心象地理 サイードのオリエンタリズムより

心象地理
サイードのオリエンタリズムより
• 歴史背景
16世紀末~20世紀半バ(1590年~1960年)の植民地制度
1
心象地理
サイードのオリエンタリズムより
• 植民地制度の対象地域や支配者
• 被植民地者=アジア、中近東、アフリカ、
中・南米、大洋州、太平洋諸島
• 植民地者:西ヨーロッパ諸国、日本、米国
2
心象地理:植民地制度の思想的な背景
14世紀ヨーロッパが大学制度における「オリエンタリズム」学
問分野を創立した。
1312年に、英国、フランス、イタリア、スペインの大学に、
「オリエンタリスト」学部と分野の成立。その結果:
オクスフォード
パリ
バルセロナ
ボローニャ
3
心象地理:植民地制度の思想的な背景
・学問分野による「オリエント」全体を一つの単位としての
同質化。オリエントは知識枠組みとしての存在になった。
・この学問は「オリエント」を統一化される地理的、文化的、
言語的、民族的な勉強対象にした。
4
心象地理:サイードのオリエンタリズムより
「オリエンタリズム」という知識や東洋の表象
• 15世紀~17世紀:
① 中近東は聖書地域、その古典言語
② イスラム教の領域における言語
③ 中国
• 18世紀末:
南アジア、サンスクリット語
• 19世紀:
詩、小説、評論、哲学の「オリエンタル」的に振舞う背景、
テーマ
~ エクゾチック・不思議、神秘的、深い、種播き的 ~
5
心象地理:サイードのオリエンタリズムより
• 19世紀に発展したオリエンタリズム学問分野:
①人類学
②考古学
③社会学・民俗学
④歴史学
⑤文学
• この5つの研究対象の共通点有無:
1 テキスト
有
2 古代・古典的なもの
有
3 陶器
有
4 建物
有
5 人間・現状
無
6
心象地理
サイードのオリエンタリズムより
• オリエンタリズムのオリエントに関する2つの知識類:
1.実証的な知識:
地理
歴史
2.2次的の知識:
伝説
神話
西洋人が書く詩、小説に現れるアジアの「神秘」
7
心象地理
サイードのオリエンタリズムより
•
地域研究と呼ばれる地理の表象対象と「知識」
1. 知識対象と現実の間に恣意的な関係がある
2. この恣意的な関係又はすきまに「我ら」のば ・
「彼ら」のばの区別がうまれる
3. 我の、「自己」の地区と、彼らの地区の間に
境界線を引く
1. 未知の地区の者を「発見」し、彼らと「自己」の間に
境を定義するに伴う、差異も定義する
2. 「彼ら」
「他者」と見なされ、
他者性がうまれる。
8
心象地理
サイードのオリエンタリズムより
•
サイードによる他者の表象・他者として構築された
者に関する「知識」の結果:
他者性がうまれたら、
「自分」の空間・地区の外にいる者は、
想像、連想、フィクションとして定義付けられる
この過程を経て「自己」ということとその定義が
強化される
9