か い ふ ねん まな 開府500年を学ぶ No.2 武田時代の城下町 た け だ じ だ い じょう か ま ち は ちま んじ んじゃこち 八幡神社古地 あ た ごじんじゃこち 愛宕神社古地 やまもとか ん す け やしきあと 山本勘助屋敷跡 ば ば の ぶ はるやしきあと 馬場信春屋敷跡 ながさかちょうかんやしきあと 長坂長閑屋敷跡 た け だ の ぶ し げ やし き あ としゅつ ど ひ ん 武田信繁屋敷跡出土品 と う じ じょうかまち やかた ちゅうしん とうしょ けいかくてき せ い び 当時の城下町は、館を中心として当初から計画的に整備を よ う す されていた様子がうかがえます。 なんぼく ほん き か ん ど う ろ せってい やかた みなみがわ ぶ け や し き 南 北 5 本 の 基 幹 道 路 を 設 定 し、 館 の 南 側 に 武 家 屋 敷、 じ し ゃ しょうこうにんまち い ち ば く い き もう 寺社、商工人町、市場の区域をそれぞれ設けています。 こ ふ ちゅうじょう か え ず た け だじ んじゃぞ う 「古府中城下絵図」(武田神社蔵) 掲載画像出典 古府之図: 「甲府略志」 付図、古府中城下絵図 (武田神社蔵) :武田神社『図説 武田信玄公』、他は甲府市教育委員会
© Copyright 2024 ExpyDoc