数学 - 河合塾

数学
早稲田大学 人間科学部 B方式 1/1
<全体分析>
試験時間
60 分
5題
解答問題数
解答形式
全問マーク式
分量・難易(前年比較) 分量(減少・変化なし・増加) 難易(易化・変化なし・難化)
問題数は変わっていないが、全体的に計算量が減少した分、易化した。
出題の特徴
基本~標準レベルの問題が主要分野から幅広く出題される。
その他トピックス
問4,問5の数学Ⅲ分野は、今年も複素数平面と積分法が1題ずつ出題された。
<大問分析>
問題番号
【問 1】(1)
(2)
【問 2】
【問 3】
【問 4】
【問 5】
出題分野・テー 範囲
マ
確率
数学A
指数・対数
微分法
数学Ⅱ
数学Ⅱ
平面ベクトル
図形と方程式
複素数平面
平面ベクトル
積分法
数学B
数学Ⅱ
数学Ⅲ
数学B
数学Ⅲ
コメント(設問内容・答案作成上のポイントなど)
難易度
(1)グループ分けに関する条件付き確率の計算。
5つの選択肢から正解を1つ選ぶ。
(2)桁数、最高位の数の計算 。
2つの曲線が接する条件。
やや易
内積の成分計算。
円と直線が共有点をもつ条件。
複素数平面上の2定点に関するベクトル方程式が表
す領域。
楕円の第1象限の部分と両軸が囲む部分の面積。ま
た、その x 軸に関する回転体の体積を計算する。
標準
標準
やや易
標準
標準
※難易度は5段階「難・やや難・標準・やや易・易」で、当該大学の全統模試入試ランキングを基準として判断し
ています。
<学習対策>
数学Ⅱ、B、Ⅲを中心として主要分野から、基本~標準レベルの問題が出題されているので、高校
で使っている問題集などで偏りなく、典型的な手法を身につけることが大切です。
また、試験時間が60分と短いので、日頃から正確に素早く計算する練習を積んでおくと良いでし
ょう。
© 河合塾
2017 年