人材育成道場 「第4期未来創造塾」開催要領 震災以前に戻すだけではなく、この震災をチャンスに変えて、情熱と志をもって未来を切り拓こう とする大船渡市、陸前高田市、住田町の方を対象に、人材育成道場「第4期未来創造塾」を下記の とおり開講します。 記 1 未来創造塾とは 半年間にわたり、単なる知識学習ではなく、実践的な事業メンタリングの手法を使い、自社の事 業再建にとどまらず地域の為により大きな視点で構想・行動・挑戦をすること、そして仲間と共に 学び刺激し合うことで、経営者として、またリーダーとして成長することを支援する人材育成プロ グラムです。 2 運営体制 主催:大船渡市、大船渡商工会議所、大船渡青年会議所、いわて未来づくり機構(運営統括:岩手銀行) 共催:陸前高田市、住田町、陸前高田商工会、住田町商工会、岩手県中小企業家同友会 気仙支部 協力:岩手県沿岸広域振興局、陸前高田青年会議所 全国共催:東北未来創造イニシアティブ (主催:東北大学大学院経済学研究科、社団法人東北ニュービジネス協議会、 特別協力:公益社団法人 経済同友会) 全国協力:あずさ監査法人、有限責任監査法人トーマツ、株式会社日本政策投資銀行、 株式会社博報堂、マッキンゼー・アンド・カンパニー、PwC あらた監査法人 塾 長:大山健太郎 アイリスオーヤマ(株)代表取締役社長、(社)東北ニュービジネス協議会会長 副塾長:高橋真裕 (株)岩手銀行代表取締役会長、岩手経済同友会代表幹事 副塾長:米谷春夫 (株)マイヤ代表取締役社長、大船渡商工会議所副会頭 ~主催者挨拶~ 米谷春夫 大船渡商工会議所副会頭、当塾副塾長 戸田公明 大船渡市長 この塾は起業・第二創業・ 私たちの愛してやまない 事業拡大と様々なステー 故郷ケセンの復興は「人」 ジにおいて、自身の構想 に全てが懸っております。 を形にできる最高の場で 既存事業の「イノベーショ あります。ここを卒業した ン」 、そして新しいビジネ 塾生達のパワーが集結し、 スの起業が故郷再生のカ 大船渡の、そして気仙の未 ギであり、その礎となるの 来が拓かれていくものと がこの未来創造塾であろ 期待しております。 うと確信しております。 皆さんご応募。 3 未来創造塾のプログラム ⑴期間:6 ヶ月程度(予定) ⑵カリキュラム 内容 講師 開講式 ガイダンス コンサルタントや会計士などのプロによるメンタ あずさ監査法人、有限責任監査 リングを受けながら、起業・第二創業、新規事業、 法人トーマツ、株式会社日本政 各 セ ッ シ 事業拡大に向けた構想を立案し、発表します。これ 策投資銀行、株式会社博報堂、 ョン を繰り返すことで構想を磨き上げていきます。 マッキンゼー・アンド・カンパ また、専門企業によるマーケティングや戦略といっ ニー、PwC あらた監査法人、 た勉強会を通じて、その構想を補強していきます。 NPO 法人アイ・エス・エル他 卒塾式 各塾生による事業構想発表 ※各セッションは月に 1 回~2 回程度、土・日曜日に開催いたします。 (日時、会場等の詳細は別途ご案内いたします) ⑶開講式 日時:平成 28年8月 28 日(日)13:00~ ※時間変更の可能性あり 会場:釜石・大槌地域産業育成センター(岩手県釜石市平田 3-75-1) 4 募集内容 ⑴募集対象:大船渡市、陸前高田市、住田町の経営者や事業者(地元起業者・NPO を含む) 並びにそれに準ずる青壮年の方 ⑵募集定員:8名 ⑶募集期間:平成 28年7月1日(金)~平成 28年7月21日(木) ⑷申込方法:大船渡市役所本庁1階市民ホール、大船渡商工会議所備付け、または市ホームページ よりダウンロードした出願書に必要事項を記入し、Eメールか FAX もしくは直接 下記の事務局へ送付ください。 ⑸参加費用:無料 ⑹塾生選考:応募多数の場合、出願書で書類選考を実施し、結果を事務局から連絡いたします。 ⑺留意事項:・当塾では、パソコンでのメール連絡、パワーポイントでの資料提出があります。 ・各セッションは、釜石市でも行われます(釜石・大槌の塾生もいるため) 。 ・出願書に記載いただいた個人情報は、当該事業の目的以外には一切使用しません。 ・各セッションには欠かさずご参加下さい。 <申込・問合せ先> 大船渡市 商工港湾部 起業支援室(東北未来創造イニシアティブ:宮) 住 所:〒022―8501 大船渡市盛町字宇津野沢15 TEL:0192-27-3111(内線160) 、FAX:0192-26-4477 Eメール:[email protected] ~未来創造塾の様子~
© Copyright 2025 ExpyDoc