「育成の論理」と「選抜の論理」 ◎職能資格制度が持つ原理とは? 育成の論理 OJTやOff-JTなどを経て職能要件を満たした者、資格要件を満たした者を昇格さ せようという考え。 選抜の論理 昇格にインセンティブを与え、人件費コストを下げるために昇格者を選抜したい という考え。 矛盾 職務資格制度とジョブ・グレイド① ◎ジョブ・グレイドとは? 職務のレベル(ジョブサイズ)に応じて、グレードを制定し、そのグ レードに応じて昇進昇格の処遇をする制度。 (職務の難易度、責任度、その企業が期待するレベル等…) ・職務資格制度=職務遂行能力という労働供給の要因 ・ジョブ・グレイド=職務という労働需要の要因 職能資格制度とジョブ・グレイド② 職能資格制度 社員一人一人の保有能力をベースに ジョブ・グレイド 基本要件 能力がベースになるため、発揮しなくても 評価される 特徴 能力が高まれば昇格。降格はない。上位 等級が増え、ポスト不足になる。 昇格任用 昇格により昇給する。右肩上がり。 上位等級者が簡単な仕事をしても高賃金 を支給する。(同一職務で賃金格差) 若年層の多い場合に適する。 賃金 デメリット メリット 企業から見た職務価値をベースに 職務価値と業務の成果が評価される ポスト数には制限があり、欠員がある場合 に昇格。ポストが無くなれば離脱する。 定期昇給はない。同一職務、同一賃金。 簡単な仕事を担当すれば賃金が低くなる。 職務移動が賃金で上下する。 人件費の自動膨張がない。
© Copyright 2024 ExpyDoc