総 括 質 疑 並 び に 一 般 質 問( 個 人 質 問 ) 【質問日】平成28年6月24日(金) 質問 質 問 者 質 問 事 項 順位 1 瀬 尾 和 敬 1 平成28年熊本地震の支援について ⑴ 平成28年熊本地震発生から今日までの支援の概略を伺いたい。 ⑵ 平成28年熊本地震による本市への避難者に対する支援の概略を伺い たい。 ⑶ 平成28年熊本地震に対する本市の民間の支援活動の概要を伺いたい。 ⑷ 平成28年熊本地震に対する今後の支援をどうするか伺いたい。 2 自主防災組織について ⑴ 本市の自主防災組織の設置率はいかほどか伺いたい。 ⑵ 本市の自主防災組織は十分に機能しているか伺いたい。 ⑶ 自主防災組織のモデル地区を指定し、組織のグレードアップを図る考 えはないか伺いたい。 3 川内建築四団体連絡協議会との意見交換会で出された問題点について ⑴ 耐震診断設計業務委託料についての低減率を「0.6~0.8」等と 曖昧にせず明確にすべきであると考えるがどうか。 ⑵ 工事完成図書は請負金額により簡素化すべきであると考えるがどうか。 ⑶ 薩摩川内市電設協会と災害協定を結ばなかった経緯と、協定をいつ結 ぶか伺いたい。 ⑷ 配水管の布設替え、基幹管路の耐震化に係る施工の予算、施工のロー ドマップの概要について伺いたい。 4 「しつけ」と「懲戒権」について ⑴ 本市教育委員会として、今回の置き去り事件を契機に家庭における 「しつけ」についてどのような啓発をされたか伺いたい。 ⑵ 教育長の学校及び家庭における「しつけ」と「懲戒権」についての認 識の一端を伺いたい。 2 福田 俊一郎 1 産地パワーアップ事業及び同事業に係る薩摩川内市入来工業団地利活用 促進条例案について ⑴ 園芸振興育成事業費4億8,706万円が予算計上された産地パワー アップ事業の概要(本市に進出した経緯、規模、総事業費、着工の時期、 操業開始の時期、作付面積、生産量、社員数) ⑵ 農地所有適格法人の組織構成 ⑶ 完全閉鎖型植物工場で生産される商品の特徴 ⑷ 出荷先市場等 ⑸ 入来工業団地における奨励措置 2 (仮称)宮崎バイパス事業及びその関連課題について ⑴ (仮称)宮崎バイパスの平佐川に架かる橋梁設計の進捗状況 ⑵ 橋梁の概略 ⑶ 橋梁整備実施に至るまでの今後の流れ ⑷ 新設道路の用地取得対象面積と取得済面積(用地取得率) ⑸ 新設道路の今後の見通し ⑹ (仮称)宮崎バイパスと県道川内郡山線との結節点の信号機設置 ⑺ 市道宮崎沖玉線の道路改良に伴う取組 - 1 - ⑻ (仮称)宮崎バイパスに関連する周辺道路の対応 3 小・中学校におけるスマートフォン等を介した安全なインターネット利 用への取組について ⑴ 鹿児島県が実施している学校ネットパトロールの平成27年度の調査 結果 ⑵ 学校における児童・生徒へのスマートフォン等を介したインターネッ トの安全な使い方の指導 ⑶ 保護者への啓発 3 持原 秀 行 1 選挙権年齢の引下げについて ⑴ 満18歳以上の者に選挙権を付与することとした公職選挙法等の改正 の背景と意義について ⑵ 学生、生徒の学校内における政治的活動について ⑶ 選挙権年齢の引下げに伴い、若者全体の政治参加意識向上を図るため の今後の取組は 2 有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維 持に関する特別措置法について ⑴ 法律の目的とその定義について ⑵ 有人国境離島地域の保全に係る施策について ⑶ 特定有人国境離島地域に係る施策について ⑷ 国が基本方針、県が計画を定めることとなるが、該当市町村の意向は 反映されるのか。 ⑸ この法律について、本市にはどのような課題があると認識しているか。 3 東日本大震災・熊本地震を教訓とした本市の取組状況について ⑴ 災害時に拠点となる本庁舎、支所、消防施設の耐震対策は万全か。 ⑵ 指定避難所となっている小・中学校の体育館など耐震対策の現状と課 題 ⑶ 市内医療機関、特別養護老人ホーム施設など、災害に対する現状と課 題 ⑷ ライフラインとしての道路、橋梁、水道、下水道の耐震対策の現状と 課題 ⑸ 巨大地震に伴う原発事故等複合災害発生時の対応策について 4 森満 晃 1 自然災害時における危機管理体制について ⑴ 指定避難所と指定避難場所の現状と要配慮者の福祉避難所について ⑵ 病院などの医療機関等との協力体制について ⑶ 熊本地震による被災状況から取り組むべき課題について ア 避難所への食料や生活用品の迅速な供給について イ 熊本地震のような長期の余震による車中泊等の対応について ウ 避難所や被災家屋の防犯(巡回パトロール)について エ 市営や県営住宅の空き家状況等の把握と仮設住宅の建設候補地につ いて オ 緊急消防援助隊の要請・出動が今後も予想される本市の常備消防の 体制について カ 災害ボランティア保険と高速道路無料通行に伴う車両証明書発行手 続について キ 災害ボランティアの受入れとスタッフの育成・確保について - 2 - ⑷ 本市が熊本地震の検証から得た知見を基に新たに取り組むべき課題は 何か。 ⑸ 避難計画の見直しについて 2 有人国境離島法の施行について ⑴ これまでの離島振興法との大きな違いは何か。 ⑵ この法律の施行に伴う甑島の将来的な展望をどう捉えているか。 ⑶ 計画の策定状況について 3 「甑はひとつ」に向けて、甑はひとつ推進会議からの市長への提言につ いて ⑴ 市長は、この提言書をどのように受け止め、振興を図るのか。 ⑵ 甑島地域における行政施設のうち、特に支所(振興局・市民サービス センター)及び医療施設の在り方・将来像について 5 徳永 武 次 1 鳥獣被害対策について ⑴ 直近の統計による鳥獣被害額の概略を伺いたい。 ⑵ 直近の統計による捕獲した鳥獣の数を伺いたい。 ⑶ 猟友会員の現在数と今後の見込みについて伺いたい。 ⑷ 地域を挙げた鳥獣被害対策をとっているか伺いたい。 ⑸ 近隣市町と連携した鳥獣被害対策はとれないか伺いたい。 2 ジビエ振興策について ⑴ 本市で捕獲された害鳥獣はどのように処理されているか伺いたい。 ⑵ ジビエ加工処理施設開設に踏み込めない理由は何か伺いたい。 ⑶ ジビエ加工施設開設について、有害鳥獣捕獲協会のみならず他の企業 ・団体との連携は取れないか伺いたい。 ⑷ ジビエ処理加工施設の開設は、地方創生や食文化向上にもつながり、 一石数鳥の効果があるとされるが今後の展望について伺いたい。 3 シティセールス関連について ⑴ 「おもてなし」について ア 本市のおもてなしに関する取組状況を伺いたい。 イ 観光客へのアンケート結果の概略を伺いたい。 ⑵ アンテナショップ開設について ア 大都市圏での特産品販売は何箇所で行いその売上げはいくらか伺い たい。 イ かごしま遊楽館における本市の出品や売上げ等を伺いたい。 ウ 本市独自のアンテナショップ開設はできないか伺いたい。 - 3 -
© Copyright 2025 ExpyDoc