企業A - Home.ne.jp

開放型企業間情報共有システムの試作
Prototyping an Open B2B Information Sharing System
目次
・研究の目的
・従来のBtoBシステムとの比較
・企業間情報共有システムの開発
・試作システムの評価とまとめ
研究の目的
・オープンネットワークの広がりと、XML技術の
登場を背景とした、新たな企業間情報共モデル
の開発
・プロトタイプシステムを開発し、その有効性を
検証する
・従来のBtoBシステムとの比較①
EDI(Electronic Data Interchange)
取引先企業
部品
メーカーa
発注企業
発注伝票データ
企業A
VAN/専用線
受注確認
部品
メーカーb
部品
メーカーc
特定企業間(1:1又は1:n)の関係
専用プロトコルによる閉鎖型ネットワーク
受・ 発注伝票の電子化(電子伝票化)
・従来のBtoBシステムとの比較②
e-Marketplace(priceline.comの例)
売り手
③見積もりを送信
企業a
仲介者
買い手
priceline.com
①購入希望条件
②希望条件を送信
a130
企業A
100
⑤結果を送信
③見積もりを送信
企業b
b120
c100
④各社の見積もりを条件と比較
③見積もりを送信
企業c
不特定の参加企業間(n:n)の関係
オープンネットワークを利用、XML形式のデータを利用
売り手と買い手間における売買データのマッチング
・今回考案した企業間情報共有システム
Data Marketplace
Data A"
Data A
企業a
企業A
企業b
Data
A+B
企業B
Data B
規格化されたフォーマット
に変換
Data A"+B"+c
Data A"+B"
企業c
消費者
不特定の参加企業間(n:n)の関係
オープンネットワークを利用、XML形式のデータを利用
参加 企業間における情報の共有と流通
EDI
機能
企業関係
利用する
ネットワーク
情報の交換
特定企業(1:1又は
1:n)の関係
閉鎖的なネットワークで
あるVAN、専用線などに
よるクローズネットワー
ク
e-Marketplace
情報のマッチング
不特定参加企業間
(n:n)の関係
今回のシステム
情報の流通
不特定参加企業間
(n:n)の関係
オープンネットワーク、
XML形式のデータを利用
オープンネットワーク、
XML形式のデータを利用
オープンな技術により利
用可能
オープンな技術により利
用可能
売り手と買い手の間にお
ける売買情報のマッチン
グ
企業間での情報の共有
業界ごとに専用プロトコ
ル
その目的
商談、取引を成立させる
ために必要な情報を交換
する
従来の紙でのやりとりを
電子的に置き換える
データを取引の対象とし、
これにより所有する情報
資源を増大させること
プロトタイプシステムの開発
Prototype System
store-01.co.jp
maker-01.co.jp
html/http
Product DATA Hub
DataRegist
Manager
maker-n.co.jp
XML/http
html/http
wholesalers.co.jp
DataAccess
Manager
DB
XML/http
Consumer
複数のPCメーカーと販売店、卸業者間における製品情報の共有をモデル
・Webサービスとして情報共有機能を提供
・XMLデータによる情報の登録と取得
・試作システムの評価とまとめ
試作システムの課題
・実用レベルへ向けたXMLタグの改良
(実在の業界フォーマット採用など)
・入出力アルゴリズムの強化
(データの概要抽出、アクセス管理)
・Webサービスとしての有効性の向上
(SOAP、UDDI、WSDLの対応など)
データ・マーケットプレイスへの発展
新たなビジネスインフラへ