東北大学外国語学院 日本語学部 項目: →日本語教育の目的、目標 →段階別の主な学習内容 →上級段階の問題点.難点 →教授法の採用 →教師陣 →教材の選定と所要時間 →ジャンル別の諸内容 日本語教育の目標 教学目標:五つの技能の習得 聞く、話す、読む、書く、訳す 教学方針と教授法 ① 読解・聴解」を先行させながらも 「会話・作文」を重視するもの ②「読解・翻訳」を中心とするもの ③ 異文化理解と「コニュニケーション能力」を中心とするもの ④「読解・作文」を中心とするもの 上級段階における問題点・難点・重点 (1)言葉の心 (2)社会言語能力 (3)ストラテジー能力 教授法 (1)内容重視 (2)インプットからアウトプットへ (3)多技能統合型の授業デザイン (4)流暢さの養成 教員チーム 「上級日本語」の講義は東北大学外国語学院日本語学部 の教員チームで担当する。教授と準教授、講師によって 構成する、そして殆ど博士号の有する教師陣です。 使用教材と所要時間 教材: 『高級日語 』(精読篇)王 秋菊等 主編 北京大学 2011 出版 教材特徴 ※ ジャンル別 内容:伝統的なものに新しいもの 所要時間:84講時 四つのジャンル 1.随想 2.小説 3.評論 4.詩歌 随 想 学習のねらい 1.文体の含蓄を掘り出すこと 2.読解の作業をスムーズにおこなうこと 3.抽象的な語彙を呑み込むこと 4.文学的な修辞を把握した上で運用すること 評 論 学習のねらい 1.主張の述べ方に着眼 2.文章のロジックを把握 3.論理的な文章の書き方を修得 小 説 学習のねらい 1.小説の構成の把握 2.作品雰囲気の掴み 3.主題理解と展開 4.読解力と表現力の育成 詩 歌 学習のねらい 1.伝統的詩歌の特徴、ルールの把握 2.詩の特有の表現技法をマスターすること 3.現代詩歌の形式に基づき、創作してみること
© Copyright 2024 ExpyDoc