実施要領 PDF形式

逗子市公共下水道事業地方公営企業法適用業務委託に係る
公募型プロポーザル実施要領(案)
1 目的
本 市 で は 、下 水 道 事 業 の 経 営 の 健 全 化 や 計 画 性・透 明 性 の 向 上 を 図 る た め 、平
成 27 年 度 に 地 方 公 営 企 業 法 の 適 用 に つ い て 調 査 ・ 検 討 を 行 い 、 基 本 計 画 を 策 定
し た 。 平 成 28 年 度 か ら は 、 基 本 計 画 に 基 づ き 、 固 定 資 産 の 調 査 及 び 台 帳 整 備 、
法適用に伴う移行事務などを行う。
本 要 領 は 、法 適 用 に 係 る 事 務 を 委 託 す る に あ た り 、下 水 道 事 業 に お い て 地 方 公
営 企 業 法 適 用 業 務 ( 以 下 「 本 業 務 」 と い う 。) の 受 託 実 績 の あ る 民 間 事 業 者 に 対
し、本業務に対する提案を求め、その内容、能力及び経済性を総合的に評価し、
最も適切かつ円滑に本業務を実施できる者を公募型プロポーザル方式により選
考するために必要な事項を定める。
○ 法の適用時期
平成31年4月1日
○ 法の適用範囲
一部適用
○ 法適用対象事業
逗子市公共下水道事業
2 委託業務概要
( 1) 業
務
名
( 2) 業 務 内 容
逗子市公共下水道事業地方公営企業法適用業務委託
別 紙「 逗 子 市 公 共 下 水 道 事 業 地 方 公 営 企 業 法 適 用 業 務 委
託に関する仕様書」
( 以 下「 仕 様 書 」と い う 。)の と お り
( 3) 履 行 期 間
契約締結日から平成31年3月31日まで
( 4) 発
逗子市長
注
者
( 5) 提 案 上 限 額
本 件 に 係 る 委 託 金 額 は 、 55,567,000 円 ( 消 費 税 及 び 地
方 消 費 税 相 当 額 を 含 む 。) を 上 限 と す る 。
た だ し 、 平 成 28 年 度 の 支 払 い 限 度 額 は 12,209,400 円
( 消 費 税 及 び 地 方 消 費 税 相 当 額 を 含 む 。)と し 、平 成 29
年 度 か ら 平 成 30 年 度 ま で の 各 年 度 の 支 払 額 に つ い て は 、
契約予定業者と別途協議する。
( 6) 事
務
局
逗子市環境都市部河川下水道課
担当
塚本、五十嵐
( 以 下 「 事 務 局 」 と い う 。)
住 所 : 〒 249-8686
神 奈 川 県 逗 子 市 逗 子 5-2-16
電 話:046-873-1111( 内 489)
F A X:046-873-4520
メ ー ル ア ド レ ス : [email protected]
1
3 参加募集
逗子市ホームページにおいて公表する。
4 選定方法
公募型プロポーザル方式とし、参加者が1者の場合でも実施する。
5 参加資格要件
本プロポーザルに参加できる者は、次に掲げる要件をすべて満たす者とする。
( 1) 企 業 に 関 す る 事 項
① 参 加 申 込 の 時 点 で 、当 該 年 度 の 逗 子 市 競 争 入 札 参 加 資 格 者 名 簿 に 登 録
されていること。
② 地 方 自 治 法 施 行 令( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 )第 167 条 の 4 及 び 逗 子 市
財 務 規 則( 平 成 3 年 逗 子 市 規 則 第 6 号 )第 122 条 の 規 定 に よ り 本 市 の
入 札 参 加 制 限 を 受 け て お ら ず 、か つ 参 加 申 込 の 時 点 で 逗 子 市 一 般 競 争
入 札 参 加 停 止 及 び 指 名 停 止 等 措 置 基 準 ( 平 成 18 年 4 月 1 日 施 行 ) に
基づく停止措置を受けていないこと。
③ 手形交換所から取引停止処分を受けている等経営状況が著しく不健
全でないこと。
④ 会 社 更 生 法 ( 平 成 14 年 法 律 第 154 号 ) に 基 づ く 会 社 更 生 手 続 開 始 若
し く は 更 生 手 続 開 始 の 申 立 て が な さ れ て い る 場 合 又 は 民 事 再 生 法( 平
成 11 年 法 律 第 225 号 ) に 基 づ く 再 生 手 続 開 始 若 し く は 再 生 手 続 開 始
の 申 立 て が な さ れ て い る 場 合 に あ っ て は 、一 般( 指 名 )競 争 入 札 参 加
資格の再審査に係る認定を受けていること。
⑤ 暴 力 団 員 に よ る 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 す る 法 律( 平 成 3 年 法 律 第 77
号 )に 規 定 す る 暴 力 団 員 又 は 暴 力 団 若 し く は 暴 力 団 と 密 接 な 関 係 を 有
する者でないこと。
⑥ 参加申込より過去 1 年以内に逗子市または他の地方公共団体から指名
停止処分を受けていないこと。
( 2) 資 格 ・ 実 績 に 関 す る 事 項
① ISO27001 又 は JISQ27001( 情 報 セ キ ュ リ テ ィ マ ネ ジ メ ン ト シ ス テ ム )
の認証を受けている者であること。
② JISQ15001( プ ラ イ バ シ ー マ ー ク ) の 付 与 を 受 け て い る 者 で あ る こ と 。
③ ISO9001( 品 質 管 理 マ ネ ジ メ ン ト ) の 認 証 を 受 け て い る 者 で あ る こ と 。
④ 同種業務実績
1.過 去 5 年 以 内 に お い て 元 請 け に よ る 下 水 道 企 業 会 計 資 産 調 査 業 務
を完了した実績が3件以上あること。
2
2.過 去 5 年 以 内 に お い て 元 請 け に よ る 下 水 道 企 業 会 計 移 行 事 務 支 援
業務を完了した実績が3件以上あること。
⑤ 配置予定技術者
本 業 務 に お い て は 、本 業 務 に 係 る 専 門 知 識 及 び 経 験 を 有 す る 管 理 技
術 者 、担 当 技 術 者 及 び 照 査 技 術 者 を 各 1 名 以 上 配 置 す る こ と と し 、配
置予定技術者の要件は次のとおりとする。
(ア ) 本 業 務 を 管 理 統 括 す る 管 理 技 術 者 は 、下 水 道 事 業 地 方 公 営 企
業法適用に係る固定資産調査・評価業務及び法適用に向けた
一連の業務の実績を有する者であること。
(イ ) 管 理 技 術 者 、担 当 技 術 者 、照 査 技 術 者 の 中 で 1 名 以 上 は 、技
術 士( 上 下 水 道 部 門 - 下 水 道 )、簿 記 検 定 2 級 以 上 の 資 格 を 有
する者であること。
(ウ ) 各 技 術 者 に は 、 同 じ 者 を 重 複 し て 配 置 し て は な ら な い 。
な お 、受 注 者 は 、本 業 務 及 び 地 方 公 営 企 業 法 適 用 に 関 す る 専 門 的 知
識 の ア ド バ イ ザ ー と し て 、公 認 会 計 士 有 資 格 者 を 配 置 し 、発 注 者 の 求
めにより協議等に参加するものとする。
6 プロポーザルの日程
本プロポーザルの日程は、次のとおりとする。
実施日
内
容
◆参加申込書の交付開始
平 成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )
※逗子市ホームページにおいて要領・様式等公表
平 成 28 年 10 月 28 日 ( 金 ) ◆ 実 施 要 領 等 に 関 す る 質 問 受 付
~
※ 詳 細 は 、「 9
質問の受付及び回答」参照
平 成 28 年 11 月 11 日 ( 金 )
平 成 28 年 10 月 28 日 ( 金 ) ◆ 参 加 申 込 書 の 受 付
~
※詳細は、
「8
参 加 申 込 書 等 の 提 出 方 法 に つ い て 」参 照
平 成 28 年 11 月 28 日 ( 月 )
◆企画提案書及び見積書等の提出
平 成 28 年 12 月 2 日 ( 金 )
※詳細は、
「8
参 加 申 込 書 等 の 提 出 方 法 に つ い て 」参 照
◆書類審査
平 成 28 年 12 月 13 日 ( 火 )
※ 詳 細 は 、「 10
3
選考方法及び結果通知」参照
平 成 28 年 12 月 15 日 ( 木 )
◆受託候補者の選出及び結果通知発送
※ 詳 細 は 、「 10
選考方法及び結果通知」参照
◆受託候補者と協議
平 成 28 年 12 月 中
※ 詳 細 は 、「 12
契約の締結」参照
◆契約締結
平 成 28 年 12 月 中
※ 詳 細 は 、「 12
契約の締結」参照
7 参加申込書等の交付
平 成 28 年 10 月 28 日( 金 )か ら 逗 子 市 の ホ ー ム ペ ー ジ に お い て 参 加 申 込 書 等
の交付を開始する。
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/gesui/gesuiproposal.html
8
参加申込書等の提出方法について
( 1) 参 加 申 込 書
① 提出期限
平 成 28 年 11 月 28 日 ( 月 ) 17 時 ま で
② 提出書類
「別表1」に掲げる書類
③ 留意事項
(ア ) 提 出 書 類 に つ い て 、 提 出 後 の 追 加 及 び 変 更 は 認 め な い 。
(イ ) 提 出 書 類 は 返 却 し な い 。
(ウ ) 提 出 書 類 の 作 成 、 提 出 に 要 す る 費 用 は 提 案 者 の 負 担 と す る 。
(エ ) 提 出 書 類 は 、逗 子 市 情 報 公 開 条 例 の 対 象 行 政 情 報 と な る た め 、
情報公開請求により公開されることがある。
(オ ) 本 プ ロ ポ ー ザ ル へ の 参 加 に よ り 知 り 得 た 情 報 を 第 三 者 に 漏
らしてはならない。
( 2) 企 画 提 案 書
①
提出期限
平 成 28 年 12 月 2 日 ( 金 ) 17 時 ま で
②
提出書類
「別表2」に掲げる書類
③
提案内容
別紙「仕様書」に基づき、次の項目について提案する。
(ア ) 本 業 務 に 関 す る 基 本 的 な 考 え 方 に つ い て
(イ ) 本 業 務 の 工 程 ・ 手 順 に つ い て
(ウ ) 実 施 方 針 ・ 実 施 手 法 に つ い て
(エ ) 資 産 調 査 及 び 評 価 に つ い て
(オ ) 法 適 用 移 行 事 務 支 援 に つ い て
(カ ) そ の 他 追 加 提 案
④
留意事項
4
(ア )
企 画 提 案 書 の 提 出 期 限 後 に お け る 書 類 の 追 加 、修 正 及 び 再 提
出は認めない。
(イ )
企 画 提 案 書 の 内 容 は 、提 案 者 が 責 任 を 持 っ て 必 ず 履 行 で き る
内容とする。
(ウ ) 別 紙「 仕 様 書 」に 記 載 の な い 事 項 で あ っ て も 、提 案 者 の 判 断
により本業務に必要であると思われる業務がある場合は、
提 案 で き る こ と と す る 。た だ し 、こ れ に 係 る 経 費 は 提 出 す る
提案見積書に含むものとする。
(エ ) 提 出 さ れ た 企 画 提 案 書 は 、当 該 提 案 者 に 無 断 で 二 次 的 な 使 用
は行わない。
(オ ) 提 案 見 積 書 の 額 が 、 提 案 上 限 額 を 超 え る 場 合 は 失 格 と す る 。
( 3) 提 出 場 所 及 び 方 法
提出場所は事務局とし、提出方法は持参または郵送とする。持参の
場 合 は 、 土 ・ 日 曜 日 、休 日 を 除 く 8 時 30 分 か ら 17 時 ま で と す る 。 郵 送
の 場 合 は 、期 限 ま で に 事 務 局 に 到 着 し た も の に 限 る 。期 限 以 降 に 到 着 し
たものは受理しない。
9
質問の受付及び回答
本プロポーザルに関する質問は、実施要領、仕様書及び提出書類の作成に関
するものとし、審査(評価)に関する質問は受け付けない。質問については、
様式第 6 号「質問書」を事務局に提出する。
( 1) 提 出 期 限
平 成 28 年 11 月 11 日 ( 金 ) 17 時 ま で
( 2) 提 出 場 所
事 務 局 ( 本 要 領 「 2 委 託 業 務 概 要 (6)」 記 載 ア ド レ ス )
( 3) 提 出 方 法
電子メールのみとする。メール送付後、必ず事務局へ電話
連絡すること。
( 4) 回 答 方 法
質 問 が あ っ た 場 合 は 、 平 成 28 年 11 月 16 日 ( 水 )
に逗子市ホームページに掲載することにより回答する。
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/gesui/gesuiproposal.html
( 5) そ の 他
質問に対する回答内容は、本実施要領の追加又は修正
として取り扱うものとする。
10
選考方法及び結果通知
( 1) 提 案 の 審 査
提出された企画提案書の内容を「逗子市公共下水道事業地方公営企業
法適用業務委託に係る公募型プロポーザル方式事業者選考委員会」におい
5
て審査し、総合的に最も優れた内容の企画提案を行った事業者1者を受託
候補者とする。なお、プレゼンテーションは実施しない。
① 参加資格要件を満たさない提案者は失格とする。
② 審 査 は 、「 別 表 3 」 に お け る 評 価 項 目 に つ い て 審 査 し 、 各 選 考 委
員の合計点の高い事業者1者を受託候補者とする。
③ 同 一 の 点 数 が 2 者 以 上 と な っ た 場 合 は 、提 案 見 積 価 格 の 低 い 方 を
上 位 と し 、こ の 提 案 見 積 価 格 も 同 じ 場 合 は 、評 価 委 員 会 の 採 決 に
より決定する。
④ 本要領5に定める参加資格要件及び本要領8に定める内容を満
たさない企画提案書は失格とする。
( 2) 結 果 通 知
審査結果は、全ての参加事業者に通知する。
( 3) 選 考 後 の 手 続 き
受 託 候 補 者 と し て 選 考 さ れ た 事 業 者 は 、逗 子 市 と 詳 細 な 打 合 せ を 行 い 、
指定する期日までに見積書を提出しなければならない。
11
プロポーザルの辞退
参 加 資 格 を 有 す る 者 が 、本 プ ロ ポ ー ザ ル を 辞 退 す る 場 合 は 、平 成 28 年 12 月
12 日 ( 月 ) 17 時 ま で に 事 務 局 へ 辞 退 届 ( 様 式 第 8 号 ) を 持 参 し 提 出 す る こ と
とし、期限以降の辞退は原則認めない。
な お 、本 プ ロ ポ ー ザ ル を 辞 退 し た 者 は 、こ れ を 理 由 と し て 以 後 に 不 利 益 な 扱
いを受けるものではない。
12
契約の締結
審査の結果、受託候補者と本業務の契約交渉を行い速やかに契約を締結する。
た だ し 、次 の い ず れ か に 該 当 し 受 託 候 補 者 と 契 約 が 締 結 で き な い 場 合 に は 、審 査
結果が次順位の事業者を新たに受託予定者として契約交渉を行うものとする。
( 1) 受 託 候 補 者 が 審 査 後 に 本 要 領 5 に 定 め る 参 加 資 格 要 件 を 満 た す こ と が
できなくなった場合
( 2) 受 託 候 補 者 と 契 約 交 渉 が 成 立 し な い 場 合
( 3) そ の 他 の 理 由 に よ り 受 託 候 補 者 と 契 約 の 締 結 が 不 可 能 と な っ た 場 合
13
業務委託の範囲
本 業 務 の 範 囲 は 別 紙「 仕 様 書 」を 基 本 と す る が 、逗 子 市 の 判 断 に よ り 契 約 締 結
時 に お い て 、受 託 候 補 者 が 企 画 提 案 書 に よ り 行 っ た 追 加 提 案 等 の 内 容 を 追 加 、変
更できることとする。
6
14
失格事項
次のいずれかに該当する場合は失格とする。
( 1) 必 要 書 類 を 提 出 期 限 ま で に 提 出 し な い 場 合
( 2) 提 出 書 類 に 虚 偽 の 記 載 が あ っ た 場 合
( 3) 審 査 の 公 平 性 に 影 響 を 与 え る 行 為 等 が あ っ た と 認 め ら れ る 場 合
( 4) 本 実 施 要 領 に 違 反 し た 場 合
( 5) そ の 他 、 本 業 務 を 遂 行 す る こ と が 困 難 に な る と み ら れ る 事 由 が 発 生 し
た場合。
15
その他の留意事項
( 1) 提 出 書 類 の 記 載 内 容 に 関 す る 責 任 は 提 案 者 が 負 う も の と す る 。
( 2) 本 プ ロ ポ ー ザ ル に 要 す る 費 用 は 提 案 者 の 負 担 と す る 。
( 3) 提 出 さ れ た 書 類 の 返 却 は し な い も の と す る 。
( 4) 配 置 予 定 技 術 者 は 、 原 則 と し て 変 更 す る こ と は で き な い 。
( 5) 審 査 結 果 の 説 明 を 求 め る 場 合 、 審 査 結 果 通 知 の 発 送 し た 翌 日 か ら 起 算
して3日以内に書面(任意様式)にて行うものとし、請求に対する事
務局の対応は次のとおりとする。
① 書面により回答する。
② 回答に対する異議は認めない。
( 6) 本 要 領 に 定 め の な い 事 項 に つ い て は 、 協 議 の 上 決 定 す る 。
7
【別表1】
提出書類
様式
様式第 1 号
書類名称
◆参加申込書
提出部数
(紙媒体)
原本
1部
◆会社概要
様式第 2 号
・ 資 本 金 ,従 業 員 数 ,売 上 高 等 記 載
資料
・情報セキュリティ等の取り組み
・会社パンフレット
◆同種・同類業務実績
様式第 3 号
・業務実績が確認できる書類添付
( 契 約 書 /仕 様 書 の 写 し 等 )
参加申込書
(紙媒体)
原本 各 1 部
写し 各9部
◆配置予定技術者の経歴・業務実績
様式第 4 号
・配置予定技術者ごとに作成する。
・ 有 資 格 者 は 、 資 格 証 写 し ( 添 付 )。
◆業務実施体制
・ 配 置 予 定 の 管 理 技 術 者 ,照 査 技 術 者 ,
様式第 5 号
担 当 技 術 者 ,そ の 他 を 記 載 。
・品質管理及び情報保護対策における
資 格 の 記 載 及 び 認 証 写 し ( 添 付 )。
8
【別表2】
提出書類
様式
様式第 7 号
書類名称
◆企画提案書(表紙)
提出部数
(紙媒体)
原本
1部
◆提案書
任意様式
・A4判
30ページ以内
・文字サイズ
10.5ポイント以上
・下部にページ番号を振る。
◆提案見積書
・別冊とする。
・A4判
・提案見積書(消費税額を含む金額)
企画提案書
任意様式
・見積内訳書(上記内訳)
内 訳 に つ い て は 、次 の 項 目 が 分 か る
ように記載するものとする。
① 固定資産調査及び評価
② 法適用移行事務支援
③ 会計システム導入支援
仕様書に示される業務内容に対する
その他資料
代替案等があれば提出する。
(提案書
3 0 ペ ー ジ に 含 む も の と す る 。)
9
(紙媒体)
原本 各 1 部
写し 各9部
【別表3】
評価対象
評価項目
評価ポイント
企業の
・業務期間中において企業に資力の健全度が保た
経営健全度
れるか。
・企業または拠点として、要求に沿う確実な工程
企業資格
及び実績
企業資格
管理と品質の確保、情報資産・個人情報等の情報
保護対策、環境貢献における管理の取り組み姿勢
はどうか。
業務実績
【資産調査・移行支援】
・元請による同種または同類業務の実績があり、
本業務を確実に遂行できるものであるか。
・配置予定技術者は、同種または同類業務の実績
技術者実績
があり、本業務を確実に遂行できる経験及び能力
が充実しているか。
執行体制
技術者資格
・配置予定技術者は、本業務を確実に遂行できる
専門知識を有する能力があるか。
・基本計画・仕様書の内容を網羅した提案になっ
業務全体の
理解度・実現度
ているか。
・本業務の内容を熟知し、提案内容に準じた手順
及び工程等的確に計画され、無理なく実現できる
ものであるか。
・実施方針・実施手法は、適したものであるか。
・効果的な資産調査・評価の手法であり、作業の
技術提案
資産調査
詳細が明確になっているか。
資産評価
・より効率的な手順、方法等を検討した内容であ
り、採用できるか。
・具体的な提案内容であるか。
・仕様書に記載のない細かな事務への支援が可能
法適用移行支援
か。
・独自の支援方法が確立され、取り入れたい提案
があるか。
金
額
コスト意識
(見積額の妥当性)
・提案に対するコストの妥当性があるか。
・一定のコスト削減努力をしているか。
10
【様式集】
① 様式第 1 号
参加申込書
② 様式第 2 号
会社概要
③ 様式第 3 号
同種業務実績
④ 様式第 4 号
配置予定技術者の経歴・業務実績
⑤ 様式第 5 号
業務実施体制
⑥ 様式第 6 号
質問書
⑦ 様式第 7 号
企画提案書(表紙)
⑧ 様式第 8 号
辞退届
11
【参考資料】
◆
逗子市一般競争入札参加停止及び指名停止等措置基準
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/kanzai/global-image/units/724/1-20130917152745.doc
◆
逗子市情報セキュリティ基本方針
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/global-image/units/69709/1-20140408155017.pdf
◆
地方自治法施行令(昭和二十二年政令第十六号)第百六十七条の四
(一般競争入札の参加者の資格)
第百六十七条の四
普通地方公共団体は、特別の理由がある場合を除くほか、一般競争入札に次
の各号のいずれかに該当する者を参加させることができない。
一
当該入札に係る契約を締結する能力を有しない者
二
破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
三
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成三年法律第七十七号)第三十二条
第一項各号に掲げる者
2
普通地方公共団体は、一般競争入札に参加しようとする者が次の各号のいずれかに該当する
と認められるときは、その者について三年以内の期間を定めて一般競争入札に参加させないこ
とができる。その者を代理人、支配人その他の使用人又は入札代理人として使用する者につい
ても、また同様とする。
一
契約の履行に当たり、故意に工事、製造その他の役務を粗雑に行い、又は物件の品質若し
くは数量に関して不正の行為をしたとき。
二
競争入札又はせり売りにおいて、その公正な執行を妨げたとき又は公正な価格の成立を害
し、若しくは不正の利益を得るために連合したとき。
三
落札者が契約を締結すること又は契約者が契約を履行することを妨げたとき。
四
地方自治法第二百三十四条の二第一項の規定による監督又は検査の実施に当たり職員の職
務の執行を妨げたとき。
五
正当な理由がなくて契約を履行しなかつたとき。
六
契約により、契約の後に代価の額を確定する場合において、当該代価の請求を故意に虚偽
の事実に基づき過大な額で行つたとき。
七
この項(この号を除く。)の規定により一般競争入札に参加できないこととされている者を
契約の締結又は契約の履行に当たり代理人、支配人その他の使用人として使用したとき。
12
◆
逗子市財務規則(平成3年逗子市規則第6号)第 122 条
(一般競争入札参加者の資格)
第 122 条
一般競争入札に参加することができる者は、次の各号のいずれにも該当しない者とす
る。ただし、物件の売払い又は貸付けの場合は、この限りでない。
(1) 同種の営業を引き続き1年以上営んでいない者
(2)
営業に関し許可、認可、登録等を受けることとされている場合に、当該許可、認可、登
録等を受けていない者
(3)
最近1年間の消費税及び地方消費税、事業税並びに本市に納付すべき市民税及び固定資
産税を完納していない者
(4) 逗子市暴力団排除条例(平成 23 年逗子市条例第 15 号)第2条各号(第4号を除く。)に
規定する暴力団等である者
2
市長は、特に必要があると認めるときは、前項の規定にかかわらず別に入札者の資格を定め
ることができる。
3
土木工事、建築工事、管工事又は電気工事について一般競争入札に参加する者は、第1項に
定める資格及び前項の規定により市長が定めた資格を有するほか、別表第4で定める工事の種
類及び金額に応じた等級に属する者でなければならない。ただし、市長が特に必要と認めると
きは、その者が属する等級の直近上位の等級又は下位の等級の金額に係る工事についても一般
競争入札に参加することができる。
4
前項の規定は、特別の技術を要する工事その他市長が特に必要と認める工事については適用
しない。
13