授業科目名 担当教員名 開講曜日・講時 サブタイトル 作品批評2 加須屋

授業科目名
作品批評2
担当教員名
加須屋 明子
開講曜日・講時
火曜2限
サブタイトル
現代美術を理解し、読み解こう
授業の目的・到達目標
(1)現代美術の多様な表現領域について理解を深める
(2)実際の作品に触れる機会を多く持つ
(3)作品をめぐる言説を読み、比較する
(4)言語化の能力を高める
(5)芸術とそれを取り巻く環境について考える
授業の概要
20世紀末から21世紀にかけて、芸術はその領域を一層拡大し、新しいメディアを取り込みつつ肥大し続けている。本講義に
おいては、芸術とそれを取り巻く環境との関わりに注目しつつ、現代美術の動向を探り、また講義の中で具体的な様々な作
品に触れながら、それらをいかに言語化し、有効に論じてゆけるのかを考えてみたい。
授業計画
1.イントロダクション
2.芸術と自然1・アースワーク
3.芸術と自然2・須田悦弘
4.芸術と自然3・クリスト
5.芸術と社会1・パブリックアート
6.芸術と社会2・ヴォディチコ
7.芸術と社会3・ジミェフスキ
8.芸術と身体1・パフォーマンス
9.芸術と身体2・石内都
10.芸術と身体3・塩田千春
11.美術館建築とその周辺1
12.美術館建築とその周辺2
13.生存のエシックス
14.まとめ1
15.まとめ2
授業外学習の指示(予習・復習・課題等)
積極的な予習復習を歓迎する。授業で配布した資料や授業中にで指示した参考文献を読み、できるだけ展覧会にも足を運
ぶように心がけること。
評価方法・評価基準
レポート90%、平常成績10%
履修条件・留意点及び受講生に対する要望
特になし
購入必須テキスト(授業内で配付するプリント類を除く)
特になし
参考文献・作品等(購入不要:より深く授業内容を理解するための有用資料)
『中原佑介美術批評 選集』、加須屋明子『ポーランドの前衛美術』ほか、授業中に指示する
参考WEBサイト(サイト名・URL)