2016年 12月11日 聖書:ヨハネ福音書 1 章 1-12 節 タイトル:「来られ

2016
2016年 12月11日
11日
Dec 11, 2016
聖書:ヨハネ福音書
聖書:ヨハネ福音書 1 章 1-12 節
Scriptures: John 1:1 - 12
タイトル:「
タイトル:「来られた救い主の誕生(2)
来られた救い主の誕生(2):人として来られた救い主
(2):人として来られた救い主」
:人として来られた救い主」
Subject: "Birth of the Savior who came down (2): the Savior who came as man"
序 論
Introduction
●今更、教会で言うまでもないことであるが、「クリスマス」は、
今更、教会で言うまでもないことであるが、「クリスマス」は、イエス様
「クリスマス」は、イエス様の誕生を記念する日
イエス様の誕生を記念する日に、そ
の誕生を記念する日に、そ
の誕生に感謝し、祝う日である。
I don't need to mention this at the church, but "Christmas" is a day to commemorate the birth of Jesus, thank
for the birth, and celebrate it.
●12 月 25 日は、その誕生を記念する日であって、決して、イエス様が実際に生まれた日と言う意味
ではない。
Dec 25 is the day to commemorate the birth. It never means that it's a day when Jesus was actually born.
●「アドベント・シーズン」、日本語では「待降節」と
アドベント・シーズン」、日本語では「待降節」と言うが
・シーズン」、日本語では「待降節」と言うが、
言うが、それは、キリスト教の暦では、クリス
それは、キリスト教の暦では、クリス
マス前の4つの日曜日を含んだ
マス前の4つの日曜日を含んだ 4 週間を言う。
"The season of Advent," which is called "Taikousetsu" in Japanese, refers to the 4 week period before Christmas
that includes 4 Sundays in Christian calendar.
●それは、イエス様の誕生記念日
●それは、イエス様の誕生記念日を迎えるための心の準備の期間である。
を迎えるための心の準備の期間である。
That is the period when we prepare our hearts for the commemoration of the birth of Jesus.
●今年、アドベント・シーズンは、11
今年、アドベント・シーズンは、11 月 27 日の日曜日から始まった。と言うことで、今日は第三ア
ドベント・サンデーとなる。
This year, the season of Advent started on Sunday Nov 27. So today is the third Sunday in Advent.
●しかし、私たちは、第二アドベント・サンデーである先週の日曜日から、クリスマス・メッセージを
●しかし、私たちは、第二アドベント・サンデーである先週の日曜日から、クリスマス・メッセージを
始めた。そして、「来られた救い主」と言うテーマで、「ことば」として来られた救い主、「光」と
して来られた救い主についてご一緒に考えた。
We started Christmas messages last Sunday, which was the second Sunday in Advent. The topic was "the Savior
who came down" and we talked about the Savior who came as "the Word" and as "the Light."
●今日は、その続きとして、「人なって来られた」、即ち、「人間」として来られた救い主について学
び、そこからメッセージを頂きたい。
Today's message is on "the Savior who came as man." That is, I want us to learn about the Savior who came as
"human."
本 論
Ⅰ. 第一に学びたいことは、「ことばが人となる」とは、何を意義についてである。
The first thing I want us to learn is that what "the Word became flesh" means.
A. まず、「ことば」とは、何かについて、先週学んだことを思い出していただきたい。
Main Message
1.ここで用いられている
1.ここで用いられている日本語で
ここで用いられている日本語で「
日本語で「ことば」
ことば」と訳されている語
と訳されている語は「ギリシャ語
「ギリシャ語」原語で
原語では、
「ロゴス」
「ロゴス」である。
The word that is used here, which is translated to "Kotoba" in Japanese, is "logos" in "Greek" which is
the original language.
2.イエス様について、「ロゴス」と言う語を用いて、ここでヨハネは何が言いたかったのか?
What did John want to say about Jesus using the word "logos"?
(1)「ロゴス」
(1)「ロゴス」は
「ロゴス」は、ギリシャ文化に親しんでいる人たちにとっては、この世界・宇宙を創造
ギリシャ文化に親しんでいる人たちにとっては、この世界・宇宙を創造
し、支配している「原理」「秩序」を意味し、哲学的には「神」を意味する語
し、支配している「原理」「秩序」を意味し、哲学的には「神」を意味する語であった。
"Logos" for people who were familiar with Greek culture was the word that meant "principle"
and "order" that created this world and the universe and rules. In philosophy it meant "god."
1
(2)更に、ユダヤ人の文化、もっと具体的には、旧約聖書
(2)更に、ユダヤ人の文化、もっと具体的には、旧約聖書の
更に、ユダヤ人の文化、もっと具体的には、旧約聖書の文化に生きて来た人々にも、神
様の「ことば」は、神さまご自身を意味していた。
In Jewish culture, to be more specific, for those who lived in the Old Testament, God's "word"
meant God Himself.
(3)即ち、ここで、ヨハネが言いたかったことは、イエス様は、「ロゴス」「ことば」なる
(3)即ち、ここで、ヨハネが言いたかったことは、イエス様は、「ロゴス」「ことば」なる
神、即ち、永遠の昔から存在し、この宇宙を創造し、原理をもって支配し、その秩序を
神、即ち、永遠の昔から存在し、この宇宙を創造し、原理をもって支配し、その秩序を
保っておられる神であると言うメッセージである。
So, what John wanted to say here was that Jesus is God who is "logos", "Kotoba." That is, He
existed from the beginning, created this universe, rules with principle, and keeps it in order.
(4)それが、ヨハネ
(4)それが、ヨハネ 1 章 1-3 節の宣言である。
That is the declaration in John 1:1 - 3.
B. その「ことば」なる神様が人間になったというのである。
God who is "the Word" became flesh.
1.日本人の文化、宗教から言うと、「神が人になる」と言うよりは、「人が神になる」と言う
1.日本人の文化、宗教から言うと、「神が人になる」と言うよりは、「人が神になる」と言う
ことにより親しみを覚えるのではないだろうか?
In Japanese culture and religion, aren't we more familiar with "man becoming God" rather than "God
becoming man"?
(1)「先祖崇拝」は、その一つの良い例である。
(1)「先祖崇拝」は、その一つの良い例である。
"Ancestor worship" is a good example.
(2)「人が死んだら、神さま
(2)「人が死んだら、神さまや
「人が死んだら、神さまや仏さまになる」と言う信仰である。
It is the belief that "when man dies he/she becomes god or Buddha."
(3)或いは、生きている間に何か偉大なこと、偉業を成し遂げたなら、その人は
(3)或いは、生きている間に何か偉大なこと、偉業を成し遂げたなら、その人は「
或いは、生きている間に何か偉大なこと、偉業を成し遂げたなら、その人は「学問の
神」「商売の神
」「商売の神」
商売の神」と崇められ、死んだなら、まつられ、
と崇められ、死んだなら、まつられ、その人の
んだなら、まつられ、その人の石
その人の石像や銅像が作られて、
人々がそれを
人々がそれを拝む
それを拝むと言う具合である
拝むと言う具合である。
と言う具合である。
If he/she accomplishes something great while he/she is alive, he/she will be worshiped as "god
of education" or "god of business." When he/she dies, people create his/her stone statue or
bronze statue and worship it.
2.しかし、ここで、聖書は、その逆に、「神が人になった」と言う
2.しかし、ここで、聖書は、その逆に、「神が人になった」と言うのである
しかし、ここで、聖書は、その逆に、「神が人になった」と言うのである。
のである。
But in the bible here, it's opposite. It says "God became man."
(1)「神が人になる」と言うイメージやアイデアは、決して珍しくないかもしれない。
(1)「神が人になる」と言うイメージやアイデアは、決して珍しくないかもしれない。
This image or idea of "God becoming man" is not uncommon.
●ギリシャ神話でも、色々な国
●ギリシャ神話でも、色々な国や部族
色々な国や部族の神話でも、神さまが人間の姿を
や部族の神話でも、神さまが人間の姿を取って、地上に
の神話でも、神さまが人間の姿を取って、地上に
降りて来ると言う話はよく聞
降りて来ると言う話はよく聞く
話はよく聞く。
In Greek mythology as well as mythology in other various countries and tribes, we hear stories
that god comes down to the earth in the form of man at all times.
●しかし、それらは、簡単に言うと、みな、いわゆる、神さまの変装である。人間に変
装して現れただけである。本当に人間になったというのではない。
But simply said, they're all disguise of god. God disguises as man and appeared. It's not that god
actually became man.
(2)しかし、聖書が「ことばは、人となった」と言う時、神は本当に人間になったのである
(2)しかし、聖書が「ことばは、人となった」と言う時、神は本当に人間になったのである。
しかし、聖書が「ことばは、人となった」と言う時、神は本当に人間になったのである。
But when the bible says "the Word became flesh," God actually became man.
●イエス様は、人間に変装した神ではない。言い換えるなら、イエス様は、人間の振り
をした神ではない。
Jesus is not god who disguises as man. Another words, Jesus is not god who is acting like man.
●イエス様は、2000
イエス様は、2000 年前に、ナザレの村に住むマリヤの胎から、あのベツレヘムの馬
小屋で生まれた時、私たちと全く同じ人間として生まれて来たのである。
2
When Jesus was born from womb of Mary who lived in the village of Nazarene at the manger in
Bethlehem 2000 years ago, He was born as a man just like all of us.
Ⅱ.第二に学びたいことは、「ことば、即ち、神が人となる」ことの実際的意味についてである。
The second thing that I want us to learn is the meaning of "the Word, that is God, becoming man."
A. それは、決して、神でなくなることではない。
It never means that God stops being God.
1.御子なる神様は、マリヤの胎から生まれ、イエスと名付けられて、完全に人となったのであ
に人となったのであ
るが、その時でも、
るが、その時でも、イエス様は、
も、イエス様は、どこまでも完全な神であられた。
God the Son was born from Mary's womb, named Jesus and became man completely. But even after
that, Jesus was perfect God all the way.
2.14
2.14 節をもう一度見て頂きたい。
て頂きたい。ヨハネは、「ことばは人となっ」たと言った直ぐ後で、こ
のように言う。「・・・・」
のように言う。「・・・・」と
「・・・・」と。
I want us to look at verse 14. Right after John says "the Word became flesh," he continues to say "…"
(1) ここで、「
ここで、「栄光」と言う言葉が 2 度繰り返されていることに
されていることに注意して頂きたい。
意して頂きたい。
I want us to pay attention to the word "glory" which is repeated twice there.
(2)特に、2
に、2
回目は、「父のみもとから来られたひとり子としての栄光である」と明言する。
Especially the second time the word is used, it clearly mentions that "the glory as of the only
begotten of the Father."
(3)即ち、
(3)即ち、人間イエス様の
即ち、人間イエス様の中に、「シェキナー」と呼ばれる「
ばれる「神の栄光」を見たのである。
たのである。
That is, he saw "God's glory" which is called "shekinah" in Jesus who was man.
(4)旧約聖書においては、「
(4)旧約聖書においては、「シ
旧約聖書においては、「シェキナーの栄光」は神様にだけ属するものである。
In the Old Testament, "shekinah" belongs only to God.
(5)即ち、イエス様は、地上に人間としておられたときも、神としての
(5)即ち、イエス様は、地上に人間としておられたときも、神としての栄光は、決して失っ
てはおられなかった。人間イエス様は、同時に、神であられたのである。
That is, when Jesus was on the earth as man, he never lost God's glory. Jesus who was man was
also God at the same time.
3.だからこそ、イエス様は地上におられたときも私たち人間を救うことができたのである。
That is the very reason why Jesus was able to save us human when he was on the earth.
(1)イエス様が人々を教えたとき、
(1)イエス様が人々を教えたとき、普通の祭司や律法学者たちが教えるのとは、全く違って
いたことに人々は驚いた。それは、イエス様が、神として、神の
いた。それは、イエス様が、神として、神の権威を持って教えられ
たからであった。(
たからであった。(マタイ7章 29 節)
When Jesus taught people, people marveled because His teaching was completely different from
the teachings of priests and scribes. It was because Jesus was teaching with God's authority as
God. (Matthew 7:29)
(2)イエス様は
2)イエス様は人々の
イエス様は人々の罪の赦しを宣言した。それは神にしかできないことであった。(
しを宣言した。それは神にしかできないことであった。(マルコ
2 章 1-12 節) しかし、イエス様はそれを神としてなさったのである。
Jesus declared forgiveness for sins of people. That was what only God could do. (Mark 2:1 - 12)
Jesus did it as God.
(3)イエス様は「私が
(3)イエス様は「私が道であり、真理であり、命である」(
である」(ヨハネ 14 章 6 節)と言われた。
と言われた。
Jesus said "I am the way, the truth, and the life." (John 14:6)
●英語で言うと、I am the way, the truth and the life である。
In English it is "I am the way, the truth, and the life."
●この the と言う定冠詞は、英語にも、原語のギリシャ語にも付いているが、それは
「唯一・絶対」と言う意味がある。
The article "the" is in English translation as well as Greek which was the original language. It
has the meaning of "only one or absolute."
3
●“a”なら、それは、沢山のものの中の一つ、
の一つ、相対的真理に過ぎないことになる。
If it was "a," it means that it was just one of them. It means that it's nothing but relative truth.
●即ち、これもまた、イエス様が、私だけが、唯一の、道であり、真理であり、いのち
であると言って、ご自分が絶対的唯一の神であることの宣言であった。
So it was declaration of Jesus being absolute and only one God, the only way, the truth, and
the life.
(4)
(4)そもそも、
そもそも、イエス様が十字架に掛けられることになった罪名は、ご自分をただの預言者
とか、宗教学者や教師ではなく、どこまでも「神」と宣言したことであった。
Jesus was charged and crucified because He continued to declare Himself as "God" instead of
mere prophet or religious scholar or teacher to begin with.
●ローマ人総督には何ら死罪に当たる罪は見つからなかった。
Roman commissioners didn't find any sins that should be charged with death penalty.
●しかし、ユダヤ人にはそうでなかった。
●しかし、ユダヤ人にはそうでなかった。彼らがイエス様に見たものは「冒涜罪」であ
った。それは、死に値する最も恐ろしい罪であった。
But not the Jews. They saw "sin of blasphemy" in Jesus. It was terrible sin that should be
charged with death penalty.
●「人間」であるとしか見えない目の前にいるイエス様が、ご自
の前にいるイエス様が、ご自分を神とするのは、
を神とするのは、彼
らに取って冒涜罪以外
冒涜罪以外何物でもなかった。
でもなかった。マタイ
った。マタイ 26 章 63-66 節参照
For them, it was nothing but blasphemy that Jesus who appeared to be just "a human" called
Himself God. Refer to Matthew 26:63 - 66.
(5)このように、イエス様は、
(5)このように、イエス様は、どこまでも、駆け引きなく、神さまであられた。
Jesus was God all the way with no bargain like this.
B.しかし、それでありながら、イエス様は、また完全な人間、私たちと全く同じ人間となられたとは、具体的に、
実際的にはどういう意味か?
And yet Jesus became man just like us completely. What does it actually mean?
1.まず、英語で言うと少し evasive 回避的な答えになるが、このことは、人間の理性では完
全には理解できない、
できない、説明できないことである。
The answer is something "evasive" if I use English word, but it's something that human reasoning
cannot completely understand or explain.
(1)人間
(1)人間理
人間理性に、イエスと言うお方が 100%人間、100
人間、100%神などあり得ないからである。
ないからである。
In human reasoning, it is impossible that the man called Jesus is 100% human and 100% God.
(2)この
(2)この点を理性的に納得できる範囲で説明しようと沢山の異端的神学が生まれて来た。
Numerous extreme theology were made to explain it as much as human reasoning can accept.
●あるものは、
あるものは、前述のように、イエス様は、神様だったが、人間のように
のように、イエス様は、神様だったが、人間のように見せかけ、振
りをして、人間に変装して来られたお方である(
である(将来の AI ロボット見たい?!)と言う。
Some say, as mentioned earlier, that Jesus was god but acted like human, disguised as human,
and came down. (Just like AI robot in the future?!)
●或いは、その逆で、イエス様は、所詮人間であったが、その言動において、
において、まれに見
る偉大な人物であったために、当時の人々、また、
であったために、当時の人々、また、その
また、その後の人々が、彼を、神として
崇め祀った(
った(まつった)
まつった)のである、などと。
Or, some say completely opposite. Jesus was a human after all but his behavior was excellent
that you rarely see, and people in those days and after worshiped Him as god.
(3)しかし、たとい、それが、私たち人間にはあり
(3)しかし、たとい、それが、私たち人間にはあり得ない、理
ない、理性的に理
的に理解できないことであ
っても、(
っても、(だからユダヤ人はイエス様を冒涜罪で処刑したのであるが
したのであるが)
のであるが)、
But even if it's humanly impossible and it's something that our reasoning cannot understand
(although this is the reason why the Jews crucified Him of blasphemy),
4
(4)それが、神様が私たちを救うためになさった
(4)それが、神様が私たちを救うためになさった唯一の救いの
一の救いの道であり、神様がくださった
唯一の救い主イエス・キリストであった。
一の救い主イエス・キリストであった。
that is the only way to salvation that God provided. Jesus Christ was the only Savior that God gave
us.
(5)私たちがする
私たちがするべきことは、
きことは、それを信
は、それを信じ、受け入れることである。ヨハネの第一の手紙 4
章 15 節、5
節、5 章 5 節
What we need to do is to believe it and accept it. 1 John 4:15, 5:5.
2.御子なる神が人間になられたと言うことは、私たち人間の持つすべての弱さを担われたとい
うことである:
うことである:
God the Son became man. It means that He beard all weaknesses that we human have.
(1)それは、
(1)それは、どんな姿であろうか? このことを味わうために、イザヤ 53 章の最初の部分
(特に、2
に、2-3 節)をみたい。
What does it look like? To see that, I want us to look at beginning of Isaiah 53 (especially verse 2 3).
(2)この章は、やがて救い主が
(2)この章は、やがて救い主がどのようなお方として、歴史に登場するかを、イザヤが預言
したものとして最も有名なものである。
This is the most famous prophesy of Isaiah that prophesized how the Savior would come in the
history.
(3)
(3)そこに描かれているイエス様の御姿は、決して、いわゆる、かっこよい、イケメン的、
やり手で有能、かつ、英雄的、そして、みんなに好かれている人気者の姿ではない。
The description of Jesus written there is never good looking, highly capable, heroic, and popular
person whom everyone likes.
(4)
(4)何が善で、何か悪で、何があるべき姿で、何があるべきでないかが、全く混乱している。
基準がない。真実を、真理を照らすものがない。
What was right, what was evil, what they should be like, and what they should not be like are all
confused. There was no standard. There was nothing that could shine the light on the truth.
(5)
(5)イエス様は、貧しさを知っておられた。病も、孤独も、裏切られることも、仲間はずれ
にされることも、理解されないことも、誤解されることも、中傷・誹謗されることも、
人間が体験するすべてを知っておられた。
Jesus know how it is to be poor. He knew how it is to be sick, lonely, betrayed, ostracized, not to
be understood, misunderstood, slandered, and all that a human experiences.
(6)それは、単に頭の知識として知っているのではなく、体
っているのではなく、体験して知っていて下さると言う
意味である。
It doesn’t mean that He knew just as knowledge in the head but that He knew by experience.
(7) それが、イエス様が、私たちと同じ人間になられたことの実際的意味である。
That is the actual meaning of Jesus becoming human like us.
(8) そこに大切なことが隠されている。それは、イエス様も同じことを経験して来られたの
で、私たちに対して、裁くのではなく、憐みと同情をもって接してくださることである。
There is something important hidden in there. That is, Jesus treats us with grace and sympathy
instead of judging us because He experienced what we experience.
(9)次の聖書を見たい。ヘブル 2 章 17-
17-18 節、4
節、4 章 15-
15-16 節
I want us to look at another verses. Hebrews 2:17 - 18, 4:15 - 16.
(10)これが、
(10)これが、正に今日のテキストヨハネ 1 章 16-17 節で「恵み」の与え主として描かれ
ている救い主イエス様の御姿である。
This is exactly what the today's scripture, John 1:16 - 17, writes about the Savior Jesus as the
Lord who gives "grace."
5
(11)私たちも、大
(11)私たちも、大胆にイエス様の愛と恵みの懐に飛び込み、赦し、慰め、励まし、希望と
力を頂きたい。
I want us to boldly dive in to love and grace of Jesus and receive forgiveness, comfort,
encouragement, hope, and power.
3.更に、もう一言、イエス様が人となられたことの実際的意味に触れたい。
Moreover, I want to touch few more things on Jesus becoming man.
(1)そ
(1)それは、イエス様が人としての弱さを持ちながら、罪を犯さなかった事実にある。
It is the fact that Jesus didn't commit any sin while He had weaknesses as human.
●ヘブル 4 章 15 節を見て頂きたい。「
て頂きたい。「罪は犯されませんでしたが、すべてのこと私た
ちと同じように、試みに会われたのです」
I want us to look at Hebrews 4:15. "He was in all points tempted as we are, yet without sin."
●イエス様が救い主となるためには、同じことを経験して同情できるだけでは十分では
なかった。同情するだけなら、私たち人間でもできる。
For Jesus to be the Savior, it was not enough to sympathize with us just by experiencing the
same thing. We human can sympathize if that's the only thing we need to do.
●でもそれでは、「
●でもそれでは、「同じ穴のむじな」であり、「同病相哀れむ」のレベルであって、
れむ」のレベルであって、真
の救いにはならない。ましてや、イエス様は
の救いにはならない。ましてや、イエス様は十字架にかかる必要もない。
But it's just "birds of a feather" or " fellow sufferers empathize with each other." It doesn't
save. There is no need for Jesus to be crucified.
●イエス様が救い主になるための大切なポイントは、弱さを私たちと同じように持ちつ
つも、「罪は犯されなかった」と言うことにある。
The key for Jesus becoming the Savior is that He "didn't commit any sins" while He had
weaknesses as we do.
●弱さの中でも、イエス様が罪を犯されなかったからこそ、イエス様は、救い主として、
人の罪を身代わりに背負うことができたのである。
Even in the weaknesses Jesus didn't commit any sins. That is the reason why Jesus was able to
bear sins of human in our place as the Savior.
(2)もう一つは、私たちと
(2)もう一つは、私たちと同じように人としての肉体と心をもっていたので、イエス様は、
人の罪の刑罰としての死を自ら、私たちの代わりに受けることができたのである。
Another thing is that He had flesh and heart as man as we do, and that is why Jesus Himself was
able to die for penalty of sin of human in our place.
●それは、ヘブル2章 14 節に書かれている。「・・・・」。
Hebrews 2:14 writes about this. "…"
(3)
(3)イエス様は、私たちの
イエス様は、私たちの罪の報酬である死を亡ぼし、始
し、始末するために、私たちの身代わり
に自ら死なれたのである
に自ら死なれたのである。
なれたのである。
Jesus Himself died in our place in order to destroy and take care of death, which is penalty of our
sins.
(4)
(4)死ぬためには、私たちと同じように、肉体をもって生まれて来なければならなかった。
In order to die, He had to be born in flesh like us.
(5)肉体と心を持つ、私たちと
つ、私たちと同じ人間になってこそ、私たちの
人間になってこそ、私たちの受けるべき心の呵責、肉体
の苦しみと言う
しみと言う罪の刑罰を身代わりに背負うことができるのである。
Becoming man with flesh and heart like us, He could bear the penalty of guilt and physical
suffering in our place, which we should have received.
(6)このゆえに、イエス様は私たちと同じ人間になって生まれて来られたのである。
That is why Jesus was born as man like us.
結
論
Conclusion
6
●He is the Reason for the Season.と言う表現があります。
There is an expression, "He is the Reason for the Season."
●このクリスマス・シーズンが、特にクリスチャンとして、月
ャンとして、月並みな言い方ではあるが、一
ではあるが、一般の人々の
ように、単にパーティーと言うイベントや
ーと言うイベントやプレゼント交換と言う習慣で終わってしまうことがないよ
わってしまうことがないよ
うに祈る。
This is a cliché but I pray that this Christmas season won't end with just this world's custom by having parties,
events, and exchanging gifts.
●このシーズンが、もう一
このシーズンが、もう一度、クリスマスのお祝いをする中心的「理由」、「御子なる神様が人間とな
って来て下さった」と言う
さった」と言う事実の意義と意味を深く味わうときであるようにと、
く味わうときであるようにと、切に願い、祈りつつ、
メッセージを閉じたい。
I want to close by praying and deeply hoping that this season will be the time when we once again think about
the truth and meaning of "God the Son becoming man and coming down for us" and the core "reason" of why
we celebrate Christmas.
7