松本市社会福祉協議会 職員安全衛生委員会ニュース 平成27 年4月総務課発行 ☆5S運動を実践しましょう! 4月は配置換えにより机やキャビネット、事務機器などの移動や 環境整理をする職場もあるかと思います。 この時期に 5S 運動を実施してみてはいかがでしょうか。 最近では4S 運動に加え新しく「しつけ」という項目も追加され、 5S 運動を実践している事業所が増えてきています。 ○各職場で4S プラス「しつけ」で5S 運動を実践してみましょう! 5S とは 整 理 整 頓 実 践 内 容 必要なものと不要なものを区分し、不要、不急なものを片付ける。 必要なものを、決められた場所に、決められた量だけ、いつでも使える状態 に、容易に取り出せるようにしておく。 清 掃 職場を常に清掃し、仕事をやりやすく、つまずきや転倒などの災害を防ぐ。 清 潔 職場や用具などの汚れをきれいにし清掃した状態を続けること、また、作業 者自身も身体、服装、身の回りを汚れの無い状態にしておく。 しつけ 決めたこと、指示されたことを必ず守るように指導すること。 挨拶や言葉づかい、話し方、服装のほか、決められた日時、時間までに業務 を終わらせる、定められた位置に物を置くなど仕事の手順を教育することを 含みます。 ☆飲み過ぎ、食べ過ぎに注意しましょう。 歓送迎会などで飲食の機会が増える時期となりましたが、飲み過ぎ、食べ過ぎには注意し ましょう。飲み過ぎ、食べ過ぎを防ぐため次のことを実行してみましょう ○食べ物を小さく切る 食べ物を小さく切ってから口に入れると、大きいまま丸ごと食べた時よりも 満足感が得られ、食べる量を抑えることが実験で証明されています。 ○おつまみに注意する お酒を飲む席では、一緒に食べるおつまみに注意しましょう。肉類や魚類、チーズ、豆腐などに多く含ま れるたんぱく質は肝臓がアルコールを代謝する時に必要な成分。ネギやニラ、ナッツ類などもアルコールの 代謝を促進する働きがあります。 ○気が大きくなる前に野菜のメニューを 理性がしっかり働くうちに、サラダやおひたしなど、野菜メニューを注文し、それから箸をつけて。サラ ダはドレッシングの量を控えめに。また、カニやエビなどの甲殻類は、低カロリーなのでメインディッシュ におすすめです。 ○「話す」「聞く」「食べる」のメリハリをつける 自分の中で意識して「今は話を聞く」「今は食べる」と意識すると、食べた気がしなかったり、ついうっ かり食べ過ぎたり、ということを防ぐことができます。
© Copyright 2025 ExpyDoc