7月予定献立表 c 平成28年度 曜 献 立 名 日 1 ご は し ん ビビンバ(やきにく) ぶたにく みそ (ナムル) 金 4 おもにち・にく・ほねに なるもの(あかいろ) は 牛 乳 とりにく とうがんのちゅうかスープ 牛 は 牛 水 7 は ごぼう だいこん にんじん みつば こんにゃく ごはん オリーブあぶら かぼちゃ にんにく しょうが カレールウ こまつな エリンギ ピーマン さとう ごまあぶら 牛 乳 フランクフルト ツナ は 火 13 は そうめん やきふ でんぷん きゃべつ コーン はるさめ さとう とうふ ぶたにく みそ たまねぎ にんじん ねぎ しょうが にんにく ごはん さとう あぶら でんぷん 牛 しゅうまい(にく) 乳 ん さばのぎんがみやき ○ は 牛 は ごぼう だいこん ねぎ にんじん こんにゃく カルシウムきょうか ccccccccccこんだて ごはん 牛 ぶたにく はんぺん 乳 こんぶ はくさい こまつな なす ん ニラたま とりにく ちくわ たまご にら チンゲンサイ ごはん あぶら さとう ○ 牛 ぎょうざ(にく) 乳 ぎょうざ(かわ) 乳 ワンタンスープ やきぶた なまあげ にんじん はくさい えだまめ ねぎ ワンタン あぶら ん ひじきごろものほねぶとからあげ とりにく ひじき にんにく しょうが ごはん こむぎこ でんぷん きゃべつ にんじん みつば さとう あぶら ○牛 乳 かつおぶし おかかあえ 牛 さとう ごま 乳 そくせきづけ ぎょうざ(小:2こ・中:3こ) たなばたセレクトきゅうしょく しゅうまい(かわ) きゅうり だいずもやし さばのぎんがみやき (小・中:2こ) 水 だいこん にんじん みつば ハム かまぼこ とりにく さわにわん ご あぶら わらびもち パインゼリー ん マーボーどうふ 牛 ご 12 ごはん あぶら おほしさまミンチカツ 乳 セレクトデザート(わらびもち・パインゼリー) バンバンジー 月 わかめ ふわふわフィッシュカツ とうふ ○牛 乳 しゅうまい(小:2こ・中:3こ) ご えだまめコロッケ(じゃがいも) たまねぎ にんじん ズッキーニ オクラ トマト 金 11 さとう ごま ぶたにく キラキラサラダ ご きゃべつ じゅうろくささげ もやし とりにく あぶらあげ とうふ みそ あまのがわじる 8 ごはん あぶら ん なつやさいのカレー 乳 ツナサラダ 牛 えだまめコロッケ(えだまめ) 乳 ねっこをたべるおみそしる おほしさまミンチカツ) 木 オリーブあぶら じゃがいも コーンクリームルウ ○牛 乳 のり わ か め ご は ん セレクトおかず(ふわふわフィッシュカツ・ フランスの料理 オリーブあぶら さとう でんぷん パセリ コーン しろいんげんまめ フランクフルト 牛 びこう なす にんにく トマト ん えだまめコロッケ 火 6 あぶら さとう でんぷん たまねぎ にんじん ズッキーニ きピーマン ベーコン 牛乳 なまクリーム 乳 きゃべつとささげののりずあえ ご ごま ごまあぶら さとう とうがん にんじん たまねぎ えのきだけ クロワッサン とりにく じゃがいものポタージュスープ ご だいこん きゅうり ほうれんそう にんにく しょうが オムレツ 牛 乳 5 ごはん あぶら さとう ひとくちゼリー ク ロ ワ ッ サ ン オムレット(オムレツ) 牛 おもにはたらく力に なるもの(きいろ) しょうが 乳 ひとくちゼリー(たなばたレモンあじ) (ラタトゥイユ) 月 津島市暁学校給食共同調理場 おもに体のちょうしを ととのえるもの(みどりいろ) 乳 トマトのみそしる ソ フ ト め ん サンラータン 14 ぶたにく あぶらあげ とうふ みそ えのきだけ トマト たまねぎ たまふ とりにく たまご わかめ たけのこ きゃべつ にんじん しいたけ ソフトめん はるさめ さとう あぶら でんぷん ○牛 乳 きゅうりのかおりづけ 木 フルーツあんにん 牛 15 ご 19 火 牛 は ん じゅうろくささげのそぼろどんぶり 牛 は 20 水 ○ 乳 しろてんのすいもの ○ きすのてんぷら ご あんにんどうふ みかんゼリー だいこんば ごはん さとう ん なめしごはん (きゃべつ) ご さとう ごまあぶら ごま パイナップル すいか レモンじる 乳 は くしカツ(ぶた・つくね) 金 きゅうり きゃべつ かいわれだいこん もやし しろてん にんじん だいこん はくさい とりにく こうやどうふ しょうが じゅうろくささげ ごぼう ごはん あぶら さとう でんぷん しょくいくきゅうしょくのひ 牛 きすのてんぷら 乳 あぶら ぶたにく みそ にんじん たまねぎ えのきだけ モロヘイヤ ん ハヤシライス ぶたにく たまねぎ にんじん マッシュルーム 7月のやさい vじゅうろくささげ・モロヘイヤ ごはん じゃがいも オリーブあぶら さとう ハヤシルウ 牛 乳 ハンバーグ 乳 カラフルサラダ 大阪府の料理 あぶら くしカツ(ころも) くしカツ(ぶたにく) くしカツ(つくね) 乳 モロヘイヤのみそしる ハンバーグ 牛 牛 乳 ハム きゃべつ あかピーマン コーン あぶら さとう 夏休みを元気にむかえましょう! 待ちに待った夏休みがやってきますね。暑くなると、冷たい ジュースやアイスクリームなどを好んで食べていませんか?規 則正しい生活やバランスの良い食事を心掛け、夏休みを元気に 過ごしましょう。 夏休みを元気に過ごすには…? 元気に過ごす基本は「早寝早起き朝ごはん!」 毎日続けて生活リズムを整えましょう。朝ごはんは 1日の活動スイッチをONにします。 元気ポイント1 元気ポイント1 早寝早起き朝ごはん ~夏休み前健康チェック~ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 問1 問2 問3 問4 問5 朝食をしっかり食べていますか? 外で元気に遊んだり、運動していますか? バランスの良い食事をしていますか? 冷たいものばかり食べたり飲んだりしていませんか? 睡眠を十分にとっていますか? □はい □いいえ □はい □いいえ □はい □いいえ □はい □いいえ □はい □いいえ 「いいえ」が3つ以上あると要注意…!生活習慣を見直しましょう。 元気ポイント2 元気ポイント2 冷たいものは程々に 元気ポイント3 元気ポイント3 しっかり水分補給! 冷たいものを食べすぎ、飲みすぎは胃や腸の 働きを悪くしてしまいます。また、お腹が冷えると 食欲がなくなってしまうので気を付けましょう。 汗をかく夏は、こまめな水分補給が大切で す。運動をする時は、事前や途中で水分補給 をしましょう。熱中症予防にもなります。 毎日健康で、楽しい夏休みを過ごしてくださいね! 〈今月の栄養価〉 エネルギー たんぱく質 kcal g 小学校 基準値 640 24.0 小学校 7月平均 607 26.0 脂質 エネルギー たんぱく質 脂質 % kcal g % 摂取エネルギー 摂取エネルギー 中学校 基準値 820 30.0 の25~30% の25~30% 30.2% 中学校 7月平均 744 30.5 27.2% * 毎月19日は「食育の日~おうちでごはんの日~」 * 献立は都合により変更することがあります。
© Copyright 2025 ExpyDoc