水稲技術情報 NO-13 出穂期「あきたこまち」は8月4日頃

水稲技術情報 NO-13
平成28年7月20日
営 農 支 援 課
出穂期「あきたこまち」は8月4日頃
1.水稲の生育状況(7月19日)現在
あきたこまちの生育は、平年比で草丈93%、茎数90%、葉数-0.2葉、葉色102%で、『草
丈短め』『茎数少なめ』『葉色濃いめ』となっております。葉齢からみた生育は回復
傾向にあり、幼穂長から見た生育も 『ほぼ平年並み』 と予想されます。
その他の品種についても、ほぼ同様の傾向となっており、以下を参考に今後の管理に努め
てください。
水稲定点調査圃の生育状況(7月19日)
草丈(cm)
茎数(本/㎡)
品種(平均)
本年
平年
本年
平年
本年
平年
本年
平年
あきたこまち
62.2
11.4
11.6
42.2
41.5
(慣 行)
61.6
385
11.4
43.7
(側条ペースト等)
62.7
436
11.3
40.9
67.1
412
葉齢(葉)
460
SPAD
前年比
108 %
89 %
0.2 葉
104 %
平年比
93 %
90 %
-0.2 葉
102 %
たつこもち
66.4
66.5
420
461
11.6
11.6
44.8
44.4
きぬのはだ
57.3
63.8
476
542
12.1
12.0
40.9
40.8
ときめきもち
57.5
63.9
465
473
11.2
11.9
41.3
40.1
2.出穂期予想[19日現在](砂地圃場は3日程度早め)
葉耳間長(㎝)
及び幼穂長(㎜)
品 種 名
たつこもち
葉耳間長
あきたこまち
幼穂長
きぬのはだ
ときめきもち
減数分裂盛期
出 穂 期 予 想
本 年
平 年
-8~5
7月19日
7月29日
7月30日
0~35
7月25日
8月
4日
8月
0~5
7月29日
8月
8日
8月10日
0~10
7月29日
8月
8日
8月10日
4日
《幼穂長と出穂前日数並びに低温に対する強弱》※今後1週間は低温が予想されるため注意
幼 穂 長
葉耳間長
出 穂 前 日 数
低温に対する強弱
7㎝
- 10㎝
13日(減数分裂始期)
15㎝
± 0
10日(減数分裂盛期)
最も弱い
(17℃以下が予想される場合は深水湛
水で保温に努める)
裏面につづく
3.今後の技術対応
1)倒伏対策 [長稈・葉色が濃い圃場] [畦廻りスポット処理可能]
過剰生育等により倒伏が心配される圃場は、倒伏防止対策を考慮する必要がありますの
で、次の薬剤で対応してください。(各1成分)
(ロミカ粒剤) 出穂前25~10日
(ビビフル粉剤) 出穂前10~5日
[散布量2~3kg/10a]
(あきたこまち:7月24日頃までが散布の目安)
[散布量3~4kg/10a]
(ビビフルフロアブル) 出穂前10~2日
(あきたこまち:7月25~31日頃が散布の目安)
[散布量1,000倍 100㍑/10a]
(あきたこまち:7月25~8月2日頃が散布の目安)
2)穂 肥
出穂後に穂首が伸長する品種(あきたこまち等)の追肥を行う場合には、各自圃場の生
育量・葉色等を確認のうえ、葉色が低下している圃場を主体に穂肥を実施してください。減数分
裂期に草丈が長く(80㎝以上)なおかつ、葉色値が高い圃場(SPAD値で42以上)では、倒伏の
危険性がありますので、穂肥を控えるのが望ましいと思われます。
3)病害虫防除
①いもち病
大豆後作等で葉色の濃い圃場では、葉いもち病の発生が懸念されますので、穂首及び枝
更への感染を防ぐためにも、圃場内を確認し発生が見えた方は、つぎの薬剤で早急に防除
をしてください。
○未防除・初発生圃場
・ コラトップ1キロ粒剤:[1kg/10a、出穂5日前まで]
○発生が多い圃場
※(いもち病・稲こうじ病 同時防除)
・ ブラシンフロアブル:[500ml 1,000倍、水100ℓ /10a]
※(ラジヘリ対応)[8倍、800cc/10a、500cc1本で50a散布]
・ビームゾル
・ブラシンゾル (いもち病・稲こうじ病 同時防除)
②紋 枯 病
過剰生育の稲(特に畦畔廻等)については、今後の天候(高温)次第で発生が懸念されますので、
心配される場合は、つぎの薬剤を散布し予防してください。
出穂5日前まで
モンガリット1㌔粒剤・1成分[散布量1kg/10a]
※「紋枯病・稲こうじ病同時防除」:[3日間湛水状態を保つ]
③稲こうじ病
特に7月中下旬の低温・多湿条件で多く発生しますので、心配される場合については、つ
ぎの薬剤を速やかに散布し予防してください。特に前年に発生した圃場については、発生
率が高まりますので防除に努めてください。
出穂10日前まで(Zボルドー粉剤DL・1成分)[散布量3kg/10a]
出穂期直後まで(ブラシン粉剤DL:2成分)[散布量4kg/10a]
④斑点米カメムシ類
[あきたこまち 1回目散布時期出穂後10日頃:8月14日前後]
(ウンカにも効果)
スタークル 各1成分
[粉剤:散布量3kg/10a]
[液剤:1,000倍で60ℓ/10a、無人ヘリ:8倍で0.8ℓ/10a]
キラップ 各1成分
[粉剤:散布量3kg/10a]
[フロアブル:2,000倍で60ℓ/10a、無人ヘリ:16倍で0.8ℓ/10a]