広報かけはし12月号 - JAかみはやし

12
~組合員とJAかみはやしをつなぐかけはし~
2
0
1
4
kamihayashi
N o . 3 8 7
りん
南大平 大矢 凛ちゃん(4歳)
かける
翔くん (1歳)
特 集
平成26年産米を振りかえって
■JAかみはやしのホームページアドレス http://www.jakamihayashi.or.jp/ ■JAかみはやしのEメールアドレス [email protected]
特集
平成 年産米を
今年度も、地域一丸となり「土づくりで気象変動に負けない
稲づくり」で、1等米比率 %以上を目指し、高品質・良食味
米生産に取組んできました。
昨年に引き続き開講した「まいすたあ塾」や「儲かる農業経
営研修会」等の稲作研修会で、生産者と共に生産技術の向上に
努め、きめ細かな栽培管理を行ってきました。田植え後は、強
風等により生育が停滞しましたが、その後、気象条件に恵まれ、
品質を左右する大切な「中干し溝切り」作業はほぼ適期内に実
施。生育も順調に進みました。8月の台風 号に伴うフェーン
現象(高温の東風)の影響は当管内では少なく、白穂や変色籾
などの被害が一部の地域で発生しました。その後、雨が多くな
り日照不足や低温障害により、早生品種では白未熟粒や青未熟
粒が発生し品質低下の要因となりました。しかし、9月の「コ
*1等米比率 【88.4%】
コシヒカリ 91.7% こしいぶき 81.9%
( 全 品種 合 計・CE含む )
11/20現在
)
( 11
シヒカリ」刈取最盛期には好天に恵まれ、
適期刈取りが行われ、
1等米比率は昨年を上回る結果となりました。
今年の稲作を振りかえりながら、今後の「岩船米」づくりに
活かしていきたいと思います。
今年の作柄概況・品質概況
*作 況 指 数 【104】
( センター発表10/15現在)
北陸農政局新潟地域
振りかえって
26
95
五百万石 84.0% こがねもち 59.4%
2
平成26年産米品種別等級比率
2013/11/20 現在
コシヒカリ
こしいぶき
3等 0.0%
3等 0.2%
規格外 0.0%
2等 8.1%
規格外 0.0%
2等 18.1%
■1等 86.1%
■2等 13.5%
■3等 0.2%
■規格外 0.2%
1等 91.7%
1等 81.9%
五百万石
こがねもち
3等 0.0%
2等 14.1%
▲穂肥指導会
コシヒカリの格落ち原因
肌ずれ0%
籾混入3%
部分カメ0%
精米混入3%
規格外 0.0%
2等 38.6%
1等 84.0%
▲ JA 育苗ハウスで苗の引渡しをする職員
部分ヤケ1%
3等 2.0%
規格外 1.9%
1等 59.4%
神林地区における
主要品種の1等米比率の推移(%・CE含む)
もち混入0%
胴割粒 11%
青未熟
15%
除青未熟 67%
年 産
H26 H25 H24 H23 H22 H21 H20 H19
コシヒカリ
91.7 86.1 73.5 58.4 28.4 90.4 88.9 93.6
こしいぶき
81.9 94.2 95.8 94.0
7.0
92.3 91.3 93.6
▲栽培指導会で生育調査
平成26年度 稲作期間の気象経過グラフ(観測地点:村上)
40
℃ 気温の推移
35
高温で急速に
生育進む
30
25
20
コシヒカリ
出穂期
8/8
平年-3 日
コシヒカリ
成熟期
9 /22
平年日
田植え盛期
5/11
播種盛期
4/19
低温で登熟
緩慢
高温で上位葉
急伸長
(危険レベルではない)
高温で苗の
生育進む
15
10
4月
70 hr
5月
日照時間の推移
60
田植え期間
好天
50
40
6月
7月
8月
9月
台風11号に伴うフェーン風
(高温の東風)により、白穂
及び変色籾が発生
多日照で中干し・
溝切り順調に
行われる
日照不足で
登熟緩慢
多日照で苗の
生育進む
0
160 mm
4月
5月
降水量の推移
100
移植後の降雨・強
風により初期生育
やや不良
80
60
40
H25:74.7%
H26:91.9%
4月
西神納
地区
調査ほ:今宿・新飯田
◦ 神林地区の中部。
◦ 地力の高い地域が多い。
◦ 風は平林に比べ強くない。
― コシヒカリ1等米比率 ―
H25:83.5%
5月
H26:76.0%
CE除
6月
梅雨入り
6/5ごろ
平年-7日
7月
梅雨明け
7/21ごろ
平年-3日
少雨で、中干し
・溝切り順調に
行われる
8月
9月
台風 11 号に伴う
フェーン風
(高温の
東風)
により、
白穂
及び変色籾が発生!
これを境に日照不足
や雨が多くなる。
平林
地区
調査ほ:宿田・牛屋(気象感応ほ)
◦ 神林地区の南部で荒川流域を含む地域。
◦ 荒川沿い中心に地力の低い地域が多い。
◦ 風(ダシ風)の影響を強く受ける。
― コシヒカリ1等米比率 ―
H24:48.5%
20
3
― コシヒカリ1等米比率 ―
多日照で分げつ
発生進む
120
0
◦ 神林地区の北東部。
◦ 地力の高い地域が多い。
◦ 風は平林に比べ強くない。
H24:62.7%
30
140
調査ほ:指合・志田平
H24:59.4%
平年よりも気温が高めで
生育が早まる傾向
無加温育苗で
苗ヤケ発生
0
10
神納
地区
CE除
5
20
地区別生育状況
6月
7月
8月
9月
H25:71.8%
H26:83.2%
CE除
92
11
11
10
8月上旬から9月上旬にかけての旬別気象(村上アメダス)
月・旬
8月上旬
平 均 気 温
(℃)
量
(mm)
9月上旬
44.7(68%) 26.5(41%) 48.5(73%)66.7(130%)
(hr)
水
8月下旬
27.1(+1.3)24.9(-0.6)23.8(-0.7)23.0(+0.1)
日 照 時 間
降
8月中旬
60.0(154%)84.5(146%)33.0(47%) 19.5(28%)
平成26年産米入庫状況
品 種
予約数量
越 路 早 生
コ シ ヒ カ リ
こ し い ぶ き
ゆ き ん 子 舞
ミルキークィーン
その他うるち
う る ち 米 計
五 百 万 石
越
淡
麗
酒
米
計
こ が ね も ち
わ た ぼ う し
も ち 米 計
合
計
0
125,831
45,172
0
80
800
171,883
6,813
513
7,326
2,190
152
2,342
181,551
品 種
予約数量
コ シ ヒ カ リ
こ し い ぶ き
ゆ き ん 子 舞
その他うるち
う る ち 米 計
酒
米
計
ゆ き み の り
も ち 米 計
合 計
7,410
24,202
57
35
31,704
0
119
119
31,823
1等
0
115,754
39,108
0
0
0
154,862
4,844
445
5,289
1,424
149
1,573
161,724
1等
2,482
6,457
57
0
8,996
0
0
0
8,996
J A 米
2等
0
10,172
8,615
0
0
0
18,787
813
0
813
925
0
925
20,525
加工用米
2等
432
2,814
0
0
3,246
0
125.6
125.6
3,371.6
3等
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3等
29
0
0
30
59
0
0
0
59
1等
0
20
0
0
0
600
620
0
0
0
0
0
0
620
一 般 米
2等
0
0
0
50
98
229
377
0
0
0
0
0
0
377
3等
0
201
0
0
0
0
201
0
0
0
48
0
48
249
政府備蓄米・輸出用米
1等
2等
3等
0
0
0
84
0
0
0
0
0
0
0
0
84
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
84
0
0
今年の作柄・品質の
要因として考えられる事項
1 台
の未熟粒増加につながったと考
風 号の接近に伴うフェー
ン風による白穂・変色籾の発生
えられる。
神林地区で
◦8月9日夜から 日夜にかけて 4 適
切な中干・溝切りの実施に
今年発生の多かった病害虫
台風第 号が接近し、それに伴
よる根の活力維持
い東寄りのフェーン風が吹いた ◦各ほ
場の生育に合わせ、中干・
溝切りがほぼ適期内に実施され
(特に 日夜に一時的に乾いた
ごま葉枯病
たことから、下位節間の伸長が
熱風が吹いた)ことにより、荒
抑制され、穂肥を適期適量施用 ◦登熟 後 半 か ら 各 地 で 発 生 し た
川沿いのほ場を中心に白穂や変
が、発生程度は少〜中程度で被
することが可能となり、また根
色籾が発生した。
害は少なかった。
の 活 力 が 維 持 さ れ た こ と か ら、
◦早生品種は登熟中期、コシヒカ
リは出穂〜穂揃期にあたり、登
【対策】 土づくりや適切な管理に
登熟が向上した。
熟不良や未熟粒・着色粒等の発
よる根の活力維持、薬剤防除(い
生につながったと考えられる。
もち剤と併用)
2 穂数がやや多く(調査ほ平均
紋 枯 病
361本 / ㎡)
、
一穂 籾 数 が 多い
◦前年多発したことから感染源と
(調査ほ平均 粒)
なる菌核が多く、今年も各地で
◦初期
生育はやや遅れたが、5月
末から6月上旬にかけての多日
発生した。
照により、分げつの発生が多く
◦共同防除の薬剤に紋枯病に有効
なバリダシンエアーを使用した
なった。中干・溝切りは適切に
ことで、収量・品質に影響する
行われ、穂肥は1回目は慎重な
被害はほとんど見られなかった。
施用となったが、2回目は確実
【対策】
に 施 用 さ れ、 穂 数 は や や 多 く、
基肥チッソの減量、薬剤
防除
一穂籾数は多くなった(未熟粒
が発生しやすい二次枝梗籾が増
カメムシ類
加した)
。
◦雑草地周辺のほか、水田内の雑
3 8月の日照不足と登熟前半の
低温
草が多いほ場でやや多発生した。
◦登熟
【対策】
が緩慢となったほか、コシ
水田周辺及び水田内の除
ヒカリの穂揃い不良や早生品種
草の徹底、薬剤防除
10
平成26年11月20日現在 単位:個/ 30kg
規格外
0
53
0
0
0
0
53
107
0
107
0
0
0
160
規格外
0
0
0
0
0
0
0
0
0
合 計
0
126,200
47,723
50
98
829
174,900
5,764
445
6,209
2,397
149
2,546
183,655
合 計
2,943
9,355
57
30
12,385
0
125.6
125.6
12,510.6
対予約比率 1等米比率
100.3%
105.6%
122.5%
103.6%
101.8%
84.6%
86.7%
84.8%
109.5%
98.0%
108.7%
101.2%
91.7%
81.9%
0.0%
0.0%
72.4%
88.9%
84.0%
100.0%
85.2%
59.4%
100.0%
61.8%
88.4%
対予約比率
39.7%
38.7%
100.0%
85.7%
39.1%
105.5%
0.0%
39.3%
4
▲3月 12 日に農業者ら約 80 人が参加して「儲かる農業経営
研修会」を開き、県内の高品質米生産事例を参考にした生産
技術対策と土づくり、園芸品目導入方策を学び、農家の所得
安定確保対策を考えました。
▲3月 29 日に「JA岩船米」生産者
集会が開かれ、岩船米生産者、JA、
関係者ら約 820 人が集結し「土づ
くりで気象変動に負けない稲づく
り」に取組み、1等米比率 95%以
上を目指すことを確認しました。
◀集団転作の大豆、大麦
の高品質生産に高い効
果を上げている弾丸暗
渠。今年度は、一般の
水稲作付圃場でも作業
効率が向上する方法と
して実施し、弾丸暗渠
約 10 ㌶、 籾 殻 暗 渠 約
12㌶を施工しました。
▲管内の 45 歳以下の農業者を対象に昨年開
講した稲作研修会「まいすたあ塾」。今年
度は年齢制限をなくし地域一丸となって
「岩船米」の高品質安定生産を実現するた
め、生育状況に合わせた生産技術や知識の
習得に取組みました。
◆適切な生育診断による穂肥の
施用
◦生育診断技術の普及と2回
穂肥の完全実施
◦基肥一発肥料における追加
穂肥の検討
◆異常気象に対応した適切な技
術指導の徹底
◦弁当肥や側条施肥による田
植え後の初期生育確保
異常高温時等の追加穂肥の
検討
◦
高温時の
◦ 水 管 理方
法の検討
次 年 度 対 策
堆肥及び土づくり肥料の積
極施用による地力の改善
◆土壌
分析の実施とそれに基づ
いた土づくりの実施
◦
稲わら秋すき込みによる地
力の増進
◦神林地区での水田土壌分析
を継続実施
◦
◆地域
別施肥量及び施肥方法の
再検討
◦過剰生育で倒伏させない基
肥量と後期栄養を確保でき
る穂肥施用
◦基肥一発肥料の施用量の見
直しと追肥の活用
◆溝切
り・中干しをはじめとし
た生育調節の適期実施
終了の徹底
排水・かん水に有効な溝切
りの実施率向上
◦田植え後1ヶ月での中干し
開始と出穂1ヶ月前までの
◦
5
俳 句
山 田
蟹 井 成 子
選者 福田 田中可おる さん
目の保養力作揃う文化祭
文化祭を見に行って色々な方の力作を眺めてき
ました。本当に目の保養になりました。
松 沢
阿 部 イチ子
家の中すべての花器に菊かほる
よほど生花の好きな人なのでしょう。家の中の
すべての花器に菊を生けました。家の中が菊の
香りでいっぱいです。
霜の朝猫はベッドに潜り込む
松 沢
田 中 恵 美
朝掃きて夕べも掃きし柿落葉
朝掃いたばかりの柿落葉。強い木枯らしが吹い
てきて夕方にはまたいっぱいになり掃きなおし
ました。
小口川
竹 内 ふじ子
ただいまと白鳥大空羽ばたきて
原 作 は「 大 空 響 か せ て 」 と あ り ま し た が、
「羽
ばたかせ」と直しました。白鳥がしゃべる訳で
は有りませんが白鳥が来るのを楽しみにしてい
る作者の気持ちなのです。
山 屋 斉 藤 和 男
待ちかねた白鳥来たかやおらが村
パパ:啓太さん ママ:弥生さん
*お家の方から・・・
家の中は、いつも凛と翔の笑い声、喧嘩
する声で賑やかです。
競い合っておもちゃで遊んだり、汗をか
くほど二人で走り回ったりする姿に仲の良
さを感じる毎日です。
いつまでも仲の良い姉弟であってほしい
と願っています。
加 納 テ ツ
かける
宿 田
翔くん (1歳)
作者も白鳥が来るのを毎年心待ちにしていま
す。刈取りの終わった田んぼで餌を食べる白鳥
の数も日に日に増え、冬の訪れを感じます。
りん
寒いのが大嫌いな猫です。霜がおりた寒い朝は
ベッドの中に潜り込んできました。
南大平 大矢 凛ちゃん (4歳)
6
ノロウイルスによる感染症・食中毒に注意しましょう!
冬から春にかけては例年ノロウイルスによる食中毒や感染症が流行します。
ノロウイルスに汚染された食品や環境を介してウイルスが体内に入ると、おう吐、
下痢等の症状を発症し、腸管内で増殖したウイルスがおう吐物や便と共に多量に
体外に排出され、新たな感染源となってしまいます。
感染の拡大を防止するために、おう吐物等は以下のとおり適切に処理しましょう!
① 窓を開けて換気
をよくし、手袋・マス
クを着用する。
〔感染拡大防止のため〕
①
●
② 使い捨ての布や
ペーパータオルで中
心部へかき集めるよ
うにしておう吐物を
拭き取り、ビニール
袋に入れ口を縛る。
②
●
④ 汚物の入った袋
と使い捨て手袋をビ
ニール袋に入れて口
を縛り廃棄する。
④
●
⑤ 終了後は、必ず
手を洗います。
2度洗いが有効です。
⑤
●
村上保健所
衛生環境課 薬剤師
③ 0.1%次亜塩素酸ナトリウム液(消毒液)
に浸したタオルで10分間覆
③
●
佐藤 直人さん
い(ノロウイルスを失活させる。
)
、その後、水拭きする。畳、カーペット等
消毒液を使用出来ない場合は、
熱湯・スチームアイロンによる十分な加熱
処理が有効です。
ホームページ「にいがた食の安全インフォメーション」でも、
にいがた食の安全
ノロウイルスによる食中毒の予防情報をお知らせしています。
キンカン
キンカンと
カブの酢の物
調理時間
キンカン………………………………… 5個(70g)
カブ……………………………………… 2個(200g)
塩………………………………………… 小さじ1/4
… ………………………………… 3g
刻み昆布(乾燥)
砂糖………………………………… 大さじ1/2
A
酢……………………………………… 大さじ2
作 り 方
15分
(1人分
27kcal)
豊富に含まれています。他に
も果物の中では珍しく、カル
シ ウ ム が 非 常 に 多 く 含 ま れ、
その量はキンカン5個でイワ
シ1匹分以上の含有量に相
当。また、昔より喉や風邪に
良いといわれ、免疫力を高め
る働きのある成分も含まれて
います。
選ぶ際は皮の色が濃く、つ
やつやしていて傷のない物
を。キンカンは、皮のオレン
ジ色と丸い形が料理を華やか
にしてくれます。生のまま薄
くスライスしてサラダや酢の
物などのあえ物に入れても、キンカンのほ
のかな苦味と甘味が料理のアクセントに。
定 番 の 甘 露 煮 は、 一 度 下 ゆ で し て か ら、
キンカンの重量の 〜 %の量の砂糖で煮
ます。そのままお茶請けや、風邪気味のと
きには煮汁をお湯などで薄めて飲むとよい
でしょう。
⑴キンカンは3〜4㎜厚さの輪切りにします。大きな種は取り除き
ます。
⑵カブは皮をむき、
2〜3㎜厚さの半月切りにします。塩をまぶし、
5〜10分置いて、水気を絞ります。
⑶刻み昆布はさっと洗い、水気を切ります。水大さじ1(材料外)
に漬けて、しんなりさせます。Aを加えて混ぜます。
⑷⑶にキンカン、カブを加えて混ぜ、味をなじませます。
小さな果実に、
栄養たっぷり
材料(4人分)
食 のはなし
ミカンやユズな
どと同じかんきつ
類の中で、一番実
が小さい品種が
「キンカン」
。かん
き つ 類 の 酸 味 に、
ほんのりとした甘
味 と 苦 味 が 特 徴。
冬から早春にかけ
て旬を迎え、九州
地方などの温暖な気候の地域で主に栽培さ
れています。
実は小ぶりですが、皮まで丸ごと食べら
れるため、栄養をたっぷり取ることができ
ます。美肌効果やストレスなどにも良いビ
タ ミ ン C、 血 圧 や コ レ ス テ ロ ー ル を 下 げ、
便秘解消にも良いとされる食物繊維などが
IPE
REC
検索
ベターホームのお料理教室
40
50
撮影:大井一範
7
⑦
大規模農家・生産法人研修会
「ライスガールズ」活躍中!
〝
新潟米コシヒカリ”をPR
新潟米コシヒカリをPRしようと、
新潟県公式 農家ユニット「新潟ラ
イスガールズ」が活躍しています。
か ら 有 明の山 田ヨウ 子 さんが 参 加。
潟米のおいしさを、おむすびやコミュ
農業のプロ、地域の知恵袋として新
ニケーションを通じて伝えています。
月9日には、都内に期間限定で
オープンした、おむすびショップ「結
家( む す びや )
」で 新 米 出 荷 と 今 年
会などを行ないました。また、期間
スガールズ」によるおにぎりの試食
ています。
皆さんに伝えていきたいと張りきっ
開し、新潟コシヒカリのおいしさを
今年も新曲「しあわせむすび」を公
昨年は、オリジナル曲も発表しイ
ンターネット上で話題になりました。
ヒカリのおいしさをPRしました。
信力の高い東京のOLに新潟米コシ
などのイベントが開催され、情報発
た。 ま た、
「 新 米 とれたて 収 穫 祭 」
コシヒカリのおにぎりを提供しまし
ズ」がお店に出て、ツヤツヤの新米
中はおむすびのプロ「ライスガール
度活動の記者発表会が行われ「ライ
▲ライスガールズが握った「笹川流れの塩むす
び」は好評でした(左が山田さん)
月5日(水)
、JA本所で第2回大規模農家・生産法人研修
会が開かれ、認定農業者、生産法人ら 人が参加し、多収品種「あ
きだわら」作付けに向けた取り組みについて研修しました。
「あきだわら」は良食味で玄米品質が良い多収水稲品種で、生
産、流通業者、消費者ともにメリットのある低価格で質の良い
お米の生産流通が期待される品種です。
年に結 成されまし
この「ライスガールズ」は、県内
の 代〜 代の農家のお母さん7人
に よって 平 成
70
た。メンバーの一人として、当 管 内
24
研修では、株式会社ヤマタネの担当者から「あきだわら」の
特性や消費者に向けた販売戦略などの説明を受け、村上地域振
TAC(地域農業の担い手に出向く担当者)から今年度当管内
で取組んだ「あきだわら」の実証圃の事例報告がありました。
担当者は「晩生品種なので、作期分散を図ることで高品質・
高収量が期待できます。今後も、生産者が収益確保できるよう
バックアップしていきたい」と話していました。
年度窓口セールスロールプ
窓口セールス ロールプレイング大会
月 8 日( 土 )
、新潟市内で平成
レイング大会が開かれました。
出場した担当者は「他のJA窓口の対応を見ることができ改め
て窓口対応の大切さを認識しました。この経験を活かし、お客様
中からおすすめの定期積金等について分かりやすく説明しました。
と5人の貯金窓口担当者がチームとなり出場。お客様との会話の
や情報収集・セールス力などを競いました。当JAからは、部長
各JAでテーマを設定し1チーム(3~6名)が窓口担当、お
客様、後方担当に扮し、日頃の接客対応を披露。基本対応マナー
人が出場しました。
者を育成しようと行われたもので、県内の7JAの窓口担当者ら
この大会は、JAの顔として、お客様の役に立ち、満足して頂
ける窓口対応や、ニーズに合わせた金融商品の提案ができる担当
26
50
14
興局の担当者から栽培ポイントを学びました。また、当JAの
▲熱心に研修する参加者
▲ロールプレイングで接客対応を披露する担当者
10
11
11
32
に満足していただけるよう心掛けていきたい」と話していました。
▲「結家」オープン記念で新潟コシヒカリを PR
する「ライスガールズ」
(右から3人目が山田さん)
『あきだわら』作付けに向けた取組み
満足していただける窓口目指し!
8
オイルキャンペーン
オイルキャンペーンの
お知らせ
のお知らせ
12 月 20 日
(土)
平成
27年
1
月
17 日
オイルキャンペーン
の日です。
(土)
車のオイル交換が特価です。
この機会にご利用ください。
お 問 合 せ
JAかみはやし車輌センター 電話66-6381
JAでは、資源の再利用と環境の保全に向け、農業用
廃プラスチックと廃農薬の回収を11月7日
(金)
と8日
(土)
の2日間行いました。収
集場所の配送センターにはハ
ウスビニール、育苗箱、空容
器などの農業用廃材4,220㎏と
廃農薬383㎏が集まりました。
JAでは今後も環境に配慮し
た農業をサポートしていきます。
▲集まった廃農薬
農業融資相談会
親子 の つどい
■開催日時 平成27年1月25日
(日)
参加者募集!
午前9時~正午
□会 場 JAかみはやし 金融事務所
★開催日 12月23日
(火)
★時 間 午前9時30分~正午
★会 場 JA本所 2階加工室
★参加費 2,000円
親子で
クリスマスケーキと
かわいいグッズを
つくります。
大勢
参加して
ください
農業用廃プラスチックと
廃農薬の回収を行いました。
申込み・お問合せ
ライフサービス部門 電話66-8230
■相談内容 将 来の農業融資全般にかかる借入をお考
えの方のご相談に応じます。
【JA資金】 ア グリマイティー資金・JA農機具ロー
ンなど
【制度資金】 農業経営基盤強化資金(スーパーL資金)
など
□申込み・お問合せ
JAかみはやし 金融部門
融資担当 森・中村
電話 66-8200
無料試算
サービス実施!
お気軽に
ご相談ください。
春ヒナの注文を受付け中!
只今、営農部では春ヒナの注文を受付けています。
ご希望の方は、1月末までにお申込みください。
品 種
中雛
新白レグ (オス・メス) 1,195円
1,847円
ロードアイランドレッド
1,195円
(オス・メス)
1,847円
プリマスロック
1,413円
(オス・メス)
名古屋コーチン
1,413円
(オス・メス)
烏骨鶏
(オス・メス) 3,369円
※税別価格となっています。
9
大雛
(60 ~ 80日)(100 ~ 120日)
ロードアイランドレッド(JA人気ヒナ)
アメリカのロードアイランド州で品種
改良された鶏で、羽毛は茶褐色で身体堅
強であり、年間200個以上の赤い卵(褐
色卵)を生みます。
名古屋コーチン
愛知県特産で鶏肉用に飼育される名古
屋コーチンは通常メスで2.2 ~ 2.4㎏、オ
スで2.4 ~ 2.6㎏で出荷となります。卵殻
は、桜色をしていて味は濃厚、黄味の色は
濃く舌触りは滑らかでコクのある味です。
ご注文・お問合せ
営農部 電話 66-6383
新米 「岩船産コシヒカリ」を贈りませんか
お歳暮キャンペーン実施中!
おこめ蔵館オリジナルギフト
― ふるさとの味を
「岩船産コシヒカリ」
と共に ―
今年もお歳暮の時期となりました。
日頃お世話になっている方やご親戚、
お友達に
新米「岩船産コシヒカリ」
を贈りませんか。
おこめ蔵館では今年も、
ふるさとの味を楽しんで
いただけるオリジナルギフトを用意しました。
ぜひ、
この機会にご利用ください。
Aセット
5,000円(税込)
内容
・岩船産コシヒカリ5㎏…1袋
・岩船産こがねもち100%餅…1パック
・村上そば…………………1袋
・村上茶そば………………1袋
・笹川流れの塩……………1袋
・岩船麩……………………1袋
Bセット
3,000円(税込)
内容
・岩船産コシヒカリ2㎏…1袋
・岩船産こがねもち100%餅…2パック
・村上そば…………………1袋
・村上茶そば………………1袋
※A・B共、
餅は(白・草・豆)の中から選べます。
○お好きな商品との組合せもできます。
ぜひ、
ご相談ください。
ご注文はフリーダイヤル
0120-102-954
T E L 0254-66-8356 FAX 0254-66-8373
メールアドレス kura@jakamihayashi.or.jp
おこめ蔵館
学習机・ひな人形の展示会
とき
平成27年
1月 24日
(土)
25日
(日)
午前9時~午後4時
ところ JA本所2階特設会場
皆様のご来場をお待ちしています
車輌展示会
平成27年
(土)
とき 1月 17日
18日
(日)
午前9時~午後4時
ところ JA車輌センター前
お問合せ
新
春
展
示
会
1月17日はオイルキャンペーンも行います
ライフサービス部門 電話66-8230 車輌センター 電話66-6381
10
年末・年始の業務について
12月
月
1月
日
27日
28日
29日
30日
31日
1日
2日
3日
4日
曜日
土
日
月
火
水
木
金
土
日
一 般 業 務
休
休
平常業務
平常業務
休
休
休
休
休
金 融 業 務
休
休
平常業務
平常業務
休
休
休
休
休
共 済 業 務
休
休
平常業務
平常業務
休
休
休
休
休
本所ATM
午前9時~ 午前9時~ 午前8時45分~ 午前8時45分~
午後7時 午後5時 午後8時 午後8時 午前9時~
午後5時 午前9時~
午後5時 午前9時~
午後5時 休
午前9時~
午後5時 神林支所ATM
午前9時~ 午前9時~ 午前8時45分~ 午前8時45分~ 午前9時~
午後7時 午後5時 午後8時 午後8時 午後5時 午前9時~
午後5時 午前9時~
午後5時 休
午前9時~
午後5時 休
休
休
休
休
午前7時30分~
午後5時 平常業務
おこめ蔵館
燃料センター
休
休
平常業務
平常業務
平常業務
平常業務
平常業務
休
平常業務
午前7時30分~
午後5時 私たちの
11月末現在
組合員数 2,675人
(正2,211人・准464人)
日付
貯 金 貸出金 出資金 供給高 169億3,207万円
45億2,164万円
8億3,497万円
8億  750万円
師 走 に 入 り 何 か と 気 ぜ わ し い 毎 日 で す。
早めにやらなければと思いつつまだ手が出
せずにいる大掃除や年賀状づくり。そんな
ことでは「ダメよ~ダメ、ダメ!」なんて
言われないように、なんとか頑張りたいと
思います。
これから寒さも本格的になって雪の降る
日も多くなってきます。
通勤等の雪道では、時間と気持ちにゆと
りをもって安全運転で!
帰ったら手洗いうがいをしっかり心がけ、
風邪などひかないよう元気でお過ごしくだ
さい。
今年も 年、たくさんの皆さんのご協力
で「かけはし」を発行する
ことができました。素敵な
笑顔に出会い、快く取材さ
せていただき本当にありが
とうございました。
来年もよろしくお願いし
(本間)
ます。 1
11
理事会レポート
月
お世話になりました。
退職者
田 村 豊 美
金融共済部 13
12
(日) サンデーローン相談会
11
19
日開催
1月18日
56
月
平成27年1月7日 (水) 貯金感謝デー
26
26
について
(水) 貯金感謝デー
26
○ 実績
検討について
○ 貸出
金の理事会決裁について
○ 定款
第 条に定める不良債権の処理方針
12月24日
25
○ 農地
担保評価基準価格の設定について
(金) 理事会
○ 平成
年度農政販売対策資金の拠出計画
(案)について
○ 平成 年産備蓄米・輸出用米・加工用米
の仮払いについて
年産大豆生産者への概算金追加払
いについて
12月19日
○ 平成
内 容
事考課の実施について
曜
○ 県常
例検査改善状況報告書について
○ 冬季
手当の支給および平成 年度下期人
月 日
○ 退職
金の支給について
○ 組合
員等の持分の払戻等請求書について
○ その
他報告事項
JA かみはやし
休
ご葬儀のご用命は
JAかみはやし葬祭センターへ
親切・丁寧・真心込めた葬祭のお手伝い
事前のご相談も無料で承っております。
●取扱い提携ホール
虹のホール村上・虹のホール荒川
受付電話
0254-66-8230
(年中無休 24時間受付)
謹んでご冥福をお祈り致します。
(11/1 ~ 11/30)
河 内 渡 邉 ブ ン様 (94歳)
松 沢 佐 藤 義 人様 (69歳)
塩 谷 佐 藤 ナ ツ様 (99歳)
指 合 佐 藤 和 平様 (87歳)
大 塚 平 山 家 孝様 (77歳)
七 湊 木 村 悌 二様 (91歳)
桃 川 内 山 千代子様 (87歳)
北新保 村 山 節 子様 (84歳)
(JA かみはやし葬祭センターご利用分)
『食農の大切さ知って』JA が出向き授業
月 日
(金)神 納 小
学 校 で、 J A 職 員 が 出
向き食農授業が行われ、
3 年 生 人 が 地 元の農
産物について学びました。
同 校 での 出 向 く 授 業
は 今 年 で3回 目 とな り
ま す。 講 師 は 今 回 も 営
農 部 TAC 担 当の 高 野
主任が務めました。
神 林 管 内 では どん な
農 作 物 を つ く って い る
の か、 ど の よ う に つ く
ら れ て い る の か な ど、
児 童 に 興 味 を もって も
ら お う と、 担 当 者 は、
特 製 の 紙 芝 居 や、 米、
ネ ギ、 大 豆の 実 物 を 使
いク イ ズ を 交 え な が ら
楽しく授業を進めました。
始めは少し緊 張していた児
童ですが、紙 芝 居がはじまる
と一気に距離が縮まりリラック
ス。担 当 者の質 問に元 気に答
神納小学校 3年生
11
▲紙芝居を使って楽しく
▲見てさわって感触を確かめました
え、コシヒカリの籾が玄米、白
米に調 製され食べられるよう
になることを聞き、実際に見て
さわって感触を確かめていまし
た。
また、児童からは「米を作
るときに大変な作業は」
「工
夫していることはなんです
か」
「野菜をつくるときに気
を付けていることは」
「JA
で大変な仕事はなんですか」
などのたくさんの質問がだ
され、担当者はわかりやす
く説明していました。
児童は「大豆とか籾に触
れて 楽 し かった 」
「紙芝居
やクイズが面白かった」
「先
生の話しが解りやすくて良
かった」などと話していま
した。
JAでは、次代を担う子
供たちに「食農」の大切さ
を伝えるため今後も食農授
業に取組んでいきます。
この時期になると、家々の
軒先に何本も吊るされる塩引
き鮭。この風景が村上地域の
冬の風物詩になっているほ
ど、私たちの暮らしになくて
は な ら な い 特 別 な 存 在 で す。
独特な気候風土の中でつくら
れる塩引き鮭は、美味しくて
正にふるさとの味です。この
味を受け継いでいきたいと毎
年開かれている塩引き鮭づく
に 挑 戦 し ま し た。 参 加 者 は、
り講習会は、好みの塩加減で
我が家の味がつくれると好評
ヌルヌルした鮭に手こずりな
ポ イ ン ト な ど を 熱 心 に 聞 き、
洗う時や塩をすり込むときの
人
参加者ひとり一人がさばき方
が家の味に仕上がるのが楽し
るコツが聞けて良かった。我
参加者は「鮭をさばくのは
大変でしたが、美味しくでき
い塩引き鮭が完成します。
るし寒風にさらせば、美味し
ます。1〜2週間程軒先に吊
の塩加減になるまで塩抜きし
塩をなじませ水に浸し、好み
出来上った鮭は自宅に持ち
帰り、涼しい場所で1週間位
時間程で作業を終えました。
田島さんが、つくり方を説 がらもきれいにさばき、約2
明 し な が ら 実 演 を し た あ と、 ㎏の塩を全体に擦り込み、1
が参加して行われました。
田島ゆり子さんを講師に
です。今年は、JA女性部の
▲つくり方のポイントどおり、鮭に塩をすりこむ参加者
みです」と話していました。
⑫
印刷
第一印刷所
平成26年12月15日発行
■発行/かみはやし農業協同組合 ■編集/企画総務部
■TEL/0254-66-8100 ■住所/〒959-3493 新潟県村上市山田930-5
広報
③
12
▲つくり方を実演する田島さん
28
19
ふるさとの味「 塩引き鮭づくり」講習会
JAとJA女性部では11月28日
(金)
、JA本所加工室で塩引き鮭づくり講習会を開きました。