第二章 渾沌 午後遅い時間は研究室の学生たち以外に誰もおらず、二階堂修哉は眼科と腫瘍外科から回ってきた﹁大至急﹂と判のつ いてあるカルテを手に、ゆっくりコーヒーを啜っていた。 アサクラケンゴ 四十六歳、男性。職場の健康診断及び血液検査の結果、要精検。東大医学病院にて再度採血。血沈値 が 通 常 の 四 倍 強 。A S T 、A L T は 共 に ぎ り ぎ り 正 常 範 囲 内 。A L P が 5 2 3 / I U と 、 基 準 値 を 遥 か に 超 え て い る 。 尿 中 腫瘍マーカーのうちVMAに異常値。血清NSEは基準値の約七倍。視界の左側に黒い点の浮遊、前頭葉偏頭痛、嘔吐、 耳 鳴 り 等 の 自 覚 症 状 。M R I 造 影 及 び 骨 髄 穿 刺 の 結 果 、 神 経 膠 腫 / 膠 芽 腫 の 疑 い 。 原 発 ま た は 脳 内 転 移 の 可 能 性 。 頭 部 C Tスキャン。至急。 予後不良。五年生存率は七パーセント。 三十分後、予定より五分早く着いたその男は一八六センチある修哉の身長をわずかに凌ぐ長身で、軽く会釈したあと、 長い手脚を持て余すように腰を下ろした。足元へ目線を遣ったままこちらを見ようともせず、これは余程医者が嫌いなタ イプかと修哉は密かに思った。 ﹁ 医 者 は お 嫌 い で す か ? ﹂ ブラインドの隙間から差し込む冬の夕陽が俯く男の横顔を照らす。その目元に一瞬驚いたような表情が走り、顔がゆっ くりと修哉の方へ向いた。男はそうして修哉を見つめ、次の瞬間深い二重を大きく見開いた。 その視線は修哉の心に小さな波紋を作り、それは突然邂逅と慕情の激流となって胸郭の内側から全身を激しく揺さぶっ た。それは、修哉がこの世に生を受けてから何度となく心の奥底へ投影してきた目だった。早くに妻を失った時、漠然と した予感の中で、これは運命の再生なのだと自覚した。心臓を巨大な冷たい手で鷲掴みにされた気持ちだった。こうして 今ここに霧の向こうへ薄っすらと見えていた何かが、現在を生きる修哉とようやく繋がった気がした。いつかどこかの世 59 に浸潤する特徴があるため境界が非常に判りにくく、全摘出は不可能だった。放射線治療と化学療法に頼るしか今は方法 レントゲンから判断する限り、前頭葉に巣食った男の腫瘍は、もはや摘出以前の問題だった。神経膠腫は脳実質や脳幹 を覆い、男は指の腹でその感触を確かめているようだった。熱を持った男の手が、次第に修哉の掌を温めていく。 そんなことを淡々と言い、男はわずかに微笑んだ。その間修哉の手は独自の意思を持ったかのように患者の骨ばった手 ﹁ も う 時 間 が な い の は 判 っ て い る 。 あ と ど の く ら い 生 き ら れ る の か 教 え て ほ し い ﹂ 手の記憶、絡みつく肌の記憶。そして、霞雲のかかる山々の頂、満開の桜、妖しく蠢く、無数の枝。 そう言って軽く引き寄せる男の手の感触は、修哉の脳裡へあるはずのない記憶の断片を次々と蘇らせていった。繋いだ ﹁ 大 丈 夫 だ ﹂ 下ろす。 ﹁ す み ま せ ん 、 手 が 冷 た い で す か ﹂ と 修 哉 が 謝 る と 、 男 は 黙 っ て そ の 手 に 触 れ た 。 そ の ま ま 軽 く 握 り 、 ゆ っ く り と 手 を 動揺を抑え、失礼しますと手を伸ばして首筋のリンパ節に触れた。男が若干身震いした。 ﹁ あ な た の 目 を 見 た こ と が あ る 、 と 思 い ま す ﹂ 修哉も認めざるを得なかった。 ﹁ 私 も そ う い う 気 が し て い ま す ﹂ ﹁ ど こ か で 会 っ た こ と は な い か ﹂ 男の声は、修哉の脳裡に直接入り込んできた。平静を保とうと すればするほど、心が締め付けられる。 ﹁ き み を 知 っ て い る 気 が す る ﹂ 男はそんな修哉を見つめながら言った。 そこで修哉は我に返った。突如として脳裡を駆け巡った情動は心臓を高鳴らせ、額には汗が滲んでいた。 たったひとつの、再会の約束 で、自分はこの目のいちばん近くにいて、ある約束を交わした。 60 がなく、何と言えばいいのかと考えていたが、虚実を話すより、きっと彼は事実を知りたがるだろうと思った。 ﹁ 詳 し い 診 断 は C T を 見 て か ら に な り ま す が 、 前 頭 葉 に 腫 瘍 が あ り 、 今 の 状 態 で は 手 術 不 能 で す 。 抗 が ん 剤 と 放 射 線 に 頼り、腫瘍が小さくなった時点で摘出しようと思います﹂ ﹁ 治 療 を 拒 否 し た ら 、 あ と ど の く ら い 生 き ら れ る ? ﹂ ﹁ 朝 倉 さ ん ・ ・ ・ ・ ﹂ 名を呼んだ修哉の脳裡に、またしても桜の枝が撓る様子が蘇った。俺は、彼を知っている。 ﹁ 余 計 な こ と に 時 間 を 取 ら れ た く な い ﹂ ﹁ 可 能 性 に 賭 け て み ま せ ん か ﹂ 無駄なことだというのは、修哉自身よく判っていた。膠芽腫は神経膠腫の中でもっとも悪性度の高い癌だ。自覚症状が 出ている時点で、まず助からない。だが、この胸の裡に沸き起こる衝動は何だ。自分は何としてでも彼を救いたい。救わ なければならない。死なせるわけにはいかないのだ。 ﹁ 死 ぬ の は 怖 く な い ﹂ そんなことを言い、朝倉は深遠な瞳で微笑んだ。 ﹁ 腫 瘍 外 科 で 骨 髄 穿 刺 を し た 後 に 脳 神 経 外 科 へ 回 さ れ た と い う こ と は 、 神 経 膠 腫 だ ろ う ? 前 頭 に 腫 瘍 が あ れ ば 、 も う 助からない﹂ ﹁ 私 は あ な た を 助 け た い ﹂ 握ったままの手に僅かに力が入る。自分の長い指が朝倉のそれに絡んでいくのを、修哉は冷静に見ていた。 朝倉はそんな修哉を微笑みながら見つめていた。自分の余命の話をしているのにまったく動揺を見せない容貌は、磨き 込まれた彫刻作品のように高貴で、自信に満ち溢れていた。 ﹁ き み の こ と を 知 り た い ﹂ 突然そんなことを言い、艶やかに笑う。修哉の鼓動が早まった。 61 ﹁ 地 下 二 階 駐 車 場 へ 降 り て く だ さ い 。 エ レ ベ ー タ ー 前 に 車 を つ け ま す ﹂ 抑えようのない情動に支配され、修哉は早口に告げた。 ﹁ 緩 和 剤 を 出 し ま す 。 注 射 薬 で す の で 、 私 が あ な た の 必 要 に 応 じ て 投 与 し ま す 。 す ぐ に 用 意 し て 医 局 を 出 ま す ﹂ この感覚。この躍動。この瞳。 それを聞くと、今まで鉛色だった眼前の風景に突然色が付き始めた。 どこかで逢ったなら、きみのようなひとを俺が覚えていないはずはない、と朝倉は笑った。 かって微笑んでいるんだ﹂ ﹁ さ っ き か ら 無 数 の 枝 を 夜 風 に 撓 ら せ る 桜 が 脳 裡 に 浮 か ん で い る 。 き み は そ の 下 に い て 、 そ う や っ て 今 み た い に 俺 に 向 そう前置きをして、朝倉はこう言った。 ﹁ 脳 を や ら れ て い る か ら 、 こ れ は 幻 覚 か も し れ な い ﹂ 俺は生きている限りきみの近くにいる、と言った。修哉の腹の底が疼く。 ﹁ 誰 に も 事 情 を 知 ら れ た く な い か ら 、 き み の 家 へ 転 が り 込 む わ け に は い か な い が ﹂ そっと離した。 そこで朝倉は唇の端を上げ、嫣然と微笑んだ。暗い海の底を映すような瞳がすうっと修哉の顔を撫で、絡めていた指を ﹁ う ち か ら 通 え ば い い 。 根 津 に 家 が あ る ﹂ ﹁ 今 仕 事 を 辞 め る わ け に は い か な い ﹂ ﹁ 入 院 す る の が 嫌 な ら 、 せ め て 一 緒 に い れ ば 、 も し 容 態 が 急 変 し て も す ぐ に 対 処 で き る ﹂ 咄嗟に口をついて出た自分の言葉に、修哉自身が驚いていた。朝倉の瞳が再度修哉に固定される。 ﹁ う ち へ 来 ま せ ん か ﹂ ﹁ ど う い う わ け か 、 俺 は 今 強 烈 に き み に 惹 か れ て い る ﹂ この感覚。 62 朝倉を見つめた。胸が焦がれる。 ﹁ あ な た が 来 る ま で 待 っ て い ま す ﹂ それを聞き、朝倉は席を立ってゆっくりと微笑した。 自分はこの男から離れられなくなるという予感が、修哉の心を激しく揺さぶっていた。 俺は木村と組んで、司法解剖学の権威、勝又教授のもとへ来ていた。 冷蔵庫の引き出しを開けて渋谷のガイシャを出し、驚愕に目を見開いたまま凍っている死体と図らずも対面する羽目に なった。死体に慣れているらしい木村は平気な顔で勝又教授の薀蓄を手帳へ書き写していたが、俺は遺体から三歩下がっ て、そしらぬ振りをしながら頭痛を堪えていた。 ﹁ 新 人 さ ん ? ﹂ 小さな丸眼鏡を鷲鼻にちょこんと乗せた教授は、ふいに人懐こい笑顔を俺へ向けた。 ﹁ 綺 麗 な 顔 で 澄 ま し て い る が 、 死 体 は 相 当 苦 手 と 見 受 け た ぞ ﹂ ﹁ 顔 に 出 る 性 格 で ﹂ 教授はほっほと豪快に笑った。 ﹁ 強 行 犯 ? ﹂ ﹁ 特 殊 犯 で す ﹂ ﹁ な ん と 。 お い し い と こ ろ を 横 取 り す る 係 で は な い か ﹂ 意地悪い台詞だが、屈託がない。友達になれそうなタイプだが、かなり年上だろう。木村も苦笑いしている。 ﹁ き み に そ っ く り な 男 が 神 奈 川 県 警 に い た ぞ 。 も う だ い ぶ 前 に 亡 く な っ た が ﹂ 父を知っているのか。 63 ﹁ 桐 島 君 ! 探 し た ぞ ﹂ 配せし、トイレへ行くふりをして、解剖室を後にした。 勝又教授は悟りを開いたような顔でそう言った後また木村へ向かい、凶器の可能性を延々と語り始めた。俺は木村へ目 ﹁ 天 命 に 感 謝 し た ま え ﹂ ﹁ ど う も ・ ・ ・ ・ ﹂ ﹁ 誠 吾 か 。 い い 名 前 だ ﹂ ﹁ 誠 吾 で す ﹂ ﹁ き み 、 名 前 は ﹂ 俺は木村と顔を見合わせた。面白い爺さんだ。 ﹁ 深 遠 な 瞳 に 、 言 い 知 れ な い 過 去 を 秘 め て い る と こ ろ も 。 魂 は 浮 遊 し 、 ま た い つ か 、 必 ず 融 合 す る の だ よ ﹂ 何だか気恥ずかしくなって来た。 ﹁ 生 き 写 し と は 、 き み と 朝 倉 賢 吾 の こ と を 言 う の だ な 。 本 人 か と 思 っ た く ら い だ ﹂ またほっほと笑う。見事な白髪と口髭が、楽しげに揺れた。 簡単に靡かないところがいいのだ﹂ ﹁ こ こ へ 来 る 度 に 男 も 女 も 総 嘗 め に し て い た ぞ 。 爆 発 す る よ う な 色 気 を 発 散 さ せ な が ら 、 本 人 は 至 っ て 無 愛 想 、 誰 に も 木村がわずかに目を見開いて俺を見ている。隠しやがってという顔だ。 ﹁ 父 が お 世 話 に な っ た と は 、 知 り ま せ ん で し た ﹂ ﹁ き み は 、 そ の 朝 倉 賢 吾 の 息 子 だ ろ う 。 こ ん な に 瓜 二 つ な の は 初 め て 見 る ﹂ ﹁ そ う で す か ﹂ 64 喫茶店のテーブルについていた桐島が振り向くと、法医学教室の勝又が幾分慌てた様子で追ってきた。 ﹁ こ れ は 教 授 、 ど う さ れ ま し た ﹂ ﹁ ど う も こ う も ﹂ 御年八十一になる勝又は定年退職して家にいるくらいなら死んだ方がましだと言い、納得の行くまで後輩を育てるため に、今でも週に三度は古巣の解剖室へ顔を出すのだった。普段冷静なその勝又が今は頬を上気させ、肩で息をしている。 ﹁ き み は 朝 倉 賢 吾 を 覚 え て い る か ﹂ ﹁ え え ﹂ 先日、二階堂修哉のことで思い出したばかりだった。勝又は椅子を引きながら声を潜めた。 ﹁ そ の 息 子 に 、 僕 は 今 朝 会 っ た 。 息 を 呑 ん だ よ 。 本 人 か と 思 っ た く ら い だ ﹂ みぞおちの辺りがひんやりした。 ﹁ 警 視 庁 捜 査 一 課 の 特 殊 犯 に い る そ う だ ﹂ 特殊犯。やはり倉沢の部下は、あの朝倉賢吾の息子だったか。 ﹁ あ の 顔 を み て 、 僕 は 二 階 堂 君 の こ と を 思 い 出 し て な ﹂ 桐島が思ったのと同じことを言い、勝又は懐かしそうに目を細めた。 ﹁ 朝 倉 賢 吾 と 一 緒 に い る と こ ろ を 。 不 思 議 な 二 人 だ っ た ﹂ 深遠な瞳に暗い海の色を湛えた、美しいひとでした ﹁ 背 格 好 も 同 じ な ら 、 目 の 色 も 、 表 情 も 声 も 、 何 も か も 同 じ だ 。 機 会 が あ っ た ら き み に も 見 て 欲 し い く ら い だ よ 。 そ ら 恐ろしいほど似ている﹂ 朝倉の葬儀へ向かう修哉の姿が、桐島の眼前へ鮮やかに蘇った。 賢吾とはもう、ここで終わりにすると約束した ﹁ な あ 桐 島 君 。 き み は ど う 思 う ? ﹂ 65 私はお前に、勇気を授けよう 時間と空間は理論的に区別しづらく、両者は恍惚のうちに消え去る。 ﹁ 私 た ち の 役 割 は 、 そ れ に 併 走 す る こ と ﹂ 創造的精神の薄暗い底に沈む、怯えた生命の影よ 呟いた桐島を、勝又が静かに見つめる。 ﹁ 龍 介 は も う 、 朝 倉 の 息 子 と 出 逢 っ て い る か も 知 れ ま せ ん ﹂ 神秘の力よ、私は今、お前を呼び起こす 法悦の詩の一ページが、桐島の眼前を覆った。 ﹁ も し も 再 会 が 許 さ れ る の な ら 、 そ の 天 命 の 行 方 を 、 も う 一 度 見 守 っ て み た い と は 思 わ な い か ね ﹂ 桐島は、ごくりと唾を飲み込んだ。 賢吾と修哉が、その関係をひた隠しにしてまで守った息子たち。 ﹁ 魂 の 研 究 を し て い る と い う 、 二 階 堂 君 の 息 子 が い た な ﹂ 途方もなく非現実的で、とてつもなく隠微で濃厚な、共有した時間。 超越した前次元の記憶。それを告白する者と、される者。 ないのだ﹂ ﹁ あ の 二 人 の 運 命 を 密 か に 追 い 続 け た 立 場 と し て は 、 こ れ か ら ま た 何 か 、 似 た よ う な こ と が 起 こ る よ う な 気 が し て な ら テーブルに肘をついて両手を組み、勝又は薄い唇を左右に引っ張って微笑んだ。 ﹁ 魂 は 浮 遊 し て 、 再 び 融 合 す る 。 僕 は 死 体 を 切 り 刻 む 度 に 、 そ の 持 論 を な お 一 層 強 く し て き た が ﹂ ホットを注文し、勝又は小さな丸眼鏡の奥から、桐島へ興味深げな視線をよこす。 66 頭 頂 に 穴 の 開 い た 死 体 を 前 に 勝 又 の 説 明 を 聞 い て い た 朝 倉 賢 吾 は ふ と 、﹁ 教 授 、 以 前 に お っ し ゃ っ て い た 、 魂 の 再 生 の 話なんですが﹂と言った。目線は死体の頭部へ向いたままだ。 勝又は丸眼鏡を鼻の頭にかけたまま、上目遣いに賢吾を見遣った。 ﹁ ど う か し た か 。 き み は そ の 手 の 話 は 、 ま っ た く 信 じ な い タ イ プ で は な か っ た か ﹂ ﹁ 最 近 、 気 が 変 わ り ま し て ﹂ 元々贅肉を一切纏わない賢吾だったが、近頃目に見えて痩せて来ているのが勝又には気がかりだった。 ﹁ 教 授 に は 、 い ず れ お 話 し た い こ と が あ る 。 時 間 の あ る う ち に ﹂ ﹁ 体 調 が 優 れ な い の か ね ﹂ ﹁ 癌 で す 。 持 っ て 、 お そ ら く あ と 半 年 ﹂ コーヒーを注文するような口調で、賢吾はさらりと言った。 ﹁ 地 元 の 病 院 か ら こ ち ら へ 回 さ れ て 、 脳 外 科 の 二 階 堂 修 哉 と 知 り 合 い ま し た ﹂ ﹁ 二 階 堂 君 な ら 、 私 も よ く 知 っ て い る よ 。 美 貌 の 脳 外 科 医 と 呼 ば れ て い る ﹂ ﹁ 私 は 彼 を 知 っ て い た 。 今 生 で は な く 、 ど こ か 別 の 世 で ﹂ その言葉に、勝又は無言で賢吾を見つめた。 ﹁ 彼 の 死 の 直 前 で し た 。 私 た ち は 時 空 を 超 え 、 必 ず 再 会 し よ う と 約 束 し た ﹂ ﹁ 二 階 堂 君 も 、 き み と 同 じ 思 い を 抱 い て い る の か ﹂ ﹁ 信 じ ら れ な い こ と で す が ﹂ 賢吾は肯定した。 ﹁ 最 初 は 、 脳 が 腫 瘍 に や ら れ て い る た め だ と 思 っ て い ま し た が ・ ・ ・ ・ 。 話 せ ば 話 す ほ ど 、 共 通 の 記 憶 が 次 か ら 次 へ と 溢れ出す﹂ 俯いた賢吾は、やつれて眼窩の窪んだ横顔を見せた。それでも初対面の時とほぼ変わらぬ美貌を前に、横溢するこの男 67 ﹁ 管 理 官 、 ご 自 宅 で す か ﹂ ﹁ 倉 沢 だ ﹂ 一速へ入れて発進させようとした時、私用携帯が鳴った。木村直樹からだった。 明日は桐島の診察が午後の遅い時間にある他は何もないし、今夜は久しぶりにゆっくり寝られるかと、少しほっとした。 夕 食 の 後 遠 山 を 世 田 谷 の 自 宅 へ 送 り 届 け 、プ ジ ョ ー の 中 で 倉 沢 は 腕 時 計 を 見 た 。 二 十 二 時 半 を 少 し 回 っ た と こ ろ だ っ た 。 まりに明瞭で、慣れ親しんだはずの死の静寂さえもが、突如耐え切れない程の音量を伴って鼓膜を圧迫した。 るほど、曖昧だった記憶は次第に鮮明な色を伴い始めるのだった。脳内物質の生み出した虚実にしてはそれらの映像はあ る自分は同時に、科学の絶対を妄信する医学博士でもあるのだが、こんなことはあるわけがないと否定しようとすればす 今朝その木村と共に解剖室を訪れた朝倉誠吾は、まさにその同僚の一人に違いなかった。魂の浮遊と空間の歪みを信じ を見守る三人の同僚たちのぼんやりした姿が、灰色の幕の向こうに時折フラッシュバックするのだった。 憶の断片は勝又の意志に反して根深く脳裡に突き刺さり、それからというもの、緑のシートの上に横たわる木村と、それ 顔する若く美しい刑事だった。その木村を、勝又はかつて遺体として検案したことがある、と思ったものだった。その記 清冽な顔に人を皮肉るような微笑を浮かべつつも、瞳に宿る光は透明で一点の曇りもなく、屈託のない少年のように破 続いて三年前、倉沢と一緒に解剖室へ入ってきた木村直樹を見た時のことを思った。 ﹁ こ れ か ら 少 し ず つ 、 私 の 話 を 聞 い て 行 っ て 欲 し い ﹂ 引き離される運命にあっても。 ﹁ 私 は 今 、 こ の 世 で い ち ば ん 幸 せ な 男 か も し れ ま せ ん 。 愛 し た ひ と に 、 再 び 生 き て 出 逢 え た の だ か ら ﹂ の壮絶なプライドが自身の変容を許さないのだと、勝又は思った。 68 ﹁ い や 。 遠 山 を 送 っ た と こ ろ だ 。 青 戸 に い る ﹂ ﹁ そ う で す か ﹂ いつもの木村と違い、声に艶やかさが欠けている。 ﹁ ど う し た ? ﹂ ﹁ ち ょ っ と 、 声 が 聞 き た く な っ て ﹂ そう言って、木村は電話の向こうで笑った。 ﹁ い え 、 変 な 意 味 じ ゃ な く て ﹂ 胸の奥がしんとした。 ﹁ き み は 、 調 布 だ っ た か ﹂ ﹁ は い ﹂ ﹁ こ れ か ら 行 け る 。 会 お う か ﹂ 木村は沈黙した。 そうしてお前も、独りの夜を抱えていたのか。 ﹁ 変 な 意 味 じ ゃ な く て ﹂ 倉沢が言うと、朗らかな笑い声が聞こえた。 ﹁ 管 理 官 、 明 日 は ﹂ ﹁ 遠 山 が 公 休 に し て く れ た ﹂ 遠山は倉沢に有無を言わせず公休届けに自らサインし、判をついた。サインはでっち上げた。遠山らしい。 ﹁ 俺 は 明 日 当 直 な の で 、 少 し く ら い 遅 く な っ て も 平 気 で す か ﹂ 木村がこんなふうに遠慮がちに何かを言うのは、この三年で初めてのことだった。 ﹁ 何 か あ っ た か ﹂ 69 国道から離れると、途端に瀟洒なマンションの立ち並ぶ住宅街が見えてきた。 このまま道なりに行って、次の交差点を右へ、と言った。 ﹁ ど う せ こ の 辺 り は 、 何 も な い で す し ﹂ ﹁ き み さ え よ け れ ば ﹂ ﹁ う ち へ 来 ま す か ﹂ そう言うと、木村はようやくこちらを見て笑った。街灯を受けて、両眼の中で光が動く。 ﹁ 逆 で す よ 。 ほ と ん ど 音 が し ま せ ん 。 運 転 が と て も 上 手 だ か ら ﹂ ﹁ そ ん な に ふ か す か ﹂ ﹁ 管 理 官 の 運 転 は エ ン ジ ン の 音 で 判 り ま す ﹂ と 、 木 村 は 事 も 無 げ に 言 っ て シ ー ト に 身 を 埋 め た 。 ﹁ も し 他 人 の 車 だ っ た ら ど う す る つ も り だ ? ﹂ プジョーをそばへ寄せると、こちらを見もしないで木村が乗り込んで来た。倉沢は思わず笑った。 諏訪神社を二百メートルほど先へ見る頃、細身の人影が歩道へ出て来るのが見えた。 知ってはいけないと、記憶の声がする。 電話が切れた途端、いたたまれない静寂が倉沢を襲った。 ﹁ 判 っ た ﹂ 調布市深大寺東町。 したら、携帯を鳴らしてください﹂ ﹁ 深 大 寺 東 町 で す 。 課 長 の 家 か ら な ら 長 の 家 か ら な ら 四 号 新 宿 線 経 由 が 一 番 早 い で す 。 松 葉 通 り 高 速 下 の 交 差 点 を 右 折 木村の声が続く。 ﹁ い い え 、 何 も な い で す ﹂ 70 ﹁ こ こ で す 。 車 は ガ レ ー ジ へ ﹂ 木村がリモコンでオートロックを解除すると、重い鉄製の扉がゆっくり左右へ開き出した。長い螺旋形のスロープを降 りると、やたら広い地下ガレージへ出た。左右にシャッターが果てしなく続き、薄暗い蛍光灯の光も手伝って、一抹の不 安を覚える風景だった。 ﹁ 一 体 ど こ ま で 続 い て い る ん だ ﹂ ﹁ こ れ が 嫌 で 、 俺 は 車 に 乗 ら な い ん で す ﹂ 一戸につき二台分のスペースがあると木村は言った。奥から五番目のシャッターが音もなく上がり、赤いヴァンデンプ ラスが見えた。 ﹁ プ リ ン セ ス じ ゃ な い か 。 俺 も 昔 乗 っ て い た ﹂ 車好きの倉沢の目が、否応なしに惹きつけられる。 ﹁ 父 親 の 遺 品 で ・ ・ ・ ・ 。 こ れ で 都 内 を 走 る の は 勇 気 が い り ま す ﹂ 倉 沢 は プ リ ン セ ス の 横 へ 慎 重 に プ ジ ョ ー を 停 め た 。 ド ア を 細 め に 開 け て す る り と 身 体 を 抜 く 。ヴ ァ ン デ ン プ ラ ス を 懐 か しそうに眺める倉沢へ、木村も近付いた。 ﹁ 随 分 手 入 れ が い い 。 親 父 さ ん も き っ と 喜 ん で い る だ ろ う ﹂ ﹁ 休 み の 日 に 、 た ま に 遠 出 し ま す 。 何 も 考 え ず に 運 転 だ け を 楽 し む の も 、 な か な か い い も の で す し ﹂ ﹁ 今 度 運 転 さ せ て く れ 。 ド ラ イ ブ し よ う ﹂ ﹁ 大 歓 迎 で す ﹂ 木村が微笑んで、倉沢をエレベーターへ促した。 木 村 の 家 へ 一 歩 入 っ た 倉 沢 は 、 俺 は こ の 家 を 知 っ て い る と 思 っ た 。﹁ 一 人 暮 ら し に は 広 す ぎ て ﹂ と 笑 う 木 村 が 五 つ あ る 部 屋 を 案 内 し て 回 る 間 、倉 沢 に は 、ア ル ミ ニ ウ ム の 粉 末 を は た く 鑑 識 の 男 た ち が 見 え 、寝 室 の ベ ッ ド へ 横 た わ る 冷 た く な っ 71 木村が倉沢をベッドの端へ座らせた。 ﹁ 座 っ て く だ さ い 。 水 を 持 っ て き ま す ﹂ 喘ぎながら呼吸を貪った。めまいがする。 ﹁ 俺 は 悪 夢 を 見 て い た の だ と 、 何 度 も 思 お う と し た 。 だ が そ れ は あ ま り に も 鮮 明 で 、 一 致 す る 事 柄 が 多 す ぎ る ﹂ 木村は無言で倉沢の目を見つめている。 みを死なせてしまった記憶が、瞬時に蘇ったからだ﹂ ﹁ 三 年 前 き み を 面 接 し た 時 、 俺 は 心 臓 が 止 ま る か と 思 っ た 。 か つ て ど こ か で 俺 は き み の 上 司 を し て い て 、 あ る 事 件 で き 肩に触れる木村の両手が冷たい。 倉沢は一度目を閉じて、ゆっくり呼吸した。 ﹁ ど う い う こ と で す か ﹂ ﹁ き み を 失 っ た 記 憶 が 抜 け な い ﹂ ﹁ 言 っ て く だ さ い ﹂ 倉沢は、視線を木村から反らした。その肩を木村の両手がそっと掴む。 ﹁ こ ん な こ と を 言 う と 、 頭 が お か し い と 思 わ れ る か も し れ な い ﹂ の動きを追い、左右に細かく動いた。 こちらを覗き込む木村の瞳に出会った。その顔には、当然のことながら血が通い、近くで見つめると、両目が倉沢の瞳 ﹁ ど う し ま し た ﹂ これは何だ。 男。真鍋信一。 緒に部屋を捜索しているのは、東大病院で会った桐島の教え子だった。横に遠山もいる。そして、写真の中のもう一人の た木村直樹の姿が見えた。横に座り込んでいるのは、遠山の写真で見た若い方の男だ。その肩を抱くのは誠吾、鑑識と一 72 ﹁ 行 か な い で く れ ﹂ 倉沢は、咄嗟に木村の手を掴んだ。 ﹁ そ ば に い て 欲 し い ﹂ ﹁ ど こ へ も 行 き ま せ ん ﹂ ﹁ 座 っ て く れ ﹂ 木村は倉沢をしばらく見つめ、その横へ腰を下ろした。 ﹁ こ う し て 記 憶 の 断 片 が 蘇 る 時 は 、 激 し い め ま い と 頭 痛 が す る 。 ま る で 、 罪 を 負 っ た 俺 を 責 め 立 て る よ う に ﹂ ﹁ 貴 方 が い っ た い 、 何 を し た と い う ん だ ﹂ 木村が耳元で囁く。 ﹁ き み を 守 っ て や れ な か っ た ﹂ ﹁ 俺 は 今 、 生 き て こ こ に い る 。 そ し て 、 こ う し て ま た 貴 方 に 出 会 っ た ﹂ 木村の言葉に、倉沢は目を上げた。 ﹁ 貴 方 を 見 た 瞬 間 、 初 め て じ ゃ な い 気 が し た の は 、 俺 も で す 。 朝 倉 も 、 恐 ら く 同 じ こ と を 思 っ た は ず だ ﹂ 木村の囁きが続く。低い声が、耳に心地良かった。 ﹁ 貴 方 の せ い じ ゃ な い ﹂ 涙で、視界が歪む。 ﹁ も う 一 人 で 抱 え 込 ま な い で く だ さ い 。 こ の 迷 路 か ら 抜 け 出 す 方 法 を 、 一 緒 に 考 え ま し ょ う ﹂ ﹁ 記 憶 が 胸 を 裂 く 。 辛 過 ぎ て 、 ど う し た ら い い の か 判 ら な く な る 時 が あ る ﹂ ﹁ 貴 方 が 辛 そ う に し て い る の を 、 俺 は 見 て い ら れ な い ﹂ わずかに震える木村の声を聞くと、奇妙な解放感が倉沢を包み込んだ。そっと顔を横へ向け木村を見た。眼前わずか数 センチのところに、見慣れた木村の美しい透明な瞳があった。倉沢はそのまま木村の身体を抱きしめた。我を疑うような 73 ﹁ 嫁 さ ん が な ﹂ ﹁ 京 都 が 好 き な の か ﹂ 嵐山へ行った時のことを思い出したよ﹂ ﹁ 県 警 に 寝 泊 ま り し て い る 間 中 、 古 い 木 で 出 来 た 、 今 に も 崩 れ そ う な 鳥 居 の 夢 を 見 て な 。 二 十 歳 の こ ろ 、 今 の 嫁 さ ん と 鴨居にかけたゴアテックスを指して笑う。 ﹁ 本 当 は こ の ま ま 京 都 へ 行 き た か っ た ん だ が 、 な ん せ こ の 格 好 だ か ら な ﹂ 渋谷署で待機する倉沢を呼んだのだった。 ころだった。本部の置かれていた山梨県警を出た真鍋はその足で伊豆へ向かい、古くも趣のある温泉宿を手配した上で、 パーティを組んで登山中だった渋谷の男女六人が、山梨の山麓で繰り広げた血も凍るような殺人劇がひと段落ついたと ﹁ あ あ 。 そ の 鳥 居 ﹂ ﹁ 鳥 居 ? 神 社 の か ? ﹂ ハイボールを傾けながら座敷に寛ぐ真鍋信一は、人懐っこい笑顔にきらりと光る知性を宿して倉沢を見た。 ﹁ 鳥 居 の 話 を 教 え て や る ﹂ それは、凛とした空に浮かぶ弦月が白菫の光を放つ、美しい夜の出来事だった。 ていた。 見 え た 。 不 穏 に 紅 い 大 き な 月 が 薄 鼠 の 雲 間 か ら そ れ を 淡 く 照 ら し 、そ の 向 こ う に は 、久 遠 へ 続 く 漆 黒 の 闇 が 、静 か に 拡 が っ 記憶の彼方へ吸い込まれてしまうような気がした。目を閉じると、猛り狂う炎の代わりに、静寂の中に佇む寂れた鳥居が 木村の細い身体は倉沢の腕の中で微動だにせず、しっかり抱きしめていなければともするとするりと抜けて、再び暗黒の 鋼 鉄 の よ う な 質 感 を 保 ち な が ら 徐 々 に 縮 ま っ て 行 き 、隙 間 か ら 赤 黒 い 臓 器 が 少 し ず つ 搾 り 出 さ れ て い く よ う な 思 い が し た 。 その衝動は突然倉沢の全身を襲い、見えない頑丈な糸で心臓をがんじがらめにされたような感覚が訪れた。細いその糸は 74 ﹁ 俺 は ま だ 、 一 度 も 訪 れ た こ と が な い ﹂ ﹁ 本 当 か よ ﹂ 真鍋が大げさに目を見開いた。 ﹁ 日 本 人 と し て 、 そ れ は い か ん よ 浩 二 ﹂ 窓辺の籐椅子に腰を下ろし、煙草の紫煙を見つめながら、倉沢は笑った。 ﹁ お 前 は ど こ ぞ の じ い さ ま か ﹂ ﹁ ま あ 聞 け ﹂ 真鍋は小柄な身体をひょいと起こし、ハイボールのグラスを手に、自分も倉沢のそばへ来た。 ﹁ 俺 と 嫁 さ ん が 取 っ た 宿 は 、 竹 林 の 入 り 口 を 正 面 に 見 る 、 老 舗 の 旅 館 だ っ た 。 外 観 は 小 ぢ ん ま り し て い る の に 、 中 へ 入 るとでかくてさ﹂ 倉沢の差し出す煙草に火をつけ、煙をひと口吸って、ゆっくりと吐き出す。 ﹁ 俺 た ち が 通 さ れ た 部 屋 は 一 階 で 、 大 き な 窓 の す ぐ 目 の 前 に 竹 林 が 果 て し な く 広 が っ て い た ん だ 。 小 径 を 挟 ん で 左 右 に 竹が静かに整列しててな、時たまカーン、カーンという音が聴こえた﹂ 竹林。 真っ直ぐに天を衝く竹の姿を想像し、倉沢は一瞬﹁どこかで見たか﹂と思った。 いや、そんな記憶はない。 ﹁ 感 動 し て 歓 声 を 上 げ る 俺 た ち に さ 、 年 齢 不 詳 の 綺 麗 な 女 将 さ ん が ﹃ こ の 音 は 、 上 の 方 で 風 に 煽 ら れ た 竹 同 士 が ぶ つ か る音なんですよ。風情があるでしょう?﹄と言って﹂ ﹁ 過 去 へ 続 く 時 空 の 門 だ と か 言 う 、 不 思 議 な 噂 が あ る と 教 え て く れ た ﹂ この小径を辿っていくと、鳥居がありますのん ﹁ 時 空 の 門 ? ﹂ 75 だ。いくら言葉を尽くしても賢吾の自分への愛には及ばず、そうしてこちらが動けないでいるうちに、賢吾は修哉の心臓 われてしまう自分がここにいる。かつて遠いどこかの時空で、賢吾はそうして修哉を虜にし、二度と離れられなくしたの 両手で優しく抱いたのだった。病に侵されてもなお毅然として美しく、ひとたびその瞳に見据えられると、簡単に心を奪 一手で、心の休まったためしがなかった。そんな中、賢吾は修哉をまるで大切な宝物のようにいとおしみ、骨ばった長い る束縛から修哉を解き放ってきた、確かな人物だった。この男とはいつの出逢いも分が悪く、明らかに綱渡りで、押しの 続ける有り得ない記憶の中で、台風のように現れては修哉をさらい、いつの間にかその中心に閉じ込めて、外界のあらゆ 彼を自宅へ連れてきた。今自分の目の前でソファに深々と身を沈め長い脚を優雅に組む朝倉賢吾は、修哉の脳裡に再現し 皆無だったし、ましてやそれが患者となるとなおさらだった。何かに突き動かされるようにして朝倉を車に乗せ、修哉は 根津に構える二階堂家の客間は言いようのない静けさに支配されていた。客間と名は付くものの人を招き入れたことは 倉沢は微笑みながら、煙草の火を消した ﹁ 物 騒 だ な ﹂ 前が会いに来い﹂ ﹁ お 前 が 先 に 逝 っ て し ま う よ う な こ と が あ っ た ら 、 俺 は あ の 鳥 居 を 潜 っ て 、 お 前 に 会 い に 行 く 。 も し 俺 が 死 ん だ ら 、 お ひとしきり笑った真鍋は、目尻に浮かんだ涙を豪快に拭いながら微笑んだ。 ﹁ 浩 二 。 俺 は 本 気 だ ﹂ 倉沢は、今度は腹を抱えて本気で笑い出した。それを見て、真鍋も吹き出してしまう。 ﹁ そ れ は 知 ら な か っ た よ ﹂ ﹁ 笑 う な よ 。 俺 は 信 じ る ぞ 、 こ う い う 話 。 こ う 見 え て も ロ マ ン チ ッ ク な ん だ ﹂ 愛嬌のある大きな目が、月明かりを浴びて光った。 倉沢が軽く笑うと、真鍋は口をへの字に曲げた。 76 を素手で鷲掴みにして、互いの身体を焼き尽くさんばかりに愛したのだ。 ﹁ も う 惚 れ る な よ ﹂ 賢吾は修哉の顔に目線を固定し、そんなことを突然言って微笑んだ。自分には時間がないことを判っていて、それなの に俺を再び虜にする。 ﹁ 無 理 だ ﹂ 言葉が勝手に口をついて出ていく。 ﹁ あ な た は い つ の 日 も こ う や っ て 、 簡 単 に 僕 を 手 に 入 れ て し ま う ﹂ 賢吾は首をソファにもたせ、若干目を細めた。焦点が合わないのだ、と修哉は思った。 ﹁ 神 奈 川 県 警 で ラ イ フ ル を 撃 っ て い る 。 焦 点 が 合 わ な く な っ た ﹂ こんなことでは全然ダメだ、と笑う。 修哉は居ても立ってもいられず、賢吾の座るソファへ移動し、そのまま賢吾をそっと抱いた。 ﹁ 治 療 さ せ て ほ し い ﹂ ﹁ 無 駄 だ ﹂ 自分を抱く修哉の腕に、賢吾は手を添えた。 ﹁ い ず れ や せ 細 っ て 、 無 残 な 姿 を 晒 す 。 そ ん な 自 分 を き み に 見 せ た く な い ﹂ 深海を映すような瞳。その中に揺れる、横溢する自尊心。 高潔で、聡明で、揺るぎない自信とプライドに溢れ、こうと決めたら何が何でも強行突破する。 ﹁ 想 い 出 話 を し よ う 。 時 間 の 許 す 限 り ﹂ 途端に修哉の鼓動は早まった。 窓の外に稲妻が光り、雨が降り出す。 冷たい夜だった。 77
© Copyright 2025 ExpyDoc