別紙3 クレー射撃競技のルールについて

別紙3 クレー射撃競技のルールについて
◎ オリンピック、国民体育大会などの公式大会で行われるクレー射撃競技は、トラップ射
撃とスキート射撃である。
◎ 鳥取県内でトラップ射撃とスキート射撃の公式競技会が開催できるのは、米子国際ク
レー射撃場のみである。倉吉市営クレー射撃場は、規格が簡略化されており、公式競技
会は実施できない。
◎ 以下の射撃競技のルールは、鳥取県猟友会が独自に改変したルールである。
1.トラップ射撃
トラップ射撃競技のルール
射手は、1番から5番までの射台を移動しながら射撃を行っていきます。各射台で4回ずつ
の、合計20回(発)が1ラウンドです。
クレーの放出は、射手の15m先から、放出機によって行われます。その放出方向ですが、
右、真ん中、左の3方向のどちらかです。放出方向はランダムに選ばれるため、射手は、三方
向に気を配りながら放出されるクレーを狙い撃ちします。
トラップ競技の様子
2.スキート射撃
スキート射撃競技のルール
スキート射撃では射台は1番から7番まで使われます。番
号の順番に沿って射撃を進めます。
このとき、6名が一緒に1番から7番まで進んで行きま
す。つまり、6名全員が1番射台での射撃を終了してから、
全員が一緒に2番射台へ進みます。それが7番射台まで続く
わけです。同時に7つの射台を使うことはありません。
クレーの放出機は、左右に1つずつあります。1番射台横
(左側)の放出機を「ハイハウス」、7番射台横の放出機を
「ロウハウス」と呼びます。ハイハウスのクレー放出口は地
上3mほどの場所に設けられ、ロウハウスのクレー放出口は
地上1mの高さとなっています。
7つの射台は、センターポールを中心とした19.2mの
半円弧上に1番から7番までが等間隔で並んでいます。
米子国際射撃場全景
トラップ競技射面
スキート競技射面
スキート競技の様子