複合原材料について

複合原材料について
★複合原材料…その製品の原材料のうち、2 種類以上の原材料からなる原材料
(例)しょうゆ、マヨネーズ、お弁当の具として使われるハンバーグ
等
〈複合原材料の表⽰⽅法〉
複合原材料名の後に括弧をつけ、複合原材料の原材料に占める割合の多い原材料から、順に記載してく
ださい。
(※添加物は括弧の中には記載せず、抜き出して記載すること)
(例)
⾷⽤植物油、卵⻩、醸造酢、⾹⾟料、⾷塩、砂糖、調味料(アミノ酸) からなるマヨネーズを
仕入れて使⽤した場合
原材料名
アレルギー
○○、△△、マヨネーズ(⾷⽤植物油、卵⻩(卵を含む)、醸造酢、⾹⾟料、⾷塩、砂糖)、
□□、×× / 調味料(アミノ酸)、●●
添加物は「/」を入れるか改⾏して⾷品の原材料と区
別する。添加物も他の添加物と合わせて、割合の多い
これが基本の表⽰になります
添加物から順に記載する
添加物、アレルギーは省略できません
複合原材料の原材料は省略できる場合があります
(参考) 表⽰義務のあるアレルギー(7品目)
卵、乳、⼩⻨、落花⽣、えび、そば、かに
★複合原材料の原材料が 3 種類以上ある場合で、複合原材料の原材料に占める重量の割合が 3 位以下かつ
5%未満の原材料 ⇒ 「その他」と表⽰できます。
マヨネーズ (⾷⽤植物油、卵⻩、醸造酢、⾹⾟料、⾷塩、砂糖) / 調味料(アミノ酸)
3 位以下かつ 5%未満
原材料名
○○、△△、マヨネーズ(⾷⽤植物油、卵⻩(卵を含む)、醸造酢、その他) 、□□、××、
/ 調味料(アミノ酸)、●●
★複合原材料が製品の原材料に占める重量の割合が 5%未満又は複合原材料の名称からその原材料が
あきらかな場合 ⇒ 複合原材料の原材料の表⽰を省略することができます。
原材料名
○○、△△、マヨネーズ(卵を含む)、□□、×× / 調味料(アミノ酸)、●●
マヨネーズが最終製品に占める割合が5%未満
【名称からその原材料が明らかな場合とは】
①複合原材料の名称に主要原材料が明⽰されている場合
(例︓鶏唐揚げ、鯖味噌煮 等)
②複合原材料の名称に主要原材料総称する名称が明⽰されている場合
(例︓ミートボール、⿂介エキス、植物性たんぱく分解物 等)
③JAS 規格、⾷品表⽰基準別表第 3、公正競争規約で定義されている場合
(例︓ロースハム、マヨネーズ等)
④上記以外で⼀般にその原材料が明らかである場合
(例︓かまぼこ、がんもどき、ハンバーグ 等)
製品に使った複合原材料の名称
をどう書くか迷ったときは…
➡複合原材料の⼀括表⽰の
「名称」を記載するとよい
問い合わせ
⾹川県 くらし安全安心課
TEL︓087-832-3176
FAX︓087-806-0244