No.4 参考文献「栄養の基本が分る 図解事典」 「栄養のこつの科学」 NC

No.4
参考文献「栄養の基本が分る
図解事典」
「栄養のこつの科学」
NC:橋詰 真紀
みなさんはご飯ばっかり、おかずばっかりといっ
た食事をしていませんか?
そんなことをしてるそこのあなた!
なぜかって?
それは、栄養素は5種類あったのを覚えていますか?
(糖質、たんぱく質、脂質、ミネラル、ビタミン)
この5種類はみんなそろってやっと働けるんです(^^)/
糖質をしっかりとらないと‥
脂肪やたんぱく質をエネルギー源として使い始めます。
どうなるの?
車で例えてみましょう!
<たんぱく質>が
エネルギー源になると‥
エンジン:脂質
ガソリン:炭水化物
ボディ:
たんぱく質
運転手:ミネラル
タイヤ:ビタミン
このように、この車の5つのうちどれが欠けても
走りませんよね。
栄養素もこれと同じ仕組みなんです。
筋肉が減る!
基礎代謝の低下
(筋肉のたんぱく質がエネルギー
として使われてしまうため)
<脂質>が
エネルギー源になると‥
ケトン体というものがつくられ、
ひどい時にはケトアシドーシスに
なってしまいます。
ケトアシドーシスとは‥
唇が乾燥したり、のどがかわいたり、だるいなどの症状がでてきて、
ひどいときには昏睡、さらに死亡に至ることもあります。
ラクロスのようにみんながいてチーム
成り立つように、食べ物もいろんなものを食べて
チームが成り立ちます。
今日からいろんなものをいっぱい食べましょう!