狭山市モノづくり企業PR・人材確保応援業務企画提案書提出要領(PDF

狭山市モノづくりPR・人材確保応援業務委託
企画提案書提出要領
1. 業 務 名 狭山市モノづくりPR・人材確保応援事業
2. 業務目的
狭山市には、優れた製品と高い付加価値を生み出す技術を有するモノづくり企業が多く
存在しているが、これら企業の市内外の認知度は高い状況とは言えない。
また、市内企業の顕著な課題として、若い世代の人材不足と市内企業同士の関係が希薄
にあることも挙げられる。
このことから、市内にあるモノづくり企業を対象としたPRと人材確保を支援し、かつ
「モノづくりのまち・狭山」というブランドを構築するため、情報冊子・PRサイト・イ
ベントの事業を通じて、市内企業の人材確保と活性化を目指すものである。
3. 業務期間
業務の期間は、契約日から平成29年3月31日までとする。
4. 業務場所
原則として狭山市内で実施するものとする。ただし、必要な場合には狭山市外で実施す
ることができるものとする。
5. 業務概要及び成果品 仕様書のとおり
6. 応募資格
(1) 契約期間中に業務履行が可能な法人その他団体とする。
なお、法人その他団体については、本社・本店又は支店・営業所が埼玉県内に存在
すること。
(2) グループでの応募については、次の事項に留意すること。
① 単独で応募した法人その他団体は、グループによる応募はできない。また、同時に複
数のグループの応募の構成団体となることはできない。
② グループで応募する場合は、グループの名称と代表となる法人その他の団体を定める
こと。契約期間中、グループの代表及び構成を変更することはできない。
③ 構成団体間での協議状況を確認するため、仮協定書又は協定書案を添付すること。
④ 構成団体の数は3団体を上限とすること。
⑤ グループ団体のうち、グループの代表となる法人その他団体は、本社・本店または支
店・営業所が埼玉県内に存在すること。
(3) 法人その他団体(グループの代表団体及び構成団体となっている法人その他団体を
含む。)又はその代表者が次の事項に該当する場合、応募することはできない。
① 破産者で復権を得ない者。
② 地方自治法施行令第167条の4第2項の規定により、本市における一般競争入札等
の参加を制限されている者。
1
③ 市税の滞納がある者。
④ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団及
びその利益となる活動を行う者若しくは暴力団または暴力団の構成員の統制下にあ
る者。
⑤ 会社更生法第17条の規定による更生手続開始の申し立てがなされた者。
⑥ 民事再生法第21条の規定による再生手続開始の申し立てがなされた者。
7. 委託業者の選考方法等
(1)業者の選考方法は、下記提出書類をもとに、提案内容等を総合的に審査し、最も有
効な提案を行った業者を選定する公募型プロポーザル方式とする。
(2)評価方法
提案内容等の審査は、下記「評価基準」に基づき、狭山市モノづくりPR・人材確
保応援業務委託プロポーザル審査委員会において実施する。
【評価基準】
№
評価項目
配点
評 価 方
法
1
実績
20点 類似業務の実績の有無について評価する。
2
企画
40点 企画提案書及びヒアリングの内容を踏まえ、事
業について提案された内容を評価する。
3
工程計画
4
総合力
10点 業務工程表の内容から評価する。
20点 企画提案書及びヒアリングの内容を踏まえ、業
務(冊子作成・PRサイト作製・イベント)を
相互に連動させ、効果的に事業を行うための能
力やノウハウ、各機関との連携等の可能性につ
いて評価する。
5
提案価格
計
10点
予算の範囲内で業務執行上適正な金額である
こと。
100点
(3)審査結果は、参加した全業者に通知する。但し、審査経過は、一切公表しない。
(4)市は、契約予定業者と提案内容等の詳細協議を行った後、最終的な見積書を提出さ
せ、業務委託契約を締結する。
8. 提出書類
(1) 企画提案書
提 案 書:表紙を除いて総頁数20頁以内。様式は任意とするが、次の項目については
必ず明記すること。
提出部数:各10部(1部は正本とし、9部副本とする)
① 本業務を実施するにあたっての基本的な考え方と方針
② 類似業務の事業実績
類似業務の実績について、特に、官公庁・地方自治体に対する業務の実績を明記する
こと。
2
③ 業務実施体制(担当者名簿、担当者の経歴書及び受託実績)
④ 業務の実施方法や手法
⑤ PR冊子について
・掲載企業の選定方法について
・取材等情報収集方法について
・掲載記事の内容、デザイン及びレイアウトについて
・冊子の配布方法、特に若年者層を対象とした配布・周知方法
⑥ PRサイトについて
・サイト掲載企業の選定方法について
・取材方法及び掲載情報について
・トップページデザイン案と階層等を含めた画面遷移案
・保守及び運営方法
・次年度以降、当該サイトの運営を行うにあたり、可能な限り公費に頼らない独立採
算による自立的な運営を行うことを想定している。
このため、当該サイトの自立的な運営を行う場合の手法について、提案すること。
⑦ イベントについて
・参加企業の募集方法
・イベントの運営方法
・広報活動による周知方法
⑧ 業務工程表
全体の作業スケジュールや成果品の完成時期等
⑨ 業務実施過程や実施後において、企業及び関係者(冊子配布先・サイト利用者・イベ
ント参加者等)から出た意見や事業効果を分析し、今後の市の施策に反映させる取組
みについて
(2) 会社概要(様式は任意)
(3)参考見積書
① 様式については任意
② 冊子・PRサイト・イベントについて、個別の費用を記載すること。
③ PRサイトについては、参考として、次年度以降の維持管理費について、費用が発
生する場合には記載すること。
④ 委託料以外の収入を確保する手法について、提案がある場合には記載すること。
⑤ 消費税を含む額とすること。
(4) 狭山市建設工事請負等指名競争入札参加資格者名簿に登載されていない者について
は、次の資料を添付してください。
① 履歴事項全部証明書または現在事項全部証明書(法人の場合)
申請日前3カ月以内に発行されたもので、現状を反映しているものに限る。
写し可。
② 代表者身分(元)証明書(個人事業者の場合)
3
本籍地の区市町村が発行するもので、申請日前3カ月以内に証明されたもの。
写し可。
③ 財務諸表
法人の場合 貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書(直前2期分)
個人の場合 所得税確定申告書及び所得税青色申告決算書(直前2年分)
④ 納税証明書
新設・免税事業者の場合でも必要になります。
申請日前3カ月以内に発行されたもので、現状を反映しているものに限ります。
法人の場合 「法人税」及び「消費税及び地方消費税」について、未納税額のない
証明。写し可。
個人の場合 「申告所得税」及び「消費税及び地方消費税」について、未納税額の
ない証明。写し可。
⑤ 完納証明書 狭山市に本店・支店・営業所を有する者及び狭山市内に住所を
有する個人事業者のみ提出。
申請日前3カ月以内に発行されたもの。写し可。
9.参加表明書の提出
当該業務公募プロポーザルに参加をする場合、次の参加表明書を提出すること。
(1)様
式:様式1「狭山市モノづくりPR・人材確保応援業務公募プロポーザル参加
表明書」(ホームページ上に掲載してあります)
(2)提出期限:平成28年7月7日(木)午後5時必着
(3)提出方法:郵送又は持参(電子メール・FAX可)
(4)提 出 先:狭山市環境経済部商工業振興課企業立地推進室
10.提案書類の提出方法
(1)提出部数:企画提案書及び会社概要 各10部(1部は正本とし、9部副本とする)
参考見積書
1部
(2)提出期限:平成28年7月14日(木)午後5時必着
(3)提出方法:郵送又は持参
(4)提 出 先:狭山市環境経済部商工業振興課企業立地推進室
11.ヒアリング
提案内容についての次のとおりヒアリングを実施する。
(1)日
時:平成28年7月15日(金)(時間、場所等は、後日連絡)
(2)手
法:提出資料に基づき、プレゼンテーションを行うこと。追加資料及び資料
の差し替えは認めない。訂正がある場合は、プレゼンテーション時に説
明すること。
(2)持ち時間:質疑を含め1業者25分以内(プレゼン時間:15分)
(3)出 席 者:3名以内とし、説明は、本業務担当者が行うものとする。
(4)そ の 他:プレゼンテーション時に必要なパソコンは提案者が持参すること。
スクリーン及びプロジェクタが必要な場合は、事前に申し出ること。
4
12.留意事項
(1)選考について
①本要領及び狭山市モノづくりPR・人材確保応援業務委託仕様書に疑義がある場合は、
平成28年7月7日(木)正午までに書面で連絡のこと。(任意様式、電子メールま
たはFAX可)
なお、回答は、平成28年7月8日(金)午後5時までに、全業者あてにメールも
しくはFAXで通知する。
③ 提出書類は返却しない。
④ 選考方法・選考内容についての問い合わせは受け付けない。
⑤ 提案書は、1社につき、1点とする。
⑥ 提出した書類は、公平性、透明性及び客観性を期するため公表することがある。
⑦ 提出書類の作成及び提出等に要した費用は、提出業者の負担とする。
⑧ 提出方法、提出先、提出期限等が適合しない提出書類は受理しない。
⑨ 参加者が2者以上に満たない場合でも提案内容の審査を行い、基準の点数を超えた場合
には業務を委託することを決定できる。
(3) 事業について
① 予算限度額は、10,000千円(税込)である。
② 業務の一括再委託は、禁止する。
一部再委託についても原則として、禁止とする。ただし、業務の一部を第三者に再委託
したい旨の申出があり、内容等を精査し、適切と判断できる場合には、一部の業務に関
する再委託を認める。
③ 業務受託者は、業務実施の際には、当市商工業振興課職員と十分な調整を行うこと。
④ 事業については、本要領及び狭山市モノづくりPR・人材確保応援業務委託仕様書、狭
山市契約規則、狭山市委託契約約款、その他関係法令を遵守すること。
13.その他
本要領に定めのない事項及び疑義が生じた場合は、市及び委託事業者双方の協議により
決定する。
14.本案件に係る窓口
狭山市役所環境経済部商工業振興課企業立地推進室
電話:04-2953-1111 (内線2554・2553)
F A X:04-2954-6262
E-Mail:[email protected]
5