Title 基幹物理学IB -電磁気学- 九州大学 工学部 電気情報工学科 竪 直也 01/27 本講義の概要 •対象:地球環境工学科1年生 •担当:21クラス…竪准教授@2305 •時間:月曜4限 •講義資料:随時ダウンロード可 http://npip.ed.kyushu-u.ac.jp/lectures.html •教科書:栗焼久夫,副島雄児,鴇田昌之,原田恒司, 本庄春雄,矢山英樹 共著,「基幹物理学」(培風館) ※ 基幹物理学IB演習…木曜1限 西島准教授@2201 02/27 講義内容 第1回:電荷と電場 第2回:ガウスの法則と電位 第3回:導体と誘電体 第4回:定常電流 第5回:磁荷と磁束密度 第6回:磁性体と電磁誘導 第7回:マクスウェル方程式と電磁波 第8回: 03/27 講義日程 第8回 5限@2305 教場試験 04/27 マクスウェル方程式 電束密度 ∫ D ⋅ ndS = ∫ ρdV ∫ B ⋅ ndS = 0 S S 電場 磁場 抵抗率 V 磁束密度 ∂B !∫ C Eds = − ∫S ∂t ⋅ ndS 電流 ⎛ ∂D ⎞ !∫ C Hds = − ∫S ⎜⎝ i + ∂t ⎟⎠ ⋅ ndS マクスウェル方程式が表す描像を 視覚的に認識し理解できるようになること! クーロン力の式 ๏ 点電荷1が点電荷2より受ける力 点電荷2 点電荷1 単位ベクトル 1 Q1Q2 1 Q1Q2 F1←2 ( r1 ) = e12 = 2 e12 2 4πε 0 r12 4πε 0 r1 − r2 真空の透磁率 = 8.854 x 1012 [C2/Nm2] 06/27 電場の式 ๏ 電場の定義 ✓ 電場は,位置ベクトルr で表される位置に正の単位 電荷を置いたときに,その単位電荷に働くクーロン力 F(r )と同じ大きさと方向をもつ 正の単位電荷(仮) Q ⋅1 1 Q r − r0 E(r ) = 2 er − r0 = 4πε 0 r − r0 4πε 0 r − r0 3 07/27 数学的準備① ๏ 座標系(直角座標系)とベクトル ✓ 3本の座標軸 x,y,z を設定することで3次元空間上の 任意の点を定義し,単位ベクトルの方向は各軸に沿う 08/27 数学的準備② ๏ 座標系(円筒座標系)とベクトル ✓ 半径方向ρ とz 軸を中心に反時計回りに回る角度φ を 定義することで,円柱状や線状の系の記述を簡便化 09/27 数学的準備③ ๏ 座標系(極座標系)とベクトル ✓ 中心からの距離r とz 軸およびx 軸からの角度θ ,φ を 定義することで,点中心の系の記述を簡便化 10/27 線分布した電荷により生じる電場 ๏ 無限個の点電荷が作る電場 線電荷密度 ρL [C/m] ΔQ dQ ρ L = lim = Δl →0 Δl dl ρ L Δl ΔQ ΔE = e = e 2 R 2 R 4πε 0 R 4πε 0 R 微小電荷 ΔQ ρL EP = ∫ eR dl 2 L 4πε R 0 11/27 面分布した電荷により生じる電場 ๏ 無限個の点電荷が作る電場 面電荷密度 ρS [C/m2] ΔQ dQ ρ S ( r ) = lim = ΔS →0 ΔS dS ρ S ΔS ΔQ ΔE = e = e 2 R 2 R 4πε 0 R 4πε 0 R 微小電荷 ΔQ ρS EP = ∫ eR dS 2 S 4πε R 0 12/27 体積分布した電荷により生じる電場 ๏ 無限個の点電荷が作る電場 体積電荷密度 ρ [C/m3] ρΔv ΔQ ΔE = e = e 2 R 2 R 4πε 0 R 4πε 0 R ΔQ dQ ρ ( r ) = lim = Δv→0 Δv dv 微小電荷 ΔQ ρ EP = ∫ eR dv 2 V 4πε R 0 13/27 【例題】分布した電荷により生じる電場 ๏ 例題1.2 ✓ 正に帯電した無限に長い直線が作る電場を求めよ. R = rP − rA = rer − zez @円筒座標系(r, z) ΔQ ΔE = e 2 R 4πε 0 R 14/27 Title ガウスの法則と電位 -第2回電荷のまわりの電場を計算する場合に有用なガウスの法則に ついて学び,電場が存在する空間のポテンシャル,等電位 面,電気力線等の概念を理解する.また,正負の電荷を近い 距離に置いたときのまわりの電場やポテンシャルについても 考察する. 15/27 数学的準備④ ๏ Gradient(勾配) ⎛ ∂ ∂ ∂⎞ ∇=⎜ , , ⎟ ⎝ ∂x ∂y ∂z ⎠ ∇φ = gradφ (勾配) ∂φ ∂φ ∂φ gradφ ( x, y, z ) = i+ j+ k ∂x ∂y ∂z 16/27 電気力線 ๏ 各点における電場の大きさと方向 1. 正電荷が始点,負電荷が終点 2. 途中で交差・分岐はしない 3. ゴムのように短くなろうとする 4. 隣り合う電気力線間には斥力が働く 5. ある点における電場の向きは,その点を通る電気力 線の接線方向 6. ある点における電場の大きさは,その接線方向を法 線とする微小面積を貫く電気力線の数の比例 17/27 電荷と電場と電気力線 ๏ 電荷から生じる電気力線の総本数 1 N= lim ∑ E ⋅ nΔS kG ΔS →0 ΔS 1 = E ⋅ dS ∫ kG 電気力線の本数 …ΔN 本 ΔN E = kG ΔS 1 ⎛ Q ⎞ n ⋅ dS = 2⎟ ∫ ⎜ kG ⎝ 4πε 0 R ⎠ Q 1 Q 2 = × 4π R = 2 kG 4πε 0 R kG ε 0 1 1 ΔN = E ⋅ nΔS = E ⋅ ΔS kG kG 18/27 ガウスの法則 ๏ 電荷と電場の関係を表す法則 ✓ ある適当な領域において,その中に含まれる電荷 の総和とそれに由来する電場の強さは比例する ※ 閉曲面の外部の 電荷は無視できる 1 n Qi ∫ E ⋅ ndS = ∫ E ⋅ dS = ε 0 ∑ i =1 19/27 連続分布した電荷がつくる電場 ๏ 連続分布した電荷に対するガウスの法則 ✓ 個別の電荷は識別できないため, 電荷密度を用いて定式化 微小体積dvにおける 電荷密度 ρL ∫ E ⋅ ndS = ∫ E ⋅ dS 1 n 1 = ∑ Qi = ∫ ρ ( r )dv ε 0 i =1 ε0 個別の電荷 電荷密度 20/27 【例題】分布した電荷により生じる電場 ๏ 例題2.2 ✓ 球(半径a)の内部に正の電荷が一様に分布してい る(電荷密度ρ)ときの電場を求めよ. 球状閉曲面大 1 ∫ E ⋅ ndS = ε 0 ∫ ρ ( r )dv E ∫ dS = E4π r 球状閉曲面小 2 (1) r<a(球内) (2) r≧a(球外) 21/27 電位差(電圧) ๏ 「電位差」の考え方 ✓ 電位差(電圧)=単位電荷をクーロン力に逆らって ある座標から別の座標へと移動させるのに必要な仕事 B B A A W = ∫ dW = ∫ ( −F ( r )) dr = − ∫ B A qE ( r ) dr q = 1 [C] VAB = − ∫ E ( r ) dr B A ✓単位は [V] = [J/C] 22/27 電池の「電圧」? 23/27 電位 ๏ 「電位」の考え方 ✓ 無限遠を基準点として,その点における「電位」の 値を0 [V]と定義する ✓ 電位(静電ポテンシャル)=基準点とある点(位置 ベクトルr)との間の電位差(電圧) rP V(r ) V ( rP ) = − ∫ E ( r ) dr ∞ 電位 rp 無限遠 24/27 電場と電位の関係 ๏ 電場は電位の「勾配」 A(x, y, z) V(x, y, z) B(x+dx, y+dy, z+dz) V(x+dx, y+dy, z+dz) 点A 点B E ( r ) = −∇V ( r ) = −gradV ( r ) ✓ 電場の単位は [N/C] = [N・m]/[C・m] = [J]/[C・m] = [V/m] 今日のまとめ ✓ 電気力線は,空間における電場の大きさと方向をわ かりやすく描写したものである. ✓ ある適当な領域中に含まれる電荷の総和とそれに由 来する電場の強さは比例する(ガウスの法則). ✓ 電場中で無限遠からある点まで単位電荷を動かした ときに要する「仕事」を電位と定義する. ✓ 微小距離だけ離れた正負の電荷で構成される系を電 気双極子といい,その電気的特性は電気双極子モーメ ントで表される. 26/27 次回予定 導体と誘電体 -第3回導体のもつ性質について理解した後,導体に電荷を与えたと きにまわりに生じる電場と静電エネルギー密度との関係を導 く.また,導体がコンデンサーとして電荷を蓄えることを学 ぶ.さらに,誘電体に電場を印加した時の分極および誘電体 がある場合のガウスの法則についても学ぶ. 27/27
© Copyright 2025 ExpyDoc