印刷用パンフ - ISSEC 産業科学システムズ

●ISSEC Solutions Techno Management Consulting Seminar
技術者、研究者、知財担当者のための
パテントマップ作成と活用【マップ作成演習付き】
◆会場 産業科学システムズ会議室(東京都千代田区富士見1−5−1)
◆日時 2016年
9月16日(金)
10:00∼17:00
(6H、休憩1H)
◆税込受講料
1名 51,840円
2名以上1名 48,600円
案内図
★講座の概要★
研究者や技術開発者にとって、情報は生命であり、創造活動の資源です。研究・開
発テーマの発掘と発明創造は単に多くの情報を集め、その中から有用な情報を見つける
だけでは、課題解決型研究の域を出ません。発想のプロセスの中で、最も重要なのは情
報をさまざまな切り口で分類・系統化する「構造化」です。構造化された情報は社内資
源として、多くの部署・グループ内での活用が期待されます。
本講座では、その資源となる情報源「特許情報」の構造化の方法として「パテント
マップ」にフォーカスします。発想資源としての「パテントマップ」の役割とその作り
方を学習し、グループ演習により実践的なマップ作成法を体験して頂けます。
講 師
隈元光太郎氏 日本アイアール(株)知的財産活用研究所顧問、
(元)呉羽化学工業(株)(現クレハ)知的財産部担当部長
●Study and Learning
Ⅰ.特許情報の活用
1.研究開発と特許 2.特許権と技術情報としての特許
3.企業動向を探る 4.技術動向を知る
Ⅱ.パテントマップを理解する
1. パテントマップとは 2.パテントマップの種類
3. 特許情報の統計的処理 4. 戦略マップについて
飯田橋駅下車 各徒歩約5分
JR中央線(緩行線)
地下鉄東西線(A5出口)
地下鉄有楽町線・南北線(A4・B2a出口)
都営地下鉄大江戸線(A4出口)
<お申込要項>
・参加ご希望の方は、HP・E-mail・FAX
電話、何れかにてお申込ください。
・お申込に際し、社名・部署名・受講者名
住所・連絡先(TEL・FAX・E-mail)をお 知らせください。
・お申込次第、受講票・請求書等を発送し
ます。受講料のお支払は銀行振込・当日持
参のいずれかでお願いします。
・受講料は講座後のお支払いも対応致しま
す。(個人申込除く)
・開催日前14日以降のキャンセルはお受け
できません。
・受講者数が開催基準定員に満たない場合
は中止になります。
Ⅲ.パテントマップ作成方法と活用
1.パテントマップ作成のステップと流れ
2.主題分析(切り口の設定と切り口項目の選定)
3.特許情報検索
4.情報の仕分けと思考マップ 5.課題発掘のステップ(発想法について)
Ⅳ.パテントマップ作成と活用事例
1.技術動向(ピッチ系炭素繊維)
2.企業動向(M社・炭素繊維) 3.水耕栽培・マトリックスマップ
4.超臨界水による環境保全技術
5.担子菌由来の保健機能食品 6.マップ活用による開発事例
Ⅴ.グループ演習
・具体的テーマによるマップ作成演習
●Solution and Consulting / 質疑応答
セミナーコード
講座参加申込書 パテントマップ作成と活用
2016/9/16 ISS
1101-160916