第4課 東京での再会 ユニット1 新出単語 人目:世間の人の見る目。众目。 ○人目がうるさい/世人眼目可畏 ○人目に余る/看了讨厌,令人看不惯 ○人目に立つ/显眼、招眼、引人注目 ○人目に付く/引人注意、显眼 ○人目を盗む/瞒着人 ○人目を憚る(はばかる)/怕人看见 ○人目を引く/惹人注意 構う:后多接否定。(不)管,(不)顾,(不)介意 ★損得に構わず働く/身なりに構わない人/何を書いても 構わない ★どうぞおかまいなく/请不要张罗 掛ける: ①挂,悬挂。壁に絵をかける ②将身体的一部分放在某物上。椅子に掛ける ③花费时间、金钱或劳力等。おしゃれに金と時間をかける ④施加(不好的影响)。迷惑をかける ⑤眼鏡をかける ⑥電話を掛ける つい:不知不觉。无意中。明知不对,却下意识地、情不 自禁地做了不该做的事情。 ★彼の家へ行くと、つい長居をしてしまう。 ★いけないと思いながら、つい友達の日記を読んでしまった。 ★セールスマンに勧められて、つい高い香水を買ってしまった。 1、~もかまわず 接続:N+(に)もかまわず 連体修飾語+の+(に)もかまわず 意味:「~を気にしないで」。“不管~,不顾~。” 多用于消极的句子里,表示不顾众人的眼光、不听别 人的呼声、不顾别人的批评、不分时间场合地做后项 事情。多用「人目もかまわず」等惯用形式。 ★彼は酒を飲みすぎると、人目もかまわず、泣き出す癖が あった。 ★最近、電車の中で、人目もかまわず化粧をしている女性 をよく見かける。 ★子どもが泣いているのもかまわず、仕事に一生懸命の母 であった。 練習 ★ 小泉纯一郎不顾亚洲各国的指 责,仍去参拜靖国神社。 訳 文 • 小泉純一郎はアジア諸国の非難の 声もかまわず、靖国神社に参拝した。 2、よく(も)~ 意味:多与「~ものだ」相呼应,有两层意思。 ①表示惊奇。 “竟然、居然”。 あんな大けがをして、よく死ななかったものだ。 こんな難しい問題が、よく解けたものだ。 あの人、よく毎日同じものを食べて飽きませんね。 ②表示责难。 “竟然、居然”。 昔世話になっていた人に、よくもあんな失礼なことが言え たものだ。 あなた、よくそんな人を傷つけるようなことを平気で言える ものですね。 ★注意:「よく」既可以用于赞扬,也可以用于责难。 「よくも」只用于责难。 練習 ★你竟然在大家面前让我出丑。 訳文 ★よくもみんなの前でわたしに恥 をかかせてくれた。 3、~わけではない 接続:V・AⅠ:普通形+わけではない AⅡ:な+わけではない 意味:①用于委婉否定,否定按通常的道理得出的结 论。②与「全部・みんな・ぜんぜん」等词连用,表示部 分否定。“并非~,并不是~”。 例文: ★私は普段あんまり料理をしないが、料理が嫌いなわけ ではない。 ★人間は食べるためだけに生きているわけではない。 ★この本を読んだからといって、内容を全部覚えているわ けではない。 関連文型 「わけがない」、「わけはない」“不会~、不可能~”。 按道理来讲没有可能性,语感较强烈。 ★まだ2月なのに、桜が咲くわけはないよ。 ★心から人を愛したことがない者には、人間の喜びや 悲しみが分かるわけはない。 「わけにはいかない」“不能~”。 ★明日は試験があるから、今日は遊んでいるわけに はいかない。 ★一ヶ月で外国語をマスターするわけにはいかない。 練習 あの正直な彼がうそをついて人を騙したりす る_______。 ★わけがない 今日は重要な会議があるから、体調がよくな くても会社を休む_______。 ★わけにはいきません 言論の自由が保障されているからといって、 何でも報道していい_______。 ★わけではない 翻 译 • 并不是不理解你的心情,不过 现在还是忍耐一下比较好。 訳文 • 気持ちが分からないわけではな いが、今は我慢したほうがいいよ。 4、~というより 接続:N・AⅡ:×+というより V・AⅠ:普通形+というより 意味:「Aというより、B」は、「AとBと比べたとき、どち らかといえばBと言う方が適切だ」を意味する。“与 其说~,不如说~”。 多以「~というより、むしろ~」的形式出现。表示说 话人强调B的说法更为妥当。该句型的特征在于 并不一定否定前者A。 用例: 美しいというより、かわいい人だね。 この料理はすばらしい。いや、料理というより、 むしろ芸術だ。 彼は優しいというより、優柔不断なのです。 彼は倹約家というよりけちだ。 練習 ★现在的心情,与其说是心有不 甘,不如说是自己太没出息。 訳文 • くやしいというより、むしろ自分自 身が情けないと言ったほうが今 の気持ちに近いかな。 関連文型 「Aぐらいなら、むしろB」 “与其~不如~、与其~宁愿~”。强烈地否定 A,肯定B。适合用于带有责备的感情时。 あんな男と結婚するぐらいなら、むしろ死んだ ほうがいい。 5、~ものだから 接続:N・AⅡ:な+ものだから V・AⅠ:普通形+ものだから 意味:予定しない事情や不本意な事情があって、 「ので~しかたなく~」という意味を表す。“因为~”。 ★表示原因、理由。常用于会话中强调个人的意料 之外的、非本意的理由,进行解释、辩白。 ★后项不能用命令、劝诱、禁止等表达方式。 用例: A:どうして遅刻したんですか。 B:目覚まし時計が壊れていたものですから。 急に寒くなったものだから、風邪を引いてし まった。 彼はもう知っていると思ったものだから、伝え ませんでした。 関連 「~もので、~」の形もある。 例:まだ小さかったもので、当時のことはよく覚えて いない。 使い分け: 1)電車が遅れたもので、遅刻しました。 2)電車が遅れたので、遅刻しました。 3)電車が遅れたから、遅刻しました。 練 習 • 昨天因为下雨,在家闲呆了 一天。 訳文 • 昨日は雨だったものだから、一 日中家でごろごろしていました。 6、そういえば 意味:表示想起或意识到与现在讲话内容相关联的 某件事情。相当于“是啊、对了、说起来”等。 用例: ★ A:おなかがすいてない? →B:そういえば朝から何も食べてないね。 ★ A:なんだか今夜はしずかね。 →B:そういえばいつものカラオケが聞こえないね。 7、~にくらべて(比べて) 接続:N+にくらべて 意味:对两项同类性质的事物或现象进行比较。 “与~相比~”。可以用「より」替换。 例: ○和食は洋食に比べて、あっさりしている。 ○いまは昔にくらべ、生活が便利になった。 ○田舎に比べて、都会は住みやすいとは言えない。 判断对错 ☆あの相撲さんの腕は私の腰に比べて太いようだ。 ☆彼女の小遣いは私の給料に比べて多い。 ★注意: 用「~に比べて」时,进行对比的两项必须是相同性 质的事物或现象。即手臂对手臂、工资对工资、 零花钱对零花钱。 ★あの相撲さんの腕は私の腕に比べて太い。 ★彼女の小遣いは私の小遣いに比べて多い。 【練習】次の文を日本語に訳しなさい。 • 与跑步相比,据说游泳是全 身运动,对身体也好。 訳文: • ジョギングに比べて、水泳は全 身運動で体にもいいということだ。 8、~に対して 接続:N+に対して/に対するN 意味:①動作の向かう相手や対象を表す。针对 某人或某事采取什么行为。多为书面用语。 例: ★目上の人に対して敬語を使う。 ★私の質問に対して何も答えてくれなかった。 ★先進国は発展途上国に対して経済協力や技術 協力を行っている。 ②主体对某人或某物采取怎么样的态度或抱着怎样 的心情。谓语多是形容词。 ★最近の学生は政治に対する関心が薄いのではない か・・・ ★あの事件に対して関心を持っている。 ★彼女は私に対してとても親切です。 ★あの先生は学校では誰に対しても優しいが、自分 の子どもに対してはとても厳しいそうだ。 ★注意:谓语的形容词不是表示评价“好坏、难易、 重要不重要”等意思,而是表示态度的“亲切或 冷漠、严厉或松懈”等。 【練習】次の文を日本語に訳しなさい。 • 我对日本文学丝毫不感兴趣。 訳文: • 日本の文学に対しては全然興味 がない。 【比较】 1、息子に対して話す 2、息子について話す ★1は何かを息子に話す。 2は息子のことを誰かに話す。 宿題 1、同室的他,有时候也不顾夜深人静就放大 音量听音乐。 2、和日本的经济相比,中国的经济发展要景 气得多。 3、在这家店里,他们特别注意在对待顾客时 的措辞用语和服务态度。 訳文 1、同室の彼はときどき夜遅いのにもかまわず、 大きな音で音楽を聞いている。 2、この店では特にお客に対する言葉遣いや態 度に注意を払っている。 3、日本の経済に比べて、中国の経済はずっと 景気だ。
© Copyright 2024 ExpyDoc