安 全 衛 生 ノ ー ト ~脚立の安全対策(第 6 回)~ 平成26年10月 労働安全・衛生コンサルタント 土方 伸一 ■ 脚立に起因する労働災害の分析(第6回) 今月は脚立にまたがった状態での作業について解析していきます。使用する脚立は、前回同様、通称 6 尺の脚立です。いくつかの仮定をしながら進めていきます。 図1 図2 ◇ 解析その2 天板に座った状態での作業 図 1 のように、脚立にまたがって、天板に座った状態の作 業について考えます。脚立と作業者を一体と考え、前後ま たは左右に外力が加わったときの安定性を解析します。 座った状態における作業者の重心は天板の上部 0.3m (床上から 2.0m)、水平方向の重心は脚立の中心線上と仮 定します。 脚立の重心は、高さ 0.85m ですから、作業者+脚立の重 心は床から1.9mになります。 tanθ=1/2×全幅(左右方向の場合は奥行)/重心高さ となりますので、いつもの式を使って作業者+脚立を動か すために必要な力 F を計算すると下表のとおりです。 F > 𝑊𝑊・g・ tan 𝜃𝜃 ◇ 解析その3 脚立の上から 2 段目にまたがった状態での作業 図 2 のように、脚立の上から 2 段目の踏みさん上(高さ:1.4m)に立ち上がった状態での作業について解 析します。ここでも脚立と作業者は一体と考えます。このときの重心高さは 2.3m となります。その他の条件 は解析その2と同じです。結果は表のとおりです。参考として、脚立単体の安定性を解析しました。 作業状況 天板に座った状態 力の方向 tanθ0 θ0 力(F) 力の比較 (安定状態を 100) 前後(全幅方向) 0.16 9.3° 123 N 68 左右(奥行方向) 0.29 16.2° 219 N 121 脚立の上から 2 段目 に立ち上がった状態 前後 0.14 8.0° 106 N 59 左右 0.25 14.0° 187 N 104 安定状態 左右・前後 0.25 15.0° 180 N 100 全幅方向 0.36 20.0° 25 N 14 奥行方向 0.65 32.9° 44 N 25 脚立単体(参考) 結論 ① 脚立は、単体、作業時ともに奥行方向に較べ全幅方向の安定性が低い。 ② 天板に座った状態では、前後方向に左右方向の 1/2 の力で脚立とともに回転します。後方に倒れた 場合は、高い確率で後頭部を強打することになる危険な作業方法です。 ② 上から 2 段目の踏みさん上に立ち上がって行う作業については、天板に座って行う作業より小さい 力で回転します。座った状態より危険性が高い作業です。 次回は、別の観点から脚立の安定性(不安定性)を解析します。
© Copyright 2025 ExpyDoc