(1) a + b + c + d = 10

1
5
次の問いに答えよ.
数直線上の点 P を次の規則で移動させる.一枚の硬貨を投げて,表が出れ
(1) a + b + c + d = 10 を満たす自然数 a; b; c; d の組の総数を求めよ.
ば P を +1 だけ移動させ,裏が出れば P を原点に関して対称な点に移動させ
(2) a + b + c + d = 10 を満たし,どれも 0 とはならない整数 a; b; c; d
る.P は初め原点にあるとし,硬貨を n 回投げた後の P の座標を an とする.
の組の総数を求めよ.
(1) a3 = 0 となる確率を求めよ.
(3) a + b + c + d = 10 を満たす整数 a; b; c; d の組の総数を求めよ.
(2) a4 = 1 となる確率を求めよ.
2
男子 4 人と女子 4 人を円形のテーブルのまわりに無作為に配置する.次の問
(3) n = 3 のとき,an = n ¡ 3 となる確率を n を用いて表せ.
いに答えよ.
6
3 個の玉が横に一列に並んでいる.コインを 1 回投げて,それが表であれば,
(1) 男女が交互に並ぶ配置になる確率を求めよ.
そのときに中央にある玉とその左にある玉とを入れ替える.また,それが裏
(2) この配置を 3 回行うとき,男女が交互に並ぶ配置になる回数が 1 回または
であれば,そのときに中央にある玉とその右にある玉とを入れ替える.この
操作を繰り返す.
2 回になる確率を求めよ.
3
1
で通行止
2
めとなる.ある日に A から B まで行くことのできる確率を求めよ.
下図の様な道路網がある.毎日,6 つの区間のそれぞれは確率
(1) 最初に中央にあったものが n 回後に中央にある確率を求めよ.
(2) 最初に右端にあったものが n 回後に右端にある確率を求めよ.
7
サイコロを 3 回投げて出た目の数を順に p1 ,p2 ,p3 とし,x の 2 次方程式
2p1 x2 + p2 x + 2p3 = 0
ÝÝ (¤)
を考える.
(1) 方程式 (¤) が実数解をもつ確率を求めよ.
(2) 方程式 (¤) が実数でない 2 つの複素数解 ®; ¯ をもち,かつ ®¯ = 1 が成り
4
0; 1; 2; 3; 4 の 5 個の数字を使って,4 桁の数を作る.このとき,各桁の
数字が異なり,3 の倍数となる数は
個ある.また,各桁の数字に重
複を許すとき,3 の倍数となる数は
個ある.
立つ確率を求めよ.
(3) 方程式 (¤) が実数でない 2 つの複素数解 ®; ¯ をもち,かつ ®¯ < 1 が成り
立つ確率を求めよ.