平成21 平成21年度事務事業実績評価表 21年度事務事業実績評価表 会計 三遠南信中学生交流事業 事務事業名 事業種別 8 交流と連携が活力を生むまちづくり 82 三遠南信・中京圏の連携推進 政 策 施 策 事業期間 施策順№ 711 82-004 一般会計 事業No. 政策・その他 予算科目 10-3-2-10-1 課等名 学校教育課 開始 11 終了 1 事業の 事業 の 目的 三遠南信地域の中学生 対象 具体的な数値で表すと(対象指標) 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 10 10 9 9 9 誰、何 に 交流会参加校 A:十分達成 した B:どちらか といえば達 成した C:どちらか といえばで きてない D:ほとんど 達成できて いない 事業の目 的は「対 象」を「意 図」した状 将来を担う中学生が、三遠南信構想が発展するなかで、教育における交流を推進し、「街づくり」や「生徒会活動」などを語り合うことを通じて、未来の 態にする 地域づくり・人づくりをめざす。 ことです 意図 19年度 20年度 22年度 23年度 21年度 21年度 目標達成 事業の成果を具体的な数値で表すと(成果指標) 対象を どう変 交流会の参加人数 えるか 実績 実績 目標 実績 目標 目標 138 139 135 136 135 135 度 A 2 手段( 手段 (具体的な 具体的 な 取 り組 み 内容) 内容 ) 三市は秋葉街道・天竜川の水運や飯田線を通じて古くから人的・物的交流があった。戦後は天龍奥三河国定公園の指定をうけ、自然・電源・農業・ 工業など総合的な開発が進められ、現在ではトライアングル構想のもと文化的・教育的な交流が重視されてきている。 このようなことから、地域の未来 を創造していく子どもたちが、お互いの学校の様子や生徒会活動の様子、地域の様子なとをお互いに話合い、共感や意見交換ができ、自分達の住 む街をしり、街づくりへの意識を深め将来三市の中核となって活躍する人材育成を目的とする。 事業の制度(仕 組み)説明 事業内容 名称 1 豊橋市にて開催 (1)飯田市の参加生徒を対象に事前オリエンテーションを実施 (2)交流会開催(意見交換会、市内施設見学) 参加生徒 活動量・単位 136人 1 浜松市にて開催 (1)飯田市の参加生徒を対象に事前オリエンテーションを実施 (2)交流会開催(意見交換会、市内施設見学) 参加生徒 135人 21年度 事業内容 22年度 実施計画 3 事業コスト 事業 コスト 「21年度最終予算額」が予算科目「21予 「21年度決算額」が予算科目「21決算 算額」合計と相違 額」合計と相違 22年度予算額 21年度決算額 (千円) 21年度予算額 特 国庫支出金 定 県支出金 事 財 起 債 業 源 費 その他 一般財源 計 (A) 正規職員所要時間 臨時職員等所要時間 人件費計 (B) トータルコスト A+B 特定財 源内 訳、補 足事項 435 435 435 435 0 435 4 事業に 事業 に 対 する市民 する市民や 市民 や 議会の 議会 の 意見 重要だと感じている市民の割合は高いが、実際に参加している市民の割合は少ない。 435 435 「22年度予算額」が予算科目「22予算 額」合計と相違 5 21年度 21年度に 年度 に 取 り組 んだ内容 んだ内容の 内容 の 振 り返 り 三遠南信・中京圏と 都市間交流に参加している市民の割合 ①共通の課題を認識する 上位の 上位施策の目 ②協力し補完しあう 施策への 的 結びつき 施策の成果指 (三遠南信・中京圏) 標又はムトス指 三遠南信・中京圏との連携や交流が重要だと思う市民の割 標 合 上記施策に結びついた 活動ですか?(対象と 意図を設定した理由は 何ですか) 市が関与する必要性はあり ますか?(税金を投入すべ き事業ですか) 成果をさらに向上させる余地は、 ありますか?(この事業を行うと、 何故、成果指標が向上するので すか) 成果を下げずに、事業費や 人件費の削減は可能です か? 受益者は誰ですか?また、 負担の是非、程度は妥当で すか? 参加生徒は帰校後、全校対象に報告会を行っているため、三遠南信交流という生徒間で位置付いている。 参加承諾をした保護者へも趣旨説明の通知をするので、三遠南信交流事業に対する理解が広がる。 市が交流事業に携わることにより、中学生以外の市民への活動促進となる。 中学生にとって共通の課題を示すことのにより交流が進みやすいので現状維持。 必要最低限の経費である 直接的な受益者は三遠南信地域の中学生であるが、将来の自主的交流等にむけ市が関与し、交流の場を設ける必要がある。 6 現状における 現状 における行政以外 における行政以外の 行政以外 の 多様な 多様 な 主体の 主体 の 役割の 役割 の 発揮状況 その主体は誰で、どのよう な役割を果たしています か。 その主体が役割を発揮する ために、行政はどのように 働きかけてきましたか、又 は、配慮してきましたか? 7 改革改善の 改革改善 の 計画 23年度は飯田市での開催となるため、スムーズな開催に向け検討する 22年度の具体的 な改革改善計画 参加生徒は他地域の中学生と交流することにより、自分たちの強度・文化を再認識することができ、また、生徒会活動への刺激を受けている。今後もこの交流を継続し 長期的な改革 たい 改善計画 8 総合評価・ 総合評価 ・次年度の 次年度 の 事業の 事業 の 方向性改善の 方向性改善 の 計画 完了 拡大 縮小 別事業に統合 休止廃止 現状維持 目的見直し 事業のやり方改善
© Copyright 2024 ExpyDoc