人工呼吸器装着日数

⼈⼯呼吸器装着患者の平均装着⽇数
VAPは気管挿管・⼈⼯呼吸器開始後48時間以降に新たに発⽣した肺炎である。VAPは、気管挿管患者全体の
9〜24%に起こるとされるとされている。その中でも、気管挿管後5⽇以降の⽐較的遅い発症のVAP患者で
は、多剤耐性菌が起炎菌で予後が悪いとされている。 VAPを発症することで、明らかに予後が不良であ
り、ICU滞在⽇数も⻑期化する。VAPの発症リスクを減らすには、早期の呼吸器ウィニング,抜管が望ましい
ことは⾔うまでもない。RSTでは、多職種で専⾨性を⽣かし関わることで、誤嚥の予防、早期離床、合併症
予防に努め、早期⼈⼯呼吸器離脱に貢献できると考える。
4⽉
8.3⽇
5⽉
8.4⽇
6⽉
8.5 ⽇
7⽉
8.6 ⽇
8⽉
6.7 ⽇
9⽉
7.0 ⽇
10⽉
4.3 ⽇
11⽉
11.3 ⽇
12⽉
6.3 ⽇
1⽉
12.0 ⽇
2⽉
13.0 ⽇
3⽉
8.0 ⽇
8.3 ⽇
H27年度平均
0.0
2.0
4.0
6.0
8.0
10.0
12.0
14.0
当院値の定義・算出方法
分⼦: ⼈⼯呼吸器装着の総⽇数
分⺟: ⼈⼯呼吸器装着患者総数
分⼦/分⺟を⽉別に計算し、平均を算出した。(※⼀般・救命含む、気切患者含む、NPPVは除く)
解説(コメント)
⼀般病棟を含む院内の⼈⼯呼吸器装着⽇数を調査することで、当院における⼈⼯呼吸器装着⽇数の平均値を
把握する。そのうえでVAP(⼈⼯呼吸器関連肺炎)低減のために、1⽇でもこの数値を短くすることで、⼊
院⽇数の短縮・医療費の削減・病床稼働率をあげることに繋がると考える。
改善策について
上記のように、平成27年度の⼈⼯呼吸器平均装着⽇数は平均8.3⽇であった。しかし、このなかには⼀般病
棟で⼈⼯呼吸器離脱が困難な転院待ちの患者、病態的に換気補助が必要不可⽋な患者なども含まれている。
前述するような患者では、RST介⼊しても⼈⼯呼吸器からのウィニングは困難であるため、呼吸器離脱を⽀
援できる可能性の⾼い救命センター在室の患者を次年度は別データとして追加収集する。 活動としては、
救命センターで1週間以上の呼吸器装着患者に対して、主治医相談のうえRST介⼊できる事例を増やしてい
く。(医局会での通達、介⼊除外例を救命センターであげる)
⽂責:RST(Respiratory support team:呼吸療法チーム)委員⻑
横⼭ 哲也