保育料の負担軽減のお知らせ 年収約360万円未満の要保護世帯(ひとり親世帯・障害者のいる世帯)と多子世帯に対して、 負担軽減制度を新たに実施いたします。 対象となる方は次の通りですので、内容をご確認のうえ、必要な手続き等をお願いいたします。 なお、期限までに申請していただき、対象となった方については、年度当初にさかのぼって保育 料が軽減されます。平成 28 年 9 月~平成 29 年 3 月分の保育料の通知の際に精算のご案内をしま す。 1 対象者と軽減内容 ○ひとり親世帯 ○障害者がいる世帯 いずれも、世帯の区民税所得割額が77,101円未満の世帯で、保護者と生計を一にす る子を対象に年齢の高い順に数えて1番目の子(第1子)の保育料は半額となります。2番 目(第2子)以降の子の保育料は無料となります。 生計を一にする子の年齢・同居別居の制限はありません。 ○多子世帯 ひとり親世帯・障害者のいる世帯以外で、区民税所得割額が57,700円未満の世帯に、 保護者と生計を一にする子を対象に年齢の高い順に数えて2番目の子(第2子)の保育料は 半額、3番目(第3子)以降の子の保育料が無料となります。 生計を一にする子の年齢・同居別居の制限はありません。 2 申請が必要な方と手続き方法 ☆現況届の内容で多子世帯の内容が確認できる方は手続きは不要です。 ☆住民登録が別で生計を一にするお子さんがいる世帯(地方の学生に仕送りをしている場合 など)、または障害者のいる世帯の方は、下記申請書を、現況届と一緒に 8 月 10 日の期限 までに提出してください。 3 申請書類 次の①②に該当する場合は手続きが必要です。 中野区多子世帯・要保護世帯保育料軽減申出書(保育園に備えてあります、また中野区ホー ムページからもダウンロードすることが出来ます)に添付書類を添えて提出してください。 ① 住民登録の世帯が異なる兄姉がいる世帯 添付書類 学生証のコピー又は生計を一にすることがわかる書類(仕送りの通帳のコピーなど) ② 要保護世帯(世帯のどなたかが障害者で、今までの申請等にその方の情報がない世帯) 添付書類 ※ ※ ※ 障害の種別、等級の確認ができる障害者手帳のコピー それぞれの区民税所得割額が基準額以上の世帯は、従来通りです。 生活保護を受給している方、非課税の方は対象外です。 世帯の状況等により、負担額が変わらない場合があります。 お問い合わせ 中野区 子ども教育部 入園相談担当 電話03(3228)8960
© Copyright 2025 ExpyDoc