null

講習No.
S07
選択
【選択】生活リズムをととのえる運動遊び
平成28年8月1日(月)
講習の期間
定員
時間数
試験方法
40 人
6 時間
筆記試験
主な受講対象者
受講料
6,000 円
宇治キャンパス
対象職種
岡本 浄実(臨床心理学部教育福祉心理学科准教授)
担当講師
幼稚園教諭
1限
9:00∼10:20
(80分)
2限
10:30∼12:00
(90分)
3限
13:00∼14:00
(60分)
4限
14:10∼15:40
(90分)
いろいろな運動遊びと
幼児期の生活リズム
いろいろな運動遊びの体験か
ら体を動かすことについて考
える。
また、
幼児期の生活の課
題と神経機能の発達が著しい
時期の運動の大切さを幼児期
運動指針の視点から解説する。
運動遊びのしかけ
∼段階的な到達目標と成功体験∼
素材とした運動遊びを活動分析の視
点から段階的に成功体験できる し
かけ のある指導計画について解説
する。また、幼児期における発育発
達・運動の苦手な子・小学校への接
続等の各テーマで運動遊びの しか
け をつくるグループワークを行う。
保育室で行う遊び
∼運動遊びのレベルアップのために∼
運動遊びは、運動場や遊戯室
で行うだけではなく、保 育 室
で友達と関わりながらできる
活動がある。運動遊びのレベ
ルアップのために行う遊びを
体験する。
幼児期における運動遊びと
児童の生活
小学校での児童の生活に関す
る課題を学校保健活動の視点
から解説する。
また、幼児期の
遊びから小学校での学習につ
いて様々な実践事例から接続
期を考える。
備考
講習No.
S08
選択
5限
15:50∼16:30
(40分)
修了認定試験
演習は、動きやすい服装で体育館シューズ着用をお願いします。
講習の開催地
【選択】子どもとかかわる身体
講習の期間
平成28年8月2日(火)
定員
時間数
試験方法
36 人
6 時間
筆記試験
主な受講対象者
講習の概要
受講料
担当講師
6,000 円
宇治キャンパス
対象職種
教諭
本山 益子(京都文教短期大学幼児教育学科教授)
幼稚園・小学校教諭
教育者が人的環境であることは周知のことである。子どもが身体で訴えている何かを感じると同時に、安心で
きる雰囲気を醸し出し対応できる教育者の身体性について検討したい。具体的には、身体で他者と響きあうこ
と・つながることを実感するために、ゲームや身体表現遊び(幼稚園・小学校低学年向け)を行う。さらに、講義
においては、エピソードなども手がかりに、身体コミュニケーションに纏わる問題の検討につなげる。
1限
9:00∼10:00(60分)
実技 1
他者と響きあい、
つながる身体を実感
しましょう。
備考
教諭
演習では、段階的な到達目標を設定した「運動遊び」を紹介するとともに、幼児期の発育発達・運動の苦手な
子ども・小学校への接続期・保育室で体を動かすというテーマでグループワークを行う。講義では、
「遊び」
を活動分析の視点で整理し、段階的な到達目標の設定について解説する。また、幼児期における生活リズム
や小学校での児童の生活に関する課題について解説し、小学校への接続期の関わり方について考える。
講習の概要
13
講習の開催地
2限
10:10∼12:10(120分)
3限
13:10∼15:10(120分)
実技 2
歌やイメージを手がかりにした身体表
現遊びを実践します。
講義・演習
教育現場における教育者の身体性に
ついて、多様な観点から検討します。
実技は、動きやすい服装・汗をかいてもかまわない服装に着替えてください。
体育館シューズとタオルをご用意ください。
4限
15:20∼16:20(60分)
修了認定試験