短期予報解説資料1 2016年 7月17日15時40分発表 気象庁 予報部 1.実況上の着目点 ①中国東北区に 500hPa -11.7℃ の寒気を伴う寒冷渦がある。 また ボッ海から華北の 500hPa 5760~ 5820m には総観規模のトラフが あり、300hPa で -37℃以下の寒 気を伴う (ともに17日9時観測) 。 ②華中には 500hPa 5880m トラフ がある。 衛星画像の暗域に対応し、 対流雲が発生している。 ③前線が西・東日本にのびており、 前線上の波動が西日本を東進中。 前線活動は、 日本付近では活発で ないが、東シナ海では 500hPa 寒 気の流入に伴って対流雲が帯状 に発達している。 ④日本海中部には低気圧があって北東進。 低気圧前面にあたる北陸から北日本では 10mm/h 以下の雨。 ⑤17 日 9 時、フィリピンの東の海上に熱帯低気圧(TD)が発生。下層雲の循環は組織的な対流雲域の 東に位置しており、上層の東風が強い様子。 2.主要じょう乱の予想根拠と解説上の留意点 ①前線上の波動は、17 日夜にかけて東進するが、500hPa リッジに埋没し、また下層の暖湿気移流が弱 まるため、次第に不明瞭化。東日本の前線は 18 日夜までに消滅の見込み。一方、18 日には東シナ海に 1 項②の 500hPa トラフが進んでくるため、華中から九州にのびる前線位相は継続する。 九州では 18 日朝にかけて、1 項③の東シナ海の対流雲列の動向に注意し、落雷や突風・短時間強雨に 注意。19 日朝には 1 項①の 300hPa 寒気が東シナ海に進み前線活動が活発化するが、九州付近で 500hPa 5880m リッジが強化するため、強雨域は九州にかからず東シナ海に留まる予想。今後の資料に注目。 ②1項④の日本海の低気圧は、オホーツク海高気圧の勢力が強いため、17 日夜からは動きが遅くなり、 19 日にかけて北日本付近で停滞する。18 日までは上層も暖気のため、顕著な雨は降りにくいが、19 日 は 1 項①の寒冷渦が接近・通過するため、大気の状態が不安定となる。北日本では、19 日日中を中心 に大雨のおそれがある。 ③フィリピンの東の熱帯低気圧は、19 日にかけて北北西進。20N 以北では上層(例えば 200hPa)の東 風がより強いため、北上とともに衰弱する予想。18 日明け方まで最大風速 30kt の見込み。 3.数値予報資料解釈上の留意点 ①総観場は最新 GSM を基本とし、降水は MSM を参考にする。 4.防災関連事項 [量的予報と根拠] ①大雨ポテンシャル(18 時からの 24 時間):高い所(100mm 以上) はない。2 項の短時間強雨に注意。②波浪(明日まで) :高い所(3m 以上)はない。 ③高潮(明日まで) :東・西日本日本海側や北日本太平洋側では、注意報基準に接近の可能性がある。 5.全般気象情報発表の有無 発表の予定はありません。 1 量的な予報については、今後の状況により変化する場合がありますので、注意報・警報や全般気象情報等に記述する数値を利用願います。
© Copyright 2024 ExpyDoc