開啟檔案

単語
語源【ごげん】
個々の単語の本来の形や意味。
詞語的源頭、原意
公的【こうてき】
おおやけであるさま。公共のことにかかわっているさま。
公共的、官方
とやかく
なんのかのと。
種種的、多方面的
単語
他者【たしゃ】
自分以外のほかのもの。
別人
切り離す【きりはなす】
一つの物や結びついている物を、切って離れさせる。切って別
々にする。
割開、分開
過言【かごん】
大げさすぎる言い方。言いすぎ。
誇大
単語
ついに
長い時間ののちに、最終的にある結果に達するさま。
終於
引きこもる【ひきこもる】
家や部屋に閉じこもる。
躲在家裡、閉門不出、足不出戶
単語
-づく
動詞「つ(付)く」から》名詞またはそれに準ずる語に付いて動詞
をつくり、そのような状態になる、そういうようすが強くなるという
意を表す。
產生
はみ出す【はみだす】
一定の範囲・枠から外に出る。
露出、超出範圍
謳われる【うたわれる】
多くの人から褒めたたえられる。良い評判を受ける。
歌頌、讚揚、稱譽
文法
~とは:與
「と」を強めた言い方として用いられる。
~なくもない:不是不,並非不。
~であっていいはずがない:不應該是~就好
本文と翻訳
• プライバシーの語源は「公的な生活から自分の領域を切り離
し、自分の自由にできる領域を作り出す」ことだと言う。
• 私人的這個語詞的原意是說「把自己的領域從公共的生活
中切割開來,製造出自己可以自由的領域」。
• そうであるとすれば、プライバシーを守るということは、「自分
の領域を守る」ということにほかならない。
• 如果是這樣的話,保護隱私這件事不外乎就是「保護自己
的領域」。
• 自分の領域で化粧をしようが、漫画を読もうが、携帯でやり
取りをしようが、他人にとやかく言われることはない。
• 在自己的領域裡化妝也好、看漫畫也好、用手機聯絡也好,
沒有必要被別人說三道四。
• 確かに、その通りである。
• 確實如此。
本文と翻訳
• しかし、忘れてはならないこと、それは、公的生活あっての私
的生活という点である。
• 但,不能忘記的一點是,正因為有公共的生活才有私人的
生活。
• 公的生活を尊重しようという姿勢を見せて初めて、自らのプ
ライバシーも尊重され、保護できるのである。
• 首先要表現出想尊重公共生活的態度,自己的隱私才會被
尊重及受到保護。
• 他人の生活は自分の日常とは関係ないという現在の風潮は、
公的生活を尊重するどころか、他者から自らを切り離して生
きる、無関心な姿以外の何物でもない。
• 他人的日常生活與自己的沒有關係這樣的現今的風潮,別
說是尊重公共的生活了,就只是把自己和別人切割開來生
活,除了漠不關心的態度之外甚麼都不是。
本文と翻訳
• 今の日本人は、公的空間と私の空間の区別ができなくなって
しまっており、その結果、公的生活と私的生活という意識もす
っかり薄れてしまっていると言っても過言ではない。
• 現在的日本人變得無法區分出公共空間與私人空間,這樣
的結果,說是公共生活和私人生活這樣的認知變得非常的
薄弱一點也不為過。
• こんな無関心の支配する今の風潮が続けば、一人ひとりが
孤立し、ついには、他人とのコミュニケーションができなくなり、
社会生活に必要とされる人間関係すら築けなくなってしまうと
いうことになる。
• 像這種漠不關心當道的現今的風潮持續下去的話,人人都
會變得孤立,最後變得無法與他人溝通,甚至連在社會生
活中所被需要的人際關係也都變得無法建立。
本文と翻訳
• こうした視点から見直せば、今の「引きこもり」問題などは、決
して社会からはみ出した一部の人たちの問題ではなく、人間
関係が築けなくなった社会状況が既に根づきつつあり、それ
が一つの社会現象として表れていると言えなくもないのであ
る。
• 從這樣的觀點重新審視的話,現今「足不出戶」的問題等
等,絕對不是一部分異於社會的人們的問題,無法建立人
際關係的社會狀況已漸漸生根,這可以說是一種社會現象
的表現也不為過。
• プライバシーが育たなかった日本社会で、時間的にも物理的
にも、今、簡単に自分自身の空間を手に入れることができる
ようになった。
• 在無法孕育隱私的日本社會裡,時間上也好物理上也好,
如今似乎變得可以簡單的擁有自我的空間。
本文と翻訳
• プライバシーの確立、擁護がうたわれ続けた結果、それに関
する意識もかつてないほど高まってきている。
• 持續歌頌要確立、擁護隱私的結果,造成關於隱私的認知
空前的高漲。
• しかしながら、プライバシーの確立が目指したものが、公共
生活から自らを切り離し、他人と関わることなく必死でプライ
バシーを守ろうとする「一人ぼっちの無関心」であっていいは
ずがない。
• 然而,確立隱私的目的不應該是,把自己從公共生活中切
割開,和他人毫無關係,誓死保護隱私的「一個人的漠不
關心」就好。