俗
学の尾島利雄先生には民謡の原点、本質を。踊りの橋本吉明美先生には人の心の温かみを・・・と数え
切れません。 “お金には替えられない私の大きな財産である”。民
謡が唄える、尺八が吹ける。この喜びも順風満帆とはいきませんで
した。平成元年からは病気との戦いでした。肺炎で 2 度入院。貰い
火で家が火災に遭遇。その結果体調は急激に悪化。平成 3 年心臓手
術。多くの皆さんの助言や励ましにより再起することができ、平成
4 年には民謡の甲子園と云われた 『日本民謡大賞日本一』を、地
元栃木県の民謡『足尾石刀節』を唄って獲得することができ、健康
が回復し再び唄えるようになった喜びの末の結果であった。日本一
になった後、レコード会社よりプロへの勧誘が沢山ありました。
(今だ
から云えることですが)
。しかし、私は師から最初に云われた言葉
H23.5 月東京での全国大会
“民謡で日本一になりたかったら、仕事は一番になれ!”この言葉
を自分の民謡の道しるべとして、会社を辞めることなく富士重工マンとして定年を迎えました。日本一に
なってからは、コンクールへの出場はありませんでした。しかし、唄の出場は不可でも尺八部門ならば
と、遊び心で21年ぶりに武道館での全国大会に出場してみました。その結果、尺八部門で準グランプ
リを獲得してしまいました。民謡大賞の時もそうでしたが、今回も同じ心境でした。唄える喜び、尺八
が吹ける喜びだけでした。 結果は後から付いてきました。平成 24 年から CRT 栃木放送で “ みんな
で唄おう ふるさとの民謡(ウタ) ” がスタートしました。実行委員長として民謡の普及拡大(特に栃木
の唄)に注力し、昨年「新版 栃木の民謡大全集」(40 曲・CD2 枚セットで 2,500 円) を CRT 栃木放送
から制作・販売することができました。
(お求めの方は岡田まで連絡をお願いします。TEL:028-648-2882)
これからは、健康には充分留意しつつ、民生委員としても地域社会へ、又、小中学校へのふれあい民
謡教室を通して、若い人達への指導と勧誘に努め、更に高齢化社会に伴い、民謡で施設へのボランティ
ア活動に注力していきたいと思っております。
11
友の会パソコンのすすめ
WindowsXP が今年 4 月にサポート終了しました。これらはインターネット回線に接続しなければ問題
ありません。インターネットに接続しダウンロードしたゲームには危険が潜んでいます。ダウンロード
すると他のソフトが金魚のウンコのようにズラズラとくっついて来ることがあります。勝手に起動し変
な画面が出て消えず閉口した方もいると思います。これらは削除する必要がありますが、間違って重要
なプログラムを削除しないために自信のない方は熟知した方に相談してください。
セキュリティソフトは有料の ESET,ノートン、ウイルスセキュリティなど沢山ありますが、無料の
Microsoft Security Essential もお薦めです。パソコンは使うときだけ電源を入れることです。街の
電気屋さんで「電源は入れっぱなしに」と言う店員がいますが論外です。パソコンは前に座ってから開
くので、居ないときに何があっても関係ありません。むしろ安全と節電の意味からも電源は切っておき
ましょう。この 4 月下旬にインターネット閲覧ソフトの IE(Internet Explorer)が危険だと報道が流れ
ました。ソフト会社とハッカーとの戦いはイタチごっこです。有料のセキュリティソフトだって安全だ
とは限りません。漫然と使わずに自らの細心の注意が必要です。
お知らせ
転居先連絡のお願い
寄付金の受付について
会員に“友の会だより”をお送りしている中で、
毎回、少なからず受取り先不明で返送されてくる
ものがあります。転居された方またはご存知の方
は、新住所を“友の会”事務所までお知らせ頂く
ことをお願い致します。
21 年 1 月以降多数の方々からご寄付のご協力を
頂き有難うございました。引き続き、受け付けて
おりますので、よろしくお願いいたします。
直接、事務所、にご持参いただくか郵送あるい
は郵便局の次の口座へお振込みください。
加入者:富士重工宇都宮定年友の会:
00300-3-10426
訃報の連絡お願い
訃報の情報がありましたら、どなたでも事務所
にご連絡下さい。電話(留守電)、FAX. E-mail の
ほか役員、幹事に口頭連絡でも結構です。
ホームページへの訪問のお願い
ホームページをご覧ください、各クラブの写真
がなどたくさん載っています。
たとえば、YAHOO の検索欄に下記を入力してく
ださい。いずれもホームページに到達します。
① fujitomonet
② 富士重工 宇都宮 定年友の会
そして、
「URL として、下記を入力」もOKです。
http//www9.ocn.ne.jp/~fujitomo/
会員からの投稿歓迎
会員の皆様からの投稿をお待ちしています。近
況報告、催し物の参加のお誘い、求めます/あげ
ます、など「友の会だより」はもちろんですが、
「ホームページ」へのお知らせがありましたらお
寄せ下さい。
編集後記
4 月 15 日(火)の定期総会が弥生荘において
(49 名の出席)役員の改選がありました。長年会
長を務められた小野会長が退任、変わって去川
副会長が会長になり、
他 3 名の役員が退任され、
又 新任役員 6 名が任命され 19 名の体制とな
りました。新しい観点から見直をしてより良い
友の会だよりにしたいと思います。(渡辺)
富士重工宇都宮定年友の会事務局
〒320-8564 宇都宮市陽南1-1-11
富士重工業宇都宮製作所 第二別館内
電話/FAX:028-659-0660
E-mail:[email protected].jp
URL:http://www9.ocn.ne.jp/~fujitomo/
12