放電プラズマのシース熱流束の 基礎特性 大阪府立大工 発表者:米田 典宏 松浦寛人、中田真吾、道本圭司、沼野正溥 発表内容 プラズマから固体へ流入する熱流束 熱電対を用いて測定したターゲットの 温度変化より熱流束を推定 直流グロー放電プラズマに適応 動作ガス、放電電流、ターゲット電位等を変化させ 熱流束密度q及びシース熱伝達因子γ(=q/TeΓ)を調 べた。 Experimental setup(1) ターゲット温度変化のモデル化 He 25[Pa] 800[V] 46[mA] 50 T[℃] 45 exp fitting 40 35 30 0 1000 2000 3000 t[s] 4000 実験結果(熱流束密度q) He 25[Pa] 700[V] 38[mA] 50 T[℃] 45 exp fitting 40 35 30 0 1000 2000 3000 t[s] 4000 He 25[Pa] 900[V] 56[mA] 50 T[℃] 45 exp fitting 40 35 30 0 1000 2000 3000 t[s] 4000 実験結果(入力と出力の関係) 0.8 0.6 0.4 0.2 0 0 10 20 30 実験結果(Sheath transmission factor γ) 25 20 15 10 5 0 3 4 5 Experimental setup(2) 実験結果(バイアス電圧と熱流束密度の関係) 300 2 250 1 0 200 -1 150 -2 100 -3 50 -4 0 -5 -50 50 150 250 350 まとめ ・ プラズマと接する固体ターゲットの温度変化より熱流束を推 定する方法を考え、直流グロー放電プラズマに適応 ・ 直流グロー放電において放電電流の増加に対してターゲット に流入する熱流束が増加 ・ シース熱伝達因子γのイオン質量に対する依存性は理論と 同様に小さいが、実験値は理論値よりも大きくなった。 ・ ターゲットに流入する熱流束は、ターゲットにかけられるバイ アス電圧Vbに影響を受ける。Vbを0→200[V]にすると、qは 約1/4となった。 今後の予定 ・ バイアス電圧Vbのさらに大きい領域でのqの変化を調べる。 また、今回は窒素のみで測定を行ったので、他の動作ガス においても同様に測定する ・ 粒子シミュレーションによる結果との比較、検討 Sheath transmission factor γ 実験結果(Vb-γ) 25 1 J/eΓ 0.5 γ J/eΓ γ 20 0 15 -0.5 10 -1 5 -1.5 0 -2 -50 50 150 250 Vb[V] 350
© Copyright 2024 ExpyDoc