銅触媒を用いた 有用複素環化合物の簡便合成法 公立大学法人大阪府立大学 生命環境科学部 生物情報科学科 准教授 谷森 紳治 1 今回の発明 1.銅触媒を用いた2,3-置換型インドールの温和な条件下 ワンポットの合成 I O + R NH2 CO2Me Cu catalyst O N H OMe R 2.銅触媒を用いたステップワイズ1-置換インダゾロンの 簡便合成 O O Cl X + H2N-NH-R -HCl X NH HN R O Cu catalyst NH N R 2 今回の発明の特徴 銅塩は触媒量 (10mol%) 反応条件が温和 室温〜穏やかな加熱下 過剰の試薬が必要ない 1.1当量 反応剤、出発原料が安価で入手が容易 誘導体の合成が用意 シンプルな二成分連結法 創薬ライブ ラリーの構築が用意 コンビナトリアルケミストリーへ 容易に展開 反応操作が容易 加えて混ぜるだけ 発熱しない ワンポットで、主要骨格の構築(インドール合成) 3 インドール化合物の有用性 インドールを基本骨格に含む 生理活性物質の一例 OH H3CO N OCH3 H3CO N HN O N H3CO O N H O O H3CO2C O O OH O N H Reserpine O 血圧降下剤 N Vinblastine 抗がん剤 OH H O O OH N H N HN OCH3 N O O O N N N H Lysergic acid diethylamide (LSD) 幻覚剤 Okaramine A 殺虫作用 O Cl Indometacin 解熱鎮痛薬 4 従来法の問題点 1.反応条件の厳しいものが多い。 2.特定の誘導体の合成には不向きのものもある 置換様式など 3.多段階を要する 4.化学量論量の試薬が必要 ・それぞれに長所、短所があり、万能な方法はない ・今回の発明は、従来法を補完するもの ・特に、2,3-二置換型インドールの合成には有利 5 反応例(1) Synthesis of 2-Alkyl-indole Derivatives I O + NH2 entry 1 10 mol% CuI 20 mol% BINOL O R OR' Cs2CO3 (1 equiv) DMSO, 50 ℃ β-keto ester CO2Me Isolated yield (%) 60 (98)a N H CO2Me CO2Me N H i-Pr CO2Me O 3 6 R CO2Me O 2 5 N H product O 4 CO2R' CO2Me N H t-Bu CO2Me O CO2Me 62 (98)a 33 68b 56 (69)a N H CO2Me O CO2Me N H CO2Me O CO2Me N H 72b 69 a. Isolated yield based on 2-iodoaniline consumed. b. 2 equiv. of β-keto ester was used. 6 反応例(2) Synthesis of 2-Aromatic-indole Derivatives β-keto ester entry product CO2Et O CO2Et 1 CO2Et CO2Et 2 O CO2Et CO2Et N H CO2Et N H N 95 (97)b S 46a CO2Et O 5 O CO2Et O S 80 (99)b N H O 4 55 N H O 3 Isolated yield (%) CO2Et N H N 59 (91)c a. Yield not optimized. b. Isolated yield based on 2-iodoaniline consumed. c. 2 equiv. of β-keto ester was used. 7 反応例(3) Synthesis of Another Functionalyzed Indole Derivatives β-keto ester entry Isolated yield (%)a product CO2Me O 1 CO2Me O N H O Ph 15 Ph CO2Me O CO2Me 2 N H 42 HO HO Br CO2Et O CO2Et 3 9 N H Br CO2Me O CO2Me 4 Cl 5 Cl N H 23 O O O N H 57 (99) a. Yield not optimized. b. Isolated yield based on 2-iodoaniline consumed. 8 本研究による現在までのインドール化合物ライ ブラリー CO2Me CO2Me(Et) N H N H N H N H CO2Me N H CO2Me N H N O N H CO2Me O CO2Me N H CO2Me N H N H Br N H O CO2Me CO2Me N H N H N H N H O N H CO2Me CO2Me CO2Me S N CO2Me CO2Me O N H N H CO2Me N H O OEt N H O 9 インドールの誘導体化 CO2H CO2Me N O N H R RCOCl R CO2Me N R O S O R' R'SO2Cl N H E+ N H R N H R CO2Me R'X R base R CO2Me N R' R matal cat. ArX CO2Me CO2Me E OH N Ar R 様々な構造展開が可能 10 実施例 2-Methyl-1H-indole-3-carboxylic acid methyl ester CO2Me N H 10mL 容ナス型フラスコにアセト酢酸メチル(0.0766 g, 0.66 mmol)、2-ヨード アニリン(0.1314 g, 0.6 mmol)、CuI(0.144 g, 0.06 mmol)、BINOL(0.0344 g, 0.12 mmol)、Cs2CO3(0.1955 g, 0.6 mmol)、無水 DMSO(3 mL)を入れ、5 分間アルゴ ン充填風船でバブルさせた。50℃で 4 時間激しく攪拌した後、酢酸エチル(10 mL)、sat.NH4Cl(10 mL)で分液を行った。その後、有機層を sat.NaCl で洗い、 水層を酢酸エチルで再度抽出した。有機層をひとつにまとめ、Na2SO4 で乾燥 させ減圧濃縮し、黄色のアモルファスを得た。原料の残留が確認されたため シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製を行い、 淡黄色結晶 3a(0.0885 g, 79 %)を得た。 TLC: Rf=0.30 (Hexane:EtOAc=3:1, UV, V, A) m.p.: 153.9℃ (decomp) IR (NaCl): νmax=3016, 1687, 1453, 1208, 1091 cm-1 1 H-NMR (CDCl3): 2.72(3H, s), 3.93(3H, s), 7.16-7.30 (3H, m), 8.08 (1H, d, J=7.6 Hz), 8.67 (1H, br s) 13 C-NMR (CDCl3): 14.2, 50.8, 104.3, 110.5, 121.2, 121.7, 122.3, 127.1, 134.5, 144.2, 166.6 11 生理活性(農薬関連活性) CO2Me N H 殺菌活性 エンバク冠さび病菌 10 ppm CO2Et N H O CO2Et N H S 殺菌活性 10〜100 ppm CO2Me N H 種子発芽阻害活性 シロイヌナズナ 30 ppm 12 インダゾロンの有用性 H N N H N NH N O 1,2-dihydro-indazole-3-one (A) O 1,2-dihydro-2-(3-pyridylmethyl)-3H-indazole-3-one (B) N C5H11 H N NH N N N NH N O O O 3-Oxo-1,3-dihydro-indazole-2-carboxylic acid pentylamide(C) 1-Pyridin-2-yl-1,2-dihydro-indazol-3-one(D) O indazole-3-one (E) 1,2-ジヒドロインダゾール-3-オン誘導体の有用例 13 1,2-ジヒドロインダゾール-3-オン誘導体は、医薬品の開発上、重要な 母核の1つであり、近年数多くの研究がなされている。たとえば、1,2ジヒドロインダゾール-3-オン(A)とその誘導体は、酵素5-LPO (5lipoxygenase) の強い阻害剤となること、生体内でのロイコトリエンの 役割を解明するために役立つ化合物であることが報告されている (酵素5-LPOを阻害することでロイコトリエンの合成を防ぎ、関節リウ マチ、ぜんそく、炎症性大腸炎などの病気の新しい治療方法になる 可能性がある)。1,2-ジヒドロインダゾール-3-オン(A)の誘導体の中 でも、2位置換体Bがとりわけ強い活性を示すと報告されている。 また、2-置換1,2-ジヒドロインダゾール-3-オンの誘導体 (C) は、肝臓 リパーゼや内皮リパーゼを含むホスホリパーゼによって介在される 病気の治療や予防に効果があると報告されている。さらに、3-置換 1,2-ジヒドロインダゾール-3-オンの誘導体(D)は、注意欠陥・多動性 障害 (ADHD) や神経痛、尿失禁、不安、うつ、統合失調症、線維筋 痛を含む中枢神経疾患の治療薬として役立つと報告されている。 そして、インダゾール-3-オン (E) とその誘導体は、バニロイド1-レ セプター (VR1) の機能を調節する作用があり、痛みの治療薬として 役立つと報告されている。 14 新しいインダゾロン合成法の提案 R Y NH 1 X 分子内ウルマン型 カップリング N Y O HN NH 2 O X R アミド化 X Y Cl R-NH2NH2 Y COOH 3 O 4 X= I, Br etc. Y= 種々の置換基 R= アルキル基、アリール基 従来法の問題点 本法の特徴 1.反応条件が厳しい。 1.出発物質が入手容易、安価 2.誘導体合成には適さない。 2.反応操作が簡単 3.多段階を要する。 3.反応条件が穏和 官能基に許容 4.誘導体合成が容易 15 実施例(1) Intramolecular C-N Coupling of 2-Iodobenzoic Acid Hydrazides I R HN CuI (10 mol%) L-proline (20 mol%) O Hydrazide I 1 NH Entry 83 O Hydrazide I 4 O O NH Product MeO t-Bu N NH t-Bu HN Yield (%)a Product N dry DMSO K2CO3 (2 eq.) 70 ℃, 3 h NH Entry R * Yield (%) MeO N HN NH 23 NH O O Cl I 2 HN Cl Ph N NH Ph NH 91 5 O O I HN NH O a: isolated yield N HN NH Cl NH O 50 6 I 0 NH F F HN NH F O F F F F N Cl O NO2 3 Cl O NO2 I Cl F F F N 0 NH O *: Ma, D. et al. J. Org. Chem., 2005, 70, 5164-5173. 16 実施例(2) Intramolecular C-N Coupling of 2-Bromo- and Chlorobenzoic Acid Hydrazides X R HN R NH O X=Br, Cl Entry Hydrazide Product 1 NH dry DMSO K2CO3 (2 eq.) Yield (%) d O Entry Hydrazide Br Ph HN 51a (50) N 4 NH Product Yield (%) Ph N NH O O NH O N NO2 NO2 Br HN NH R CuI (20 mol%) L-proline (40 mol%) 58a 63b O t-Bu 2 Br HN t-Bu N NH NH 3 O Br Ph HN Ph O NH 31a (83) O O NH 5 Cl Ph HN N NH O Ph N NH 66a (91) 29c O d: isolated yield 60a (91) 62b Reaction Conditions a: 70 ℃, 5 h b: rt, 12 h c: rt, 36 h ( ):X=I, 70 ℃, 3 h 17 実験法 1-Phenyl-1,2-dihydro-indazole-3-one O N H H N N NH I O 30 ml の三つ口フラスコにヒドラジド体(0.17 g, 0.5 mmol)、 CuI(10 mg, 0.05 mmol, 10 mol%)、L-プロリン(12 mg, 0.10 mmol, 20 mol%)、K2CO3(0.14g, 1.0 mmol)、 dry DMSO(5 ml)を加え、窒素気流下、70℃で 3 時間反応させた。出発物質の 消失を TLC により確認し、蒸留水を加え、反応を停止させた。次いで、反応混 合液を酢酸エチルで抽出し、有機層を蒸留水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸 マグネシウムで乾燥させた。乾燥剤を濾過し、溶媒を減圧留去することで、紫 色結晶であるインダゾール誘導体(0.096 g, 91%) を得た。 Rf=0.73 (hexane:EtOAc=1:1); 1 H-NMR (400 MHz, DMSO)δ: 11.28 (s, 1H, NH), 7.76 (d, 2H, J=8.5 Hz, Ar), 7.68 (d, 2H, J=8.3 Hz, Ar), 7.51 (dd, 2H, J=7.8, 8.1 Hz, Ar), 7.44 (t, 1H, J=7.8 Hz, one of Ar), 7.25 (t, 1H, J=7.3 Hz, one of Ar), 7.15 (dd, 1H, J=7.1, 7.8 Hz, one of Ar); 13 C-NMR (136 MHz, DMSO) δ: 156.3, 140.2, 139.2. 129.5 (2C), 128.4, 124.8, 120.6 (2C), 120.5, 120.3, 114.8, 110.3. 18 これまでに合成したヒドラジドならびにインダゾ ロンライブラリー O O H N N H I(Br) N H I(Br, Cl) O H N N H N NH O H N N H N I I N NH O O OMe H N NH N NH O N H I(Br) O H N NO2 I Cl H N N H O Cl NO2 O Cl N O N H O H N N H I I F F NH O O F F O N H I H N N NH F H N O N N H H N OMe N NH N N NH Br O O 生理活性(農薬関連活性) I H N O N H 殺虫活性 センチュウ 10 ppm 19 想定される用途 • • • • 創薬のためのリード化合物の探索合成 医薬品のプロセス開発 スクリーニング用化合物ライブラリーの構築 自社ライブラリーの拡充 想定される業界 • 想定されるユーザー 製薬会社 創薬部、プロセス開発部 化学会社 化合物ライブラリー専門会社 20 実用化に向けた課題 インドール合成 • • • • • 置換基を持ったアニリン体への適用 反応収率の安定化 臭素化アニリン体での検討 誘導体化の検討 N-置換体への適用 インダゾロン合成 • • • • 置換基を有する安息香酸体への適用 臭素化、塩素化安息香酸における更なる検討 誘導体化の検討 化学反応収率の向上 21 企業への期待 • 上記未解決の課題・問題については、今後の条件検討により 克服できると考えている。 • 銅触媒を用いた合成反応は、現在国内外を含め活発に開発さ れており、有用な反応が続々と見いだされている。発表者らの クループにおいても今回未発表のデータもある。合成の技術を 持つ、企業との共同研究を希望。 • また、インドール、インダゾロンなどの有用複素環化合物を開 発中の企業、創薬分野への展開を考えている企業には、本技 術の導入が有効と思われる。 22 本技術に関する知的財産権 • 発明の名称 :インドール化合物の製造方法およびイ ンドール化合物 • 出願番号 :特願2007-179138 • 出願人 :大阪府立大学 • 発明者 :谷森紳治、切畑光統 •発明の名称 :ヒドラジド体、および1-置換ー1,2-ジヒドロイン ダゾールー3-オン誘導体インドール化合物の製造方法並びにヒド ラジド体、および1-置換ー1,2-ジヒドロインダゾールー3-オン 誘導体 •出願番号 :特願2007-181503 •出願人 :大阪府立大学 •発明者 :谷森紳治、尾崎由佳、切畑光統 23 お問い合わせ先 公立大学法人 大阪府立大学 産学官連携機構リエゾンオフィス TEL FAX e-mail 072-254 - 9872 072-254 - 9874 [email protected] 24
© Copyright 2025 ExpyDoc