電磁気学Ⅰ補習 No.5-1 学籍番号 導体の性質 氏名 問 1 内径 a, 外径 b の導体球殻に以下の電荷を与えた時に生じる電界を球の中 心からの距離 r の関数として求めよ。さらに、導体球殻の表面上にどのように電 荷が分布するか答えよ。 (1) 導体球殻に電荷 Q を与えたとき。 (2) 導体球殻に電荷 Q を与え、さらに、球殻の中心 O に点電荷 Q をおいたとき。 (3) 導体球殻に電荷 Q を与え、さらに、球殻の中心 O に点電荷-Q をおいたとき。 1 電磁気学Ⅰ補習 No.5-2 学籍番号 誘電体の性質 氏名 問 2 右図のように、平行板コンデンサの極板間が、誘電率 ε1、厚さ d1 の誘電体Ⅰ と、誘電率 ε2、厚さ d2 の誘電体Ⅱの積層構造で満たされている。極板の面積を S、 極板間の電位差を V として、以下を求めよ。 (1) 誘電体Ⅰ、Ⅱの内部に生じる電束密度 (2) 誘電体Ⅰ、Ⅱの内部に生じる電界 (3) 誘電体Ⅰ、Ⅱの内部に生じる分極 (4) 誘電体Ⅰ、Ⅱの界面に生じる分極電荷の面密度 (5) このコンデンサの容量 (6) このコンデンサに蓄えられているエネルギー 2 電磁気学Ⅰ補習 No.5-3 学籍番号 誘電体の性質(球形コンデンサの問題) 氏名 3 問 3 真空中に置かれた半径 a, b(a<b)の同心球面導体からなる球形コンデンサ を起電力 V の電池に繋いだ。以下の各問に答えよ。 (1) このコンデンサの内球および外球に蓄えられる電荷量を±Q として、半径方 向の電界の大きさ E(r)を求めよ。 (2) 導体間の電位差は(1)で求めた E(r)を積分すれば求められる。この電位差が V であることを用いて、 E(r)から Q を消去せよ。 (3) このコンデンサの容量 C を求めよ。 (4) このコンデンサの極板間に誘電率 ε の誘電体を詰めたとき、以下の各値を求めよ。 (a)誘電体内部の電界 (b)誘電体内部の電束密度 (c)誘電体内部の分極 (d)コンデンサの容量
© Copyright 2024 ExpyDoc