日赤健康薬膳 夏の献立 夕食 2016年 6月∼8月 ∼ 日赤健康薬膳 ∼ 「薬膳」とは、体質や体調、季節に合わせて食材を選んで食べること。旬の食材の持つ特性を最大 限に生かすことで、健康の維持増進をはかり、病気を予防します。 食材の性質や効能を考えて食べ、体調を整えましょう。 ドックの食事の目指すものは、「医食(薬食)同源」の考えです。薬は適量を使えば効果があり、少な すぎると効かない。更に多すぎると毒になることもあります。食べ物も同様に、カロリーや栄養、塩分も 適量であるからこそ、からだに良いのです。食事の過不足で健康をつくる反面、病気を招く原因にもな ります。 「健康薬膳」は、季節やからだに合った食品や調理法を選び、「健康づくり」を目的とした健康料理の 考え方を取り入れ、御家庭の食事にも参考にしていただけるようにご紹介しています。 【1人あたり】 熱量 740kcal 食塩相当量 3.9g 野菜・きのこ・いも類 350g この献立表はご自由 にお持ち帰りください 七分つきごはん 肉団子のトマト煮 【1人あたり】 240kcal 塩分0g 七分つきごはん(1人分) 150g 香味タレ焼き A 【1人あたり】 130kcal 塩分 0.7g ■材料(2人分) 白身魚 唐辛子(輪切り) 4個 50g×2切れ 白ねぎ(みじん切り) 10g 白ねぎ(白髪ねぎ) 6g 炒りごま 小さじ1・1/3 濃口醤油 小さじ1・1/3 砂糖 小さじ1/3 ごま油 小さじ1/2 酒 小さじ1/2 豆板醤 適宜 ※塩 1つまみ・・・・ 0.2g にんにく 適宜 親指と人差し指でつまんだ量 一味唐辛子 適宜 穀物酢 小さじ1/2 ■作り方 ①水気を拭き取った魚の切り身をAに30分くらい漬け込む。 ②白ねぎを5cmくらいのせん切りにし、水にさらしておく。 ③①をオーブンでこんがり焼き、水気をとった②を魚の上に 唐辛子とともに盛りつける。 薬味と辛味を効かせた食欲増進メニュー A 【1人あたり】 160kcal 塩分 1.1g ■材料(2人分) 鶏ひき肉 ズッキーニ 1/5本(40g) 100g 1/6袋(30g) なす 小1/2本(40g) しらたき 玉ねぎ ミニトマト 1/5個(40g) 3個 トマトホール水煮 1/5缶(80g) 1つまみ 塩 卵 コンソメ 1/5個 小さじ2/3 こしょう 水 適宜 200ml ナツメグ 塩 適宜 2つまみ 片栗粉 小さじ1・1/3 こしょう 適宜 オリーブ油 小さじ1・1/2 パセリ 適宜 ■作り方 ①しらたきは下ゆでし、みじん切りにする。玉ねぎもみ じん切りにしておく。 ②ボウルにAを入れて粘りが出るまでこね、団子に丸 める。(1人2ヶ) ③フライパンにオリーブ油を熱し、②の両面を焼く。 ④③に乱切りにしたズッキーニ、なすを加え炒める。 ⑤④にみじん切りにしたトマト水煮(又は完熟トマト)・ コンソメ・水を加え煮立て、弱火で10分ほど煮こみ塩・ こしょうで味をととのえる。 ⑥半分に切ったミニトマトを加えサッと煮る。 ⑦スープごと皿に盛り、みじん切りのパセリを飾る。 熊本の赤、「トマト」を使った夏野菜の煮込み料理です トマトは熱を加えると「旨味」が増します ねばねばスープ 【1人あたり】 20kcal 塩分 1.0g ■材料(2人分) つるむらさき 1本(20g) コンソメ 小さじ1/2 山いも 1∼2cm(30g) 塩 4つまみ オクラ 3本(30g) A うす口醤油 小さじ2/3 水 300ml しょうが汁 小さじ1/2 ■作り方 とうもろこしの天ぷら A 【1人あたり】 55kcal 塩分 0g ■材料(2人分) とうもろこし 大さじ2(35g) 小麦粉 小さじ1・2/3 片栗個 小さじ1・2/3 水 小さじ1 揚げ油 適宜 ■作り方 ①つるむらさきは芯の硬いところは除き、1口大に切 る。 ②山いもは3cm長さの拍子木切りに、オクラはゆでて 斜め切りにしておく。 ③Aを沸騰させ、①②を入れサッと煮る。 胃腸の粘膜を守るねばねば成分、夏の弱った胃腸を助けます ①とうもろこしは粒にばらしておく。 ②ボールにAを全て入れ、粉っぽさ少し残るくらいに 混ぜ衣をつくる。 ③②に①を入れサッと混ぜ合わせる。 ④170℃に熱した油に③をスプーンで形をととのえな がら入れ、きつね色にカラッと揚げる。 サクッとした歯ざわりでとうもろこしの自然の甘さをお楽しみ下さい パプリカのマリネ いんげんのごま和え 【1人あたり】 30kcal 塩分 0.1g ■材料(2人分) 赤パプリカ 1/4個(30g) 米酢 大さじ1/2 黄パプリカ 1/4個(30g) A 蜂蜜 小さじ1/2 玉ねぎ(みじん切り)大さじ1(10g) オリーブ油 小さじ3/4 塩 1つまみ 黒こしょう(粒) 適宜 【1人あたり】 10kcal 塩分 0.2g ■材料(2人分) さやいんげん 30g ■作り方 ■作り方 ①パプリカは1.5∼2cm角に切り、300℃のオーブンで 5分間、焼く。 ②①と玉ねぎををAに漬け込み、冷蔵庫で冷やす。 ③器に盛り付け黒こしょうをかける。 ①さやいんげんは色よくゆで、斜め切りにする。 ②黒ごまは、炒ってよくすり、醤油と砂糖を加え、和え 衣をつくる。 ③②で①を和え盛り付ける。 オーブンで焼くことでパプリカの甘さをアップ! 旬のいんげんを定番のごま和えで うす口醤油 小さじ1/2 砂糖 小さじ1/3 黒ごま 小さじ2/3 冬瓜の冷やし鉢 【1人あたり】 30kcal 塩分 0.7g ■材料(2人分) 干しエビ 冬瓜 3cm角×3個(180g) 6g 三つ葉 しょうが汁 1本 小さじ1/2 A 出し汁(戻しも含む) 100ml うす口醤油 小さじ1 みりん 小さじ1 くるみ入り葛もち 【1人あたり】 65kcal 塩分 0.1g ■材料(2人分) くるみ 2個(6g) きなこ 大さじ1 水 80ml A A 黒砂糖 小さじ1 葛粉 大さじ1・1/3 塩 1つまみ 砂糖 小さじ2/3 ■作り方 ■作り方 ①干しエビはぬるま湯で戻しておく。 ②冬瓜は種とわたをのぞき、皮をむいて3∼4cm角に 切り面取りをする。 ③②とAを入れ、落とし蓋をして火にかける。 ④煮汁が沸騰したら火を弱め、冬瓜がやわらかくなる まで、あくを取りながら煮る。 ⑤やわらかく煮えたらそのまま冷まし、粗熱が取れた ら冷蔵庫で冷やす。 ⑥器に盛り、ゆでた三つ葉(葉ごと2cmくらいに切る) を添える。 清涼感を誘う透明に冷たく仕上げた冬瓜とエビの旨味 をお楽しみ下さい 冬瓜には身体を冷やし熱をさます効果があります ①くるみはトースター(又はオーブン)でローストし、砕 いておく。 ②鍋に葛粉・水・砂糖を入れへらでよく混ぜ合わせ、 中火にかけ絶えずかき混ぜる。 ③固まって透明になったら①も加え混ぜる。 ④③を水の中に落としいれ粗熱を取り、水の中で適 度な大きさにちぎり水気をきる。 ⑤Aの半分をまぶし器に入れ冷蔵庫で冷やす。食べ る直前に残りのAをかける。 水分を多めに含んだプルプルの葛もちにしました、夏 のデザートにどうぞ・・
© Copyright 2025 ExpyDoc