おか ざき しょく ぶん か つた おか ざき 岡崎の食文化を伝えましょう 6 2017 JUNE おか ざき なが れき し なか ち いき ふう ど ね しょくぶん か そだ きょう ど しょく ●岡崎の郷土食 しょう かい に み そ に びた このカレンダーで紹介している煮味 でん がく やき み そ 田楽、焼味 あ あゆ み そ 、味 、いがまんじゅう、鮎の煮浸し、あ おか ざき きょう ど しょく 岡崎は長い歴史の中で、地域の風土に根ざした食文化を育て上げてきました。 わゆきなどは岡崎の郷土食です。 おか ざき 岡崎は温暖な気候と栄養たっぷりの土、矢作 きょう ど しょく よ し まも そだ み らい おか ざき つた 岡崎の郷土食の良さを知り、守り育て、未来に伝えていきましょう。 がわ おん だん おと がわ ほう き こう ふ えい よう みず つち や はぎ めぐ めぐ 川・乙川の豊富な水に恵まれています。この恵 き こう かん きょう こめ むぎ や さい た さい のう まれた気候と環境が米、麦、野菜など多彩な農 さん ぶつ さい ばい きょう ど しょく う 産物の栽培につながり、さまざまな郷土食を生 だ み出しているのです。 しょく さい はっ けん み に はい ふ ちゅう おかざきの「食」再・発・見mi n i配布中です! しょく ぶん おか ざき か 岡崎の食文化について けい さい 掲載したリーフレット おか ざき し ほ けん じょ けん こう ぞう を岡崎市保健所健康増 しん か おか ざき ざき 進課(岡崎げんき館2 かい はい ふ 階)で配布しています。 しょう かい カレンダーでは紹介で じょう ほう も きなかった情報も盛り ぜ ひ よ だくさ んで す。是 非 読 んでみてください。 しょく ぶん か けい しょう ●食文化を継承しましょう かか てい きょう ど しょく ぎょう じ しょく た き かい へ 家庭で郷土食や行事食を食べる機会が減っ しょく たく き ており、わたしたちの食卓から消えつつあり ます。 き かい おか ざき そだ この機会に岡崎が育 しょく ぶん か み りょく ててきた食文化の魅力 さい はっ けん あたら せ しょく ぶん か つた を 再 発 見し、新しい 世 おか ざき だい 代へ岡崎の食文化を伝 最優秀賞 細川小学校 6年 江口 杏実 28 日 4 11 29 月 5 30 火 6 12 13 31 水 木 1 7 2 8 14 えていきましょう。 金 3 9 15 土 5 10 16 日 月 火 水 木 金 土 ・ 7 14 21 28 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30 3 10 17 24 31 4 11 18 25 ・ 5 12 19 26 ・ 6 13 20 27 ・ 7 17 日 月 火 水 木 金 土 ・ 2 9 16 23 /30 ・ 3 10 17 24 /31 ・ 4 11 18 25 ・ 5 12 19 26 ・ 6 13 20 27 ・ 7 14 21 28 1 8 15 22 29 がつ しょく いく げっ かん 6月は食育月間、 18 19 食育の日 20 21 22 23 24 まい つき にち しょく いく ひ 毎月19日は食育の日です しょく いく しょく おお 「食育」とは、 食について多くのこ し じ ぶん かんが しょく えら ちから とを知り、 自分で考えて食を選ぶ力 み けん こう てき しょく せい かつ を身につけ、 健康的な食生活になる こう どう よう行動できるようになることです。 25 26 27 28 29 30 1 こころ からだ けん こう す た 心も体も健康に過ごすためには、 食 か べることは欠かせません。 しょく いく げっ かん しょく いく ひ き かい 「食育月間」や「食育の日」を機会 しょく かんが に、 「食」について考えてみましょう。 旬の農産物は 「きゅうり」だよ! 旬の時期は 6∼8月頃だよ。 Ⓒ2006 岡崎市 まめ吉 たたき きゅうり にん ぶん (4人分) ほん あら き あつ で ぶくろ い ぼう など た おお ①きゅうり2本は洗ってへたを切り、厚手のポリ袋に入れ、めん棒等で食べやすい大きさにたたく。 なか うす くち おお あぶら こ せん ぎ あお まい ②①の中に薄口しょうゆ大さじ1・1/3、ごま油小さじ2、千切りにした青じそ2枚を入れ、 れい ぞう こ ぷん てい ど あじ 冷蔵庫で30分程度味をなじませる。 ざいりょう あらわ は材料を表しています。
© Copyright 2024 ExpyDoc