広島市植物公園 見どころ案内 アデニウム (キョウチクトウ科) アフリカ東部~アラビア半島原 産。「砂漠のバラ」の名前で親し まれ、鮮やかな赤色花を咲かせ ます。乾燥地に適応した‘とっくり 状’の株元となっています。 世界の食虫植物展 広島食虫植物同好会の ご協力により、おなじみハ エトリグサ、ウツボカヅラを 始め、サラセニアの豊富 なコレクションを展示。 ヘリアンフォラやゲンリ セア、ブロッキニア、カトブ シスなどのなかなか見る ことがない種類も御覧 いただけます。 【展示温室にて ~8/28】 2016 年 8 月 6 日 キバナコスモス (キク科) 原産地はメキシコで、日本では大正 時代の初めに輸入された記録がありま す。花期は長く、6 月から 11 月にかけて 直径 3~5cm 程度の黄色またはオレン ジの花を咲かせます。 通巻第 293 号 ヒゴタイ (キク科) 朝鮮半島南部から西日本の ところどころに見られ、花茎が 1 ~1.5m 程度直立し、その先に 直径 5cm 程度の瑠璃色の小さ な花がボール状に集まって咲 かせます。絶滅危惧種に指定 されています。 ハス (ハス科) インド大陸とその周辺原産 で、地中の地下茎から茎を伸 ばして水面に葉を出します。果 実の皮はとても厚く、土中でも 発芽能力を長いこと維持でき、 2000 年前の遺跡で見つかった 種が発芽した例もあります(大 賀ハス)。 秋の七草 サギソウ (ラン科) 当園のシンボルマー クでもあるサギソウをフ クシア温室前に展示し ております。暑い中涼や かに群れ咲く姿を御覧く ださい。 大温室改修 のため休館 中 リニューアルオープンは 平成29年秋ごろ (予定) です。 盛夏に咲く草花 カスケードの花壇には夏でも 咲き続けるペンタス、アンゲロ ニア、松葉ボタン、コンテナには サンパティエンスなど花の少な くなるこの時期にも楽しむことが できる花壇材料を紹介していま す。また、ルドベキア、タイタン ビカスなども咲いています。 ハギ園の植栽を見 直し、ハギのみではな くキキョウ、オミナエシ といった秋の七草など の植物を御覧いただけ る植栽にリニューアル しております。 ノリウツギと 夏の植物展 花の少ないこの季節に 咲くノリウツギの仲間を展 示。ほかに見ごろの夏咲き の植物と共に展示します。 【屋外展示場にて~8/31】 ノアサガオのカーテン (ヒルガオ科) 品種はオーシャンブルー。紫色 の花が昼間でも咲いています。ツ ルは屋上まで到達して、高さ10 m、幅50m の巨大カーテンとなっ ています。
© Copyright 2024 ExpyDoc