pdfファイル - 日刊金属 for Web

昭和44年11月28日
第三種郵便物認可
日刊(祭日・土日休刊)
(1)
平成29年2月7日(火) 12618号
世界トップレベルの検知性能、車載用新型周辺監視レーダの本格量産開始
自動運転システムの実現に大きく貢献
古河電工グループの古河AS㈱(滋賀県、柴田勝美社
長)は、次世代自動車に求められる先進運転支援シス
テム(ADAS;Advanced Driver Assistance System)
で必須となる周辺監視レーダの開発に日本で初めて成
功し、新型マツダCX-5向けに本格量産を開始したと発
表。
今回開発した周辺監視レーダは、パルス方式を採用
することで、多彩な環境下で対象物を正確に認識可能
であり、さらに測角方式を工夫することで、データの
安定性を高めており、世界トップレベルの検知性能と
安定性能を誇る。
近年、自動車の安全に対する意識の高まりにより、
各種センサの実用化が急速に進んでいる。自動車の安
全技術は、事故発生を未然に防ぐ衝突回避、軽減対策
へと進化しており、その中
でもドライバーの安全運転
を助けるためのADASは、
将来の自動運転にも繋がる
ものと期待されている。
この各種センサとして、
悪天候時でも車両後方や死
周辺監視レーダ適用例
UACJの高強度アルミニウム材
富士通CT製スマートフォンに採用
㈱UACJ(東京都、岡田満社長)が開発し、㈱UACJ
押出加工(東京都、荘司啓三社長)が製造するIT筐体
用高強度7000系アルミニウム合金ZK75が富士通コネ
クテッドテクノロジーズ㈱株式会社(髙田克美社長)
のスマートフォンarrows NX F-01Jに採用された。国
内のスマートフォンメーカー向けとして初めて。これ
まで、IT筐体スマートフォンには6000系アルミニウム
合金A6063が広く使用されていたが、スマートフォン
の薄型化、大画面化の進展に伴い従来のA6063では強
度不足が懸念されていた。UACJが今回IT筐体用途と
し て 新 たに 開 発 した7000系 アル ミ ニ ウム 合 金ZK75
は、A6063と 比 べ 約2倍 の 強 度 ( 耐 力 :400MPa)を 持
つ。またZK75は、新たな合金設計と材料組織の適切
な制御により、7000系アルミニウム合(2面に続く)
古河AS
角の障害物を検知するこ
とが可能で、車両の安全
確保に有効な周辺監視
レーダへの期待が高まっ
ているが、多彩な環境下
同社開発品
で正確に検知するために
は多くの課題が残されていた。
今回同社は、世界トップレベルの検知性能と安定性
能を有する24GHz(ISM帯)後方周辺監視レーダの開
発に成功し、本格量産を開始。周辺監視レーダは、こ
れまで欧州製が大きなシェアを占めていたが、日本製
としては初の量産化であり、車両の開発段階から柔軟
な対応が可能となった。同製品は、今年2月発売の新
型マツダCX-5に採用されている。
今回、開発に成功した周辺監視レーダは、古河電工
グループが有する大容量光通信用機器や不感地対策シ
ステムなどで長年培われた信号伝送技術や高周波技術
を結集・応用した製品。今後も検知性能、安定性など
の向上に取り組むとともに様々な車種に提案すること
で、2020年度の周辺監視レーダ関連の売上高100億円
を計画している。
(2)
平成29年2月7日(火)
金にアルマイト処理をする際、発生しがちなムラや色
調不良などの課題を克服し、美しい発色やデザインを
必要とする製品にも適した、優れたアルマイト性を有
しる。
富士通コネクテッドテクノロジーズが昨年12月に発
売したarrows NX F-01Jでは、本体にソリッドシール
ド構造を採用することにより、耐久性を向上、日常の
利用シーンで発生する落下や圧迫などの衝撃に対し、
画面の割れにくさを追求した。
ソリッドシールド構造とは、富士通コネクテッドテ
クノロジーズ独自の技術、本体ボディー内部の両側壁
にステンレスフレームを追加し四隅のコーナーを丸く
日刊金属
(第三種郵便物認可)
させたことで曲
げ耐性の向上や
落下時の衝撃分
散 な ど、万 一 の
落下させた場合
で も、画 面 が 割
れにくい構造の
こと。
富士通コネクテッドテクノロジーズarrowsNXF-01
UACJ技術開発
研究所は、ZK75以外にもIT筐体用途の高強度アルミ
ニウム材の開発を推進しおり、スマートフォンを始め
とするIT筐体の耐久性向上に貢献しいくとしている。
JFE電磁鋼板の新社名
JFE商事電磁鋼板㈱ JFE
JFEス チ ー ル、JFE商 事、お よ びJFE電 磁 鋼 板 は、
2017年4月1日を目処に、JFEスチールの100%子会社
であるJFE電磁鋼板をJFE商事の100%子会社化すると
公表しているが、このほど新社名を「JFE商事電磁鋼
板 ㈱」と す る、と 発 表 し た。ま た、JFE電 磁 鋼 板 の
100%子会社であるJFEコーメックの社名を「JFE商事
コーメック㈱」とすることも決定した。
なお、JFE商事電磁鋼板の社長には、小武久隆JFE電
磁鋼板常務が内定している。
〈FE商事電磁鋼板の概要〉▶事業内容:電磁鋼板の加
工・販売▶本社所在地:大阪府大阪市北区堂島1-6-20
(堂島アバンザ)▶代表者:代表取締役社長は小武久
隆(現JFE電 磁 鋼 板 常 務 取 締 役)▶加 工 拠 点 : 名 古
屋、千葉※倉敷工場はJFEスチールに移管。
中西敏修・現JFE電磁鋼板社長は代表取締役社長を
退任し、JFE商事電磁鋼板顧問に就任する予定。
日本スピンドル製造の建材事業を譲受
三和ホールディングス
三和ホールディングス(東京都、髙山俊隆CEO)
は、日本スピンドル製造(兵庫県、有藤博代表取締
役)から学校間仕切を主力とする建材事業を譲り受け
ると発表した。
三和グループは、国内において主力のシャッター、
スチールドアに次ぐ成長事業を育成する”多品種化戦
略”を成長エンジンとして推進しており、間仕切事業
は最も成長を期待している事業の一つと位置付けてい
る。今回譲受する日本スピンドル製造の建材事業は、
木製学校間仕切のパイオニアとして、市場において
トップシェアを持っており、今回の譲受により同社
は、木製、スチール製を合わせた学校間仕切市場で
トップシェアを確保することになる。また、同社の長
期ビジョンである”三和グローバルビジョン2020”にお
いて、多品種化戦略として注力している間仕切事業の
拡大に、大きな一歩となる体制が整った。
〈日本スピンドル製造建材事業の概要〉▶事業内容:
木製間仕切、スチール製間仕切、引戸の製造・販売・
施工・メンテナンス▶所在地:兵庫県尼崎市潮江4-230▶売上高:23億円(2015年度実績)▶従業員数:
64人。
譲受スキームは、日本スピンドル製造の建材部門を
分割し、100%子会社のスピンドル建材サービスに吸
収させた上で、同社がスピンドル建材サービスの全株
式を譲り受ける。譲受日は4月1日(予定)。社名は三
和スピンドル建材㈱とし、連結対象子会社としてグ
ループ間仕切事業の一翼を担う。
エクアドル:Lumina Gold社、Cangrejos
金銅プロジェクトの鉱物資源量公表
Lumina Gold社(本社バンクーバー)は探鉱早期ス
テージのCangrejos金銅プロジェクトの鉱物資源量を
公表。同社プレスリリースによると、以前の所有者分
を含む35孔計10,829mのボーリング調査結果から算定
されたNI43-101ベースの予測鉱物資源量はカットオフ
品 位0.35g/t金 相 当 と し て191.8百 万t、平 均 金 品 位
0.64g/t(金量約123t)、平均銀品位0.8g/t(銀金属量
約153t)、平均銅品位0.10%(銅金属量約192千t)。
平成29年2月7日(火)
日刊金属
(第三種郵便物認可)
(3)
1月のアルミレポート及び2月の見通し(2)
橋本アルミ(株)橋本健一郎
◆新設住宅着工戸数
国土交通省統計によると新設住宅着工戸数は前年
比+3.9%の7万8406戸であった。
◆新設住宅着工件数推移
合金が+16.1%の10万1468t、スクラップが-47.7%
の392t、合金スクラップは-30.3%の2514t。
出典:国土交通省統計
輸入推移
◆貿易指標
輸出
財務省貿易統計によれば輸出はアルミ新地金が前年
比+162.2%の236t、2次合金が+47.4%の2380t、
スクラップが+43.7%の1万1402tアルミ缶が+28%
の5460t。
輸出推移
出典:財務省貿易統計
輸入
輸入は新地金が前年比+25.2%の12万9165t、二次
出典:財務省貿易統計
■前月の国内指標
日本アルミニウム協会発表の圧延品の生産出荷動向
によれば板類・押出生産合計は前年比+4.1%の16万
6996t。
日本アルミニウム合金協会発表のアルミニウム2次
合金同合金地金等生産実績は前年比+5.9%の6万5816
tであった。
(4)
平成29年2月7日(火)
日刊金属
(第三種郵便物認可)
銅建値は3万円引き下げの69万円 月内平均は69万4,700円
JX金属は6日、電気銅建値を3万円引き下げの69万円と発表、同日から実施した。1月の月内建値平均は69万4,700
円。前週末4日入電のLME銅相場のセツルメントが5,836.00ドル、6日の東京市場の米ドルTTSレートは113.37円。
この値で換算した採算価格は、66万1,600円。建値と採算価格から見た諸掛りは2万8,400円となる。直近6か月の建値
推移は次の通り(キロ当たり円、カッコ内は改訂日。)
2016年
□9月
520(1) 530(15)
平均525.0
黄銅削粉買値
□10月
540(6)
平均538,4
21円引き下げ
□11月
550(1) 560(7) 620(10) 650(15) 660(22) 720(28)
平均629,0
523円に改定
□12月
710(1) 720(6) 700(9) 720(15) 690(20)
平均704.7
関西の黄銅棒大手N社と三菱伸
2017年
銅は6日、黄銅削粉の買値を21円
□1月
680(4) 690(10) 710(13) 690(18) 720(25)
平均699.4
引き下げの523円にすると発表。
□2月
720(1) 690(6)
平均694.7
建値3万円下げも持合続く
弱含む相場と為替の不透明感で
売買慎重
前週末4日入電の海外相場は、LME(ロンドン金属
取引所)銅相場のセツルメントで前日比67.00ドル安
の5,836.00ドルと続落。前日のLME銅のセツルメント
は5,903.00ドルだった。カーブ取引は5,772.00ドル~
5,772.50ドルで、前日比114.00ドル~114.50ドル安。
直物後場買値は前日比68.50ドル安の5,801.00ドル、
前日は5,869.50ドルだった。NYC(ニューヨーク商品
取 引 所)銅 相 場 は2限 月 で 前 日 の267.80セ ン ト よ り
6.85セント安の260.95セント。SHFE(上海先物取引
所)の銅相場(2月限)は、前営業日1月26日(現地)
の4万7,660元より940元安の4万6,720元。LME公認倉
庫の銅在庫は、前日のおよそ26万トンより約2,000ト
ン減のおよそ25万7,000トン(丸め込み)。
週明け6日の東京為替市場TTSは前週末比0.61円の
円高ドル安で1ドルが113.37円。NYカーブLME先物比
1月30日~2月3日(現地)
は45.00ドル安。前週末4日入電の海外相場とこの日の
東京外国為替市場米ドルTTSから計算した国内採算値
は、前 週 末 よ り1万1,000円 安 の70万1,000円。こ の
日、電気銅建値は69万円に引き下げられた。
為替動向
前週末3日のロンドン外国為替市場で円相場は横ば
い。前日16時(現地)とほぼ同水準、1ドルが112.30
円~112.40円で取引された。この日の午後に、発表さ
れた1月の米雇用統計で、非農業部門の雇用者数は市
場予想を上回り増加したが、賃金の伸びが市場予想を
下回ったことで、円買いドル売りが入り、円は下げ
渋った。
3日のニューヨーク外国為替市場では円相場が続伸
した。前日比0.20円の円高ドル安、1ドルが112.55~
112.65円で取引を終えた。この日発表の1月の雇用統
計では、非農業部門の雇用者数が前月比22万7000人
増と市場予測の17万人増を大幅に上回ったが、失業率
が小幅に上昇したことや、平均時給の伸びが予想より
も小さく。また昨年12月分も下方修正されるなど賃金
上昇が限定的であることなどから、インフレ圧力は強
まっていないとして、市場の利上観測は遠退き米金利
が低下、円が買われた。ただ、ドッド・フランク法
(金融規制改革法)の見直しを指示する大統領令に署
名されたことで金融の規制緩和が進むとの期待感から
米株式市場では金融関連株価の上昇が目立った。ダウ
工業株30種平均の上げ幅が200ドルに迫る場面もあり
市場心理が好転、円が売られた。
6日午前の東京外国為替市場で円相場は上げ幅を拡
大していた。10時時点で前週末17時に比べ0.87円の円
高ドル安、1ドルが112.24円~112.27円だった。
おしらせ
小紙『日刊金属』では、バッ
クナンバー閲覧用サイトを設置いたしまし
た。運用テスト期間中は、どなたでもご利
用になれます。
dailiesmetal.com
平成29年2月7日(火)
日刊金属
(第三種郵便物認可)
(5)
亜鉛建値は9,000円引き下げの36万1,000円 月内平均は36万2,400円
三井金属鉱業は6日、電気亜鉛建値を9,000円引き下げの36万1,000円にすると発表、同日から実施した。月内建値
確定平均は36万2,400円。前週末4日入電のLME亜鉛相場のセツルメントが2,783.00ドル、6日の東京市場の米ドル
TTSレートは113.37円。この値で換算した採算価格は31万5,500円。建値と採算価格から見た諸掛かりは4万5,500円
となる。直近6か月の建値推移は次の通り。(単位キロ当たり円、かっこ内は改定日)
2016年
□9月
289(1) 292(6) 283(9) 277(14) 283(21) 277(27)平均282.9
アルミ二次合金メーカー買値実勢値
□10月
286(11) 280(14) 286(20) 292(26)
平均286.8
1トン程度・置場・現金・キロ当たり円
□11月
304(1) 298(7) 307(10) 328(15) 343(24)
平均320.5
関東地区(1月後半)
□12月
355(1) 361(6) 355(9) 379(15) 352(20)
平均358.8
2S=180~188円 、63S=178~183円 、 ア
2017
ルミホイール(1P)=191~201円、ビス付
□1月
343(4) 355(10) 361(13) 355(18) 364(23)
平均357.4
サ ッ シ =142~147円 、 エ ン ジ ン コ ロ =
□2月
370(1) 361(6)
平均362.4
144~148円、込合金(機械鋳物)=141~
146円、缶プレス(ソフト)=136~141円
LME銅・COMEX銅続落
関西地区(1月後半)
2S=168~173円 、63S=144~169円 、
LME非鉄は地合悪化、ほぼ全面安
52S=159~164円、印刷版=166~173円、
ドル高に加え人民銀の短期金利引き上げ、
アルミホイール(1P)=173~183円、ベー
投機筋の手仕舞も
スメタル=184~189円、機械鋳物=134~
139円 、 ダ ラ イ 粉 =128~133円 、 ビ ス 付
連休明け中国で銅・アルミの在庫増顕著
サ ッ シ =129~133円 、 缶 プ レ ス =126~
133円
前週末4日入電の海外相場は、銅の直物がLME(ロ
ン ド ン 金 属 取 引 所)の 公 式 値 ベ ー ス で、前 日 の
5,902.50ドルより、66.75ドル安の5,835.75ドル。3か
月 物 は 前 日 の5,921.00ド ル よ り、78.50ド ル 安 の
5,842.50ドル。
LME公認在庫銅は、前日のおよそ26万トンより約
2,000トン減のおよそ27万7,000トン(丸め込み)。
COMEX(ニューヨーク商品取 引所)銅相場(2月
限)は、前 日 の267.80セ ン ト よ り6.85セ ン ト 安 の
260.95セント。
カーブ取引は前日比114.00ドル~114.50ドル安の
5,772.00ド ル ~5,772.50ド ル。SHFE(上 海 先 物 取 引
所)は、前 営業 日1月26日(現 地)の4万7,660元 より
940元安の4万6,720元。
錫は反落
LME錫相場の直物は前日の1万9,852.50ドルより
60.00ドル安の1万9,792.50ドル。3か月物も前日の1
万9,937.50ドルより225.00ドル安の1万9,712.50ドル。
鉛は続落
L M E 鉛相 場 の直 物 は、前 日 の2,333.50ド ル よ り
40.00ド ル 安 の2,293.50ド ル。3 か 月 物 も、前 日 の
2,332.00ドルより45.00ドル安の2,287.00ドル。
亜鉛は反落
LME亜鉛相場の直物は、前日の2,851.25ドルより
68.75ド ル 安 の2,782.50ド ル。3 か 月 物 も、前 日 の
2,859.00ドルより71.50ドル安の2,787.50ドル。
アルミは下落、アルミ合金は横ばい、北米特殊アルミ
合金は続伸
LMEアルミ相場の直物は、前日の1,812.75ドルよ
り4.50ド ル 安 の1,808.25ド ル。3 か 月 物 も、前 日 の
1,821.25ドルより6.00ドル安の1,815.25ドル。LMEア
ルミ合金相場の直物は、横ばいの1,590.00ドル。3か
月物も、横ばいの1,6050.00ドル。
LME北 米 特 殊 ア ル ミ 合 金 相 場 の 直 物 は、前 日 の
1,805.00ドルより10.000ドル高の1,815.00ドル。3か月
物も、前日の1,822.50ドルより12.50ドル高の1,835.00
ドル。アルミのLME公式在庫は、前日のおよそ226万
3,000トンより約7,000トン減の225万6,000トン。
ニッケルは反落
LMEニッケル相場の直物は前日の1万0,357.50ド
ルより202.50ドル安の1万0,155.00ドル。3か月物も
前 日 の1万0,397.50ド ル よ り182.50ド ル 安 の1万
0,215.00ドル。
(6)
平成29年2月7日(火)
日刊金属
(第三種郵便物認可)
平成29年2月7日(火)
日刊金属
(第三種郵便物認可)
(7)
(8)
平成29年2月7日(火)
日刊金属
(第三種郵便物認可)