「育ネットつなん」ダイジェスト版 [PDFファイル/3.83MB]

2014年9月 NO20
津南町子育て教育広報紙
津南町教育委員会
育ネットつなん事務局
実りの秋に・・・食を考える
~化学薬品漬けの生活から自然食生活への意識転換を~
食欲の秋です。作物が豊かに実り、旬を味わう。津南町には
その環境が整っています。店には一年中様々な野菜や果物が出回って
いる昨今ですが、旬の食べ物には「そのものの味」と「栄養」がたっぷりと
含まれていますから、旬のものを選んで食べることは大事な「食育」につながります。
しかし、子どもたちの多くは「旬の味」と「そうでない味」を判別できない味覚になって
いるのではないかと思われます。イチゴもリンゴも、大根も菜っ葉も、・・・・何でも一年
中いつでも食べることができることに何の違和感も感じていません。自然食品や旬の食べ物
を識別できる味覚は、退化してしまっているのではないかと心配になります。科学の(薬品
の入った)味や人工栽培の味に慣れてしまうことで、旬の味が分からなくなってしまいます。
柿・栗・スイカ・トウモロコシ・メロンなどが最もおいしい「おやつ」だったはずなのに、
お店で買ったお菓子しかおやつと思わなくなっているのも子どもたちの現状です。
子どもたちは、体験を伴うと嫌いなものでも喜んで食べるようになります。保育園でピー
マンやなすを育てると、それを持ち帰って料理したものを食べるとか、親子で一緒に料理を
すると好き嫌いしないで食べるとか、要するに気持ちで食べ物を好き嫌いしていることが多
いのです。ウチの子は野菜嫌いで・・・食べないんです・・・ではなく、工夫して食べさせ
ることが大切なのではないでしょうか。おかあさんのお弁当はチョーうまいよ。食べる?
愛情が伝わる声がけを!
食事中はテレビを消して
食べ物の話や家族の会話を
楽しみましょう。
「おばあちゃんのナスだよ。」
「おいしいね。ナスは体を冷
やす働きがあるんだよ。」
口癖になっていませんか?
食べているときに、手や口を
出しすぎないようにしましょう
「早く食べなさい、時間ないよ。」
「きれいに食べられないの?」
「ほら、またこぼした。
」
「だからだめなんでしょ。」
食に対する高い意識や食事のマナーは、社会に出てからその人の評価に大きく影響するほ
ど大切な躾になります。「安くて簡単、手間暇かけずに食べさえすればよい」という育ちの
環境にあった子どもは、「食事」というより「エサ」というイメージの食生活なのではない
かと心配されています。食事は、安全であることと、そこに込められた作り手の思いが伝わ
る食べ物であることが大切なのです。薬品漬けのインスタント食品、虫も食わないきれいな
野菜や果物がどれだけ人体にキケンな食べ物であるかということを、家庭の食事を通してこ
そ教えていかなければなりません。
先日、旅行から帰ると、冷蔵庫に残っていたスーパーから買った
キュウリがぬるぬるになって溶けていたことにびっくりしました。
同じ頃、近所からいただいたキュウリは何ともなく、食べられる状
態で残っていました。これって一体ど・ゆ・こ・と!
(富澤)
「早寝・早起き・朝ごはん運動」食欲の秋に家族でおいしい朝ごはんを!
共催:育ネットつなん「行政部会」・いきいき大好き津南町「食育部会」
お母さんが家族のために作った朝ごはん
おばあちゃんが育てた野菜で作った朝ごはん
親子で楽しく作った朝ごはん
お父さんが奮起して作った朝ごはん
子どもだけでがんばって作った朝ごはん・・・等々、それぞれの家庭の「ある日の朝ごはん
レシピ」を写真付きでご紹介ください。
応募作品は育ネットの行政部会といきいき大好きの食育部会で審査し、楽しい賞と賞品を
差し上げます。結果は、11月の育ネット広報紙上で発表し、津南町役場玄関に掲示します。
いきいき大好き津南町「食育部会」が昨年発行しためざましレシピ集から選んだり、各家庭
のオリジナルで作ったりして、ご家族で「食」を見直す機会になれば幸いです。
子どもがいる家庭では、ぜひ子どもたちにも料理体験をさせてください。簡単でおいしく
て栄養バランスのよい食事を自分で作れるようにすることは、自立に向けた大切な教育です。
応募作品には氏名・集落名・電話番号を記載し、一般の方は教育委員会宛にお届けください
児童・生徒は学校に提出してください。締め切り 10月20日(月)までにお願いします。
優秀作品には賞品を、応募された皆さんに参加賞をお贈りします
※ およそ下記のような感じで書いて応募してください。小中学生の家庭には学校経由で用紙
をお届けします。(A4サイズで1枚にまとめてください。)
※ 役場玄関ホールと文化センター1階ロビーに用紙を置きますので、一般の方で応募される
場合はご自由にお持ちください。
※ 応募の場合は、次のようなイメージでまとめてください。
我が家の朝ごはんレシピ応募用紙
料理した人の氏名
メニュー・作り方
ひとこと感想
(集落名
電話
)
できあがりの一人分の写真(必須)
家族で食べている写真
作っている写真など
日焼けして一段とたくましくなった子ども
たちがそれぞれの学校に帰ってきました
津南町小学校親善水泳大会
9月9日
中1と6年生の交流
マントパークにて「みらいウオーク」
今年は津南中1年生も加わり、グル
ープで交流しながらマントパークま
歩きました。絶景ポイントで河岸段
丘の話を聞きました。
「津南町っていいところだね!」
中津小学校夏の親子行事
8月6日開催:育ネット推進委員会の話題から
「みんなで子育て」のイメージを表してみました。
育ネットつなんは
いきいき大好き
対象とするところに必ず子ども
津南町と育ネットつなん
との違いがよく分からない。
いきいき大好きの事業も
学校に知らせると
がいて、話題は子どもにかかわること。
いきいき大好きは子どもがいないと
ころも子どもとのかかわりがない
ことも対象となっています。
いいのでは?
園や学校などでもっと
地域の人の力を借りることを
子どもだけでなく
考えたらどうかな。商工会では
親のネット依存が心配。コミュ
子ども見守り隊をつくって
ニケーション力や会話力は、親
います。
姿勢で育つもの。親の自己肯定
感がなければ子どもの自己肯定
成人して「自立」というより
感も育たないと思いますよ。
年齢相応の自立の姿があり、年齢に
合った育ちの姿をキーワードにして、
それを目指していくことが大切
ですね。
お手伝いを仕事化
することで自己有用感を育て、
ネットトラブルにつ
自分が必要とされている人間で
いては負のとらえだけでなく、
正しい使い方に焦点を当てて
あることを自覚できるようにして
いきたいですね。
学ぶことが大切で、これからは
ラインに関するトラブルの
増加が心配なんだってね。
保育園では
子どもたちががんばっている
ので、保護者のあいさつもよく
なりました。
子ども若者育成支援関係相談窓口
お子さんは元気に夏を乗り切ることができましたか。長い休み明けに登校しぶりが見られ
たお子さんはいませんか?心が疲れているお子さんは、何らかのサインを出しています。
問題が小さなうちに相談し、早めに心の健康を取り戻してあげましょう。
■
つなんにこやかルーム相談専用電話・・・765-4995
■
教育委員会子育て教育班・・・・・・・・765-3118
■
福祉保健課健康班・・・・・・・・・・・765-3114