平成 26 年度新潟薬科大学薬学部卒業研究Ⅰ 論文題目 乳酸菌の免疫調節に関わる知見 Knowledge of immunoregulation of Lactobacillus . 微生物学研究室 4 年 11P134 冨井 茉里子 (指導教員:福原 正博) 1 要 旨 ヒトの腸内には多くの菌が存在しており、その常在菌は腸管免疫に大きく関わっている ことが明らかになりつつある。Lactobacillus にはヒトの腸管免疫を刺激し、免疫能の賦活 作用やアレルギーの改善などの作用を有するものがある。その有用性についてヒトの免 疫能と Lactobacillus との関連性や、臨床評価に着目して調べた。 Lactobacillus が産生する多糖体には免疫賦活作用が報告されており、リン酸基を持つ 酸性多糖体と持たない中性多糖体を比較した場合、酸性多糖体のほうが IFN-γの上昇 が優位であると報告されている。また、水―ヨーグルトと水―多糖体との比較実験により、 免疫賦活作用にはヨーグルト摂取が有効であり、これには Lactobacillus の多糖体が寄 与していると考えられている。 ヒトの免疫系では、抗原提示細胞から分泌される IL-12 は未分化 T 細胞から Th1 細胞 への分化を促進する。Th1 細胞から分泌される IFN-γは細胞性免疫の活性化などの生 理作用を示し、また、Th2 細胞の機能を抑制する。Lactobacillus の中には IL-12 の産 生を促進する株があることが報告されており、その菌株による Th1 と Th2 のバランスの改 善は、アレルギーの軽減に有効であると考えられている。 これらから免疫と Lactobacillus は深く関与していることが近年解明されつつあり、病気 やアレルギーの改善の可能性が期待される。 キーワード 1.乳酸菌 2.Lactobacillus 3.多糖体 4.腸管免疫 5.IL-12 6.Th1 細胞 7.Th2 細胞 8.アレルギー 2 3 4 5 6 7 8
© Copyright 2025 ExpyDoc