平成28年度 東京海洋大学学生寮 入 寮 募 集 要 項 平成28年度海王寮空室募集(平成28年10月) 問い合わせ先 東京海洋大学越中島地区事務室学生サービス係 〒135-8533 東京都江東区越中島2丁目1番6号 電話 03-5245-7317 FAX 03-5245-7330 Ⅰ 平成28年度 学 生 寮 募 集 要 項 1.募集人員等 募集 対象者 平成28年度東京海洋大学在籍者 海王寮 募集区分 【日本人学生】 【外国人留学生】 男子 女子 男子 女子 若干名 若干名 若干名 若干名 学部1年 学部2年 学部3年 学部4年 博士前期課程 1年 博士前期課程 2年 博士後期課程 1年 博士後期課程 2年 博士後期課程 3年 【日本人学生】 【外国人留学生】 応募者多数の場合は、次により決定いたします。 選考方法 備 考 ① 片道の通学時間が2時間以上で、かつ後述する 「家計評価額」の低い順 ② 片道の通学時間が2時間未満で、かつ後述する 「家計評価額」の低い順 (注)その他、風水害で被災され、災害救助法適用 地域に居住されている方は、その旨お申し出くださ い。 ・応募者多数の場合は、 抽選のうえ決定します。 ・募集人員に満たない場合 は、抽選を行わず、全員 入寮を許可します。 ・P3の「入寮期間」に注意してください。 2.応募資格 (1) 上記1.「募集人員等」の選考方法に該当する者で、「東京海洋大学学生寮規則」および、それに関連する諸規則等 (自治会規約等)を必ず守れる者。 (2) 虚偽の申請があった場合は、入寮許可を取り消します。 (3) 留学等の特別な理由を除いて4月に進級できなかった学生および退寮処分を受けた者は、応募することはできません。 (4) 既に学生寮に入居している学生は、応募することはできません。 ※「入寮願」の受理にあたっては、下記公開URLから学生寮関連規則等を確認・同意した上で提出しているものと 見なします。 東京海洋大学ホームページ:https://www.kaiyodai.ac.jp/ →在学生の方→学生寮→入居者手引き(規則等含む) 3.募集手続 提出書類を揃えて、募集期間内に郵送または窓口までお申し込みください。 なお、募集期間後に到着した入寮願は、選考の対象としないので、注意してください。 募集期間 平成28年8月22日(月) ~ 平成28年9月2日(金) 17時 (1)郵送する場合 募集要項のP.16の「入寮願フォーム」を角2封筒に貼り、必要事項を記入の上、郵送してください。 ※募集期間内であればいかなる送付方法でも構いません。(普通、速達等) (2)持参する場合 (両キャンパス受付時間 9:00~17:00) ・品川キャンパス : 講義棟1階 学生サービス課学生生活係 ・越中島キャンパス : 1号館1階 越中島地区事務室学生サービス係 1 (必着) 4.提出書類 提出書類 該当者 ① 「入寮願」 全員 P.6の「入寮願記入・提出上の注意および記載方法」を参照の上、太枠の欄のみ 記入してください。 全員 (留学生は除く) 世帯全員の住民票を提出してください。 なお、同一生計家族のうち、住民票が世帯住所と別に登録されている者がいる場 合は、当該者の住民票も取り寄せてください。 ② 住民票 収入に関 ③ する証明 書類 全員 (留学生は除く) 備 考 (1)父母それぞれの収入に関する証明書類(「課税証明書」等)を提出して ください。(専業主婦、無職の場合も提出が必要です。) 証明書類については、必ず「課税標準額」が記載されていることを市区 町村の窓口で確認してください。なお、「課税標準額」については自治 体によって扱いが異なりますので、窓口で「控除額、扶養人数が記載さ れている証明書」とお伝えください。 ↑この部分を役所に提示する等して、正しいものを提出してください。 (2)平成27年1月2日以降就職、転職した場合の収入に関する書類は新勤務先 発行の「年収見込証明書」、または、直近の3か月分の給与明細の(写) を提出してください。その際、ボーナスの有無が分かるようにしてくだ さい。(給与明細の欄外に有無の記入、またはP.17の「申立書」に事情 を記載してください。) (3)その他については、P.8の「1.収入に関する証明書類」を参照。 母子・父子世帯 住民票により確認するため、証明書等の提出は不要ですが、 申立書に離別の父母からの学費および生活費等の援助につい ての有無をP.17の「申立書」に記入し、提出してください。 小・中学生 証明書の提出は不要です。 高校生以上 学校で発行される「在学証明書」を提出 してください。 就学者のいる世帯 申請者を含み、父母、兄弟で障がいのある人がいる場合は、 障がいのある人が 障害者手帳等の(写)を提出してください。 いる世帯 障がいの範囲等については、P.12の(1)を参照。 特別控除 ④ に関する 証明書類 該当者のみ (留学生は除く) 税法上、医療費控除を申告している場合は直近(1年以内) の税務署の受付印のある確定申告書(写)、申告していない 長期に療養を要す 場合は、直近6ヶ月分の領収書の(写)を提出してくださ る世帯 い。 詳細は、P.12の(2)を参照。 単身赴任が確認できる次のいずれかを提出してください。 主たる家計支持者 (1)単身赴任手当が支給されている給料明細(写) が別居している世 (2)会社からの「単身赴任手当支給証明書」あるいはそれ 帯 に代わるもの (3)単身赴任先での借家等の契約書(写) 被害を受けたことの証明書(罹・被災証明書、盗難届の証明 書(届出受理番号等))を添付の上、次のいずれかを提出し 震災、風水害、火 てください。 災その他の災害ま (1)災害控除の確定申告をしている場合はその(写) たは盗難等の被害 (2)申告していない場合は、被害により生じた実費を証明 を受けた世帯 する領収書の(写) 詳細は、P.12の(3)を参照。 ※提出していただいた書類には個人情報が記載されているため、取扱いには充分注意しております。また、入寮選考以外 の目的には使用しません。 ※マイナンバーが記載されている書類を提出する場合は、番号の箇所を黒塗りにするなど、情報が判明しない措置をして から提出するようにしてください。 ※提出書類の返却は行いませんので、重要な書類は(写)を提出してください。 2 5.入寮選考結果発表 入寮選考結果 発表日 平成28年9月13日(火) 入寮選考結果 発表方法 各キャンパスの学内掲示板において入寮の可否を発表します。 10時頃 6.入居許可日 入居許可日 平成28年10月1日(土) 注意事項 (1)鍵の受け渡しについては入居許可日以降となります。また、各居室への荷物の搬送は鍵を受け取った後に 行ってください。 (2)入居に関する詳細は、入寮選考結果と共にお知らせします。 7.入居期間 入居期間 学部1年・3年、博士前期課程1年、博士後期課程2年: :平成28年10月1日~平成30年3月23日(約1年6ヶ月) 学部2年・4年、博士前期課程2年、博士後期課程3年: :平成28年10月1日~平成29年3月24日(約6ヶ月) 博士後期課程1年:平成28年10月1日~平成31年3月22日(約2年6ヶ月) 注意事項 (1)入居期間は学年によって異なります。十分注意して下さい。 (2)3年次以降も入寮を希望する場合は、2年次秋に行う3年次進級者対象の募集に応募し、再度入寮選考を受ける 必要があります。(選考の結果、必ずしも3年次以降も入寮できるとは限りません。) 3 入 寮 願 フリガナ 性別 学科・専攻名 入学年度(学年) 学科 氏 名 専攻 応募する名称 平成28年度海王寮空室募 集(平成28年10月) 対象 学籍番号 平成 年度 ( 年) 募集区分 入寮を希望する学生寮 日本人 外国人留学生 海王寮 本人現住所 〒( - ) 電話 ( ) PHS・携帯 ( ) メール @ 家族住所 〒( - ) 電話 ( ) 自宅(同一生計の家族の住所) からの通学所要時間 時間 分 (通学が不可能な場合は記入不要) 自宅-( ) - ( )-大学 通学の利用区間 (通学が不可能な場合は記入不要) ( )内は利用交通機関名を記入 入寮を希望する理由 A 続柄 同 一 生 計 の 家 族 就 学 者 を 除 く 家 族 氏名 年齢 職業・所得 の種類 B 収入金額(給与 所得者)収入売上 金額(税込) A-B 所得金額 ※大学記入欄 父 万円 万円 ① 母 万円 万円 ② 万円 万円 ③ 万円 万円 ④ ※死亡・生別・無職・停年等の場合 その年月 万円 ↑同一人で2種類以上の所得がある場合は、2段等に記入する。 ( 本 就人 学を 者除 く ) C 控除額(給与所得 者)・必要経費(事業 所得者) ※大学記入欄 続柄 氏名 設置者 就学者控除 万円 ⑤ ⑥ ①~⑤の合計金額→ 控除額 通学別 大学記入欄 国公・私立 小 ・ 中 ・ 高 ・ 高 専 ・ 専 修 ( 高 等 ・ 専 門 ) ・ 大 学 自宅・自宅外 ⑦ 国公・私立 小 ・ 中 ・ 高 ・ 高 専 ・ 専 修 ( 高 等 ・ 専 門 ) ・ 大 学 自宅・自宅外 ⑧ 国公・私立 小 ・ 中 ・ 高 ・ 高 専 ・ 専 修 ( 高 等 ・ 専 門 ) ・ 大 学 自宅・自宅外 ⑨ 国公・私立 小 ・ 中 ・ 高 ・ 高 専 ・ 専 修 ( 高 等 ・ 専 門 ) ・ 大 学 自宅・自宅外 ⑩ 大学記入欄 れ所 る得 金か 額ら 差 引 か 1.母子・父子家庭 ⑪ 2.障がいがある人がいる世帯 ⑫ 3.主に家計を支えている者が別居している世帯 ⑬ 4.長期に療養を要する人のいる世帯(6カ月以上療養中の人、療養を必要とする人) ⑭ 5.火災・風水害または盗難などの被害を受けた世帯 ⑮ ⑦ ~ ⑮ の 計 家計評価額 ⑥ - ⑯ = ⑰ ⑯ ⑰ 平成28年度海王寮空室募集(平成28年10月) 4 入 寮 願 フリガナ カイヨウ イチロウ 性別 氏 名 海洋 一郎 男 応募する名称 平成28年度海王寮空室募 集(平成28年10月) 対象 ≪記入例≫ 学科・専攻名 学 科 海洋環境 専 入学年度(学年) 学籍番号 平成 27 年度 ( 2 年) 1511555 募集区分 入寮を希望する学生寮 日本人 外国人留学生 海王寮 本人現住所 〒(250-2460) 神奈川県足柄下郡箱根町湯本1-2-3 電話 043(1234)5678 PHS・携帯 090-1234-5678 メール [email protected] 家族住所 〒( - ) 同 上 電話 ( ) 2時間 15分 自宅(同一生計の家族の住所) からの通学所要時間 (通学が不可能な場合は記入不要) 自宅- (バス)箱根湯本駅 -(鉄道) 品川 -大学 通学の利用区間 ( )内は利用交通機関名を記入 (通学が不可能な場合は記入不要) 入寮を希望する理由 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ A 続柄 同 一 生 計 の 家 族 就 学 者 を 除 く 家 族 氏名 年齢 職業・所得 の種類 B 収入金額(給与 所得者)収入売上 金額(税込) 控除額(給与所得 者)・必要経費(事業 所得者) A-B 所得金額 ※大学記入欄 ※大学記入欄 父 海洋 太郎 63 自営業・商業 444万円 万円 ① 母 海洋 花子 55 会社員・給与 333万円 万円 ② 300万円 万円 ③ 66万円 万円 ④ 万円 万円 ⑤ ※死亡・生別・無職・停年等の場合 その年月 父 海洋 太郎 63 農業・農業 父 海洋 太郎 63 年金 ↑同一人で2種類以上の所得がある場合は、2段等に記入する。 ( 本 就人 学を 者除 く ) C 設置者 就学者控除 ①~⑤の合計金額→ ⑥ 控除額 続柄 氏名 通学別 兄 海洋 二郎 国公・私立 小 ・ 中 ・ 高 ・ 高 専 ・ 専 修 ( 高 等 ・ 専 門 ) ・ 大 学 自宅・自宅外 ⑦ 妹 海洋 一子 国公・私立 小 ・ 中 ・ 高 ・ 高 専 ・ 専 修 ( 高 等 ・ 専 門 ) ・ 大 学 自宅・自宅外 ⑧ 大学記入欄 国公・私立 小 ・ 中 ・ 高 ・ 高 専 ・ 専 修 ( 高 等 ・ 専 門 ) ・ 大 学 自宅・自宅外 ⑨ 国公・私立 小 ・ 中 ・ 高 ・ 高 専 ・ 専 修 ( 高 等 ・ 専 門 ) ・ 大 学 自宅・自宅外 ⑩ 大学記入欄 れ所 る得 金か 額ら 差 引 か 1.母子・父子家庭 ⑪ 2.障がいがある人がいる世帯 ⑫ 3.主に家計を支えている者が別居している世帯 ⑬ 4.長期に療養を要する人のいる世帯(6カ月以上療養中の人、療養を必要とする人) ⑭ 5.火災・風水害または盗難などの被害を受けた世帯 ⑮ ⑦ ~ ⑮ の 計 家計評価額 ⑥ - ⑯ = ⑰ ⑯ ⑰ 平成28年度海王寮空室募集(平成28年10月) 5 「入寮願」記入・提出上の注意および記載方法 入寮願の内容が事実に反することがあった場合、入寮後でも退寮させることがあります。 氏名、その他記入事項に不備があった場合は、無効にします。 記入にあたっては、黒のボールペンまたは万年筆を使用し鮮明に楷書で記入してください。 (1)太枠欄のみご記入ください。 (2)「自宅(同一生計の家族の住所)からの通学所要時間」は、自宅から東京海洋大学の所属キャンパス(品川または 越中島)まで、公共機関を利用した場合の所要時間を記入してください。また、2時間以上かどうかの判断基準は 以下の通りです。 ①Yahoo乗換案内で「出発」に「同一生計の家族の住所」を入力し、「到着」に大学の住所を入力します。 【品川キャンパス 住所】東京都港区港南4丁目5番7号 【越中島キャンパス住所】東京都江東区越中島2丁目1番6号 (URL : http://transit.yahoo.co.jp/) ②日時指定を「平日」の「8時30分着」に設定し、検索してください。(有料特急でなくても構いません。) ③検索結果の中からルートを選択してください。 ④自宅からの「通学所要時間」および「通学の利用区間」に記入してください。 ※2時間未満の場合、選択したルートをプリントアウトし、添付してください。(A4サイズ) (3)「同一生計の家族」欄は、同居・別居を問わず、入寮希望者本人と同一家計内の方を全員記入してください。 なお、記載内容については、出願時現在のものを記入してください。 (4)「就学者を除く家族」の「職業・所得の種類」欄は、「会社員・給与」、「農業・農業」、「自営業・商業」 などと記入してください。職業がない場合は、「無職」と記入してください。 (5)「就学者を除く家族」のA欄、「収入金額(給与所得者)収入売上金額(税込)」は、P.9~10の表にある「入 寮願A欄の収入金額算出方法」を基に記載してください。 ※給与収入の場合は収入に関する証明書類に記載されている「給与収入」を記載してください。(「給与所得」 ではありません。) ※「営業等」、「農業」、「不動産」、「利子」、「配当」、「雑(その他)」に関しては「所得金額」を記載 してください。 注意事項 ①所得証明書は必ず平成28年度(平成27年分)のものを提出してください。(「平成27年度」は平成26年分の 証明書となるため不可です。) ②海外勤務のために市区町村発行の平成28年度(平成27年分)所得証明書が提出できない場合は、源泉徴収票 (平成27年1月~12月分)や昨年1年間の年収証明書(勤務先発行)を添付してください。 ③所得金額「0円」の記載がない所得証明書(非課税証明書)が提出された場合、一律年額「給与収入103万円」 として扱います。 (6)「就学者欄(本人を除く)」は、続柄、氏名を記入し、該当項目を○で囲んでください。 (7)その他、なにか特殊事情がある場合はP.17の「申立書」に記入し、提出してください。 6 家計評価 選考に当たり、以下のとおり家計評価を行います。なお、外国人留学生については、家計評価に関する書類はいずれも 不要です。 1.入寮選考における家計評価額の算出方法 (1)家計評価額の算出方法の概要 家計評価額は、父母等の収入を基に次により算定します。 所得金額 特別控除 (就学者控除、障がい者 控除等) - 家計評価額 = ①給与所得者の場合の所得金額 : 所得金額 = 給与収入額 - 給与所得者控除(*1) ②自営業の場合の所得金額 : 所得金額 = 売上額 - 必要経費 (*1)給与所得者控除は次により算出します。 収入金額 控除額 104万円以下 年間給与収入金額と同額 104万を超え 200万円まで 年間給与収入金額 ×0.2+83万円 200万を超え 653万円まで 年間給与収入金額 ×0.3+62万円 653万円以上 258万円 ※収入金額は万円未満を切り捨てます。 2.特別控除の基準 (1)特別の事情による特別控除額 以下の事情がある場合には、それぞれの証明に基づき、特別控除されます。 特別の事情 特別控除額 ①母子・父子世帯 49 小学校 30 中学校 46 高等学校 国公立 ②就学者のいる世帯 (就学者1人につき) (単位:万円) 高等専門 学校 私立 大学 高等課程 専修 学校 専門課程 自宅通学 自宅外通学 国公立 35 57 私立 57 78 1~3年次 35 57 4~5年次 40 62 1~3年次 57 78 4~5年次 66 88 国公立 67 116 私立 111 159 国公立 35 57 私立 57 78 国公立 25 71 私立 79 123 ③障がいのある人がいる世帯(申請本 障がい者1人につき 99 人を含む) ④長期に療養を要する世帯 療養のため経常的に特別な支出をしている年間金額 ⑤主たる家計支持者が別居している世 帯 71(上限) 日常生活を営むために必要な資材または生活費を得るための基本的な生産手 ⑥震災、風水害、火災その他の災害ま 段(田・畑・店舗等)に被害があって、将来的長期にわたって、支出増また たは盗難等の被害を受けた世帯 は収入源になると認められる年間金額 7 証明書等提出書類 1.収入に関する証明書類 (1)申込日現在における家計の収入状況が1年間続いた場合の金額を証明する書類が必要です。 今回審査対象となる年収-所得金額は、平成27年1月から12月分です(ただし、平成27年1月2日以降就職・転職・ 開業等がある人は、状況変更後から1年間(見込み)分となります)。 (2)収入に関する証明書は次の人のものが必要です。 ①父母がいる場合 → 父母それぞれの証明書 ②一人親の場合 (両親が離婚している場合を含む) → その人の証明書 ③父母が両方ともいない場合 → 父母に代わって生計を支えている人の証明書 (2人以上いる場合はそれぞれの証明書) (3)申込日現在で父母等が無職の場合は次の点にご留意ください。 ①現在の生活費がどのようにまかなわれているかにより、それに対応する証明書が必要です。 ②遺族年金、生活保護費、祖父母からの援助、慰謝料等の非課税の収入については「給与」として取り扱います。 2.収入証明書の提出一覧 下表「現在の就業状況に応じた証明書類」 の図の区分に応じて必要な証明書類をまとめています。 (1)複数の収入がある人は、 それぞれ該当する証明書類をすべて提出してください。 (例)パートをしていて、各種手当を受給している場合 → 提出書類「所得証明書」と「○○手当」等通知の(写) (2)証明書を提出できない場合は、「入寮願」を提出する前に、担当係に申し出て指示を受けてください。 (3)専業主婦・無職などの場合も、市区町村発行の所得証明書(課税証明書など)を提出してください。 【現在の就業状況に応じた証明書類】 ・給与を受けている ・商店、工場等を経営 平成27年1月2日以 降に就職・転職・廃 業等なし 市区町村発行の平成 28年度(27年分)所得 証明書 傷病手当金を受給中 申込日現在で無職 施設在籍者等 平成27年1月2日以 降に就職・転職・廃 業等あり 就職・転職・開業 後の収入証明書 傷病手当金 通知書 8 現在の生活費がどの 様に賄われているか の証明書 施設在籍証明書等 収入状態 必要書類 入寮願A欄の収入金額算出方法 市区町村発行の平成28年度(平成27年 分)所得証明書(所得控除額または課税 対象額が記載されているもの) ※源泉徴収票は不可です。 ① 給 与 を 受 給 平成27年 1月2日以降に ※「課税標準額」が記載されていること 就職・転職 を市区町村の窓口で確認してください。 なし 「課税標準額」については自治体によっ て扱いが異なりますので、窓口で「控除 額、扶養人数が記載されている証明書」 とお伝えください。 年収見込証明書(新勤務先発行)あるい は新勤務先の直近3ヶ月の給与明細書の (写) 平成27年 1月2日以降に 就職・転職 ※旧勤務先の証明書は必要ありません。 あり ※ボーナスの有無が分かるようにしてく ださい。 ② 商 店 ・ 農 業 を等 しを て営 いん るで お り 確 定 申 告 市区町村発行の平成28年度(平成27年 分)所得証明書(所得控除額または課税 対象額が記載されているもの) ※確定申告書(控)は不可です。 平成27年 1月2日以降に ※「課税標準額」が記載されていること 廃業等なし を市区町村の窓口で確認してください。 「課税標準額」については自治体によっ て扱いが異なりますので、窓口で「控除 額、扶養人数が記載されている証明書」 とお伝えください。 平成27年 帳薄等の(写)(収入金額や必要経費が 1月2日以降に 記載され所得金額が算出できるもの) 開業等あり 9 所得証明書の「給与収入」を入寮願A欄の収入金 額とします。 ※「給与所得」ではありません。 a.年収見込証明書の場合 年収見込額を入寮願A欄の収入金額とします。 b.給与明細書使用の場合 年収を推算し(平均月収×15(ボーナスが出 ないことが明らかな場合は×12))、その金 額を入寮願A欄の収入金額とします。 「所得金額の合計」を入寮願A欄の収入金額とし ます。 複数の所得がある場合は+のものだけを合算し、 +と-の金額の相殺はしません。 ※「給与収入」もある場合は、入寮願A欄の収入 金額に記入してください。 所得の年額を推算し(例:月毎の平均所得金額× 12)、入寮願A欄の収入金額とします。 収入状態 ③傷病手当金を受給中 必要書類 入寮願A欄の収入金額算出方法 傷病手当金通知書の(写) (全国健康保険協会等より交付) 年額を推算し給与とみなし、入寮願A欄の収入金 額とします。 ※給与も支給されている場合は、休職中の年収見 込み証明書または給与明細の(写)も添付し、合 算します。 ④雇用保険基本手当 雇用保険受給資格者証の(写) (失業給付)を受給中 (ハローワークより交付) 〔基本手当日額×所定給付日数-平成26年12月以 前の受給額〕を給与とみなし入寮願A欄の収入金 額とします。 市区町村発行の平成27年度(平成26年 分)所得証明書(所得控除額または課税 対象額が記載されているもの) ⑤年金を受給中 ただし障害年金や遺族年金等、非課税扱 (※遺族年金を含む) いのため所得証明書に記載されない年金 については、年金振込通知書の(写)ま たは年金額改定通知書の(写)(日本年 金機構等より交付) 年額を給与とみなし入寮願A欄の収入金額としま す。 生活保護決定(変更)通知書の(写) (住所地の市区町村福祉事務所より交 付) ※生活保護適用証明書(金額の記載のな いもの)は不可です。必ず保護受給額が 記載された証明書を提出してください。 年額を推算し給与とみなし入寮願A欄の収入金額 とします。 ⑥生活保護を受給中 ⑦祖父母(または親戚 援助の年額の証明(様式自由:援助者が作 援助の年額を給与とみなし入寮願A欄の収入金額 等)から援助金や離婚 成、署名・押印) とします。 慰謝料をもらっている ※収入状態を具体的に記載 ⑧収入が無く、預貯金 を切り崩して生活(父 母ともに無職・無収入 の場合) 生活費の出し入れに使用している預貯金 通帳(口座名義人と直近3ヶ月分程度の記 入寮願A欄の収入金額欄に「0(ゼロ)」と記入 帳の部分)の(写) します。 ※収入状態を具体的に記載 所得証明書(市区町村発行) ⑨扶養されている(無 入寮願A欄の収入金額欄に「0(ゼロ)」と記入 「0(ゼロ)」と記載されたもの(専業主 職・無収入の場合) します。 婦・夫の場合) ⑩年度途中に退職し、 その後無職・無収入 退職証明書 (父母いずれか一方が ※収入状態を具体的に記載 この状態になった場 合) 入寮願A欄の収入金額欄に「0(ゼロ)」と記入 します。 ⑪申込者本人が施設在 施設在籍証明書(施設長より交付) 籍 申込者本人を家計支持者(続柄・その他)とし、 入寮願A欄の収入金額欄に「0(ゼロ)」と記入 します。 10 ◆ 各事例における必要書類一覧 状態 必要書類 父:会社員 例1 例2 ※父が前年度に転職 母:無収入 (例:専業主婦) 市区町村発行の課税証明書 所得金額0円と記載のある課税証明書(非課税証明書) 父:会社員 新しい職場の年収見込証明書または直近3ケ月分の給与明細書 母:パート 市区町村発行の課税証明書 父:年金 例3 母:無収入 (例:専業主婦) 市区町村発行の課税証明書 ただし障害年金や遺族年金等は非課税扱いのため、課税証明書に 記載されない年金については年金振込通知書または年金額改定通 知書等で提出 所得金額0円と記載のある課税証明書(非課税証明書) 父:生活保護 生活保護決定(変更)通知(1ヶ月分の受給額が記載されている もの) 母:生活保護 「生活保護決定(変更)通知」のあて名の人以外は、所得金額0 円と記載のある課税証明書(非課税証明書)の提出必要 父または母: 会社員 市区町村発行の課税証明書 兄:会社員 (援助者) 援助者が作成し、署名・押印した援助の年額の証明 (兄の課税証明書等は不要) 例4 例5 ※一人親の場合 (父母以外の人から援 助あり) 例6 ※一人親の場合 (複数所得あり 以下(1)(2)(3)が必要 父または母: (1)市区町村発行の課税証明書 パートと遺族年金と生活 (2)年金振込通知書または年金額改定通知書 保護 (3)生活保護決定(変更)通知 ※(2)と(3)は非課税のため(1)に記載されません 父:無収入 (援助金で生活) 例7 (父母以外の人から援 助あり) 母:無収入 (援助金で生活) 援助者が作成し、署名・押印した援助の年額の証明 (ただし、祖父が家計支持者である場合は祖父の課税証明書が必 要) 祖父:自営業 (援助者) 語句説明 :「無収入」 大学では、祖父母からの援助金、慰謝料等の非課税の援助金、遺族年金、生活保護、児童扶養手当等の手当金等を 含む一切の援助を受けていない状態を無収入といいます。 11 3.特別控除に関する証明書 (1)「障がいのある人」の範囲 障がいのある人 障がいの範囲 戦傷病者特別援護第4条の規定により、戦傷病者手帳の交付を受 けている人 身体障害者福祉法第15条第4項の規定により交付 身体障害者手帳もしくは戦傷病者手帳の交付を申請中である人 を受けた身体障害者手帳に身体障害がある人とし て記載されている人またはこれに準ずる人 身体障害者手帳もしくは戦傷病者手帳を所持しない人でも、「身 体障害者福祉法別表」の範囲の身体上に障害があることが明らか な人 公害疾病の認定を受けた人でかつ当該公害による 「公害健康被害の補償等に関する法律施行令第10条に規定する指 身体上の障害のある人 定疾病の種類に応じて環境大臣が定める基準」に該当する人 原子爆弾によって被爆した人で身体の機能に障害 のある人 精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常況にある人につ いては医師等の証明ができる人。知的障害のある人については児 精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常 童相談所、知的障害者の更生相談所、精神衛生福祉センター若し 況にある人若しくは知的障害のある人と判定され くは精神衛生鑑定医の判定により知的障害があることが明らかな る人 人。または精神障害者保健福祉手帳を所持しておりこれらに準ず る人 介護認定において要介護3以上の人 介護されなければ、自分で排せつができない程度以上の人で、 6ヶ月程度以上状況が継続している事実が明らかな人 (2)医療費控除の対象項目 控除の対象項目 証明書等 発行所 医師または歯科医師への診療・治療費 病院、診療所への入院費 マッサージ、はり、きゅう、柔道整復等の治療費 病院等(医師) 経常的に支出して 看護人(派出所) いる金額を証明で 薬局 きるもの 介護サービス提供事業者等 治療または療養のための医薬品費 病院、診療所への通院費用(必要不可欠なものに限る) 看護人に対して支払う費用(賄い費を含む) 介護保険法により「要介護認定・要支援認定」を受けた人が サービスを利用した場合の自己負担額 ① 健康保険等によって医療給付を受ける金額及び損害賠償等によって補てんされる金額は除きます。 ② 光熱費、差額ベッド代、食費、老人ホームの入所費、食事療養費、保険適用外の文書料等は除きます。 ③ 申込時点で療養を終えている人は、控除の対象となりません。 (3)被害により生じた実費 「被害により生じた実費」とは、災害により、それまでの家屋に居住できない場合の賃貸費や生産手段(店舗 や農地等)が使用不能となった場合の売上の減少などを指します。支出の増加または収入の減少が発生してか ら1年未満の場合は、年間の実費を推算し、その計算式を任意の様式に記入してください。 ①保険・損害賠償等によって補てんされた金額は控除額から除きます。単に被害額や復旧費をそのまま控除する ものではありませんので、注意してください。 ②医療控除及び災害控除の控除額は、万円未満を切り上げて記入します。 (例)14,300円→2万円 12 Ⅱ 学生寮の概要 1.目的 東京海洋大学学生寮は、本学の学生に生活と勉学の場を提供し、もって修学上の便宜を図ることを目的として 設置された居住施設です。 2.管理運営 学生寮の管理運営は、「東京海洋大学学生寮規則」に基づいて行います。 なお、学生寮に関する事務は学生サービス課学生生活係および越中島地区事務室学生サービス係が担当してい ます。 3.名称・定員・所在地 海王寮 (越中島キャンパス) 名 称 334名 【準個室】 (1室を2部屋に区切り2人で使用) 収容人員 所在地 男子 129室 女子 38室 〒135-0044 東京都江東区越中島2-2-8 (越中島キャンパス内) 13 4.施設および設備の概要 名 称 海王寮 (越中島キャンパス) 建 物 鉄筋コンクリート 4階建 4棟、2階建 1棟 居 室 334室 【洋室・準個室】 (1室を2部屋に区切り2人で使用。 男子129室、女子38室) 面 積 男子 タイプⅠ(117室) 約12.5㎡/1人あたり タイプⅡ(10室) 約13~14㎡/1人あたり タイプⅢ(2室) 約18㎡/1人あたり ※タイプⅡ、Ⅲは大学院生対象の居室になります が、選考順位によってはタイプⅠになります。 女子 タイプⅠ(38室) 約12.5㎡/1人あたり 設 備 ベッド、机、椅子、本棚、ロッカー、テレビ端子、 エアコン、LANケーブル端子 ※毛布、ふとん等は各自準備してください。 【1~4寮】 談話室(ミニキッチン)、洗濯室、洗面所、 トイレ、女子用シャワー室(女子棟2・4階のみ)、 自動販売機、メールボックス(1階のみ) 共用設備 【5寮1階】 男子用共同浴場・男子用シャワー室、会議室、 多目的ホール、物品庫等 【5寮2階】 談話室(ミニキッチン)、洗濯室、洗面所、トイレ、 トランクルーム等 参 考 東京海洋大学ホームページ→在学生の方→学生寮 (越中島キャンパス) 5.その他 (1)寮自治会 学生寮には、寮生による自治会組織があります。住み良い寮になるように共同生活のルール作りや自治会 活動を行っています。寮生には、入会と活動等に参加する義務があるほか、自治会費を納めることになり ます。 (2)食生活 海王寮は、各室内には調理設備はありませんが、海王寮の全ての階に談話室があり、そこにミニキッチン (IHクッキングヒーター)および電子レンジが各2台あります。 (3)石油ストーブ等の持ち込み禁止 施設の管理上、石油ストーブや危険物の持ち込みは禁止しています。なお、居室内はエアコン(冷暖房) が設置されています。 14 Ⅲ 学生寮の経費 ※平成28年7月1日現在 海王寮 (越中島キャンパス) 名 称 (1)寄宿料 タイプⅠ タイプⅡ タイプⅢ 1年間 36,000円 (月額3,000円) 1年間 40,800円 (月額3,400円) 1年間54,000円 (月額4,500円) (2)光熱水費 1年間 45,600円 (月額3,800円) (3)入寮費 20,500円 (入寮時徴収) 1年間 26,400円 (月額2,200円) (4)諸経費 海王寮寮務委員会が別途徴収 2年間 7,000円(入寮時のみ) (5)共益費 1年間 約28,800円 (月額2,400円) ※入寮時には、寄宿料・光熱水費・諸経費・共益費を6ヶ月分まとめて徴収します。 徴収方法等については入寮選考結果と共にお知らせします。 (1)寄宿料 入居または退去が月の途中であっても月額を納付しなければなりません。 (2)光熱水費 私生活のために使用する電気、ガス、水道料の経費です。入居または退去が月の途中であっても月額を納付 しなければなりません。個人ごとの使用料を計測していますので、不足分(不足見込み含む)が生じた場合 には別途徴収し、残額が出れば退寮後に返金します。 (3)入寮費 光熱水費に不足額が出た場合、また、退寮時の清掃および居室を原状復帰させる必要が出た場合に使用し、 残額が出れば退寮後に返金し、不足分が生じた場合には、別途徴収します。 (4)諸経費 トイレットペーパー等消耗品、管理人経費、NHK受信料、一部清掃経費、備品費、修繕費等を入寮者全員 で負担していただきます。不足分が生じた場合には、別途徴収します。 また、海王寮寮務委員会が、自治会費を別途徴収します。寮生行事、運営費、並びにその他備品のための諸 経費です。 (5)共益費 夜間警備および寮の清掃に関する経費です。不足分が生じた場合には、別途徴収します。 ※ 経費負担については、全体的に見直しを検討しており、変更の可能性があります。 変更の際は、大学ホームページや入試募集要項にてお知らせします。 15 切郵 手便 135-8533 東 京 都 江 東 区 越 中 島 2 丁 目 1 番 6 号 国 東立 京大 海学 洋法 大人 学 学 生 サ ー ビ ス 係 H28 海王寮 空室募集(10 月) 入 寮 願 在 中 御 中 受験番号 募集区分 日本人 ・ 留学生 学籍番号 ※在学生のみ 〒 住 所 電話( ) - 差出人 ふりがな 氏 名 性 別 男 ・ 女 入寮願フォーム 16 申 立 書 平成 年 月 日 国立大学法人東京海洋大学長 殿 受験番号 学籍番号 学生氏名 ㊞ 申立人氏名 ㊞ ( 続 柄 ) 下記のとおり申し立てます。 (申立内容) 1.平成27年1月2日以降就職、転職した場合のボーナスの有無について 2 . 離別の父母からの学費及び生活費等の援助について 3 . 親戚等からの学費及び生活費等の援助について 4 . その他、特に説明を要する事柄 申立書フォーム 17
© Copyright 2024 ExpyDoc