貿易統計 16 年 11 月

ニッセイ基礎研究所
2016-12-19
貿易統計 16 年 11 月~持ち直しの動
きが見られる輸出
経済研究部
斎藤 太郎
E-mail: [email protected]
経済調査室長
TEL:03-3512-1836
1. 輸出数量が高い伸びに
財務省が 12 月 19 日に公表した貿易統計によると、16 年 11 月の貿易収支は 1,525 億円と 3 ヵ月
連続の黒字となったが、事前の市場予想(QUICK 集計:2,274 億円、当社予想は 1,319 億円)は下
回った。輸出(10 月:前年比▲10.3%→11 月:同▲0.4%)
、輸入(10 月:同▲16.5%→11 月:同
▲8.8%)ともに前月から減少幅が縮小したが、輸出数量が高い伸びとなり輸出の減少幅がより大
きく縮小したため、貿易収支は前年に比べ 5,400 億円の大幅改善となった。
輸出の内訳を数量、価格に分けてみると、輸出数量が前年比 7.4%(10 月:同▲1.4%)
、輸出価
格が前年比▲7.3%(10 月:同▲9.0%)
、輸入の内訳は、輸入数量が前年比 3.6%(10 月:同▲2.4%)
、
輸入価格が前年比▲12.0%(10 月:同▲14.4%)であった。
(前年比)
30%
貿易収支の推移
(前年差、10億円)
2,000
1,500
20%
1,000
10%
500
0%
0
▲500
▲10%
▲1,000
貿易収支・前年差(右目盛)
輸出金額
輸入金額
▲20%
▲30%
▲1,500
▲2,000
1301 1304 1307 1310 1401 1404 1407 1410 1501 1504 1507 1510 1601 1604 1607 1610
(資料)財務省「貿易統計」
(前年比)
20%
(年・月)
輸出金額の要因分解
輸出金額
15%
(10億円)
1,600
1,400
1,200
1,000
800
600
400
200
0
▲200
▲400
▲600
▲800
▲1,000
▲1,200
▲1,400
▲1,600
▲1,800
▲2,000
1201
貿易収支(季節調整値)の推移
貿易収支(季節調整値,左目盛)
1207
1301
1307
1407
1501
1507
1601
1607
(年・月)
輸入金額の要因分解
数量要因
価格要因
25%
20%
輸入金額
15%
10%
1401
(資料)財務省「貿易統計」
(前年比)
30%
数量要因
価格要因
輸入(右目盛)
輸出(右目盛)
(10億円)
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
-1,000
-2,000
-3,000
-4,000
-5,000
-6,000
-7,000
-8,000
-9,000
-10,000
10%
5%
5%
0%
0%
▲5%
▲10%
▲5%
▲15%
▲10%
▲20%
▲25%
▲15%
1301 1304 1307 1310 1401 1404 1407 1410 1501 1504 1507 1510 1601 1604 1607 1610
(資料)財務省「貿易統計」
(年・月)
1301 1304 1307 1310 1401 1404 1407 1410 1501 1504 1507 1510 1601 1604 1607 1610
(資料)財務省「貿易統計」
(年・月)
季節調整済の貿易収支は 5,361 億円の黒字となり、10 月の 4,668 億円から黒字幅が拡大した。輸
1|
|経済・金融フラッシュ 2016-12-19 copyright ©2016 NLI Research Institute
All rights reserved
出が前月比 4.3%と 4 ヵ月連続で増加し、輸入の伸び(前月比 3.4%)を上回った。
2. 持ち直しの動きが見られる輸出
11 月の輸出数量指数を地域別に見ると、米国向けが前年比 8.8%(10 月:同▲2.0%)
、EU 向けが
前年比 8.2%(10 月:同 1.7%)
、アジア向けが前年比 8.6%(10 月:同▲0.9%)といずれの地域
向けも高い伸びとなった。
季節調整値(当研究所による試算値)では、米国向けが前月比 6.2%(10 月:同▲5.1%)、EU 向
けが前月比 3.9%(10 月:同▲4.1%)、アジア向けが前月比 5.3%(10 月:同▲1.7%)
、全体では
前月比 2.6%(10 月:同▲0.3%)となった。
11 月の輸出数量指数(季節調整値)が高い伸びとなったのは 10 月に大きく落ち込んだ反動の面
もあるが、10,11 月の平均を 7-9 月期と比較すると、米国向けが 2.2%、EU 向けが 0.1%、アジア
向けが 1.5%高い水準にある。景気が堅調に推移する米国向けを中心に輸出は持ち直しの動きが見
られる。
(2010年=100)
地域別輸出数量指数(季節調整値)の推移
120
ただし、前年に比べた輸出数量の高い伸び
は、今年の 11 月が昨年よりも平日の数が 1
日多く通関日数が多かったことが影響して
米国向け
110
100
全体
いる可能性があること、このところ輸出を大
90
きく押し上げている半導体電子部品は新型
80
スマートフォン関連需要の一巡によって今
EU向け
後反動が見込まれることには留意が必要だ
ろう。
アジア向け
70
1301 1304 1307 1310 1401 1404 1407 1410 1501 1504 1507 1510 1601 1604 1607 1610
(年・月)
(資料)財務省「貿易統計」
3. 貿易黒字(季節調整値)は縮小へ
11 月の通関(入着)ベースの原油価格は 1 バレル=49.2 ドル(当研究所による試算値)となり、
10 月の 45.2 ドルから上昇した。11 月のドバイ原油は 40 ドル台半ばとなっていたが、12 月に入り
50 ドル台に上昇している。通関ベースの原油価格は 12 月に 40 ドル台半ばまでいったん下落した後、
17 年 1 月には再び 50 ドル台まで上昇することが見込まれる。
ここにきて急進している円安は輸出入価格を
(ドル/バレル)
ともに押し上げるが、輸入のほうがドル建ての
割合が高いため、輸入価格の上昇幅が輸出価格
の上昇幅を上回るだろう。
一方、数量ベースの輸出は持ち直しの動きが
見られるが、海外経済の回復が緩やかにとどま
ドバイ原油
110
入着ベース
100
90
80
70
60
50
ることから今後伸びが加速することは期待でき
40
ない。このため、先行きの貿易収支(季節調整
20
値)は黒字幅が縮小する可能性が高いだろう。
原油価格(ドバイと入着ベース)の推移
120
30
1301 1304 1307 1310 1401 1404 1407 1410 1501 1504 1507 1510 1601 1604 1607 1610
(注)入着ベースは円/キロリットルをドル/バレルに換算したもの。ドバイ原油の12月は12/1~12/16の平均
(年・月)
(資料)財務省「貿易統計」
(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が
目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
2|
|経済・金融フラッシュ 2016-12-19 copyright ©2016 NLI Research Institute
All rights reserved