Weekly Market

2017年1月第3週号 (2017年1月16日発行)
■ 主要指標の動き ■
指標
世
界
日
本
3ヵ月
騰落率(%)
6ヵ月
1年
8,289.30
▲ 1.9
17.7
16.7
16.4
新興国株価 注2
1,902.48
▲ 0.5
11.6
15.9
22.8
日経平均株価
19,287.28
▲ 0.9
15.0
18.8
TOPIX (東証株価指数)
1,544.89
▲ 0.5
15.1
JPX日経インデックス400
13,842.86
▲ 0.6
日経ジャスダック平均
2,803.30
0.4
978.36
NYダウ 工業株30種
指標
16年末比
8.9
▲ 0.1 中
1.7 南
0.9 米
18.8
7.1
1.7
15.3
18.3
6.6
10.1
13.7
9.5
1.7 東
2.3 欧
▲ 0.3
4.3
▲ 1.4
14.7
3.8
19,885.73
▲ 0.4
9.9
8.2
23.1
0.6
S&P 500種
2,274.64
▲ 0.1
6.7
5.7
20.3
1.6
ナスダック総合
5,574.12
1.0
6.9
11.4
23.2
3.5
365.94
0.1
9.0
9.0
6.2
7,337.81
1.8
5.2
10.0
23.1
354.57
0.1
10.4
13.2
8.9
1.2
ドイツ DAX
11,629.18
0.3
11.7
17.1
16.7
中国 上海総合
3,112.76
▲ 1.3
1.7
1.7
5.5
中国 上海A株
3,259.27
▲ 1.3
1.7
1.7
5.6
香港 ハンセン
22,937.38
1.9
▲ 0.4
7.6
香港 ハンセン中国企業株(H株)
9,787.34
1.8
3.1
香港 ハンセン中国レッドチップ
3,743.98
2.5
台湾 加権
9,378.83
韓国 KOSPI
先週末
週間
3ヵ月
騰落率(%)
6ヵ月
1年
16年末比 cryhp
ブラジル ボベスパ
63,651.52
3.2
4.1
16.6
63.4
メキシコ ボルサ
46,182.43
0.2
▲ 3.3
▲ 0.2
12.6
アルゼンチン メルバル
18,885.09
3.3
9.6
24.7
83.2
ロシア RTS(米ドル建て)
1,158.19
▲ 1.2
17.2
21.6
67.0
0.5
5.7
1.2 北
米
11.6
ロシア MICEX
2,195.19
▲ 0.8
11.1
13.4
30.3
▲ 1.7
ポーランド ワルシャワWIG
53,498.26
1.5
13.1
18.8
19.7
3.4
トルコ イスタンブール100
81,524.32
5.7
6.1
0.2
12.4
南アフリカ FTSE/JSEアフリカ全株
エジプト EGX30
52,794.81
13,223.90
3.1
3.1
4.6
55.5
▲ 0.0
74.9
9.1
113.1
4.3 欧
州
4.2
7.1
358.86
0.0
▲ 1.6
▲ 4.3
2.9
438.12
▲ 0.9
6.4
3.4
784.13
▲ 1.9
7.1
日本国債10年物
0.050 -0.009
1.3
日本国債20年物
15.1
0.3 利
回
0.3
り
4.3
9.9
15.2
4.2
▲ 2.3
1.3
5.5
0.1
1.7
5.9
2,076.79
1.4
3.0
シンガポール ST
3,025.07
2.1
マレーシア FBM KLCI
1,672.50
タイ SET
騰落率(%)
為替(米ドル・インデックス
を除き、対円)
先週末
米ドル・インデックス
101.18
▲ 1.0
3.8
5.2
2.3
▲ 1.0
米ドル
114.50
▲ 2.1
10.4
9.6
▲ 2.7
▲ 2.1
カナダ・ドル
87.32
▲ 1.2
11.1
8.5
6.4
0.2
ユーロ
121.91
▲ 1.3
6.3
5.2
▲ 4.8
▲ 0.9
週間
3ヵ月
6ヵ月
1年
16年末比
英ポンド
139.45
▲ 3.0
9.7
1.5 ▲ 17.8
▲ 3.3
スイス・フラン
113.54
▲ 1.2
8.0
7.1
▲ 2.9
▲ 1.1
スウェーデン・クローナ
12.85
▲ 0.6
8.9
4.5
▲ 6.9
▲ 0.3
アイスランド・クローネ
1.005
▲ 2.3
10.6
17.5
10.9
▲ 2.7
ノルウェー・クローネ
13.47
▲ 1.7
5.8
8.6
0.9
▲ 0.6
▲ 0.1
デンマーク・クローネ
16.39
▲ 1.1
6.4
5.2
▲ 4.4
▲ 1.0
▲ 3.2
▲ 1.3
中国人民元
16.61
▲ 1.5
7.8
6.3
▲ 7.2
▲ 1.4
6.8
9.2
▲ 0.6
香港ドル
14.85
▲ 1.6
11.1
10.2
▲ 2.1
▲ 1.5
0.106
0.330
-0.150
0.004
台湾ドル
3.63
▲ 0.6
11.0
11.7
3.0
0.4
0.594 -0.005
0.213
0.519
韓国ウォン(100ウォン当たり)
9.75
0.2
6.2
6.9
0.2
0.6
日本国債30年物
0.735 -0.008
0.237
シンガポール・ドル
80.17
▲ 1.3
6.8
3.4
▲ 2.1
▲ 0.9
米国債10年物
2.397 -0.023
0.655
マレーシア・リンギ
25.66
▲ 1.9
3.9
▲ 2.6
▲ 4.5
▲ 1.6
0.338
0.040
0.300
タイ・バーツ
3.23
▲ 1.3
10.4
8.9
▲ 0.4
▲ 1.1
イタリア国債10年物
1.896 -0.065
0.518
0.859
▲ 1.9
8.1
7.2
1.3
▲ 0.9
4.3
スペイン国債10年物
1.431 -0.109
0.314
2.30
▲ 2.5
7.2
3.9
▲ 7.3
▲ 2.4
19.9
1.4
3,389.41
▲ 1.3
3.5
0.507
▲ 1.8
9.1
8.3
▲ 3.3
▲ 1.3
3.6
8.4
2.5
インド・ルピー
1.68
▲ 2.3
8.5
7.8
▲ 4.5
▲ 2.4
7.8
3.9
12.2
5.0
0.6
9.4
8.0
4.9
2.0
0.7
1.8
1.9
ニュージーランド・ドル
81.56
▲ 0.1
10.8
7.3
6.4
0.4
1,575.24
0.2
11.5
6.6
23.2
ブラジル・レアル
35.54
▲ 2.0
8.9
11.1
21.3
▲ 1.2
インドネシア ジャカルタ総合
5,272.98
▲ 1.4
▲ 1.3
2.7
16.2
ニューヨーク金先物
フィリピン 総合
7,238.52
▲ 0.1
▲ 1.0
▲ 8.9
11.5
商
2.1 品
▲ 0.4 な
5.8 ど
▲ 0.9
▲ 2.9
▲ 3.0
85.86
0.4
234.58
55.45
52.37
オーストラリア・ドル
▲ 0.2
東証REIT(配当込み)
S&PグローバルREIT指数
(ヘッジなし・円ベース)
新興国REIT指数 注6
北海ブレント先物
WTI先物
685.06
0.8
▲ 0.0
1.5
22.3
インド SENSEX
27,238.06
1.8
▲ 1.5
▲ 2.1
豪州 S&P/ASX200
5,721.12
▲ 0.6
5.3
6.2
欧州 ストックス・ヨーロッパ600
英国 FTSE100
欧
州 ユーロ圏 ユーロ・ストックス
ア
ジ
ア
・
オ
セ
ア
ニ
ア
週間
先進国(除く日本)株価 注1
東証マザーズ
米
国
先週末
2017年1月13日時点(1週間前=1月6日、3ヵ月前=2016年10月13日、6ヵ月前=7月13日、1年前=1月13日) なお、休場の場合は、直前の営業日のデータを使用
ベトナム VN
そ
の
他
日本国債 注3
1.3 債 先進国(除く日本)国債 注4
券
2.7
新興国債券 注5
*
ドイツ国債10年物
446.47
▲ 2.9
10.8
ア
0.605 -0.444 0.012 ジ
ア
0.922 0.303 -0.048
・
0.400 -0.229 0.130 オ
0.688 0.339 0.081 セ
ア
0.283 -0.344 0.047
ニ
0.9
13.5 ▲ 1.0 ア
2.7
-0.315
8.7
0.013
▲ 1.3
2.2
19.9
17.0
11.9
82.9
71.8
▲ 2.3
▲ 2.4
▲ 2.5
▲ 4.9 ▲ 11.0
10.0
3.9
8.7
6.6
3.8
1,196.20
1.9
CRB指数
194.54
0.5
2.9
3.2
19.8
3.0
鉄鉱石(鉄分62%、青島受渡)
80.54
5.6
42.1
36.2
103.8
9.6
2.3
S&P MLP指数
4,896.85
▲ 1.7
6.0
5.9
51.5
1.1 中
南
2.1 米
0.9
14.7
1.0
S&P BDC指数
217.88
▲ 0.1
7.8
14.2
36.4
2.1
*
「利回り」変化のデータは、騰落率(%)ではなく、騰落幅
インドネシア・ルピア(100ルピア当たり)
フィリピン・ペソ
ベトナム・ドン(100ドン当たり)
メキシコ・ペソ
5.33
▲ 3.2
▲ 2.7
▲ 6.2 ▲ 18.7
▲ 5.5
アルゼンチン・ペソ
7.23
▲ 2.3
5.4
0.8 ▲ 16.9
▲ 2.0
コロンビア・ペソ(100ペソ当たり)
3.89
▲ 2.8
9.4
9.4
7.5
▲ 0.3
チリ・ペソ(100ペソ当たり)
17.37
▲ 0.9
12.2
9.0
7.3
▲ 0.5
ペルー・ヌエボ・ソル
34.05
▲ 1.7
11.8
6.9
▲ 0.8
▲ 2.3
ロシア・ルーブル
1.92
▲ 2.1
16.8
17.7
25.1
1.3
注1 先進国(除く日本)株価指数 : MSCI-KOKUSAIインデックス(米ドル・ベース)
27.78 ▲ 1.8
4.1
5.7 ▲ 5.5 ▲ 0.6
ポーランド・ズロチ
ただし、騰落率については、日興アセットマネジメントが円換算して算出
東
ハンガリー・フォリント(100フォリント当たり)
39.66 ▲ 1.0
5.6
7.5 ▲ 2.1 ▲ 0.3
注2 新興国株価指数
: MSCIエマージング・マーケット・インデックス(米ドル・ベース)
※ 右表の為替レートは、原則としてニューヨーク 欧
27.10 ▲ 0.9
6.4
5.1 ▲ 4.0 ▲ 0.1
ルーマニア・レイ
ただし、騰落率については、日興アセットマネジメントが円換算して算出
の17時時点のものであり、弊社投資信託の
30.45
▲
5.1
▲
9.4
▲
15.5
▲ 21.7 ▲ 8.3
トルコ・リラ
注3 日本国債指数
: シティ日本国債インデックス(円ベース)
基準価額の算定に用いられるものと大きく
そ
8.47 ▲ 0.4
16.4
17.4
19.3 ▲ 0.5
南アフリカ・ランド
注4 先進国(除く日本)国債指数 : シティ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)
異なることがあります。
の
他
6.05 ▲ 7.0 ▲ 48.2 ▲ 48.6 ▲ 59.7 ▲ 6.3
エジプト・ポンド
注5 新興国債券指数
: JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・プラス(ヘッジなし・米ドル・ベース)
(騰落率がプラスの場合は各通貨高、マイナス▲の場合は円高)
ただし、騰落率については、日興アセットマネジメントが円換算して算出
各指数に関する著作権・知的財産権その他一切の権利は、当該指数の算出元または公表元に帰属します。
注6 新興国REIT指数
: S&Pエマージング・リート・トータルリターン(米ドル・ベース)
データは過去のものであり、将来の運用成果などを約束するものではありません。
ただし、騰落率については、日興アセットマネジメントが円換算して算出
■当資料は、日興アセットマネジメントが世界の経済、金融・資本市場についてお伝えすることなどを目的として作成した資料であり、特定ファンドの勧誘
資料ではありません。また、当資料に掲載する見解は、弊社ファンドの運用に何等影響を与えるものではありません。■投資信託は、値動きのある資産
(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)を投資対象としているため、基準価額は変動します。したがって、元金を割り込むことがあります。投資信託
の申込み・保有・換金時には、 費用をご負担いただく場合があります。詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
1/2
■ 先週の主な出来事■ (株式市場での反応を○、△、×の順で評価)
市場の
日付 反応
国・地域
1月
8日
(日)
△
英国
9日
(月)
×
世界
10日
(火)
△
世界
11日
(水)
△
米国
12日
(木)
△
世界
(左下より続く) 自動車セクターが売られたこともあり、株式相場は反落した。米国で
も、次期政権の政策を巡る不透明感などから株式相場は反落した。
輸入は2ヵ月連続増ながら、輸出の減少率が拡大
12月の貿易統計(ドル・ベース)では、輸出が前年同月比▲6.1%と、減少率が拡大、
輸入は+3.1%と、2ヵ月連続の増加となった。中国株式相場は小幅安で引けた。
小売売上高、ミシガン大学消費者信頼感とも予想を下回る
12月の小売売上高は、全体が前月比+0.6、自動車やガソリン、建材、食品を除くコア・
ベースは+0.2%と、ともに伸びが高まったが、予想(それぞれ、+0.7%、+0.4%)は下回っ
た。また、1月のミシガン大学消費者信頼感指数速報値は▲0.1ポイントの98.1と、予想
(98.5)に反して3ヵ月ぶりの低下となった。16日までの3連休を控えての買い手控え
や原油先物の反落などもあり、ニューヨーク・ダウ工業株30種は小幅続落となった。ただ
し、大手2行の四半期決算が予想を上回ったことから金融株が買われたほか、ナス
ダック総合指数は史上最高値を更新した。なお、欧州でも銀行株が買われたほか、
自動車株が反発し、株式相場は上昇した。
指標など(コメント)
△
中国
英国の強硬離脱懸念が台頭
メイ首相は、EU(欧州連合)離脱交渉において、EU単一市場へのアクセスを断念する
ことになっても、移民流入の管理と立法の権限を回復することが優先事項だとの
見解を示した。英政府が強硬姿勢で交渉に臨むとの見方が強まり、9日にポンドが
売られ、対ドルで一時、1ポンド=1.21ドル台前半と、2016年10月下旬以来の安値と 13日
なった。また、投資家のリスク回避の動きを受け、欧米の国債が買われた。英株式 (金)
△
米国
相場は、ポンド安を背景に輸出関連株が買われたことなどから続伸した。なお、
FTSE100指数は週末にかけて連日の史上最高値更新となった。ただし、欧州株
式相場は、イタリアを中心に銀行株が売られたことなどから下落した。また、米国で
も金利低下を受けて金融株が売られた。なお、メイ首相は9日、EU単一市場からの
離脱は不可避ではないとの認識を示し、強硬離脱懸念を抑えようとした。
原油減産合意の実行性を巡る不透明感が台頭
■ 今週の主な注目点 ■ (高:注目度大、中:注目度中、低:ご参考)
イラク南部の輸出港からの原油輸出量が2016年12月に過去最大規模になったと
日付 注目度
指標など(コメント)
伝わったほか、米原油掘削リグの稼働数が10週連続増となったことなどを受け、
11月の機械受注(船舶・電力を除く民需)
16日
原油先物が下落した。金融株に加え、エネルギー関連株が売られたこともあり、米株
中
日本
(月)
10月は前月比+4.1%と、3ヵ月ぶりの増加だった。11月の予想は▲1.4%。
式相場全般は下落したが、ヘルスケアやIT関連の銘柄が買われたことなどから、ナス
1月のニューヨーク連銀製造業景気指数
ダック総合指数は史上最高値を更新した。また、投資家のリスク回避の動きを受け、 17日 中
米国
12月は前月比+7.5ポイントの9.0。同指数はゼロが景況判断の境目。1月の予想は8.5。
円相場は1ドル=116円前後に上昇した。10日には、円相場が115円台に上昇した (火)
12月の消費者物価指数
ことなどから、連休明けとなった日本の株式相場が下落した。
高
11月は、全体、食品・エネルギーを除くコア・ベースとも前月比+0.2%だった。12月の予想は
リビアの原油生産量は約3年ぶりの高水準に
18日
米国 それぞれ、+0.3%、+0.2%となっている。
主要産油国による協調減産に参加していないリビアの原油生産量が過去6ヵ月で3 (水)
12月の鉱工業生産
倍以上となり、約3年ぶりの高水準になったと報じられた。原油先物が続落し、
中
11月は前月比▲0.4%と、2ヵ月ぶりの低下だった。12月の予想は+0.6%。
WTIは1バレル=50ドル台と、2016年12月7日以来の安値で引けた。米国のエネルギー
1月のフィラデルフィア連銀景気指数
株が売られたが、欧米株式相場は高安まちまちとなり、米ナスダック総合指数はこ
中
の日も史上最高値を更新し、翌日も続伸した。
12月は前月比+11.0ポイントの19.7だった。1月の予想は16.0となっている。
19日
米国
トランプ次期大統領は景気刺激策に言及せず
12月の住宅着工件数
(木)
高
11月は、住宅着工件数が前月比▲18.7%の年率換算109.0万戸、建設許可件数は
トランプ次期大統領は当選後初の記者会見で、「最も多くの雇用を創出する大統領
▲3.8%の121.2万戸だった。12月の予想はそれぞれ、118.4万戸、122.5万戸。
になる」と述べたが、減税やインフラ投資などの景気刺激策について特に言及しな
かった。欧米の国債利回りが低下したほか、ドルが売られた。また、薬価高騰など
10-12月期のGDPおよび12月の主要指標
を背景に、製薬会社に批判的な姿勢を示したことから、ヘルスケア関連株が売られた
7-9月期のGDPは前期と同率、11月は鉱工業生産と小売売上高の伸びが加速、固
一方、ドル安などを背景に金や原油の先物が上昇し、エネルギー関連株が買われた
定資産投資の伸びは横ばいだった。予想および実績は以下のとおり。
20日
ことなどから、欧米株式相場は上昇した。なお、12日には円相場が114円台に上
高
中国 GDP:前年同期比+6.7%(実績:+6.7%)
(金)
昇したことなどを受け、日本の株式相場が下落した。
鉱工業生産:前年同月比+6.1%(実績:+6.2%)
サウジアラビアは協調減産合意で設定した目標以上の減産を実施中
小売売上高:前年同月比+10.7%(実績:+10.8%)
都市部固定資産投資(年初来累計):前年同期比+8.3%(実績+8.3%)
サウジアラビアの産業鉱物資源相は、同国の1月の原油生産量が2015年2月以来の
低水準となっており、2月にはさらなる減産を計画していると述べた。ドルの軟調が 上記のほか、米国では企業の10-12月期決算発表が本格化する。また、イエレンFRB(連邦準備制度理事会)議
続いたこともあり、原油先物が続伸した。また、ニューヨーク金先物が一時、1トロイオンス 長が19日に講演するほか、トランプ氏が20日に大統領に就任する。欧州では英国のメイ首相がEU離脱を巡る
=1,200ドルの節目を約2ヵ月ぶりに上回った。ただし、欧州では、ヘルスケア関連株が 方針などを17日に示す。また、ECB(欧州中央銀行)が19日に理事会を開くが、政策維持が見込まれている。
続落したほか、欧米自動車大手の排ガス規制違反の疑いを背景に (右上に続く)
(信頼できると判断したデータをもとに日興アセットマネジメントが作成)
■当資料は、日興アセットマネジメントが世界の経済、金融・資本市場についてお伝えすることなどを目的として作成した資料であり、特定ファンドの勧誘
資料ではありません。また、当資料に掲載する見解は、弊社ファンドの運用に何等影響を与えるものではありません。■投資信託は、値動きのある資産
(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)を投資対象としているため、基準価額は変動します。したがって、元金を割り込むことがあります。投資信託
の申込み・保有・換金時には、 費用をご負担いただく場合があります。詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
2/2